【JR内房線人身事故】7歳の小学生男児が特急さざなみにはねられ死亡「知的障害のある子ども」物議に【千葉県市原市】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1日夜、千葉県市原市で、7歳の男の子が特急列車にはねられ死亡する事故がありました。

警察によりますと、1日午後9時20分頃、市原市を走るJR内房線五井駅と姉ケ崎駅の間の線路で、7歳の小学生の男の子が特急「さざなみ」にはねられ死亡しました。

列車のレコーダーには男の子がひとりで線路を歩いている様子が記録されていたということです。

男の子はパジャマ姿・はだしで、自宅は1.4キロほど離れた場所にあり、事故直前にひとりで抜け出したとみられています。

現場近くには踏切があり、フェンスがない場所もありました。警察は、詳しい状況を調べています。

参照元:https://news.ntv.co.jp/category/society/4668d486c82b49f3b5f3ffff42c3d513

7歳の子どもが夜中に裸足で電車に轢かれる状況【みなさんの声】

名無しさん
パジャマ姿で裸足の7歳が1人で1.4km歩いていて、誰の目にも止まらなかったのかな…
誰かしら「あの子大丈夫かな」と気付いてかあげられてたらな
名無しさん
電車が好きなお子さんだったのかな…。どんなに見ていてもずっと目を離さないって無理だよね…。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
本来7歳なら色々と分かるはずだが、、
この子は障害を持った子だったのだろうか?


名無しさん
おいらも子供の頃「母親がコタツの線を買いに行く」って言うんでついて行ったら近所の公園まで行った時にフッと目覚めた。夢だったんだけど実際に夜中に公園まで歩いていた。公園で目覚めなかったらどこまで行ってたかと思うとゾッとする。夢遊病の一言で片付けられるのか?だって当時アパートの2階に住んでおり階段も降りて数百メートル先の公園までも行くかな?おいらの実体験でした。
名無しさん
亡くなった子供は可哀想やけど、運転士さんトラウマやろな。
名無しさん
うちは知的障害の子供がいます。何度も自宅から脱走したことがあり、コンビニや路上で通報していただき無事でした。結局、玄関ドアの内側からダイヤル錠をつけています。
可能であれば、ご自宅は駅近など人目が多いところが良いかもしれません。
名無しさん
知的障害だったのかな。。かわいそうに
以前近所のマンションにいた重度自閉症のお子さんは玄関に2つ鍵つけてもよじ登って解除され脱走、外にいる時もパニックおこすと車通り多い道路に突進するから必死で追いかけていると聞いた
名無しさん
1.4kmこんな遠くまで裸足で歩いてきたのか・・・
誰か気付か無かったのかな
可哀想に


名無しさん
障害っ子だったんでしょうか。電車を見たくて飛び出したとか?現実的ではないけど、夜もGPSつけた方がいい!!
名無しさん
知的障害の子供がいますが幼稚絵の時に二度事業所から抜け出て警察沙汰になりました。子供の行動力は侮れません。一回目はたった10分で1kg先に居ましたし、二回目は2時間見つからなかったです。真夏の日中に裸足で1人歩いていたのに誰にも声を掛けられることなくブロック1つ手に持ってひたすら歩き続けてたのでしょう。たまたま運良く捜索に出てた警察官の方に見つけてもらい保護され今は小学生となってますけど、本当に一瞬。鍵の開け方も覚えちゃうと本当に怖いです。批判の声もあるけど…育ててない人にこの大変さは絶対わからないです。本当に5秒目を離したら視界から消えてますよ
名無しさん
1.4キロか。途中大人が保護するなり呼び止めるなり、そんな機会はなかったものかと残念に思う。
名無しさん
何か障害ある子だったりするのかな。
多分普通の子は裸足で夜遅くにそこそこの距離出歩いて線路に突っ込むなんて事やらなそう。
名無しさん
断定はできないけど、知的障害のあるお子さんだろうか。我が子も今年同い年の知的自閉児がいる。電車や乗り物には一切興味がなく、周りの発達っ子ママたちの「線路脇に2時間」「ひたすら列車名の連呼」の悩みの共感はできないけど、外にあるものへの執着はほんと大変だと思う。川などにも執着する子も多い。もう打つ手は打ち尽くしてもどうにもならないんだよね


名無しさん
我が子は発達障害で、日に日に知恵がついていき、届かなかった玄関の二つめの鍵に気づいたら手が届くようになっていました。
このお子さんがどういうお子さんかもわからなければ、どういう状況からパジャマ姿で裸足で出て行ってしまったのかもわからないけど、発達障害の子を持つ親はこのニュースを見て、明日は我が身と思い、身の回りを今一度見直していると思います。
まだ状況不明な中で親御さんを責めないであげてほしい。
名無しさん
運転士さん自身は前方を見て通常業務に就いていたわけですが、運転士さん、線路上ではねたのが子供だとわかって、メンタル的に今後に影響しなければいいのですが。特にお孫さん世代や、我が子の年齢と被ったりすると気の毒。
名無しさん
昔乗ってる電車が子供をはねてしまい、緊急停車したことあった。
近くの養護学校?の子。
線路に入り込んで遊んでたっぽい。
健常の子供でさえやりそうなことを、障害がある子供にやらせないようにするの難しいよね。
名無しさん
自閉症で知的障害の子どもを育てました。3歳になったばかりの時寝かせて自分はお風呂にはいっていたらパトカーがゆっくり走っていて「男の子が保護されてます」と。まさかうちは女の子だけどと部屋を見に行ったら寝てなくて網戸の網を破壊して庭から出ていた。塾帰りの高校生が保護してくれました。
同じ障害のお子さんは夜中に車道に飛び出して亡くなりました。別の子どもは小6でしたが1人で踏切から線路に入り大好きな電車を見ていて事故で亡くなりました。今までやった事が無いことを突然したりします。お子さんのご両親が責められませんように。亡くされた悲しみはいかばかりか。
名無しさん
状況からすると普通じゃ考えられない
虐待なのか?障害をおもちだったのか?


名無しさん
低学年の男児が夜の9時に、しかも裸足で?
状況としては普通じゃないね。
まあ、仮に男児が障がいを持っていたとしても、何らかの事情はありそうだ。
事件も含めて慎重な捜査になるだろうね。
名無しさん
恐ろしい…
子供から目を離す事が、最近怖くて堪らない…
名無しさん
みんな寝ていたのかな???
ショックどころじゃない辛いでしょう。
御冥福をお祈りいたします。
名無しさん
電車っ子な自閉症かな? 脱走防止対策していても低学年になると鍵開けれちゃうし素早い。普段から電車見に連れて行ってもらっていたなら夢中で線路へ向かったのかも知れない。
名無しさん
なにしてたの家族は?


名無しさん
何で低学年の子が夜に裸足で?
名無しさん
普通に一般家庭の子供でしたら、夜の9時過ぎに小学校の低学年の子供が裸足で線路上を歩く事はあり得ないかと思いますので、何らかの特別な事情があったのかも知れません。
名無しさん
胸が痛いです。
五井付近は悲しいことに治安が悪く歓楽街。
小さな男の子が暗い夜に外に出るってママを探していたのかなと。
少し前に夜の飲食店の経営者から「シングルはみんな子供を置いてきてる。」って相談されたことがあるので。
名無しさん
知的障害の子だったり、低学年なら親に怒られて途方に暮れていたのかな。後者の夜の国道で裸足で歩いていた子を保護したことある。
名無しさん
先日も横須賀で同様の事故がありましたが、子供が夜に外へ出て行っても、心配しない親がいるのですね。
育児放棄なんですかね。
いずれにしても、裸足で夜の街を徘徊していたなんて、かわいそうです


名無しさん
かわいそう。
名無しさん
この件がどうか分からないけど、放置子っていますよね。
職場の人が子どもを半放置子にしてます。
本人は放置子にしている意識は全くないけど、先日は自転車に乗っているお子さんが車とぶつかって骨折してました。
幸い命に別状はありませんでした。
都内住みで学校では自転車の試験に受からないと子どもだけで自転車に乗ってはいけないルールがあります。
低学年なので試験すら受けていません。
話をしても車側の責任にしたり、他の家族が自転車に乗らせることを許してしまうとか、責任転嫁のオンパレード。
先日は我が子の通う学校から
〝学校外で起きたことは学校の責任ではない、常に子どもに対する責任は保護者にある〟
みたいな内容の通知がきて、当たり前過ぎてビックリしました。
こういう人のために、こんな発信しなくてはいけない世の中なんだなと思いました。
最後になりましたが、男の子のご冥福をお祈りします。
名無しさん
裸足だったなら現場の近くに住む家の子だったのではと思います
習い事の帰りとかではなくて自宅から何らかの理由で外出し線路に入ってしまったんじゃないかな
名無しさん
え?なんで?
GW楽しむ子供たちがいるかと思いきや…
こんな悲しい思いしてる子供もいる…
これ、日本の話よな?
子供…なんも悪くないやん、守ってよ守ろうよ
小さな胸が張り裂けそうな思いさせたくない。
名無しさん
時間も遅いですし、素足というのは気になりますね。
昭和にはよくあった親に怒られて外に出されたなどでしょうか?あるいは障害があったお子さんが家を抜け出したとか?
詳細が気になりますが、なんにしても痛ましい事故ですね。もう少し早く周りの大人などの目に付いていればと考えてしまいます。


名無しさん
親を探して家から出たとしても、小学校低学年なら靴くらい履くだろうし…親は何してるの?この時間まで子供が行方不明になったことすら気が付かないの?
名無しさん
放置子とか虐待とかが真っ先に浮かぶ人は健常児しか知らない人なんだろうな。
息子が障害児で支援学校に通ってる身からすると決して他人事ではないなと感じます。
親御さんが疲れ果ててご自宅で最悪の道を選んで、残された子供はフラフラと外に出て行ってしまったなんていう悲しい結末ではないといいなと願うばかり。
名無しさん
悲しい事故ですが、裸足だったとは気になる、家を抜け出したと思いますが親はどうしてたのかな、一人親で子供を残して仕事に行ってて、何かの理由で親を探しに線路を歩いて、悪い方にばかり想像してしまいす。
名無しさん
何て悲しい事故なんだろうか。家で兄弟げんかや親と喧嘩して咄嗟に家を飛び出たのだろうか?
名無しさん
障害があるお子さんですかね


名無しさん
なんとなく 障害があった子なのかなと思います
親の目を盗んで抜け出した場合、親も自室で寝かしつけて寝てるだろうと思い捜索してなかったかも
名無しさん
この子がどうかはわからないけど、障害児をもつ親は私のように「きっとこの子も障害があったんだろうな」って思ったのでは。
知ってる子にも早朝に幹線道路に寝そべっていたり、夕飯時に抜け出して中央分離帯を歩いていて保護された子もいる。
家族は常に神経とがらせて脱走に対応しているけど、その分疲れ果ててしまっていて、気づけない時もある。
気づいた時は本当に必死に探して、でも最悪の事態も覚悟している。
24時間一瞬の気の緩みも許されなくて本当に辛いと思う。
もしこの子が障害があったのなら、ご家族はとても辛い気持ちの反面、少しホッとしてしまうかもしれないけど、それも仕方のないことかな。
名無しさん
自殺であったとしても胸が痛いし、事故であっても胸が痛い。親の育児放棄的な話で、夜に裸足で線路に入った子の気持ちを思うとさらに痛い。
名無しさん
裸足で出ているとは夢遊病でもあったのか?それとも怒られて外に放り出されたのか?
名無しさん
妹がこのくらいの年齢の頃にいわゆる「夢遊病」でよく夜中に家の中を彷徨っていた。2階の子供部屋で私と一緒に寝ていたけど、突然起き上がって階段を駆け降りてキッチンから何かを持って戻ってきたり、いきなり起きてる時のトーンで話しかけられるけど言ってることが支離滅裂で伝わらないと怒り出したり。
翌朝本人は「なぜコレを握って私は寝ていたの??」って笑うくらい何も覚えていない。ちなみに発達障害とかはなかったです。
母がいつか外に飛び出てしまうんじゃないかと警戒して玄関のドアに鍵を増やしたりしていたけど、勝手口や掃き出し窓、本気で外へ出ようとすればどこからだって出られる。年齢とともにいつの間にか落ち着いたけど、この事故にあったお子さんももしかしたらそんな可能性もあったのかな、と思いました。


名無しさん
夜9時に小さな子供が外で1人でいても、警察に届けられていないのなら、遅かれ 早かれ
放置されている子だろね
名無しさん
子どもは、一度寝た後、起きた時に家族がいないと突発的に外へ飛び出してしまう事があります。誰もいない家が怖くなったり。
名無しさん
なんで線路内に入ったんだろう。自殺?虐待?何かの障害?男子小学生が裸足に手ぶらで線路内に侵入する。なんでだろう?
名無しさん
同じくらいの年の子いるけど、正直あり得ないと思ったが、ここのコメント見てると、発達障害あったりする子ならあり得るし、中には電車や線路に異常に執着する子もいるんだね…。
夜の8時や9時くらいって夕飯の片付けや寝る前の準備、お風呂と親も忙しい時間帯だし。
名無しさん
電車が好きな子だったのでは
何となくだけど
裸足だったという事実が衝動性がある事を意味していると思う、、。
尋常じゃない程の。
発達に何かあったのかもしれませんね。


名無しさん
発達障害があって家から抜け出して来たのかな。親御さんは9時に寝かせて、でもバーッと起きて出て行って、みたいな。
名無しさん
放デイで働いています。
この子に発達障害等があったかは分からないけど、夜間の離設は周りがどれだけ神経使って対策していてもある。しかも、玄関や掃き出し窓からではなく、トイレの窓とか、本当にあり得ない場所から出て行く。普通に。
身体能力がずば抜けていて、ほんの2・3分であり得ない距離を移動したり、常人では考えられないほど高い場所に行く子もいる。
この子がどうかは分からないけど、裸足で、親も気付いていなくて、どうして外にいたのか状況が理解できないということであれば、そういった背景もあるかもしれない。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
親の責任としか、言いようがないと思います。
名無しさん
低学年くらいなら一人部屋の可能性もあるのか?
一旦寝たと思ったら親はわざわざ確認しないか…
名無しさん
自分の子供が低学年のころ、夢遊病のような症状が時々あり、突然起きてきてそのまま玄関を出て行こうとして止めたり、湯を張った風呂に服のまま入ってしまったりしてました。
本人は次の日も覚えてないと言っていました。
障がい?虐待?などコメントありますが、色々な可能性があると思います。


名無しさん
運転手のメンタルが心配です、上信電鉄の時みたいに感情論で運転手が書類送検されるのは防がなければなりません
名無しさん
裸足で線路に近づいたなら枕木の上を歩かなきゃ足の裏が痛いよな。線路内に入った後身動きが痛さで出来なくなってしまったのかな?
名無しさん
痛ましい
名無しさん
親は夜勤に行ったのか。支援が必要な子どもなのかもしれないな。
名無しさん
この時期だから地元民とは限らないかもね。ホテルなのか?親戚の家なのか?裸足ならバラスト痛いから枕木の上を歩いたの?


名無しさん
熊本では人が新幹線と衝突したり、横須賀でも子供が線路内にいて大怪我したり、何で立て続けにおきてるんだろう。
名無しさん
さすがにこの年齢で自殺は考えにくいので、何かの事情があって誤って線路に入ってしまったんだろう…
しかし夜の9時に裸足でって…
まさかその時間に1人で外で遊んでたわけじゃあるまいし、寝かし付けたあとに親が外出して、ふと目が覚めた時に親が居ない事に気付いて慌てて探しに飛び出したとかそんな感じなのだろうか…
名無しさん
胸が痛い。悲しすぎる
名無しさん
裸足でって…
家から閉め出されてとかじゃないよね?
名無しさん
ちょっぴり自閉症ぎみだったり、知的な問題がある、子供だったのかもしれない。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
事件事故
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました