【格闘技】鈴木拓「古坂大魔王は地獄のように強い」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の鈴木拓(48)が、YouTubeチャンネル「ナナフシギ」に出演。23日に配信された動画で、腕っぷしが強いお笑い芸人を語った。

ブラジリアン柔術を習っており、芸能界屈指の格闘技の実力者と言われる鈴木。「勝てないと思う芸能人」を聞かれると「いっぱいいますよ。例えば、古坂大魔王さんなんか、一緒にスパーリングやらせてもらったら、地獄のように強い」と明かした。

古坂について「柔道も初段かなんかあって、キックもずっとやってますし、めちゃくちゃ強いです。力も強いですから」という。

鈴木によると、古坂は若手時代、鳴り物入りで上京してきた関西芸人にも大胆不敵に立ち向かっていたそう。古坂のあいさつを無視した関西芸人が舞台に上がると、後ろの幕越しからその芸人を叩くこともあったようで「だから、精神的に古坂さんは凄いです」と振り返った。

参照元:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/24/kiji/20240624s00041000195000c.html

古坂大魔王の強さ【みなさんの声】

名無しさん
昔、ボキャブラの紹介でプロレス練習生か?と聞かれたことがあるらしい古坂
この記事を見て納得
名無しさん
古坂さん、ピコ太郎さん、どちらも優しそうでいい感じで好きです。
名無しさん
正直、柔道経験者はガチ強い。練習量はハンパないし日に何本も乱取りを幾人の猛者とこなしたり。絞め技で相手を落としたり、逆に落とされたりして、間違えば命を亡くしかねない一歩手前まで経験してるから、怖いものなしというか達観しているというか。
柔道家はその気になれば相手を○ロスことも出来るので、喧嘩強いとかかなんかのレベルにはない。


名無しさん
古坂大魔王、186cmだっけ?
とにかくデカいからなぁ。この体格で格闘技経験があるんだったら、そら普通の人じゃ話にならないわ。
名無しさん
ムーンサルトプレスめちゃくちゃ綺麗に決めてたしな
名無しさん
身長186cmで体重も100kg位あるかな?
それでキック経験有れば、相当強いだろうな。
名無しさん
父の後輩が柔道家でしたが、
試合では相手を◯す気で向かうと言ってて。
普段はめっちゃ優しい人でしたが、
柔道家が本気を出したら一般人では勝てへんなーて子供ながら感じた事を思い出しました。
名無しさん
ピコ太郎、背が大きいしねー。
気は優しくて力持ち。
カッコイイ!


名無しさん
普段優しくて舐められがちな津軽の男が実は気が強くてメチャクチャ強いというのがカッコいいね
名無しさん
岡田准一とスパーしてみてほしい
名無しさん
強くても残念と言う困ったイメージを作ってしまった人
名無しさん
古坂さん近くで見たことあるけど、身長とか知らないで見たもんだから大きさにびっくりした。
あの体格で格闘技やってたら普通の人じゃ相手にならないわ…
ただラジオとか聞いてると人の良さは伝わってきますね
名無しさん
地獄のように強い
たいしたワードセンスだ


名無しさん
古坂さん、20年ほど前に高円寺阿波踊りの時、駅南口のコンビニ前で見ました。
浴衣を着ていて袖を捲って肩を出していたけど、格闘家みたいな相当ゴツい身体でした。
身長もデカいし。
×グンの太い方と二人でいたので、その場所の圧力が半端なかったですね。
ボキャブラ終了後の低迷期でしたけど、キレイ目のお姉さん達に囲まれてました。
名無しさん
トム・ブラウンの2人の方が強いんじゃないの?
名無しさん
ガリットチュウ福島が強そうだが
名無しさん
古坂の眼は笑ってない
名無しさん
拓さんは過去に柔術をやってはいたけど
「首に命に関わる爆弾を抱えて(本人談)」もう練習はしてないとか少し前に話してた。


名無しさん
やっぱ渡瀬恒彦だろ
名無しさん
ピコ太郎は元々格闘技とかプロレスとか好きだし、身長も185cmぐらいあったはず。
柔道とかの有段者なら喧嘩は強いと思う。元ヤンの土田とかよりも強いのは確実。
名無しさん
ピコ太郎強いんだな
名無しさん
街ロクchで鈴木拓インタビューされて語ってたが、彼は父親から格闘マシーンとして育てられてた(=虐待されてた)そう。かなり洒落にならない少年時代を過ごしてる。
名無しさん
古坂大魔王は体もでかいし、強いだろうな。
あとガリットチュウ福島も相当強いと思う。


名無しさん
鈴木亮平は格闘技なんでもマスターできそう
名無しさん
ずんのやすさんとか、こういうときあまり話題にならないですよね。くまだまさしさんとか。
名無しさん
1対1なら
名無しさん
結局現代の対人戦は柔道が1番強いと思う。
殴りは自分の拳を痛めるし蹴りはスキが大きい。相手を怪我させやすいし後々治療費請求されるケースもあるあと中々1発で倒しきれない。
そこいくと柔道は掴んだり寝技に持ち込めば一撃で相手無力化できるし相手や自分が怪我するリスクも小さい。
現代社会においては1番強いと思う。
名無しさん
その昔横浜駅近くのヤンチャな高校に通っていた知り合いの話
高校では運動部に所属し、それとは別にボクシングジムにも通っていた
その彼が一見普通のサラリーマンぽい男性と些細な事で揉めたらしい
元気な盛りの彼が思わず手を出した次の瞬間、空が見えたと思ったら背中からコンクリートに落下
呼吸が出来ない中で頭から落とされなかった事にすぐ気付いた彼はそのまま降参
サラリーマンは柔道経験者だったという事です


名無しさん
いろんな芸人の腕をへし折った話面白いよね。
名無しさん
日常での強さとなると、打撃や反射神経というよりは、パワー系のフィジカルと同時に制圧する柔道柔術系をやられている方が強いです。
なので小坂大魔王とかは強いでしょうね。
名無しさん
前にチラッとどこかで語られてたけど
古坂大魔王って近い世代の芸人に礼儀作法を教える役だったらしいね。
「何でアイツ売れないのか?」ってピコ太郎バズるまで思われてらしいけど
そういう人ってサポート気質が強くて本人は最前線に立たない事が多い。
名無しさん
以前何かの番組で俳優の塚本高史さんが「破壊的にケンカが強い」と紹介されていた気が…
名無しさん
まだ古坂さんが底ぬけAIRLINEだった頃にコンビニまでの道を尋ねられ一緒に行ったのですがとても気さくで優しい方でした!強くても心の優しい素敵な方なので今でも問題起こさず大一線でご活躍されてるのだと思います。強いと言うのは腕っぷしだけではないという事ですね。


名無しさん
確かに…
古坂大魔王は目付きめちゃくちゃ怖い
笑っていても眼の底が笑ってないように感じるときがある
名無しさん
ドランク鈴木も関節限定なら鬼のように強い
名無しさん
鈴木拓も強いのに「俺は気持ちが弱いから街で絡まれたら格闘技で鍛えた脚力で全力で逃げる」って言ってたの好き。
名無しさん
古坂さん、昔ながら一度見かけましたが、筋肉質でゴツい体でした。なるほど~。
名無しさん
拓さんは本格的に格闘技覚えて強くなった事で「こんな奴いつでも〇せる」というアンガーマネジメントが出来るようになったと言ってたな笑
最初は笑ったけどなるほどとも思った


名無しさん
一時流行ったけど、芸能人版でブレイクダウンでもやったら?また流行るかもよ。
名無しさん
鈴木が元暴走族総長の落語家に
「やりましょう!」
と仕掛けてビビる落語家に笑えた
名無しさん
今こそリングの魂でやってたJ-1を復活させるべき。
名無しさん
前に芸人柔道大会とかやってたな。地下トーナメントみたいな感じで笑いありでやれば面白いんじゃないか。最後のオチは黒覆面した岡田准一で。
名無しさん
古坂さんはガチで強いと思う。それ以上に優しいし礼儀もしっかりしてる。よく芸能界最強は誰かと聞かれたら大体が本宮泰風さんが挙がりますが、古坂さんも同じぐらい強いと思ってます。本宮さんもスパーリングが大好きでよく格闘家とされてるみたいなので、古坂さんとのスパーリングをしたらどうなるのかめちゃくちゃ興味はあります。


名無しさん
小坂はデカすぎるよ。。そりゃ強い。
名無しさん
古坂はプロレスも格闘技も造詣深いからもっとその方面で出れたらいいね
名無しさん
確かに古坂大魔王さんの笑ってない時の眼は怖い!
名無しさん
謙遜してるだけどアッポーペンより鈴木拓の方が強いのかもと思います。
寝技しつこそうなんで。
名無しさん
鈴木拓の格闘技トーク久々だな
数多いる、実は強んだよ芸人のエピソードトークの中でこの人が一番面白い
拓のキャラとエピソードのリアルさのギャップがいいんだよね
塚地とのギャラ折半を解消しても食っていけるね!


名無しさん
古坂さんは目つき鋭いからな
怖そう
名無しさん
ボキャブラ世代じゃ、スマイリーキクチも極真有段者
名無しさん
体格は技術を凌駕する
名無しさん
鈴木拓といえば某道場の道場生と勝負してた動画見て本当の実力派だと思いました。
名無しさん
M1やR1のように、芸人による格闘技イベントでも年末にやってみてはどうでしょうか?
ふざける人がいて試合にならないなもしれませんが。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント