【ネタバレ注意】「のび太は植物状態」など都市伝説化…ドラえもんの本当の最終回

スポンサーリンク
スポンサーリンク


2019年でTVアニメ放送40周年を迎えた「ドラえもん」。
相変わらずの人気者ですが、その最終回については、さまざまな情報が流れています。
何となく聞き覚えはありませんか、「のび太がジャイアンとケンカして勝った」とか「のび太は植物状態で全て夢だった」とか……。

ドラえもんの本物の最終回

一部は都市伝説的として広まったものですが、実はドラえもんには『本当の最終回』があります。
今回は全5問のクイズ形式でご紹介します。

問題

Q:「ドラえもん」の最終回、本物はどれだと思いますか?

・未来からの観光客が増えすぎたため、時間旅行が禁止になった
・動かなくなったドラえもんを、のび太がよみがえらせた
・のび太がジャイアンとケンカして勝った
・のび太は植物状態で全ては夢だった
・のび太が自転車に乗れるようになった

ドラえもんに詳しい人はすぐに気付くかもしれませんが、この問題にはちょっとした引っ掛け要素があります。



回答

・未来からの観光客が増えすぎたため、時間旅行が禁止になった
・答え:○。「ドラえもん未来へ帰る」というタイトルで「小学四年生」1971年3月号掲載。今は「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん1」で読めます。未来に帰りたくなくて「いやだァ」と泣きわめくドラえもんの姿が切ない。

・動かなくなったドラえもんを、のび太がよみがえらせた
・答え:×。Flash動画や同人誌で広まった二次創作。この同人誌の販売数はなんと約1万3千部! 小学館と藤子プロは、同人誌の作者に対し著作権侵害として警告。作者は謝罪のうえ、売上金の一部を支払いました。

・のび太がジャイアンとケンカして勝った
・答え:○。「みらいの世界へ帰る」というタイトルで「小学三年生」1974年3月号に掲載。「さようなら、ドラえもん」と改題され、てんとう虫コミックス6巻にも収録されました。1998年に「帰ってきたドラえもん」として映画化されたことで有名ですね。

・のび太は植物状態で全ては夢だった
・答え:×。子どもたちのあいだで流行ったうわさ。チェーンメールでも広まり、小学館の掲載誌に否定記事が掲載される騒ぎに。藤子・F・不二雄自身も「半月ぐらい前、3人の娘が『学校で聞いたけど、本当に終わるのか』と言うので驚いた。怪奇的なうわさが流れているが、そんな突然で不幸な終わり方はしない」とはっきり否定しています。

・のび太が自転車に乗れるようになった
・答え:○。「ドラえもんがいなくなっちゃう!?」というタイトルで「小学四年生」1972年3月号に掲載。今は「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん1」で読めます。のび太は自転車に乗ることで、ドラえもんが未来に帰っても立派にやれると証明しました。



ドラえもんの最終回としてのエピソードは3つ

ドラえもんは連載当初、小学館の学年別学習雑誌「よいこ」「幼稚園」「小学一年生」「小学二年生」「小学三年生」「小学四年生」で掲載。ですが、「小学五年生」以降の雑誌には載っておらず、途中の学年までしか読むことができませんでした。

そこで、読者である子どもたちが「小学四年生」から卒業するタイミングの3月号で、最終回が掲載されました。

それが「ドラえもん未来へ帰る」「ドラえもんがいなくなっちゃう!?」です。
しかし、その後、「小学五年生」「小学六年生」でも連載が始まったため、「小学四年生」で最終回が描かれることはなくなりました。

一方、映画にもなった「さようなら、ドラえもん」は「小学三年生」3月号に掲載されたもの。

実は昔、ドラえもんには打ち切りの危機があった…「また会おうね」

「さようなら、ドラえもん」を執筆した当初、ドラえもんは打ち切りの危機にさらされていました。
ドラえもんを終わらせたい編集部と、続けたい藤子・F・不二雄との間で、交渉が行われたようです。

交渉の結果、ドラえもんの連載は続くことに。

「さようなら、ドラえもん」の原稿はそのまま掲載され、最後のページには「小四4月号でまた会おうね」というドラえもんからのメッセージが記載されました。

国民的な人気作品となった今となっては、ドラえもんを終わらせようとしていたなんてビックリですね。
背景には、前年に日本テレビでのアニメ放送が終了していたという事情もあったようです。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000047-it_nlab-ent

ネットの声

Kareherniiia
二次創作の、のび太がドラえもんを直そうとして、結果、ドラえもんの開発者になるって話が、いかにもF先生らしい、よくできた話だよね。
作者はよほどのファンなのだろう。
それで稼いじゃいかんけど。
名無しさん
植物状態で全て夢だった、みたいな話はどちらかというと藤子A先生の方が描きそうな話だな。
これだけちょっと夢がなさすぎるというか。
二次創作の話は読んだことあるけど、藤子F先生が構想した話と言われても納得できるくらいの出来だったよ
もしドラえもんに最終回が来るならこの話で終わってもいいかなと思えるほど
関ヶ原は西軍推し
二次創作の件はyoutubeからでも見る事が出来るよ。
のび太がドラえもんを直す話やけど、クォリティは高くて良かった。
名無しさん
私的には、「のび太の結婚前夜」が最終回だと思いました。のび太が大人になって、静香ちゃんとの結婚出来るのか心配で未来に結婚式を見に行くというお話ですが、のび太が大人になった時代のドラえもんはすでに未来に帰還していてのび太と静香ちゃんの結婚式に出席していなかった。タイムマシーンがあるので、ドラえもんが未来に帰還していても、結婚式見に来ることは出来ますよね。結婚式終わったらまた未来に帰還すればいい話ですから。話は結婚式の前日の話でしたがエンディングの幸せのドアの時結婚式が行われていましたがドラえもんはいなかったのが子供ながらに疑問に思った。タイムマシーンで簡単に来られるのに来なかったのはなぜと。自分なりにいろいろ考えたけど多分法律で時間旅行が禁止されてしまいのび太が心配なドラえもんは未来に帰りたくなかったが、帰らざるを得なくなり二度とのび太の所に来ることが出来なくなってしまったんだと思いました。
名無しさん
確か、ジャイアンと喧嘩して勝ったのび太くんを見届けて、一応の最終回になったと思います。
しかし、終わらせた事により抗議が殺到し、藤子・F・不二雄先生の新連載も伸び悩んだことから、止むなく連載が再開されたらしいと聞きます。
いずれにしても、3つの最終回はあっても、本当に終わらせる最終回はないのじゃないかなぁと思いました。
名無しさん
ドラえもんを当時読んでいた小学生にとっては、のび太が自転車に乗れるようになるとかガキ大将から逃げないようになるといった、大人から見たらどうでもいいような出来事こそが大きな成長なんですよね。
子供の目線に立って、こういう些細な事件に着目できるのがF先生の凄さだと思います。
同人誌ののび太が科学者になってドラえもんを作るって話は確かに感動はするんですが、あまりにドラマチック過ぎるのでかえってF先生っぽさを感じないです。


名無しさん
短編であってもドラえもんが未来に帰るのに心配させてはいけないと思ったのび太が、何でも一人で出来るとジャイアンにいくら殴られても立ち向かっていって、最後はジャイアンにお前の勝ちだと認めさす場面がめちゃくちゃ感動しました。
最後ドラえもんにこれで安心して未来に帰れるねって言ったのび太がすごく心に響きました。
ドラえもんには長編映画とか感動作がいっぱいありますが、この話ほど感動したものはないです。
東京五輪まであと147日
22世紀になっても
人類はドラえもんをつくれないかもしれないが、
23世紀にギガゾンビを生み出さない社会なら
それで十分かも、とは思う。
名無しさん
一年区切りでストーリーを完結するフォーマットだけでなく次のステップに進んでも一緒のプロットがあった方がいい気もするが、こう言った最後って変に記憶に残ってるから必要なものかもね。
名無しさん
てんとう虫コミック未収録だった2つは、10年位前に藤子先生の全集が出た時に掲載されて初めて読みました
のび太が植物状態でのオチ、最初に聞いた時はさすがに・・・と思いつつ
藤子先生は異色短編集では結構恐い話も描かれてるので、なくはないのかもと思ってた
藤子先生はSF(少し不思議)はもちろんなんだけど
人間の闇とかスルさとかも巧みに描かく事が出来て、本当に幅広い世代に読まれてる作家さんだったな
名無しさん
二次創作の話を知って感動し自分的に最終回とし、やっとドラえもんから卒業する事が出来ました。ちょうどその頃声優さんが変わった為それからTVアニメなどは見ていません。惜しむらくは件の最終回を大山のぶ代以下の声優陣で見てみたかった。
大人の事情ではあるけれど原作提供とかで話を通してDVDで隠しエピとして入れてくれたら皆個々のタイミングで卒業出来ると思うんだけど
今となっては…
名無しさん
ドラえもんの初連載時は大々的で、小学〇年すべてに連載した。しかも、学年に合わせてセリフを変えるという苦労をかけ国民的な支持を得るようになった。最終回が違うのもその延長線上と言える。きめ細かい仕事が人の心を打つということを体現しているように感じる。


名無しさん
二次創作の作品は、以前、YouTubeで見ました。最初、ファンの1人が脚本を書いたのをYouTubeにアップし、又、違うファンがそれを漫画化し、又、他のファンがアニメ化し、最終的に又、違うファンが音楽を付けたものという、複数のコアなファン達によって完成されたものの様でした。内容的にも、良く出来ていて、とても感動的でしたが、著作権侵害になってしまったのは、残念でした。。。
名無しさん
コミックス最終45巻に載っている「45年後・・・」。
45年後ののび太がタイムマシンでやってくる話だが、
自分の中ではこれが最終回かなと思っている。
未読の方はぜひ一読してみて欲しい。
余談だがアニメ大山版の通常版の最終回にこれを放送され、この出来は文句なかった。
だが、翌週のSPが実際の最終回(「ドラえもんに休日を」)でこれが
また史上に残るほどの愚作で、なんで逆にしなかったのかと自分の中では未だに腹が立っている。
名無しさん
最終回の創作ってみたけど泣ける話だし
決して不二子先生の思いに泥を塗るようなものではない。
でも収益を得たことで藤子プロは著作権侵害とするのでしょうね。
最終回ではないけどネットでflash動画「ドファエモン」は
かなりシュールである意味刺激があった。
1~5話まであるけどyoutubeで定期的にみてます。
名無しさん
>国民的な人気作品となった今となっては、ドラえもんを終わらせようとしていたなんてビックリですね。
まあ「ヤマト」も「ガンダム」も一番最初の放送は
途中打ち切りだったし。
「ドラえもん」も、当初は「オバQ」と比較されて人気が
伸び悩んでいたというのもあった。
名無しさん
自分でしっぽを引っ張れば機能そのものは終わる(主電源が切れる)。
しかし、再起動時は他者が再びしっぽを引っ張ってあげないといけない、
これは・・・
あの最終回は世間で同人誌というのがほとんど理解されてなかったための騒動でした
同人を理解してる人ならまた凄い同人が出たなとだけなんですがね
なかには同人誌=エロ本と思ってる人もいますし


名無しさん
未だに放送されているのに「最終回」とは・・・?
と思っていたが、なるほど、
「小学4年生」で掲載が終わりだから、ということだったのか。
今の設定はわからないが、私が読んでいた頃は
確かのび太は小学4年生だったような記憶がある。
それも「小学4年生」で掲載終了との関係も
あったのかもしれないな。
名無しさん
のび太が植物状態で全てが夢だったっていうのは、夢がなさすぎるかな。藤子F先生は子供に夢を与えるとことを考えていた。それだとちょっと虚しすぎる終わり方だよね。2次創作なら、せめてドラえもんが実在として描いて欲しいよね。
名無しさん
それにしてもあの二次創作はすごい出来だった。
著作権侵害には違いないけど、ドラえもんリスペクトが伝わってくる作品だったと思います。
名無しさん
ネットがない時代には嘘を本当だと、本当を嘘だと信じていた。
のび太の全部夢だったってやつは本当だと信じていた。
タモリが義眼だってのもネットがないときは嘘だと思っていたし、
マリックの超能力が嘘だってのも嘘だと思っていた。
韓国がこんなにひどい国だってのもネットがないときは知らなかったし。
ネットってすごいな。
名無しさん
のび太がジャイアンとケンカして勝った……
いい話です。泣けました。
名無しさん
テレビアニメ化40周年との事ですが、それより前の昭和48年頃にも放映されておりました。局名や時間帯は忘れました。
あまり好評ではなかったのかな?


名無しさん
個人的には壊れたドラえもんを直すエピソードが1番好きだけど
著作権の前ではそれらを作品にした瞬間に全てが水泡に帰すばかりなんだよな。
法的には何も間違っちゃいないのだろうけど
小学館がそれを持ち出すとどうにも無粋でスッキリとした気持ちになれないのは何でなんだろ?
…やっぱり「のびハザ」の一件があったせいか?ちなみに余談になるけど
その「のびハザ」のシリーズの一つにロックマンとコラボさせた作品があったわな。
あのEDもなかなかよかったと思うよ。
名無しさん
のび太が蘇らせたやつ、当時中学校の社会の先生が熱弁してて、実際に漫画も見た。
信用してたのに。。。作者が違ってショック。。。
クロ
自然消滅で延々と続くみたいなのがいいのかなと
忘れない限り生きてる想いがある限りお話は続く
潔く完結もいいんだろうけどいわゆる日常のお話だし終わりなんてなくてもいいんかないかね?
名無しさん
中学生の頃、のび太は植物状態で彼の見ている夢がドラえもんと聞いた時、クラスの子とワンワン泣いた。藤子先生が否定するのを見るまで心配で心配で、夢にまで見たよ。子供心にあんなにショックで恐怖を感じたのはノストラダムスとこの都市伝説だけ。
keisource0930
アニメ化されてるのもありますね。
名無しさん
二次創作の話は聞いたことが
あります。一度読みたいですね。
それにしても、F先生へのリスペクトや、
ドラえもんへの愛を強く感じる
内容なのに、なぜ小学館と
藤子プロはキレたのだろうか?


ガキの使い
サザエさんもそうだけど、なぜ植物人間説が出るんだろうね?
ドラえもんもサザエさんも、きっちり「これが最終回」っていうのを作らなくてもいいと思う。
名無しさん
のび太の植物人間のマンガ読んだことあるんだが、夢というオチでなく、ドラえもんの回想というオチだった。
もともと、ドラえもんの内容はグロい物で、初期のドラえもんは愛想もなかった。しかし、子ども向けということでリニューアルしていき、今のドラえもんとなり、時代とともに進化してきている。
133
ドラえもんが故障してしまい、のび太は、研究者になりノーベル賞を受賞。
できすぎくんは、内閣総理大臣に。
と聞いたことがありました。
今の教育でものび太の得意なあやとりは、
手先を使い脳によいと言われています。
名無しさん
ドラえもんとのび太とその存在を知る人々は、いずれ時間監理局の「ぼん隊員」に歴史修正され、「フォゲッター」で記憶を消される運命にある。
AI
二次創作のやつは感動的過ぎるだろ
名無しさん
単行本の45巻には特に最終回的要素は無いんだよね。


名無しさん
のび太がドラえもん無しでやってけるようになった時点でタイムパラドックスが起きて、ドラえもんが過去に来たという事実ごと消滅。
でものび太の記憶に片隅にはドラえもんが残ってて、どら焼きを見てわけもわからず涙を流す。っていう最終回を妄想してました。
Aoi Jyunichi
コナンを終わらせたい青山さんと、続けたい編集部との間みたい?
名無しさん
幻の最終回見ました。最終回は作者の不二子先生がお亡くなりになっているのでないとは思いますが国民的なアニメのドラえもん、ちびまる子ちゃん、ポケモン、クレヨンしんちゃん等々は子供に夢を与え続けてほしいです。
名無しさん
のび太のおばあちゃんとの話がめちゃくちゃ泣ける…
名無しさん
50代半ばの男性です。初期の頃から大好きだったドラえもん。虚しい、悲しい…って意見もあるけど、“のび太は植物状態で全ては夢だった…
”が個人的には好きだな…
名無しさん
のび太が直す話は本家の絵のものが全くないのでただの二次創作だとは思っていたが、警告を受けて金まで支払っていたとは驚き


名無しさん
自転車のは知らないけど他のは聞いた事がある。
名無しさん
植物状態なのかは別として、「全て、のび太の夢?」は有名な話。昔、見た記憶がある。何かのバラエティーでも取り上げていた。確かアメトーク?だったかな?ただ余りにも反響が大きすぎて結局続ける事になったはず。
名無しさん
ダメな子=のび太くんの設定なんだろうけど、よく考えたら恵まれているよね。色々と。
名無しさん
先生が語った、ドラえもんの作中ではなるべく「さようなら」を登場させたい。別れは人を成長させるからって言葉がとっても好き。
名無しさん
のび太は実際には二十歳超えてるんだし、
まだ、小学生やってるってスゴい
名無しさん
二次創作は自分も読みました。


名無しさん
この記事を読んでタイムパラドックスのyoutubeを見た。
久しぶりに声を上げて泣いた。
本当によくできた作品だと思う。
藤子・F・不二雄先生が亡くなられた後の二次創作だそうだが、先生も天国で喜んでいるのではないだろうか。
名無しさん
言われるまで気がつかなったがのび太が自転車乗ってるところ見たことないわ。アニメも含めて乗ってるシーンあるのかな?
名無しさん
二次創作の話は見た事ある。
確か作者がのちに18禁雑誌に作品載せてた記憶がある。
黒神龍サザンドラ
そうならないように頑張れ。
名無しさん
時を越えて愛されるドラえもんはすごい!
木暮フリーだうてっ!!
ドラえもんは最終回とか無くていいじゃん。
(*´ー`*)


名無しさん
二次創作のやつってずいぶん前のだよね
でもあれが最終回で良いなと思ってる
大人の事情で終われないマンガやアニメは
もういいんだよね
最終回あってのマンガ、アニメだから
名無しさん
最終回のエピソードより、打ち切りになり掛けていた事実に驚きました。
名無しさん
実は、多くの人が知っている1970年代にスタートしたドラえもん以前に1960年代だったか、モノクロの「ドラえもん」がありました。その「ドラえもん」の最終回は「のび太が自転車に乗ってドラえもんを安心させる」というのが最終回でした。このドラえもんは、主題歌などに差別用語が入っていたりして、まずテレビの特番の懐かしのアニメなどの番組には出てきません。動画で主題歌だけ配信している人がいるので一度探して見ると、多分驚くでしょう。
名無しさん
藤本先生が亡くなった前後に出た(+とかじゃない)最後の単行本のカバー裏に載っていた、ドラえもんや仲間たちがまわりを囲んで呼びかけても昼寝から覚めないのび太のイラストが僕にとってのドラえもんの最終回。とても暗示的なシーンだったと思う。
流れ星
サザエさんの最終回も気になる
名無しさん
ドラえもんを直したのび太の話は同人設定だけど話自体は結構好き


名無しさん
のび太が引き出しの中のタイムマシンに乗ったドラえもんに「さようなら~」と手を振るラストだったな。読売テレビ版最終回。
koutaro
懐かしい話 あまりにも上手く出来すぎて物議を醸したことも
あったなあ。
重湯
ドラえもんの最終回は、おとなの事情です。って嫌だな。
名無しさん
のび太が植物状態とか
二次造作に踊らされすぎ。
dynamitebody
二次創作の最終回って
どっかで聞いたことのあるようなストーリーが多い
植物人間説や夢説はサザエさん方式のアニメ・漫画だとありがちな都市伝説だけど
それもやってる漫画があるし
名無しさん
YouTubeの最終回話は感動したよ。


名無しさん
ドラえもんが未来に帰る事になり安心して未来に帰れるようにジャイアンとケンカして勝つのが最終回だったような。
しかし、ドラえもんが最後に残していった道具を使う事によりドラえもんが帰ってきます。
伊達倉
ケンカに勝ったって話はアニメにもあったハズ
名無しさん
だけど一番出来が良いのはのび太がドラえもん復活させるやつですよね
月曜どうでしょう
それよりも、
タレントという謎の回や、
藤子F不二雄先生が亡くなられたその日、テレビに突然現れた、のび太の「行かなきゃ」の真相が知りたい。
やまださん
のび太が動かなくなったドラえもん直すために〜のやつは泣いたのに偽物だったのかよっ
名無しさん
それよりチンプイの最終回が読みたかったな。


名無しさん
45年後やドラえもんに休日を、の2タイトルも最終回っぽかったよ
名無しさん
放送第1回のときの最終話も、
のび太が自転車に乗る話でしたね。
名無しさん
藤子・F・不二雄さんなら、もしドラえもんが打ち切りになっていてもすぐに次回作を書いて連載していただろうね。
名無しさん
どれが最終回って、初期で一度原作は完結してるじゃん。後の話は編集部の都合だし、上がってるリストは古い創作。
この中に無い、超スゲー内容の創作を知っている人は僅かだろうな。あまりにも完成度が高過ぎて、今でも魚拓残してるが…Yahoo!の無能記者には拾えない情報だろう。
このラインナップであげれば?動かなくなったドラえもんを、のび太が復活させた。だけど、突っ込みたいポイントが山積みだし、それこそタイムパラドックスの根源でしかない内容。
何故なら?動機に繋がる内容に空白ができるから、説明がつかない。ゲームで例えるなら?FF10と同じ。
ドラえもんって存在を知らなければ?のび太が頑張る理由が消える。
名無しさん
日テレ版ドラえもん含めたら40周年以上でしょう
名無しさん
のび太が植物状態で全てが夢だったが唯一の本当の最終回だと思ってた。のび太がジャイアンに喧嘩に勝った話は知ってますよ。てんとう虫コミックス6巻か7巻でウソ8OO(エイトオーオー)でドラえもんが未来に帰る話で掲載された。
小学館だしな。日本テレビ版ドラえもんが無かった感じになっている様に。


名無しさん
アメトーークで麒麟川島が話してた
ドラえもんが去った後
バッコンバッコン倒れながら
のび太が必死に自転車漕いでる
のをドラえもんがタイムテレビで観てる
という日テレ版?の最終回
が好きかな
見たことはないけど
名無しさん
21衛門とキテレツ大百科の最終回も頼む
名無しさん
植物状態・・・。
blu***
漫画に突っ込み入れるのナンセンスだよ。
良いじゃん夢有って。
素振りをする素振り
最終回よりのび太が無人島で何十年も独りで過ごした記憶を持っている方が嫌だわw
名無しさん
そういやー
ドラえもんが人間になってのびたと一緒に家族にるってのもあったな?
あれはどうなった?


名無しさん
懐かしい。
45.5巻もオール初番も火事で焼失するという悲しい事件を思い出すけれど記憶に残っていればそれでいい。
まだ小学校低学年の頃の記憶だけど藤子両先生の顔も声も鮮明に覚えている。ザラザラの手の感触も。
宝物のような記憶の1つだ。
あの頃はドラえもん6巻の終わりと7巻のはじめをどれくらい繰り返し読んだのか数えきれない。
でもドラえもんも怪物くんもハットリ君もダンボールでめちゃくちゃ廃棄したのを思い出す。
あの頃はみんな読み方が荒くて落丁水濡れは当たり前の時代だった。
それからFFランドが始まってセル画が画期的で感動していた。
チンプイとかBBのように巻末に連載してたのがコミックス化したり本当に懐かしい。
今てんとう虫コミックスは倉庫にどれくらい眠ってるかな?
たまには倉庫に虫干しに行かないとな。
この記事を見ていると無性にマンガ道が読みたくなってしまった。
名無しさん
のび太が自転車に乗れるようになった…は日テレ版『ドラえもん』の最終回でアニメ化。
その再放送を見たのを覚えている。
名無しさん
壊れたドラえもんをのび太が学者になって治してドラえもんが「のび太君宿題は??」て言う最終回聞いたことあるな。
名無しさん
日テレ版のドラえもん最終話は自転車に乗れるようになったのび太をドラえもんとセワシ君が未来の世界から見守る話でしたよ
名無しさん
サザエさんとドラえもんに終わりはない。
名無しさん
ドラえもん、ちびまる子ちゃん、ルパン三世、サザエさん、名探偵コナン…と中々完結しないアニメ(漫画)がありますね。
あとワンピースもありました…


名無しさん
名作を見返してはいちいちうがった見方で広めるやつホントにウザい。
ウソつき
二次創作のが1番しっくりくる
名無しさん
ファンタジー
名無しさん
ドラえもん直す話は、訴訟が出るまで本当だと思ってたくち
小学校のころ、はやってたな、この話。。。
名無しさん
サザエさんで例えるなら、飛行機事故に巻き込まれてみんな海へ帰ったって言う都市伝説が広まってたみたいな?
名無しさん
ドラえもんが時間犯罪者として逮捕される。


yushimaten
日テレのドラえもん最終回は、のび太が自転車に乗れるようになってお終いだった。
名無しさん
よくよく考えたら「小学○年生」って単なる雑誌だから、律儀に自分の学年に合わせて買う必要はないんだよな。
3月号の次号予告みながら「うわー!新連載いーなー!オレ来月から4年生だから読めないじゃん!」とか言ってた。
海賊と呼ばれたトナカイ
故障して動かなくなったドラえもんを、
のび太が猛勉強して科学技術者になり直すというのもあったような…
名無しさん
のび太の夢オチも
元は胡蝶の夢かな
名無しさん
本当の本当の最終回
名無しさん
ドラえもんは永遠に続く!


出たよゴツい運子が
ドラえもんが溺死して
どざえもんになる!
名無しさん
面白い記事だった
名無しさん
むぎわら先生が自分の事を「藤本先生の最後のチーフアシスタントで藤本先生の死後に遺族から後継者に指名されてドラえもんの連載を引き継いだ」と漫画に書いていた。
名無しさん
北野チャンネルで千原ジュニアがずいぶん前にやってたよこれ
名無しさん
単行本第10巻は切なかったな。
名無しさん
日テレ系最終回は号泣した。子供の頃録音して(当時ビデオなんて無かった)何度も聞いて泣いた。


poem
大山のぶ代さん、お元気かな?
名無しさん
「のび太が自転車に乗れる様になる」は日本テレビ版のアニメ「ドラえもん」の最終回でも描かれた。リアルタイムで見ていて今でも覚えている。
高輪ゲートボール(JY26)
サザエさんの最終回は一家が飛行機事故に遭いそれぞれ海の生物として帰って行った・・
とかありませんでした?
作者とっくに無くなってるのにアニメ続いてるという不思議。
名無しさん
植物状態ののび太の夢だった
これ噂の出た数年前のハリウッド映画、ジェイコブスラダーのエンドに近い、
あれがインスパイアされた?
アニメの結末であれに近いのはミンキーモモとまどマギか
名無しさん
本当の最終回は、確かドラえもんがドラフト1位で大洋ホエールズに指名されて不動の名捕手になるって話じゃなかった?
確かFAで中日に移籍するところで終わる。
名無しさん
幾人かの方々が書いているが、のび太君が自転車に乗れるようになる……ってのは、封印作品化している日本テレビ版ドラえもんの最終回ですね。安藤健二氏の『封印作品の謎』シリーズでも取り上げられています。
安藤氏の著書によれば、視聴率の低迷、制作プロダクションの責任者の夜逃げ等々で半年で終わった日本テレビ版ドラえもん……その中でも珠玉の出来だった最終回だそうです。封印を解いては貰えないのかな?


アンドロジョニー
とっても大好き
ドラえもん
名無しさん
帰ってきたドラえもんと二次創作のやつが好きだなぁ。
qwe
のび太が千葉県に移住して、そこで梨の妖精とか言う奴に出会って
意気投合しあって、新しい日常になるのが最終回でなかった?
名無しさん
あの田嶋・T・安恵(ガフェーク)の同人誌はときどき読みたくなる。
名無しさん
のび太の自転車が乗れるという最終回はしらんわ。でものび太5年なのに乗れないのかー
異次元大介
映画「ぼくの彼女はサイボーグ」を思い出した


名無しさん
記事呼んでるだけでいろいろ想像して泣けてくるわ。
名無しさん
都市伝説じゃなく田舎伝説では、ドラえもんが最後はドザえもんになるっていうのは聞いた事ある。サザエさんも家族でハワイ行って帰り飛行機が堕ちて海に帰るとかあったわ。
名無しさん
スネ夫が連れてきたアイアンマンにめちゃくちゃに破壊される最終回って聞いたけどな。
名無しさん
突如宇宙からやってきた悪の軍団に生物が半分消されてしまい、タイムマシーンで過去に戻って修正するものの気づかれてしまい大バトルに発展、身体を壊されながらも「ぼく、ドラえもん」と言いながら道具を使って、世界が助かる、だった気がする。
名無しさん
ドラえもんが去るなんてエピソード載せちゃ駄目だよな
トラウマになるぞ
名無しさん
のび太がジャイアンに勝つ・・・正式な最終回
のび太が植物状態から回復、のび太がドラえもんを修理・・・この2つは同人誌のネタ
と理解していた


名無しさん
なるほどね~深い
名無しさん
3つのうちの2つ(「ドラえもん未来へ帰る」と「ドラえもんがいなくなっちゃう!?」)は知らんかった。通常の単行本には収録されなかったのか?大全集ってやつは、多分私がいい歳の大人になった後で刊行されたんだろうね。
unknown
やっぱり二次創作や同人て出版社激おこじゃないですか 文化・・・?
名無しさん
パオパオチャンネルって言うと今はYouTuberが出てくるんだろうな
確か金曜日のウッチャンナンチャン思い出した奴はオッさんかオバさん
名無しさん
きみドラえもんです
フーフーフーフーフー^^
名無しさん
同人誌でドラえもん書くのはやめてほしい。


名無しさん
名探偵コナンも工藤新一が死ぬまでの短い間に見た長~い夢のお話でしょ?
名無しさん
のび太がジャイアン相手に喧嘩に勝つのは覚えがある。
ドラえもんを未来の世界へ帰そうとのび太は何度も食い下がって、ジャイアンはついに根負けしてた。
……………………………………^^!
のび太がジャイアンにケンカで勝った!という結末だけしか知らない^_^!
名無しさん
同人誌のほとんどが著作権侵害。それで金儲けはどんなに良い内容でも犯罪。中国と同じレベル。
名無しさん
♪あんな子といいな♪出来たらいいな♪
名無しさん

ジャイアンと喧嘩してボロボロになりながらも勝利…そのエピは何度観ても泣けちゃう。

結局、ソノウソホントみたいな薬を飲んでまた一緒に暮らすことになるんだけど。


名無しさん
俺が学生の頃だから20年以上前からになるのかな?
夢オチの都市伝説ってか、噂はあったけど全国的な知名度だったとは…ローカル的な話題だと思ってた
当時はネットもないのによく伝わったもんだなぁ
なんだろ、元ネタは雑誌かなんかなんだろうか
名無しさん
あれ、まぁ。
USO-800のしか、知らないや。
昭和は遠くなりにけり。
名無しさん
「5歳児」から永遠に年を取らない
『クレヨンしんちゃん』も、
5歳で亡くなった”しんのすけ”を想っての
「みさえの妄想」……って都市伝説もある(–;)。
名無しさん
藤子不二雄に取材しろよ
名無しさん
売上金の一部じゃなくて全部を返還すべきだろ
名無しさん
あんっ、あんっ、あんっ、

管理人の率直な感想

3つのエピソードであったり、書籍版とアニメ版の問題であったり、藤子・F・不二雄さん亡き後のことであったり、同人誌の問題であったりと様々な作品があって、着地点が分からなくなっているのがドラえもんです。
大人の事情も帯びています。

楽しい作品であり、漫画やアニメは娯楽なので、そこまで必死で躍起になるものではないと思います。

今回で最終回の各エピソードや諸事情はご理解いただけたと思うのですが、最終回に限らずそれぞれ思い入れのある回があると思います。

僕は『おばあちゃんの思い出』です。

ご存知の方も多いでしょう。

今は亡きおばあちゃんにタイムマシンで会いに行くという話です。
「遠くから見るだけ」というドラえもんとの約束の基に。

ワガママなのび太と優しいおばあちゃんの掛け合い。

「ランドセルを背負ったのびちゃんを見たい」

実際は小学校に上がる前に亡くなるので見ることはできないのですが、この回では見せちゃうんですね。

「僕だよ!のび太だよ!」と。
大きくなり名前も明かしていなかったのに「わかっていたよ」と言うおばあちゃん。

何度観ても泣いてしまう。

観る機会があったら是非!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント