極めて危険な二日酔い運転「自覚がない…」飲酒運転による悲惨な事故をなくすためには

スポンサーリンク
スポンサーリンク


仙台市泉区市名坂にある宮城県運転免許センター。
この日行われていたのは「飲酒取消講習」。

飲酒運転によって免許を取り消された人を対象に毎週行われているもので、再び免許を取得するために必ず受講しなければならない講習です。
講習では「飲酒運転で人を轢いてしまった場合どうなるか」を徹底的に指導します。

宮城県警察本部 交通課 都築哲司 係長
「酒に酔った状態で事故を起こすと最高懲役は20年ということになります。自分の家族。奥さんと息子。DVDの中で、ここでの生活はもう耐えられないっていう話してましたけど、いつまでも自分のこと待っていてくれますか?」

受講者
「いや20年も待ってくれないと思いますね・・・生活ができない。お金が入ってこないですよね」

多くの人を不幸にする飲酒運転


これは県内で発生した飲酒運転による15年間の事故件数の推移です。
300件近く発生していた2004年以降、県警による取り締まりの強化などで減少傾向にあるものの、依然なくならない飲酒運転による事故。
なぜ飲酒運転をしてしまうのか?
県警によりますと、検挙した人たちは「ばれないと思った」、「少量ならいいと思った」、などと話しているということです。
そして近年増えているのが…。

受講者
「私の場合は前の日飲みすぎて、二日酔いだった」


二日酔い運転

前日に飲んだ酒が身体に残ったまま車を運転し、自覚がないままに飲酒運転をしてしまう。
「自覚がない」ということが特徴の「二日酔い運転」。
こちらの男性もこのように話します。

受講者
「酒を飲んでから運転しているわけではない。アルコールが残っている。二日酔いで車は運転してはいけない。完全に酒が抜けるまでは。自分で分かると思う」

「寝たから大丈夫」ではない

県警によりますと「二日酔い運転」は「寝たから大丈夫」といった意識が招くもので、ドライバー1人1人が自分の飲んだ酒の量や、時間帯などを意識しなければならないと訴えます。
飲酒運転による事故はそうではない事故に比べ、死亡率が約8倍になるというデータがあります。
極めて危険性が高い飲酒運転。

宮城県警察本部 交通課 都築哲司 係長
「受講生に対しては二度と同じ失敗をしない。再犯をしないということを伝えたい」

「飲んだら乗らない」「乗るなら飲まない」。ドライバー1人ひとりが「飲酒運転を絶対にしない」ということを再確認することが重要です。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00010001-oxv-l04

ネットの声

名無しさん
ヨボヨボの高齢者の運転も…
注意力、判断力、運動能力の低下という意味では、飲酒運転と同じ状態だと思う。
名無しさん
飲酒運転は確信犯です。
でも前日、飲んだアルコール残量、経過時間までは意識していないと思います。怖いですね。
車で通勤する人は、二日酔いは出来ない事になりますね。
理解しました。
リベンジ!
アルコールが抜ける目安表も存在するが個人差もあるし
程度を把握するのは大変だな。自覚がないなら尚更。
しかし翌日となると実際には確かに数値が出ればそこで検挙をされるが
いざ裁判やると故意の過失か否か?が問われるので証明できないと
無罪になる事も多くそれ以前に不起訴になる事も多い。
法改正をすべきなのか?数値を厳格に取るべきかをここでは述べないが
何かしらの改善か取り締まりの規定を設ける必要はあるんだと思う。
本人の証言の中で翌日頭痛が有ったり動きに精彩を欠いている事を述べたり
その証拠が取れたらアウトなど、自覚も全くなく問題ないのに数値が出たら
それは現状通り不起訴など目安が無いと現場裁量は現場も困るだろう。
数値が出たからはいさようならが必ずしもこの国の裁きではないので
そこも理解する必要があると思う。
だからと言ってそれに甘えて運転して良いと言う事じゃないですけど。
名無しさん
ドライバーは数千万人もいるんだから、おかしなのがいるのも自明だろう。
街で歩いていてもおかしなのはいるだろう。それは全く同じ理由。
人は何万人もいる。
要は、おかしなのは必ずいるので、自分の側が注意するのは当たり前。
全員が善人だと思える方がどうかしてる。
好き勝手歩いてる歩行者・自転車は多いが。。
名無しさん
20年になりますが、父が飲酒運転の相手に轢かれて亡くなりました。即死だったそうです。相手は警察官が来た時、自分では立ち上がれない程の泥酔状態だったそうです。それも初犯ではなく、飲酒して物損、人身事故を数回起こしながら、危険運転致死傷罪が施行される前でしたのでとっくに釈放されていることと思います。
一瞬にして人の命を奪ってしまうかもしれないこと、家族を奪ってしまうかもしれないこと、そういう事もあるということを、お酒を飲んで運転しようとした時に考えて頂けたら…不幸な事故が少しでも減ってくれることを願っています。


名無しさん
風邪や熱がある時なんかはアルコール500ml飲んだ時と同じぐらい視野が狭く、注意力が散漫しやすいそうだ。
アルコールも風邪も人によりけりではあるけど、例えとしては飲酒運転がどれだけ危険かは分かるよね。
故に体調不良で休む事もままならない世の中なだけに皆注意して欲しい。
元から運転に不安がある人は、風邪の際は別の交通手段を用意するのも大事。
自信過剰気味な人も冷静になって考えて見るべきかもね。
多くの事故の中には体調不良が原因なものも多いかもね
特に日本人は精神性の発熱等がが多く見受けられるらしいからね。
アルコールは各々の意識でクリア出来る(はずの)問題。
こちらから言えることはもうない
名無しさん
腹ただしいことに一般的な認識はこうですが、警察の認識は全然違います。警察は飲酒運転の事故で人が亡くなった場合に加害者をかばおうとします。私は遺族側。事故に合い初めてそれを痛感しました
まず二日酔いで懲役20年になり得ません。ビールを30杯飲んだ事案でも執行猶予(実質無罪)か懲役3年の際どい裁判になりました。警察は飲酒測定で可能な限り低い数値にしようとします
幸いにもビール30杯でギリギリ検挙できる数値でしたが、数値がオーバしてて死亡事故を起こしても懲役にならないケースが大半です。追加で加害者が過去飲酒で捕まったことと未成年無免許運転の犯歴があって、それでようやく懲役3年でした
更に言うと懲役3年でも刑期2年で釈放されます。
日本の警察は激甘で、二日酔いどころか飲酒して1時間もすれば運転して良いことになっています
警察は無能ですが、我々は飲酒運転は絶対しないように心がけましょう。
名無しさん
酒酔い運転はそもそも計った数字で飲酒運転、酩酊運転等々区別しているのがおかしい話である。
更に批判がると思うが摘発されたら、即免許資格没収くらいのことをしないとダメと思う!これだけ飲酒について宣伝・啓蒙してもなくならないならそれに対応できる法的整備をしないとダメである。
それでも普通の飲んだら運転しない者にとってはどんな厳しい法律が出来ようが元々飲酒したなら乗らないのだから全く問題ないはずである。
再免許挑戦に対しても厳しくハードルを設けるべきである。
それにこうしたことを書くとそうは思わないとQする方がいるが、被害者やその家族のことを考えてQしているのか?いつも感じる。
今の気持ち
俺も取り消し者講習行ったことあります
俺の場合は免停二回の違反累積が溜まった上の玉突き事故で相手の加療が二週間と言う満を持しての取り消しでした
その講習会場にいたのは四人
その内二人は飲酒で一発取消し
もう一人はバイクで高速道路で100km/hオーバーだと言いました
表題にある自覚がない集団といっても過言ではありません
そこで教官は冒頭「君達は誰も怪我させず殺さず免許取り消しで済んでるからラッキーだ」と言い放ちました
一瞬カチンときましたけど今までの乱暴な運転を鑑みてごもっともな意見だと思いました
そして「君達は再び免許を取るだろうが次は誰かを不幸にする可能性が他の人より高いのだと言うことを自覚してもらいたい」とも言われました
みんな下を向いてしまいました
俺も言い返す言葉がありませんでした
二日間の講習が終わり会場を見て2度とここに来ることがないように気をつけようと心に誓ったのです
名無しさん
飲酒運転は自分に意思で行った確信犯ですが前夜のお酒が残った状態での運転は意識している方は少ないかも。かといって仕方がないでは済まされない。飲酒運転での事故を一件でも無くすためにはドライバーの意識改革は勿論ですがハード側の対策も必要だと思う。例えば車に息を吹きかけアルコールの有無を検知し免許証を差し込まなければエンジンスタートができない様にする。もし身代わりでアルコール検査をすり抜けて運転したら殺人或いは殺人未遂で検挙する等の対策も必要かと思う。


名無しさん
普通に食前酒みたいに量を決めて飲めば残る訳はないと思うけど、眠れないからと酒を飲んでいたら朝まで残ると思う。自覚ってそもそも依存性予備軍の人にはないのでいくら講習をしても無駄だと思う。交通事故だけじゃなく仕事中の職場での巻き込まれ事故や高所からの、転落事故も起きているので自覚と言うよりプロ意識の欠如が世の中で蔓延してると思う。航空会社でも、飲酒の事案が減らないのでかなり深刻な事態に既になっていると思う。そもそも夏場なんかに作業着姿の人が昼間からコンビニで、
ビールを買っているのを見かけるので二日酔いの議論で飲酒運転をひとくくりにするのはおかしいと思う。アルコール依存症やその予備軍は自覚がないので水やお茶のような感覚で飲んでいるので周りの人が治療させないと無理だと思う。
酒気帯びと飲酒運転を分ける意味がわからないし取り消しじゃなくて死ぬまで免許が取れないようにしないと減らないと思う。
名無しさん
そもそも飲酒運転を法で規制してもほとんど無意味です。
理由は簡単で、酒を飲む前はこれが違法だと分かっていますが、酒か入ると、違法という認識が薄れで飲酒運転をしてしまうわけです。
可哀想な感じもしますが、お酒を飲まれる方は法とは別の規制を掛ける必要があるでしょう。
例えば、車にアルコールが検知されたら、動かないようなシステムの設置などを強制で義務づけが必要かも知れません。
名無しさん
シラフの状態でこうしよう!と心に決めても貯金やダイエット、禁煙など失敗する事が多いのが人間の性なのに、一度誤った判断をしか者が酒に酔った状況で二度と飲酒運転はしないという誓いを果たして守れるのか?
酒を飲む事は確信的行動。
一度でも検挙されたら一生運転免許基準不適格としても行き過ぎでは無いと思います。
身勝手な飲酒運転の被害に遭って亡くなられた方の命は戻ってこない。確信犯の加害者は社会復帰に寛容ってのは違うでしょう。
罪が重過ぎ?いやいや捕まったらそのくらい悲惨な人生が待っているとビビらせるくらいが抑止力として丁度良いのです!
明日は我が身?普通の常識を持って飲酒運転しなければ良いだけの話で普通の良識ある人には無関係な範囲での厳罰化ってだけですよ
名無しさん
判断力の低下。
年齢、飲酒だけではありません。
風邪をひいた。(他の病気でも)
睡眠不足。
著しい空腹。等々…
どれも法的には「体調の不備があるときには運転を避けるべき」程度に言われている内容で、何らかの指標(呼気アルコール濃度のような)はありません。
それだけに、ドライバーは自身の注意だけでなく他の意見に耳を傾ける必要があります。
とはいえ「判断力の低下」が起きてるからやっちゃうんだよね。
たとえ、飲酒運転であっても、まわりが殴ってでも止めるなんて、ほとんどの場合できないだろうし。
名無しさん
確かに日をまたいで飲んでも、寝てしまえば「昨日の事」と普通に運転して出勤することがある。
そういう経験をしたことある人はは結構多いと思う。


名無しさん
二日酔いもだが、飲酒運転させない有効な手段が無いのか、考えないのか、高齢者の運転ばかりクローズアップしてる事に問題。
高齢者の運転感覚が鈍っているのと、飲酒で鈍っているのも危険度は同じだし、若くても運転技術が未熟な人も沢山いて、「操作ミス」は高齢者よりも若い人の方が多いとデータがあるのに、高齢者に偏ってる。
視野を広げて見るべきでは?
名無しさん
飲酒運転や高齢者の運転など、そもそも自動車の運転に対する認識が甘すぎる。
免許証の試験の難易度を上げたり、性格診断を実施して違反や事故の可能性を客観的に評価したり、違反者への再教育を充実させたり、事故を起こした犯人の処罰を最高で死刑を適用するなど、安易に運転させない、違反や事故を起こした場合には極刑を与えることで意識改革を図るべきだ。現在の処罰は甘すぎる。
被害者は救われない。
名無しさん
酒気を検知したらエンジンのかからない車があれば、「まさか酒気が残っていたなんて…」というのにも対応できるはず。
しかし10年以上前にはシステムは開発されていたにもかかわらず、未だに普及していない。
多少不正確でも飲酒運転防止の見地からはあった方が絶対にいいのだが、コストが高すぎるのか?
名無しさん
飲酒運転は絶対になくならない。
運転とは関係なく、飲酒が食事と一体化している人にとっては感覚が麻痺しているし、何につけても酒席を開く文化がある。更に車社会の発達が融合し合っているのが現在である。これではダメと言っても抑えが効かない。
tyometyome
二日酔いほどではないんですけど、
飲んだ次の日の運転が怖い時があります。
自分の運転を見返してみて、
判断が遅い瞬間と、集中力が変に途切れることが。
これも二日酔いなのだと思います。
車の運転は、体調に対してかなりデリケートです。
少しでも不安があるなら、運転しない。
運転するなら、体調を整える
飲酒、夜更かし、高齢
どんな条件でも、この二つは守っていきたいです。


名無しさん
飲酒運転にこだわりすぎ。感情論では事の本質が見えなくなる。
楽しんだ結果の事故であるというだけ。
危険度合いでいうと、発熱で病院に向かうことや、徹夜残業後の帰宅も代わりない。
睡眠を削っての勉強も同じ。
問題は運転技術と運転適正にある。
運転スキルの高い人が少しアルコールが入っているのと、普段から運転に危険を感じさせる人、本当に危険なのはどちらか。
名無しさん
地方に住んでいるので、車が必要な場所です。
勤務日は絶対に主人は車の運転をします。
たまに友人と集まって飲み会をしていますが、いくつか約束事をします。
最近は
・必ずタクシーで帰る事
・アルコールを飲むのは夜10時まで、それ以降は翌日の運転に支障が出ることを分かったうえで飲酒する
を伝えて、理解してもらっています。
だから深夜に帰ってきても、しらふのようになっている事もあります。
最近は通販でアルコール検知器を購入しようとすら考えることもあります。
かちかち
飲酒運転にしても大麻にしても日常化してしまうと飲んでることが普通で、飲んでないときがどうだったかなんて気にしなくなる。結果、本来アウトの状態が普通の状態となるので、酔っ払って運転しているという感覚がなくなってしまう。理屈の上ではダメと分かっていても、二日酔い運転を撲滅するのは至難の業といわざるを得ない。酒が残っている分だけ弱くなっている判断力を補うためのAI(人工知能)なんかを開発する方が事故防止につながるかもね。
four-leafclover
二日酔いもだし、脳の障害も、病気も、自覚がないものが多いです。
普通だと思っているものが、実は異常だったり、普通の感覚もないこともあります。
私は、免許がないので、どういう試験があるのかわかりませんが、小さな子供と歩いている身。
高齢県なのか、勢い良く右折してきたり、信号間違ってる、突然のUターン、突然駐車場からバックで出てきた、後ろに小学生しゃがんでるって所でバックしてきたり、何故かヨタヨタ運転だったり…1日1度くらいはドキッとすることを見たり体験することがあります。痴呆とかある日わからなくなる人もいると聞きます。
脳の障害も元々の物や徐々に来るものも多くて気付けないもの、病気もですが。
あわよくば、半年とか一年後とかに、運転者に健康チェックシートや簡易な試験を行ってほしいです。
n-chan
二日酔いなど曖昧なところがあるので
運転する人には、アルコールが測定できる
測定器が必要と思う
二日酔いでも飲酒運転で捕まるって聞いてから
お酒は飲まない様になった
とまりの電車移動の旅行や、出張以外は飲んでない
お酒を検知出来ればエンジンかからない様に
なればいいが、自分で運転できるかどうか
判断できるような測定器を安くもてるようにしてほしい


usappii
そもそも睡眠中はアルコール分解速度はむしろ遅くなるという事実がほとんど知られていない事も問題だと思います。
根拠の無いイメージに基づく自己弁護ではなく、純粋にアルコールの危険性を熟知した上での科学的な判断の啓蒙がより一層強く求められるところです。
名無しさん
未だに飲酒に関しては考えの甘い人が多い。以前テレビで、ゴルフの昼食時に中ジョッキ一杯だけ飲んで後半のハーフを廻り、終了後風呂に入って水を飲んで出発しても、検問にされればまず間違いなく酒気帯になると説明していた、というとほとんどの人が驚く。
かなり以前だが、夏に高速道路で渋滞中喉が渇くので缶ビールをタオルで包んで隠しながらチビチビやるという人がいたので、絶対やめろと強く注意したが、不満そうだった。
名無しさん
個人差はあるが、500mlのビールでアルコールが完全に抜けるのに4時間かかります。2杯なら8時間です。日本酒、焼酎、ワインとお酒の種類でも時間が変わってきます。
私は、たまたまある研修でその事を知りました。
ほとんどの人は、そんな事知らないですよね。
要は、ガッツリ飲んだ日は、翌日も運転は控えた方が無難です。
AC
飲酒は勿論の事、睡眠不足や体調不良、悩み事やその時の精神状態等々、運転に支障が出る事はたくさんある。
それらを全てクリアして運転する事は当たり前のようで難しいよね。
結局は運転に集中するしかない。
ここのコメントは他人事のような意見が多いけど、決して他人事ではない事を自覚する事も大切。
名無しさん
知人がお酒飲んで6時間ぐらい寝た後に運転して事故起こした。けが人がなくて良かったが車はぐしゃぐしゃ。
警察はアルコールが検出されないので酒気帯びでもないとしたが、保険屋は酒飲んでからあまり時間が経っていないから飲酒運転でその過失分は保険金払わないとされたと。厳しい。
どちらにしろ事故には気を付けましょう。


名無しさん
二日酔い運転はアルコール依存症の人に多いって,以前なにかで読んだ気がする。今は会社では業務運転前にアルコールチェックしているけど,一般家庭ではご家族の方の勇気ある行動が必要ですね。アルコール中毒症であれば免許返納して車の運転をさせないとかね。そのほかにも酒気帯び運転防止等には,個々の家庭にあった対策をして,被害者を出さないように,しいてはその事が当該家族が加害者の家族という、被害者にならずに済むからね。
名無しさん
個人差はあると思うが、自分の場合は最後にアルコールを口にしてから8時間経過しないと判断力などが完全には戻らない。起きていても寝ていてもこの時間は一緒。なので翌朝7時出発なら23時には飲酒を止めてソフトドリンクか水に切り替えている。ひと眠りしたら大丈夫とか常軌を逸している。
名無しさん
二日酔い症状って、アルコールそのものじゃなくて、アルコールから変換されたアセトアルデヒドによるものなんですよね。もちろん、二日酔いになるぐらいアセトアルデヒドが溜まっている人は、アルコールも残っている可能性が高いので運転してはダメです。
一方、アセトアルデヒド分解酵素(ALDH)の働きが強い人(=酒に強い人)はたくさん飲んでも悪酔い・二日酔いにはなりにくいので翌日はスッキリ目が覚める。しかし、量を飲んでいるとスッキリ目が覚めても血中アルコール濃度が高いままということがありうる。気持ち悪さとかとは別のところで自覚のないまま認知機能の低下などが起こる危険がある。
まとめると、酒に弱い人は二日酔い症状の状態で車を運転するのをやめること。そして、酒に強い人は二日酔い症状がないからといって油断せず、量を飲んだらしばらく運転を控える。ということだと思う。
名無しさん
飲酒運転する人は確信犯。通報義務を与えて欲しい。大丈夫だ捕まらない?違う!事故を起こしたら?って考えるべきだ。警察官も少ない人員で対応だから、大変だと思うが、週末ではなく抜き打ちで取り締まるべき。
名無しさん
自覚はあると思う。ただ、油断、自分にあまいだけ。


名無しさん
20~30代前半、私は毎夜350㎜lの缶ビールを1本飲んでいた。翌朝たまに腕が痺れることがあったがそれが私の二日酔だった。子供の幼稚園の送迎で運転することがたまにあったが少量だし、前夜7時頃の飲酒なので思いもしなかった。私は肝機能が弱いようでアルコールを分解しにくい体質のようだ。10年断酒して久々に週1日350のビール1本を飲んだら翌日は頭痛で寝たきりになる。アルコールは量や時間だけでなく、体質によって分解速度も違うので各個人で自分の事を理解してないといけない。
名無しさん
法律である以上
明確な基準が必要なのはわかるが
酔ってノリノリな時と
一回寝て気分が重い時の運転の危険性は確実に違う
極論で語るしかないが 車側(ハード)で
呼気の濃度を測るしかないのかな・・
運転手さんは最近毎朝測られるらしいので
平日は飲まないって言ってましたね・・
ちょっと飲んでも体調によって残るかもしれないとのこと
名無しさん
飲酒運転するやつのほとんどが「自分は捕まらない」「捕まるやつは運が悪い」と思っている。
飲酒運転は完全に確信犯なので、もっと罪を重くするべきで、ひき逃げや追跡から逃げてしまう輩は更なる厳罰にするべき。
飲酒運転を根絶したいと警察は言うけど、それならなぜ繁華街や飲み屋街などで取り締まりをしないのか。
名無しさん
ドライバーをはじめ運転する人は、平日は禁酒、休みの前日・休みの日の夕方まで、解禁日にすれば良い!
タバコを規制する前にアルコール規制をすべき!
名無しさん
二日酔いでってのは、結構難しいですよね。個人差有るし、次の朝なんとも無い日も有れば、同じ量やのに結構残ってる日有りますし。自分は、ベロベロになるまで飲んでないのに、二日目の夜になっても頭痛いの残って、その次の朝でもまだ残ってる感有る、まさかの3日酔いなんて事有りました苦笑


*c*a*r*p*
自分は大丈夫でだと思ってる人は多い。
そもそも、飲んだ人の判断任せなのが間違い。
基準越えはエンジンがかからないよう
自動車メーカーが力を注ぐべき。
au
翌日運転するのがわかっているから
飲まないものと 認識できないことが
アルコールの怖さかもしれないと思いました。
二日酔いでそもそも 車に乗ろうとも思わないの
だろうか? 一度体験したらやめるものだと
思いますが それでも飲むのは お酒の中毒性の
現われでしょうか?
asma9
飲酒運転による、免許取り消しは二度と再取得させてはいけないと思うが。
つーか、これだけ高機能、高スピードが出るようになった自動車を人間が操縦するのは限界なのでは?
名無しさん
昔は飲んだ後、車で一眠りしてから帰ると言う声をよく聞きました。
後日どれくらい眠ってから帰ったのかと尋ねるとせいぜい2時間程度で、とても酔いが覚めたと言える状態では無いなあと思わされたものでした。
一眠りすれば酔いは覚めたと自己暗示する人は現代でも健在ですね。
名無しさん
データ化することは難しいが、飲酒運転する奴は、もとから横着な運転する奴が多いだろうから、普段真面目な運転する奴の飲酒だと、ここまで差は無いような気がする。
ただ、例の右直事故みたいに相手が事故を誘発してきたことにたいしては、回避する能力なかなり落ちるとは思う。


名無しさん
>なぜ酒を飲んで運転をするのか?
簡単なこと。「自分は判断力がある」と思って運転する。
「酒を飲んだら運転しない」という初歩的な判断が全くできてないくせに、何をどう考えたら判断力に自信があるんだろうか?理解に苦しむ。
名無しさん
自分だけは大丈夫、と言う軽い気持ちなのでしょう。
罰金、罰則をもっと厳しくすべきと考えます。
名無しさん
昔は車で飲みに行っても、駐車場で休んで明るくなってから帰るなんて、ざらにあったよ。
たまに朝っぱらから飲酒の検問やってますが、通勤ラッシュと相まって大渋滞の大迷惑。
なんだろうなぁ昔はモラルがわりとあったし、お巡りさんもお祭りやお建て前で飲んだとかだと、気をつけて帰れなんて言ってくれた、だから捕まる捕まらないとかよりも今運転したら危ない自覚とかでしなかったけどな。
結局泥酔して運転をするような人は酒を飲んだから危険じゃなくて、酒を飲まなくても危険な運転する、人格的な問題なんだと思うけどな。
名無しさん
飲酒は麻薬と似たようなものなで飲酒運転をした人はまたすると思う。
再び免許取る為の講習制度は不必要だと思います。国民全体の意識がまだ甘い。
名無しさん
翌日車に乗る可能性のある人は、浴びるほど飲むなってことよ。
酔ってなければ普通に処理される事故も、本人に自覚無くても、アルコールが検出されれば罪も重くなるし、保険も使えなくなる可能性も高い。仮に不起訴になっても、逮捕勾留されれば普通のサラリーマンなら最悪仕事失う。


名無しさん
ここ最近、飛行機パイロットが前日の飲酒で引っかかってるんだから残るのはある程度想定できるよね。
特に歳とると分解速度は遅くなっていると思う。
僕らが思ってる以上にアルコールは分解されてないのかも。。。
名無しさん
私はお昼専用の運転代行業を営んで居ますが、飲酒運転は絶対撲滅は無理だと感じます。何故なら、警察に取り締まる意思が感じられない。結婚式場やゴルフ場に良くお迎えに行きますがホロ酔いで帰る方かなり見受けます、それにお寿司屋さんも多いですね覆面パトカー一台で何人取り締まれる事か?警察官に聴いた処営業妨害で苦情が有るから取り締まるまでは…………意味不明な返答でした。(数名の警察官に聴きました。)
名無しさん
自分も前日に深酒して気持ち悪いまま朝運転していたことは否定できない。確かに二日酔いが飲酒運転だという自覚が足らなかったのも事実。これを読んで二日酔いも立派な飲酒運転だと認識しました。酒飲みの人は自発的に朝アルコール検知器で検査した方がいいかもね。
tav
自分は運転する24時間以内には飲酒は一切しないし
確かに2日酔い状態の吐息って臭いからアルコール反応が
残っていても不思議でないと思う。
これくらいと思っての飲酒は絶対にやめるべきだし
運転しなくても街中を歩くのだって場合によっては傍迷惑。
名無しさん
道路交通法ではなくて、未必の故意による殺人罪や傷害罪を適用して、重い刑罰が課せられるというようにすれば良いと思う。


無記名
飲酒運転もですが、
私は、花粉症で鼻水が垂れている事を車に乗る助手席でずーと一日中
暴言を吐かれ続けたので、アレルギー系の薬を服用していましたが
気付いたら眠くて辛くて、仕事が苦しくて仕方なくなり、仕事をやめた原因の一つです。
アレルギーの人の事も考えて発言して下さい。
アルコールと同じぐらい思考を奪われる
薬の服用しての運転は絶対に駄目。
それを【運転をしない人間へ】啓発して欲しい。
私はパワハラだったと思う。
だが、言っていた人間は自覚が無いままだろう。
名無しさん
飲酒運転で免許が取り消しに
なった人が、再び免許を取れる
ことが不思議でならない。
1967
昔、息子の少年野球で泊まりがあって保護者達で飲むんだけど、ほっとくと朝方まで飲む人もいるんだよね
すぐ何時間か後には子供達を乗せて運転するのにさ
一眠りするとは言え、絶対飲酒運転になると思ったからその車には子供を乗せなかったし、次からは遅くても午前様にならない程度にするように決めた
名無しさん
ただ、地方のサラリーマンで自動車通勤している人の中には相当数の二日酔いドライバーがいると思うし、二日酔いじゃなくても酒に強い人は少々酒が残ってても自覚がないからもっと怖いかも。
名無しさん
前夜の残りってとこがなんともね。
若いうちは基礎代謝が高いのと同じで
アルコールの代謝も早い。
中高年になると当然落ちてくる。
若いころのようには行かないのだけど、そこまで考えていない。
私は下戸だから飲む人を見ると明日大丈夫か??
って心配になるけど・・・
特に晩酌を楽しみにしてる人、飲む時間と量を気にしてくださいね。
そんなに飲んだつもりがなくても出ちゃうこと多いらしいですから。
まぁいいか・・・や、これくらい・・・で人生を棒に振ることになりかねませんから。


名無しさん
人生に対する考え方の浅はかさだと思われます
目の前の快楽に溺れるも然り、人生に信念を持ってなかったり
守るべきモノを持ってたら尚更
何かあった時の想像力がない
自分の人生崩壊で終わらないことが想像できていないし、反省すれば済む事柄でもない
言葉にすれば簡単な事を日頃から考えて行動しているかどうか
名無しさん
二日酔いでアルコールが残っているかどうかは自分では判断が難しい。いまは飲み屋ではドライバーにはお酒提供しません。という掲示がよくあるが、同様に「明日運転する予定があればお酒は控えめに。」みたいなのもあったらあいのではないか。
名無しさん
自覚のないTV業界がアルコールのCMをすることで
罪のない人々が事故に巻き込まれて亡くなっています。
タバコは体に有害といいCM広告しなくなったが
肺がんで死亡する確率なんてびびたるもの
アルコールの方がよっぽど危険で傷害事件や殺人事件
体を蝕む病気は大半がアルコール
依存症確立100%こんな物こそ規制されるべき!
名無しさん
自覚がないで運転して人殺して済むなら
殺人罪は死刑になる可能性がある
殺人罪も自覚がないで済むの?
酔っ払って人殺したら殺人罪にすれば良いと思う
名無しさん
1000円ちょっとで売っているのが有った。精度は分からないけど、会社側とか、家族が必ずチェックすれば無いより全然いいと思う。
買ってみよう。


名無しさん
このような記事を読むたびに、大麻より酒のほうが他者への危険が大きいと思うのですが、合法なのですよね?不思議です。
名無しさん
車は凶器になることを今一度考えてほしいですね。
自分は大丈夫、いや、大丈夫じゃないですから。。。
名無しさん
以前は飲み会の日は公共交通機関で翌日は運転して通勤していましたが、飲み会の翌日アルコールチェッカーをしたところ、酒気帯びまでは行きませんが近い数値が出ました。
最近は当日車通勤、車は職場駐車場に放置で翌朝公共交通機関に切り替えました。
睡眠をとれば大丈夫と思っても体調によって違ったりするようです。
名無しさん
毎日お酒を飲んでいる人は、次の日、二日酔いかどうかは常態化しちゃってて、気づかずに車を運転していると思う
だからと言って、容認することは出来ないから、もう、車自身に呼気チェッカが標準でついていて、始動出来ないようにするしかないと思う
名無しさん
酒を飲んで運転してはいけないことは理解している。
しかし翌日については「どのくらいの量を飲んで何時間過ぎたら問題ないのか」「いつまで運転してはいけないのか」の根拠や判断基準が欲しい。


名無しさん
朝の通勤渋滞の時に、一斉検問すべき。
いちいちそのために停止しなくてもいいし、便利。
そうとう抑止力になると思う。
SSSS
飲酒に限らず自覚の無い問題を抱えてるドライバーさん結構いますよね。
自分は酒を飲まないのですがちょっと自分の運転を見直してきます。
名無しさん
朝の時間帯に出張してる人の車を狙ってビジネスホテル前で検問してるのを見た。仕方のないことだけど、付き合いもあるし夜遅い時もあるし。
調整をしないといけませんね。
名無しさん
車は凶器になるのだから運転免許証をセットして同一人物の呼吸チェックをしないと運転できないシステムを導入するすべき
あと70歳以上は強制的に免許返納
名無しさん
人間だから飲み過ぎることもアル中、翌日にはアルコールチェックするようにすればいいんじゃないの?
私は通勤手段がバスor自転車or徒歩なので前日飲んだらバスだけど。


名無しさん
飲んだら乗るなは当然だけど、果たしてどの程度の時間が経過すればよいかは、本人も飲んだ量と種類も含めて毎度判断困難かなと…
現在市販されているアルコール検知がどの程度信頼できるかわからないけど、スマホアプリで検知(呼気や血中濃度など)機能が付いていると便利かなと…
名無しさん
酷い二日酔いは絶対に自分でわかりますよね。
でも前日に深酒してしまって、朝起きてから気持ち悪くもないし二日酔いだって自覚がなくても基準値以上のアルコールが残っている事もあるでしょうね!
きゅあちゃん命
一度飲酒運転で処分を受けた人は車の運転を自粛するか飲酒を自粛するか二者択一して欲しい
名無しさん
毎朝7時から9時の間で飲酒検問したら深酒した人は捕まるだろうね。やれば良いのに
名無しさん
飲酒運転はかなり減ってるけど、携帯ながら運転は激増している。10台に1台くらい居る。取り締まり強化、厳罰化して欲しい。


名無しさん
悪の根源のお酒が無くなればいいのでしょうがさすが悪の根源だけあってより凶悪な犯罪を誘発します。
責任能力はあって当然、酔っていた場合は通常より重い処罰にすればいいと思います。
名無しさん
まぁ通常7〜8時間空けてとか言うけど
深酒すると12時間以上は空けないと酒は抜けない
量もそうだけどチェイサー挟みながらとか寝る前に水を飲むとか色々予防はできると思う
二日酔い運転は結構してる人いると思う
まぁガチの二日酔いは運転どころでは無いが…
zzz
車で旅行行ったりしたときなんかは注意しないとね。旅先だと羽伸ばしてつい深酒してしまうこともあるし。
あとは疲労。二日酔いも身体に残った疲労度によって状態が全く変わってくる。
疲れ気味の時、ハンドルを常時握る人は気を付けないと。
名無しさん
正直なところ今飲酒検問引っかかったら出るのかな?って思う朝はある
飲み過ぎた次の朝の運転で酔った感覚は全く無いけど
自分の感覚と飲酒検査にはかなりの差があると思う
簡易検索キットとか売ってるのかな?
あるならほしいわ
名無しさん
アルコールチェッカーをもっと普及させるべきではないか
簡易装置であるこれらを過信してはいけないが、しかし人の体感ほど当てにならないものはない


名無しさん
アルコール検知機能を全車標準装備に段階的にやれば、一気に解決できるのに
ETC導入時のように財源を確保して着ける補助金つけて、機能あれば、税金の低減とか、やるべきことをやれば、不幸な事故がなくなるのに、なぜやらないの?政治は、アルコールの生産量が落ちるから?
これ、アルコール業界が先陣切ってやることだと思います。
名無しさん
飲酒運転で危険なのは
判断能力低下と身体動作の遅れでしょ
同程度に低下し危険な
認知症高齢者の運転は放置?
何倍も危険性かあるはず
飲酒運転は厳罰あるのに
名無しさん
午前7時から8時半くらいまで、全国で完全一斉検問やったら?
きっと面白い結果が出るでしょうね。
たぶんボクもつかまっちゃうだろうけど、交通刑務所あふれちゃうよ。
全員(上級国民を除く)一発取り消しだ。
大渋滞で国家機能もマヒ。それに…。
河岸の近くで働いている人もチェックしてみてください。
朝から呑んでる人も結構多いよ。
夜中に仕事してるんだから、気持ちはわからないじゃないけどね。
名無しさん
免許の制度を一新すべきだと思う。
名無しさん
営業車の運転手ですが、同僚にもいますね!現場に到着後に直ぐ飲み始めて、睡眠して、数時間睡眠後に直ぐに運転する人が。いくらアルコールの分解が早いからと言っても、少しは残りますよね。
そんな人は他にもたくさん居ますよね

管理人の率直な感想

飲酒運転は統計的に確実に減っているわけですが、それでも飲酒運転による悲惨な事故は後を絶たない。
飲んでも運転する人間はするんです。

先日、飲酒運転で事故を起こした犯人は車の中に缶ビールの空き缶が何本も散乱していました。
車で飲んでる始末。

恐ろしい話です。

今回の飲酒運転についてですが、いろいろ考えさせられる部分がある。

「自分は下戸だから」という人も、事故に巻き込まれた際に相手が飲酒の場合がある。
関係ない話ではありません。

それと「寝たから大丈夫」への警鐘。

ひき逃げ事故を起こした元モー娘の吉澤容疑者もそうでした。
あれは明らかにの飲み過ぎですし、睡眠時間も短いので酒気帯びの自覚はあったはずですが。

気付かないのは大問題。

風邪薬を飲んだ後など、飲酒だけではありませんが、注意力が散漫になり事故を誘発します。

誰しもがほんの少しの軽率さで「殺人犯」になり、全国に「容疑者」として報道される可能性があるんです。
日常的に晩酌される方は今一度、生活習慣を見直していただくきっかけになれば幸いです。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしの物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント