【家賃激安】若者の間で人気上昇中の「風呂なし物件」銭湯通いは本当にお得なのか

スポンサーリンク
スポンサーリンク


昭和の時代に建てられたお風呂が付いていない賃貸物件、いわゆる「風呂なし物件」が今、若者たちから注目されています。背景には、家賃の安さだけはない、令和の若者に“刺さる魅力”がありました。

■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額


都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。

男性:「ゆっくり考え事ができるので、家でも考え事できますけど。銭湯だと水風呂と繰り返すことで、結構リセットされるので」

実は最近、銭湯を楽しむ若者が増え、あえて風呂が付いていない、風呂なし物件を選ぶ人も増加しているというのです。

風呂なし物件に住む 野中翔太さん(26):「家賃も安いし、上京するなら、ここでいいかなっていうのと。元々、銭湯が好きだったので、いいんじゃないかなと」

介護の仕事をしている26歳の野中翔太さん。2年前に上京して以来、風呂なし物件で一人暮らしをしています。

練馬駅まで徒歩10分の好立地。6畳1間にキッチンが付いて、家賃は月に3万2000円。周辺の「風呂あり物件」と比べると、およそ半額です。

野中さん:「築50年とか60年になると思うんですけど。昭和レトロとか好きなので、むしろ木の感じも気に入っていて。マイナスなイメージは、特になかった」

特に、野中さんが気に入っているのが…。

野中さん:「昭和ガラスと言うんですかね。ガラスに柄が付いていて。テーマがある。これが『銀河』。玄関も紅葉柄。扉は古都(こと)。調べてみると、すごく面白くて」

■“風呂なし”しか選べない人「ほとんどいない」


風呂なし物件を集めたウェブサイトも人気を集めています。

「東京銭湯ふ動産」は、風呂が付いていない賃貸物件を検索できる不動産サイト。物件ごとに、最寄り駅ならぬ“最寄り銭湯”が記載されています。

「東京銭湯ふ動産」を運営 鹿島奈津子さん:「風呂なし物件は、東京で探すと、思った以上にたくさんあって。渋谷や新宿など都心の良い場所に、安く借りられる物件がたくさん」

サイトを運営している鹿島さんは、好奇心から風呂なし物件を選ぶ若者が増えていると話します。

鹿島さん:「経済的に大変だから、風呂なししか選べない人は、ほとんどいない。固定費を抑えられるなら、風呂なしでも住めるかも。そうしたら、自分の好きなものにお金使えるし、株とか貯蓄とか、自分たちの選択を楽しんでいる方が多い」

■落ち込んだ時も…風呂入ったら“気分軽く”


この男性も、風呂なし物件暮らしを楽しんでいます。

大内理聖さん(23):「(友人から)昭和…とか。下積みのお笑い芸人の部屋みたいと言われる。でも、好評ではありますね。居心地はいいって」

大学卒業後に上京した23歳の大内理聖さん。2年ほど、この物件に住んでいます。

6畳の和室に4畳のキッチンが付いた風呂なし物件。築48年ですが、JR山手線の田端駅まで徒歩18分という立地で、家賃は月に3万3000円です。

おかげで、貯蓄や趣味に多くのお金を回せるようになったといいます。

一方で、こんな悩みもあるそうです。

大内さん:「すきま風が多いので。この季節は若干厳しい」

そこで、寒さ対策として、実家から取り寄せたのが…。

大内さん:「去年ちょっと(寒さに)耐えきれなかったので、実家から送ってもらったんですけど。こんな感じで、はんてん着て。毛布もこうやって。こういう感じで、過ごしてますね」

そんな大内さんの身も心も温めてくれるのが、徒歩5分ほどの場所にある銭湯「千代の湯」です。

大内さん:「(Q.雨の日はおっくう?)このくらいの雨ならいいですけど。どしゃぶりの時とか、嫌だなと思ったりします」

それでも銭湯に通う理由は…。

大内さん:「常連の方と、店の方が喋ってるのを見て。ちょっと、ほっこりしたり…」

常連や番台さんとの交流も醍醐(だいご)味なのだそう。普段は仕事帰りに、千代の湯を利用している大内さん。近くには、他に2カ所の銭湯があり、それぞれの違いを楽しんでいるといいます。

そして、一番の楽しみは、大きなお風呂です。

大内さん:「気持ち良いです。毎日、こういう大きいお風呂に入ってリラックスできるというのは、ちょっと落ち込んだりした時も、お風呂入ってスッキリしたら気分が軽くなる。そういうところも良い」

参照元:https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000283591.html

アリ?ナシ?銭湯通いの風呂なし物件【みなさんの声】

名無しさん
銭湯っておいくらくらいで入れるのでしょうか。
家賃半額でも、毎日入りたい人には高くつきそうな気もしますが
お掃除の手間など考えたら、良いのかな。
楽しんでいられるうちなら、嫌になったら引っ越せば良いし
経験としては良いかもですね。
名無しさん
銭湯料金は概ね500円位です。記事の家賃は32000円なので毎日銭湯に通えば家賃と合わせて47000円となりますね。
私の家には風呂はありますが、時折銭湯を利用しています。最近の銭湯は綺麗で設備も良く、露天、サウナ、ジェット、ジャグジー、電気、マイクロバブルなど、風呂の種類も豊富ですこぶる良いです。なにより広々とした湯船の、内風呂では絶対味わえない開放感は一日の疲れを取り去ってくれますよ。
名無しさん
昔風呂なしの部屋で生活してたけど、夏きつかった記憶が。
銭湯行ってもその帰りに汗かいて、げんなりした。
若い時は近くの風呂屋が閉まる時間に家に帰ることも少なく、必然風呂屋行く機会もなかなか。銭湯休みの日もあるし、多分臭かった。
で、毎日スポーツジムで入ればいいじゃんってなったんだけど、家の近くになく面倒くさくなり、また飲んだ後にジムでシャワーだけってのもできず、しばらくして風呂ありの部屋に引っ越したような。
飲み歩かず、銭湯通いが苦にならない人ならいいかもね。銭湯代一ヶ月15000円(500円×30日)位なら。


名無しさん
500円なのですね〜。教えてくださってありがとうございます。
ご近所に銭湯があって、残業がない職か学生さんのお一人暮らしでしたらなんとかなりそうですね!
行ったことないけれど、たまに行く分には楽しそうでもありますね。
良い点悪い点が知れました、ありがとうございます♪
名無しさん
銭湯の料金は、都道府県ごとに決められています。
広い風呂なんで、びっくりするくらいに暖まります。
たしかに、家賃に上乗せになるので、決して安くはないですが、時間に余裕があれば、銭湯はいいもんですよ。
名無しさん
東京都だと現状500円。毎年夏に料金改定されます。毎日入っても月15、000円。自宅の場合は水道光熱費もかかりますし風呂掃除もしなければなりませんので家賃が10、000円以上安ければペイするかと思われます。ただし近所に銭湯があることが必須条件ですが。
名無しさん
銭湯ではなくスポーツジムの月額会員で入浴している方が多いです
大きい所であれば風呂もありますし安くてもシャワーはあります
都心なら24時間営業のところも多いので困りません
名無しさん
私が学生の頃、コインランドリーに「シャワーBOX」(コインシャワー)があって、よく使いましたよ。3分間¥100。3分間の中で、全て終わらせなきゃだめなので、ウルトラマンになった気分でした。


名無しさん
都内でもだいたい500円ぐらいなので、毎日入っても15000円で、言っているような掃除の手間の軽減や家賃がそれ以上に安くなるならメリットとしてもかなり大きいと思いますよ。
名無しさん
スポーツクラブ入れば、運動プラスお風呂だもんね、1万くらい
あとネカフェとか、300円くらいでシャワー浴びれるし
考え方によっちゃ、短期でお金貯めたい人とかいいかもね
名無しさん
プロパンのガス代、水道代入れると家賃差だけじゃなくなるしな。
それでも良いと思えたのは学生だったしな。
名無しさん
そしたら毎日銭湯に行っても15、000円なら家賃安いですね。
しかもガス代が掛からないのもこの時世大きいです。
名無しさん
夜勤明けだとさすがに朝9時前に銭湯開いてないのかな?24時間となると高いし、毎日入りたいし2万近くケチるよりも風呂は部屋借りる時あった方が良いなあ


名無しさん
風呂でさっぱりして冷たい体が温まっても、家に帰るまでに寒い思いするのは嫌だな。
名無しさん
スポーツジムに入会して風呂はジムで入るって人もいますね。ジムと風呂と一石二鳥。
名無しさん
東京なら都内共通入浴券を綴りで買うとさらにお得ですよ。
名無しさん
私も家の周りが温泉地で赤ちゃんのときから毎日温泉でした
名無しさん
だからワンコイン、東京・神奈川が500円、埼玉も銭湯なら470円か?スーパー銭湯はちゃいまっせ。千葉はよういかんから知らんけど、他も知らん。


名無しさん
髪とかどうしているんだろう。毎日洗わないと気が済まない人は無理だと思う。
名無しさん
好きな時に入れないし、雨の日や冬はきつい
俺は絶対嫌
名無しさん
今朝のワイドナショーでやってたんは、ワンコイン(500円)やて。
名無しさん
髪なら水道で洗えるよ
水で洗うほうが頭皮にも良い
名無しさん
この季節はよいにしても、夏は帰宅してすぐシャワー浴びたいってならないのか?疲れて帰宅し銭湯に行く気力とかない日もあるだろうし。住居の隣に銭湯があればいいが、そんな都合よくはいかないだろう。行き帰りだけでまた汗をかきそうで私には論外な話だ。


名無しさん
この家賃の安さが一番の理由だと思う。大きいお風呂が好きというのでなければ、結構つらいと思う。他人とそれほど話したいとかないので、ゆっくり自分のスペースで入れる家の風呂の方がよい。温泉地でとかならちょっと違うが。。。
名無しさん
知り合いにもこうした人がいます
近くのスポーツクラブに入っていて、ジムを使わない日でも毎日お風呂はそこで入ると
お風呂会員だよ、なんて笑ってました
会費は会社の福利厚生で少し割引があるそうです
ただ、女性は生理などあるので難しいですね
できればシャワーだけでもないと困ることが多いと思います
名無しさん
2年介護の仕事で働いている。大手の様に住宅補助なんて多分無い。そういう事だと思うが、今の状況でなるべく楽しく生きる術としてはいいんじゃ無いか。3万余裕が出来るのはとても大きい。
名無しさん
収入低くても充実した生活を送る若者いるんだよ!給料低くても考え次第だよね!
資本家が求める鏡みたいな労働者。円安含めて外国人労働者確保が厳しくなってきたスポンサーの為に必死に作った感じか。
名無しさん
大学の頃にいたワンルームアパートはユニットバスでした。
基本的にシャワーで済ませていまして、広い風呂に入りたいな~と思っていたら、徒歩5分くらいに銭湯がある事に気付き、よく通っていました。
風呂なし物件は安いけど建物は古いのが基本ですので、セキュリティの面を考えたら、若い女性は止めておいたら?とは思いますけどね。


名無しさん
私も昔は都内で、風呂無しトイレ共同で3万円弱ぐらいで何年か住みました。
エアコン無し、夏はゴキちゃんが多々。。
銭湯とコインランドリー代を計算すると、安くても風呂トイレ付きの住居に越したほうが良いことに気づきました(笑)。
エアコン付きで4.5万とか5万円ぐらいでも、探せば良さそうなところはあると思いますよ。
今ならスマホアプリを使うと、条件を入れても色々と出てきます。
部屋の広さは、一人暮らしなら1Kで20ヘーベー以上はあった方が有難いかなと。
安めなら木造かな。
鉄骨系でもあるかもしれません。
少し離れるなら鉄筋コンクリートでもありますね。
名無しさん
つまりこの国の経済も生活も退化しているということ。
どこまで落ちぶれるか、自分自身の生活も質が落ちているのは身に染みているし、最悪生きているのがきびしくなるかも。
中高年層がいなくなる、それはそれで国の思惑通りなのかもな。
名無しさん
女性は生理中銭湯から入湯拒否されるのですが、この記事の女性は生理中の1週間、長くて2週間どうしてるのでしょうか。
タオルで拭くに留まってるのかな。
お風呂入らないと気持ち悪くて仕方ないし臭いもすごいと思うんだけど……
ネカフェのシャワールームとか?
別に貧乏でないなら公衆衛生の為に風呂付き物件に住んで欲しい。
生理は血液なので。
名無しさん
お金に余裕が無いからだろうな…としか思えなかった
風呂ありの昭和レトロな物件は沢山ある、昭和レトロな物件(物)は実家みたいな安心感があるから好き、進学などを機に都内に住みたい
でもお金に余裕が無いから、近くに銭湯があるなら譲歩して風呂無し物件にするか、ガス代・水道代の節約にもなるし掃除や沸かす手間も省けるから
そんなとこだろう
名無しさん
友達が風呂なしアパートに住んでいて台所に手作りシャワー室を作ってた。それを見て私もマネして夏場はタライで行水したり流しで髪洗ったりしていました。30歳を過ぎてようやく風呂付きマンションに越した時は24時間いつでもシャワー浴びれるのがあまりにも快適で「俺は貴族か!」と思いましたね。それでも近所にある銭湯にはよく通っていましたが。


名無しさん
一人暮らしだとシャワーで済ませたり、お風呂掃除も正直面倒だったりする。
近くに銭湯があれば大きな湯船でゆっくりできるし、掃除も不要、水道代も節約!
今は便利すぎる時代だから、ちょっと不自由するぐらいの方が逆に楽しめるのかも。
名無しさん
報道されているように昭和ロマンを求めている人もいると思いますが、現実はチョット違うと思います。
光熱費高騰のおり無理して風呂付の物件を借りるより差額で銭湯に行った方が良いと思っている人の方が多いのではないのかな?
名無しさん
都心の風呂無物件をあえて選び、その条件は近くに24時間営業のフィットネスクラブがあるところを選んで、その会員になって、いつでもシャワー使い放題にして、フィットネスもして健康 という人の記事を見たことあるな。
名無しさん
壁とか断熱ははいっていないだろうし、ゆがみで隙間風、窓ガラス薄くてカーテンもしていないとか・・・・・凍死しないように。
いくら安くても惨めにならないところが育ってこられた環境も似たり寄ったりだったのでしょうか。
名無しさん
東京都の入浴料は500円らしいけど、10枚つづりを買うと4500円らしい
それを毎月3回買うと13500円か
家賃33000円なら実質46500円の部屋を借りてる感じか
それでも東京の家賃相場に比べれば半額近いからその分を貯蓄に回したり趣味に回せるのは大きいな
スポーツジムとか契約すればもっと安くできそうだし
ものは考えようだなあ


名無しさん
若い人の経済格差は切なくなる。
恋愛、結婚、車、酒などなど。経済的に余裕が無いとそれらは生活の中での優先順位が下がるはず。
多くの若い人たちが、夢や希望を持てない日本は今後ますます廃るだけだから。
名無しさん
風呂なし物件を好む人は、毎日風呂に入ることはしないのでしょう。
毎日ではあまり意味がない。
また風呂なし物件だと、夏などクーラー付いているのでしょうかね?
無いと地獄です。
それともクーラーのあるネットカフェなどで1日中ですか、それも意味がない。
結構風呂が無いことによる家賃のメリット、総額で考えれば、あまり得とは言い切れないようにも思えますが。
風呂があっても多少築年数が古い物件なら、結構掘り出し物ありますよ。
名無しさん
シャワーしか使わないし風呂掃除が本当面倒だしガス代も高騰してるし現時点だと徒歩圏内の近くに安い銭湯があるなら全然ありだな。
デメリットとしては好きな時間帯にすぐに入れないくらいか。
独身ならメリットの方が多すぎる気がする
名無しさん
24時間の無人スポーツジムがシャワーついて月9000円ぐらいかな?
都内はもっと高いのかな?
それで十分な気もするな
賃貸なら古くなったら新しいジムへ、潰れても移動できるしね
今自分は風呂サウナ付きのジムで8000円だけどやっぱり夜11時まで、週1休みがネック
それでもバスタブは物置状態
洗面所は欲しいけどユニットバスで十分だな、とは思いますね
名無しさん
どんな時でも極力風呂に入りたい派だから風呂無しは無理だなあ…風邪位なら風呂入らないと気持ち悪くて入ってしまうし。毎日銭湯まで行くのもめんどくさいし…いちいち外に出る訳だから寒かったり暑かったり雨の日もある訳だし。靴履いた足は気持ち悪いからそのまま寝たくないというのもある(台所等で流せば良いのだが)
不特定多数の人が来るから衛生面の不安もある。何より人前で裸は落ち着かない。自分にはやっぱ合わないや。


名無しさん
サブスクの24時間営業しているシャワー付きジムが、地方だと7、000円/月で利用できる。
元から浴槽に浸からない人は、それでいいという人もいるかもね。
風呂のあるなしの差額とガス電気代の合計の方がずっと高いし。
名無しさん
若い単身者なら、IHヒーターのコンロ付きで、風呂なし物件はアリだろう。風呂ないぶん、家賃は月1万円くらい安い分、風呂付のフィットネスに月一万つかって、運動と風呂両方できるし。なにより、ガスを契約しないで、基本料金の月700円くらいを浮かして、高騰する電気代の方に回せる。料理はIHで、風呂はフィットネスで。ガス代なしの生活、独り者の若者なら可能かと。
名無しさん
私の通っているジムも夜や深夜帯だとトレーニングしないでシャワーだけ浴びに来る若い人は多いですよ
24時間だから出勤前に浴びてから会社や学校に行く人も多いらしい
近くないと厳しいが1万円のジム代にガス・水道料が入っていると思えば安いものです
名無しさん
うむ、風呂ナシか……
この記事を読んでも風呂アリを選ぶw
たまに行くから風情があるのであって毎日行ってたら感動も何もない。
そもそもいちいち銭湯へ行くのはめんどくさいから毎日入らなくなる可能性もある。
それに風呂ナシってアパートでしょ?冬は寒いから光熱費がマンションより高くなるし、築年数も古いとこが大半でセキュリティも緩いから選択肢にすら入らないよ。
名無しさん
昔の深夜テレビ番組で見たアパートの風呂トイレの衝撃
奥に浴槽があって、手前に横向けに和式便器が設置されている
風呂に入るには便器を跨がないといけない設計だった
ユニットバスの一種かとも思うが、ああいう物はそれ以外に見たことがない
まあシャワー浴びたら便器も洗えるし、便利と言えば便利なのかもしれないが・・・


名無しさん
意識的には、風呂ありも選べるけど風呂無しを選好しているつもりだろうけど、実際には経済的理由も大きいでしょう
韓国コスメ、中華ファストファッション、炭水化物スイーツ、唐揚げなど、若者に流行るものは安さが大前提になっています
名無しさん
この選択肢を取れるのは男性だけだよね。
女性はどうしても共同浴場に入れない期間があるし、安すぎるところは治安があまり良くなかったりする。
自分は同じ値段で6畳風呂なしか四畳半風呂ありなら、後者を選ぶ。
名無しさん
最近は音楽配信やデジタルカメラ等、デジタル化され全てがスピーディになりすぎたため無駄な時間が極限まで無くなっている。
そこでアナログレコード、フィルムカメラ等、非効率な時間がデジタル世代には新しいのだろう。
銭湯もそうなのだろう。
子供の頃は昭和後期だが、たまに行く銭湯は楽しみだった。湯上りのたこ焼きはいい思い出。
名無しさん
家賃86000円の物件に10年以上住んでますが風呂には一回も入ったことありません。ジムに毎日行ってるのでそこでお風呂には入ってますがそれだけの理由では無くお風呂は昔から広くないと入りたくないのです。
シャワーだけの物件て最近はあるのでしょうか?ニーズは多いと思いますが。
名無しさん
二十年ちょい前
働きながら専門学校に通うために安ければ安いだけいいって条件で探しました
実家のそばで探したら
駅で一番古い不動産屋がいつからあるかわからないという風呂無しの下宿を改造したアパートが見つかりました
冬場はお湯を沸かして体を拭いて水の要らないシャンプーで洗髪
実家に3日おきにお風呂と洗濯をしに行ってた
木のサッシだからすきま風がすごかったなぁ
屋根裏に鼠は住んでたし
それを追って蛇まで入ってきたっけ
でもまぁ横浜駅まで歩いても15分
保土ケ谷まで10分足らずの一号線沿い
隣の野ざらし駐車場でも3万するところを2万5000円だからそんなもんかなと
雨露凌げるだけで儲けモノと二年間過ごしました
特に問題はありませんでしたよ


名無しさん
今は銭湯って正月でもやってるのかな。昔は元旦は休み、二日の朝に初風呂があって、それ以降三日も休み、そして、風呂屋も元々週一回は休み。
また、歩いていくと冬は湯冷めする。ヤクザがこれ見よがしに刺青を見せて入ってる。そんなだったから家風呂はあこがれだったけどね。
名無しさん
都内で風呂付物件を借りるとすれば,最低10万はかかるでしょう.
家賃3.2万円では6畳ひと間で寝るだけのスペースしか借りることはできないでしょう.
今時の学生の方がもっといい部屋を借りていますよ
好んで「風呂なし物件」を選んでいる若者はいないと思います
名無しさん
女ですけど若い頃に風呂無し物件に住んだこと有ります。今、だからじゃなくて、昔から風呂無しを選ぶ人いますよ。何年周期??10年??でテレビや色んな記事で扱われてますね。
風呂無しは周りに幾つかお風呂やさんがあって、生活習慣的に空いている時間に行けるのであれば全然良いかと思います。
私が一番よかったことは、地元住民との繋がりができたこと。色々と情報もらったり、手伝ってもらったり楽しかったです。若いモデルのたまごさんとかも通ってたり。。。(今何をやってんのかな?)
30過ぎた頃に、そろそろ風呂無しは卒業かな?と思い、家賃とガス代、お風呂屋さんに通う金額を計算したら、 ほぼ風呂屋は毎日行っていたので、ワンルームのユニットバスにしてもあまり費用が変わらないことが分かって風呂ありアパートに引っ越しました。
名無しさん
阪神淡路大震災の時に風呂ナシ物件に住んでおりました。当時は大阪市内だったので室内の障子が閉まらない程度で済みましたが、あれがもう少し長い間揺れていたら…もしかして倒壊していたかもしれません。地震大国日本ではあまりおススメできないな…と思いました。
名無しさん
安い賃料の風呂無し物件を選択肢に入れざるを得ないってのが正しい解釈では?
中には固定費下げる為に敢えて選ぶ人も居ると思いますが少数だと思います。


名無しさん
私は住んでいるアパートに風呂は付いていますが、時々銭湯に行きますね。
大きな浴槽があり、今流行りのサウナや水風呂もついています。それに銭湯には、独特の匂いがあるんですよね。たぶん薪を焚いている匂いだと思いますが。風呂上がりに瓶詰めのコーラを飲むのもいいです。
ちなみに、背中に刺青の入った人もちらほら来ます。そういうのが苦手な人は気をつけた方がいいと思います。
名無しさん
私も20年以上も風呂無し木造6畳3万物件に住んでおりました 冬は寒くて大変でしたがフローリングにはない落ち着いた雰囲気がありましたし これはこれで良い思い出でした 体が大きい方は銭湯が良いと思います。
名無しさん
自分は貧乏な母子家庭で育ったので、風呂無しアパート住まいでした。阪神大震災で全壊するまで暮らしてました。徒歩1-2分の所に銭湯があり、そこが休みでも近隣に数軒銭湯があったので不便は感じませんでした。
今は銭湯の数も減ってきているものの、ジムの会員になればシャワーや浴場は使い放題だし、毎日銭湯に通うより安上がりだったりする。雨の日は大変ですけどね。
名無しさん
ちょっと話はずれるかもしれないけど、
ほんの30年前までは、日本人は毎日風呂に入らないのが当たり前だった。洗髪も毎日ではなかった。
「1回でも着たら都度洗濯」もそうだけど、清潔感に対する強迫観念のようなものはもう少し楽になっていいと思っている。
名無しさん
近くに銭湯があれば、回数券を使って15000円ほど?
一人暮らしで水道代やガス代も考慮したらこの選択肢もありかも。
最近は温泉完備のジムもあるので、多様性はあっていいと思う。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしの物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました