堺市内で見つかった細菌が世界の注目を集めている。ペットボトルを「食べる」性質があり、プラスチックごみ対策の切り札にしようと各国で研究が進んでいる。
プラごみによる海洋汚染が国際的な問題となっており、プラごみ削減は今月末に大阪市で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の主要テーマのひとつ。
大阪発の細菌が世界規模の課題の救世主となるかもしれない。
むしゃむしゃ食べてプラごみ削減「イデオネラ・サカイエンシス」
この細菌は堺市内のペットボトルの処理工場で、京都工芸繊維大の小田耕平教授(現・名誉教授)らが見つけた。
発見場所にちなんで、2005年に「イデオネラ・サカイエンシス」と学名がついた。
その後、慶応大に在籍していた吉田昭介さん(現・奈良先端科学技術大学院大特任准教授)らの研究で、この細菌は特殊な2種類の酵素を出して、ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレンテレフタレート(PET)を分解し、栄養源としていることがわかった。
厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000034-asahi-soci
ネットの声
名無しさん
一か月と聞くと、そこそこ長いように感じますが、自然界のサイクルの中では早い方なんでしょうか。
まぁ、同じ量のペットボトルなら、細菌の量が増えれば増えるほど期間も短くなるのかもしれませんが…。
それと同時に、意図しない物まで分解しないかも気になるところです。…いや、それも含めての、今後の研究という事でしょうね。
何れにしても、役に立つ方向に向かう事を祈るばかりです。
名無しさん
世界に貢献というのも美しくて良いが、日本がこれを活かして少しでも儲けて欲しい
というのはいやらしい考えでしょうか
オマーン国際空港
分解した後でこの細菌はどのような形態で存続するのかな…。
そもそも何故か堺市?
たまたま見つかったのが堺市?
メリットとデメリットを把握して上手く活用出来れば期待大!
しかしペットボトルを使用しなければ…。
名無しさん
これと同じ細菌か分かりませんが、数ヶ月前にテレビでプラスチックを分解する細菌の話をしておりました。
最初は素直に自然界ってすごいなぁと思いましたが、それを紹介した教授の最後のコメントに恐怖をおぼえました。
「プラスチックゴミが自然界に出てくるようになったのはまだ数十年ほど。なのに自然界で歴史の浅いプラスチックを分解できる細菌がいるというのは驚異的なスピードで進化したから。
つまり、体に悪影響を与える細菌も、その凄まじい進化スピードにより、ワクチンが全く効かない固体が誕生する可能性があるということに危機感をもたなければいけない。」
セリフは違いますが、このようなニュアンスのコメントでした。
細菌はわたしたちに恩恵をもたらすこともありますが、決して完全な味方ではないことを忘れてはいけないのだと思います。
tamuyan
ペットボトルに限らないが、
解決策を生み出す→先のことを考えずに実行→新たな問題が出る
これを繰り返し、今の環境問題につながった例がたくさんある気がする。
ペットボトルは分解してくれるかもしれないが、分解した後それを続けたことで、この先ほかの問題が出てこないのか、しっかり吟味する必要はあると思う。
名無しさん
何か副作用があるのでは?奇跡のガスと言われたフロンガスはオゾン層を破壊するガスだったし加工に便利と言われたアスベストに至っては今や厄介ものとなってます。細菌レベルで目に見えないからこそ恐ろしいものとならない事を祈ってます。
名無しさん
こういう細菌もいるんだね。いつか進化して本当にむしゃむしゃ食べ始めたらそれはそれで怖いと思うけど。
名無しさん
細菌というのは、不思議なものだなペットボトルの沢山あるところに集まるのか、進化してペットボトルを栄養分にするのか、、、人間にプラスなだけではないが、計り知れない恩恵を受けているのも事実。将来微生物による分解工場ができれば凄い。出てきた二酸化炭素の固定化などの課題は残るが大きな進歩でしょう。
chokubi
こういう地道な研究が、未来の発展に続くのだと思います。
役に立つかどうかなんて、未来にならなければ分からない。
日本ももっと研究にお金をかけるべきだと思う。
(-.-)Zzz
まだ研究段階だと思うが、レジ袋廃止よりこの様な研究に手助けする方が良い。
もしくは、新素材の開発の手助けなど方法はある。
きゅあちゃん命
分解しやすいPETを企業や消費者が選択することが重要です
名無しさん
細菌を使っての処理は大きな問題になるほどは使われないとは思うけど
大規模に使われ出すと、その菌は大丈夫でも、その菌を食べるモノが増えすぎたりとかが怖いな。
あとは、ペットボトルとかストローとか買い物袋とか・・・を別の物でってのも良いのかもだけど、アルコール燃料の為にどんだけ森が焼かれて地下水が吸い上げられて、食料価格などに影響が出たかと思うと・・・
あーだべると
自然界にプラスチックなんて無いと思うし、ここ何十年で進化した細菌なのかも。
名無しさん
すごい。
ただ、同時に二酸化炭素も比例して大量に分解されるのだとしたら、そのあたりも対応しないとまた問題がでてきそうだなぁ…
とりあえずは分別をしっかりしなきゃ。
名無しさん
再生せずに水と二酸化炭素にしてしまうと地球エネルギー的には損失になる気がする。
とりあえず日本にしかいないなら流出しないように厳重管理して有効利用してください。
ナナシ
レジ袋やストローは廃止の方向なのにペットボトルって主力商品だよね。飲料に限らず、調味料や洗剤など。
細菌が分解するのは驚きだけど、膨大な量のペットボトルをどうやって処分するというのか!私はペットボトルのリサイクルのためスーパーの回収機に入れている。
実用化に向けて頑張って研究してほしい。
名無しさん
排水処理の勉強をしていた際に、猛毒のシアンを分解する細菌がいることを知って驚いた記憶がある。
微生物には無限の可能性が秘められていますね。
名無しさん
もし実用化出来てもPETの使用を増やして良い訳ではない。
代替え品の開発とPETの使用削減を進めて行かなければなりない。まだ
yata
>厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。
この研究がうまくいけば朗報となるだろう。
ただし、その後CO2の温暖化対策が必要になるかもしれないけど。
名無しさん
>厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。
厚さだけじゃ何とも言えない。
細菌に効率的に分解してもらうためにはPETの面積あたりに付着できる細菌数を多くしないといけないと思う。廃棄PETそのままじゃ非効率かな?
面白いけど、捨てられるPETの方が多すぎて、役立ちそうな気はしない・・・。
名無しさん
酵素だけ集めてリアクター作って海水を循環させればいいんですね。
酵素が分かれば、あとはランニングコストを消化するビジネスモデルがあれば実用化もできるけどそこが問題
名無しさん
さすが細菌、進化が早いな。
でもあんまり広範囲で運用すると意図しない範囲まで侵食して中身の入ったペットボトルまで分解しそうだし、運用は注意して欲しい。
名無しさん
うまく活用すれば大儲けができるな。
発見したのが国立大学の学者ということだから、中国などに売り渡されたりしないように国がしっかり管理して日本のビジネスにしてほしい。
名無しさん
自然界の力は、人間の及ぶところじゃない。
自然を破壊しちゃいかん、共存するしかないんだから。
名無しさん
期待はしてない。人間にとって有益なだけの細菌なんて都合が良すぎるからね…それを研究も兼ねて利用することは別にいいが依存するのはちょっと嫌かな。
名無しさん
素晴らしい事だと思う。
でも、他の生物に頼る前に、自分たちで蒔いた種は自分たちで刈るようにならなければいつかどこかで破綻する。それも今、結構瀬戸際の所にいるような気がしてならない。
名無しさん
儲けるまえに、身の回りを綺麗にしていかないと。この発見が良い方向に向かうよう、無責任ではあるけれど関係者様には頑張っていただき、そして正当に報われてほしいです。
名無しさん
嬉しい発見だけど、細菌を付着させないと効果がないから、海洋などに流出してしまったプラには効果は無さそうね。
やっぱり、自然に分解されるプラの開発を頑張ってほしいわ。
名無しさん
今問題になっている、膨大な量のペットボトルを処理できるほどの細菌を培養するってこと?
そんなんがもしも自然界に大量に露出したりすると、別次元の問題が起きるんじゃないのかね?
なんか、あんまり賛成出来ない。やっぱ、手軽に使い捨てまくり、という消費スタイル自体を、見直すべきなんだと思う。
名無しさん
これ、うっかりすると近代文明が滅びるきっかけになったりしてね。
プラスチックを食べる細菌が普通のカビ並みの繁殖力を持つように進化したら、生活スタイルが50年位は後退するかな?
…まあ、無くても何とかなりますか?
旅人
他への弊害が無ければ良いのだけれど。
温暖化ガスの二酸化炭素に分解するというのはちょっと残念。
回収し利用する方法も同時に考えないといけない。
名無しさん
ペットボトルを食べれるってことはプラスチックを分解出来るってことかな?
だとしたらすごい発見だね。加工に超便利で処理にも困らなければ、プラスチックに関した世界中のごみ問題に凄い貢献する。
名無しさん
プラゴミが、自然のサイクルに組み込まれて分解されていくのは良いとは思うが、分解後の副産物や、細菌が、また突然変異でとんでもないものを分解しだすことを考えると恐怖。
名無しさん
二酸化炭素と水になるというが、つまりペットボトルの数だけ二酸化炭素が増えるということ。それより単純に焼却炉で燃やして熱回収した方が良いのでは? プラスチックを投入した分、助燃剤の重油やガスも減られるからずっとエコだと思うけど。
y
コンビニやスーパーのレジ袋ならもっと早い効果があると思う。この細菌でコンビニ・レジ袋無料を維持してほしい。
名無しさん
ごみ問題という観点からすれば画期的なのだろうと思うのだが、
日本は何と言っても石油のような天然資源が乏しい国であるので、こういう微生物の性質を上手くコントロールして、資源化に活かせないものかと思ってしまう。
無名の一般人
以前、ペットボトルを溶かして
フォークリフトとかの燃料にする
設備をテレビで観たが、もっと復旧させれば
捨てる事も少なくなると思うのだが。
名無しさん
まずはペットボトルを減らすこと。
ファーストフードやフリードリンクの店にあるような機器をコンビニやスーパーなどに置いて、持参したペットボトルには50円位で販売するといいと思う。衛生面など課題も多いが。
名無しさん
こういうニュース見ると自然界って本当凄いなってつくづく思います。
名無しさん
自然界の物じゃない物を食べるとかものすごく怖いものを感じる。この細菌が将来どれだけ耐性に強い生物になる恐怖を感じるのは私だけ?
名無しさん
メリット、デメリットはあるかもしれませんが、日本の技術で増殖させて世界を救える研究結果をお願いしたいですね
いそげ!全国一斉、全警察官の覚醒剤尿検査
ポリフェノールの話題も同じだが、こういう話題は、実用性があるか、ある程度の見込みが判明してから報道すべき。
天下りがすべての元凶
すごいことだと思う。
ペットボトルをアレルギーとして、分解できるなら、その時に出るエネルギーもエネルギー源として利用できるかもしれない!
どこの会社で作っていくの?
上場してるんですか?
名無しさん
>厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。
厚さは分かるが大きさが分からず、初期に入れた細菌数も明らかになっていない。
理科をかじっている人にとってはとてつもなくいい加減だ。
名無しさん
厚さのみで面積がわかりませんが、それでも
かつて分解されないゴミと思われていた(私だけ?)プラごみ対策に応用できるかも知れない、一筋の、でも明るい光ですね。
そういえば以前、ジェット燃料を食う微生物なんてのを聞いた事があったように思うけど、石油由来という意味では似てるのかな…
名無しさん
とりあえずは無いよりマシ。って感じで研究を進めたらいいのではないでしょうか?
自然分解よりは早いわけですし。
名無しさん
分解するだけだと、リサイクルや焼却処分による熱利用とかの2次利用は全くできないのでしょうか。再利用できずに二酸化炭素は出すというのは今の時代微妙なところです。より有用な処理ができるよう、研究の進展を期待します。
名無しさん
もともと石油ですからね。自然物ですよペットボトルは。分解する掃除屋がいても不思議じゃない。
レジ袋も食べてくれるなら、有料化は廃止でお願いします。
ツクツクボウシ
ペットボトルを食べるだけで済めば良いけど、更に進化した時に人を襲うようになったら怖い
名無しさん
SFちっくにかんがえれば最初はいいけどどんでん返しが待ち受けるってとこでしょうかwww注意してつかわないと諸刃の剣で返り討ちになるかもしれないので!でもがんばって有効利用できるように研究をお願いします!!
天竜人大嫌い
川や海のペットボトルやプラスチック類のゴミは、清掃しても、しても、また溜まる…
日本だけでなく、海外から流れてくるものもある…
分解出来る細菌が見つかったのは、とても励みになる…
でも、それよりも、まず我々人間が改善する事が一番効果の高い対策じゃないかな?
名無しさん
昔のアニメにそんなのあったね
それでは事故って大惨事になってたけど
この細菌には程々で働いてほしいね
名無しさん
かつて生分解性プラスチックが話題になっていたが、これもそれに近いものなのだろう。
ただ生分解性の時のように、中途半端な分解になってしまうような気がする。分解時間の効率に加えて、その環境(水場や砂場など)に(細菌が)影響されることもあるだろう。
名無しさん
農業で出る土中に紛れるマイクロプラスチックの除去に使えるようになればマイクロプラスチックで汚れた土を浄化できるようになる。ぜひ実用化して欲しい。
(‐。‐;)
増殖しペットボトル後何を食べるのか…
今はありがたいが…後の影響が気になります
名無しさん
この素晴らしい発見をあの国やあの国に
奪われない様に厳重に管理してください。
kusa
すごい。しかし自然界に繁殖すると、通常の保存ができなくなるかも。
名無しさん
各国は、いいけど日本の発見なら、何とかして権利を確保して欲しいね。
神奈備命の末裔
これは珍しいタイプの最近ですね 石油製品を食べる 細菌とは
食べることで石油を造れるとするならば 石油貯蔵量の心配もなくなりますね
名無しさん
研究は大事ですが、そんなに都合の良い菌がいたら今頃、その辺のペットボトルのゴミは無くなってると思います…。
水は良いけど二酸化炭素出たらそれはそれでまた問題。
ofjapan
これが実用化できればすごいですね。
しかも大阪発。
名無しさん
素直に燃やして、無駄に費用をかけてるリサイクル業に回す資金を植林とかにあてた方が堅実だと思うけど…。
名無しさん
ペットボトルを食べる細菌ってすごいけど、プラスチックごみを出来るだけ出さないようにするのが一番だと思う、個人だけでなく世界中で協力して!
名無しさん
世代的に覚えている人はいるだろうけど、
数十年前まではコーラやファンタの
ガラス瓶を回収し再利用していたんだよね。
あの重さも当然だと思って使えば
エコになるのにな。
565
個人的にはペットボトルを食う細菌って恐怖の対象にしかならないんだけど。。。。。
名無しさん
処理時間が長いけど、これからの研究に期待します。よく見つけたものです。ただ、分解後の二酸化炭素量が気になるなぁ。
名無しさん
実用化すればノーベル賞級の発見だと思う。
Twitter
ペットボトルを分解して大量の二酸化炭素を排出すれば、それはそれで問題がありそうな気もするけどどうなんだろう。
名無しさん
マングースのように元来の獲物を食い付くした時に人間や他の生態系に危害が及ばないようにキチンと管理してもらいたい。
名無しさん
素晴らしい技術だと思いますが、たぶん環境利権を持つ闇の勢力に潰されるでしょう。
宝山寺
自然界のダイバーシティーはやはりすごいですね。この分解酵素を造れればいいですがね。
名無しさん
プラスチックを食べて、どんな物質にかえるのでしょうね。安全に問題なければ、すごいことです。
名無しさん
PETはリサイクル率が高いから、寧ろポリプロ、ポリエチあたりを食ってくれるバクテリアが欲しいな。PETを分解して二酸化炭素と水になるそうだけど燃やすのとどう違うのかな。
名無しさん
すごいけど
二酸化炭素になるのも問題だと思う
名無しさん
すごい。これを海水に耐えられるようにして海にばら撒けばいいのか。
海上のブイとかFRPのヨットは食べられないかな?
名無しさん
ペットボトルを跡形もなく食べてくれて、大量に使える事が可能なレベルまで改良できたらノーベル賞ものの発見だね。
eyeson
人間も食べるかもしれないから
やめてほしい、便利にすがるのは
名無しさん
外来種問題のような事にならないように慎重に進めてほしい。
二酸化炭素がでるのね。
名無しさん
細菌にとって、都合が良いエネルギー源だっただけで、生まれるべくして生まれたとしか思えない
名無しさん
すごい画期的な細菌だけど、この細菌がどこにでもいるようになったら怖いなと思ってしまいました。プラスチックは色んなところに使われてるし
人間には安全なのかな?とか、気になります
yyu
その細菌自体大丈夫なのか?!
…と、若干不安になるな…。
排泄物が変なガスを出すとか無きゃいいんだがね。
考え過ぎだった〜と、いつかぜひ笑いたいな!
名無しさん
凄いのかもしれないけど、逆に怖い気がする。
名無しさん
素晴らしいですが、我々がきちんとペットボトルを分別してリサイクルに出して初めて機能するわけですね。
海に捨てられたペットボトルはどうすれば…
japan
厚さ0.2㎜のPETを1か月で…厚みよりも重量が知りたいね。
mk
市区町村や田舎の広い土地を有効活用して培養施設を作ってほしいです。なんだか久しぶりに良いニュースを聞けただけでも嬉しい。
名無しさん
プラントで一度に分解できるようにして、さらに、二酸化炭素を地下に戻す技術と組み合わせことができなら面白いですね。
名無しさん
回収したペットボトルの処理自体は確立されおり、最近はペットボトルから、再びペットボトルにリサイクルすることも始まっている。
プラスチック自体に生分解性を持たせることには、海洋排出したプラスチックが汚染源になりにくいという点で需要があるが、普通のプラスチックを生分解する細菌に需要は無いんじゃない。
そんなこと、記者は考えずに目新しいから記事にしてるだけだろうけど。
名無しさん
コレは便利と飛びついて
その菌を増やしすぎて
その菌が人体に害が出てきて手に負えなくなる…
なんて事ないように
よく研究検証してから実用化をお願いします。
歴史上、
ハブにマングース輸入して後年困ったり、
良かれと輸入した食用ガエルが
今は外来種として厄介者になったり、
人ってそんな間違え繰り返してきたから。
ちょっと心配。
名無しさん
いろいろ居ていいよね。
ガソリン?を精製する菌か微生物がいたと思う。
色々いるね。
名無しさん
無理な増殖が災害にならない事を祈ります。
名無しさん
水不足のところでペットボトル分解すれば両方解決するかもなー。
名無しさん
適材適所なら良いと思うが、困る事も沢山有りそうですね
(≖。≖)
すごい発見ですよね。
発生条件はわかりませんが、どこにでも存在するなら商売にはむいていないんでしょうね。
名無しさん
適材適所なら良いと思うが、困る事も沢山有りそうですね
透明人間
ペットボトルから栄養を取るのか 栄養なんてあるのか 不思議やな この細菌はペットボトル出現の前はどうしていたのだろう 本当に大丈夫なのかな ペットボトルなくしたほうがよいのではと思ってしまう 学のない素人は
名無しさん
その細菌が好んで食べる、美味しいペットボトルの開発をも研究して欲しい。
デメリットもあるだろうけど、地球の為のおっきい一歩じゃないかしら。
研究者さん!頑張ってください!
StrayCrow
償却して熱エネルギーを再利用する方が良いのでは?
名無しさん
1ヶ月先ではあまり意味がない。
何はともあれ全国的に、海岸線の美化運動から始めるべき。
増山貴光
この細菌が出す代謝物には問題ないんでしょうか? 目に見えるスケールだけでなく、目に見えないスケールの情報も欲しいです。なかなか興味深い話ですし。
名無しさん
細菌、と言う名前が体に無害かなとちと気になるが、すごい発見ですね。
名無しさん
日本は神が地上に降り立った場所である。
だからこそ、ペットボトルを分解する細菌イデオネラ・サカイエンシスが堺に存在するのである。
名無しさん
細菌はちゃんと管理できないと、増殖止まらなくなったり、突然変異とかあるから慎重に扱わないと。こんだけ世界でPETは多用途に使用されてるから、下手すりゃ短期間で文明滅んで、人類は古代の生活に戻るかもね。環境のためには人類が一番必要ないし。環境保護を心から願うひとの行き着く先は12モンキーズの世界だな。ほかは100%エセ活動家。
名無しさん
0.2ミリってどの程度でしょうか?
大きさは?gは?
0.2mm^3だとかなり遅いですよね、、、
分解するのは確かに凄いけども、今後に期待ですね。
名無しさん
>厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。
大きさは?
厚さだけだと分解速度がわからない。
一ヶ月かけて0.2mのPETに穴が開いたのかな?
名無しさん
一カ月…
そんなにかかると食べる速度より、
人間がペットボトルを排出する速度の方がはるかに上回る。
研究を進めて最近の動きをよりよくしてほしい。
名無しさん
前に聞いた事のあるニュースだと思ったら、発見は14年前だったんだね。
進歩が無いということは金にならない案件なんだろう
名無しさん
プラスチックは劣化しないことがメリットなのに、生分解でも無いのに、プラスチックを養分とする新種バクテリアに現れたら、それはそれで問題がありそうだ。
bra
自然分解に比べて飛躍的に早いが、供給に対しては絶望的に遅いと思うが。この細菌の強度を強めたとして、今あるプラスチックの分解に作用してしまうと生活インフラから自動車、飛行機などあらゆる石油精製製品に影響しないのかな。知らんけど
名無しさん
完全にノーベル賞級の発見だよ。実用化されれば有力な候補になるね。
名無しさん
菌を殺す手段を見つけてからの培養を願いますね。
名無しさん
ペットボトル工場で見つかったってことは突然変異なのかな?あるいは自然界ですごくマイナーな種類だったけど生息しやすい環境がたまたまペットボトル工場だったからそこで見つかったとかかな?
いずれにしろ、今後の研究の進展が期待です。
名無しさん
素晴らしいこと。もちろん人体への悪影響が全く無いことが大前提であるならば。
名無しさん
いい技術だとは思うけどプラやペットなんか焼却施設で燃やしてしまえばいいじゃない。燃やした時に出る有害物質を除去出来る高性能フィルターか何かを開発する方が簡単な様な気もするが。
以前夕方ニュースのアンカーで取り上げられた大阪の三共刃型が開発したバイオ分解の機械なら発泡スチロールやプラなんかも何でも処理出来るじゃん。
名無しさん
これってマジで凄い発見ですね。プラ産業廃棄物の救世主が細菌とは自然って凄いです。
名無しさん
細菌の増殖による2次被害が心配です。
やはりペットボトルを削減する方が良いと思います。
名無しさん
自然界の凄さを思い知ったです。
しかし、ペット素材が養分って…
名無しさん
それはいいが、この細菌が別の悪さをしなきゃいいけど?
名無しさん
その影で、今はわかってない謎の危険物質が発生してたりしなきゃいいけど。
彼ポー
欧米からの取材が殺到するだろう。こんな細菌が存在することも驚きだが、細菌を見つけた人もすごい。
名無しさん
二酸化炭素を排出するトあるのが、気になりましね
名無しさん
細菌の発見から10年以上、有効活用するのがまだまだ難しいのかな。
名無しさん
その細菌の活動によって人体に影響や生態系の変化などのマイナスの作用が一切ないのなら実用するべき
名無しさん
細かくプランクトンレベルのプラが最も問題だから
燃すより有益だと思う
名無しさん
かなり前からPETを分解するバクテリアは発見されていたはずと思って記事を見たら、やっぱり十年以上前の成果か・・・
これがあれば、マイクロプラスティックの問題はかなり解決するんだが・・・ぷらごみを地球温暖化の次の環境ビジネスのネタにしようとしている連中に命狙われるんじゃないかな?
名無しさん
なにかの映画かドラマで見た展開。
その菌がレジ袋とストローを食べてくれますように。
名無しさん
これってかなりすごい発見で
ノーベル賞モノなのかと思ってしまいます
名無しさん
細菌に謝りたい。
そして感謝したい。
君が居てくれてありがとう。
名無しさん
>厚さ0・2ミリのPETを、
面積は?
容積(質量)という重大な要素が抜け落ちた報道に憤りを感じます
名無しさん
環境の為でもあるけど大きなビジネスチャンスでもある。
くれぐれも環境保護目的の共同研究とかの御題目で
平然と技術泥棒するような近隣国を関わらせないで欲しい。
名無しさん
もっとこういうニュースに大きな注目が集まって欲しい。ニュースにはくだらないスキャンダルが多過ぎ。(視聴率がある限り仕方ないかもしれないが)
名無しさん
その細菌自体「汚染物質」となるのか、どうなのか・・・
でも、藁をもすがる気持ちでしょうから、
実用化が可能ならば大発見ですね。
名無しさん
リサイクルになりません。生物の利用は迂闊に行うと危険も伴いますので慎重にお願い致します。
名無しさん
そして、最終的にはCO2を食べてCH4とO2にしてくれるバクテリアが見つかれば最高だね。
名無しさん
こういうビジネスにはロマンを感じる。
実用化を願う。
(´・ω・`)
化学を勉強している者にはにわかには信じがたい話。
なぜPETなのか?
PETより構造がシンプルなポリエチレンは食料にならないのか?
石油由来のプラスチックができる前は、この細菌は何を食べて生きてきたのか?
名無しさん
偏見かもしれないがこの広い世界でなぜ堺市で発見なのか非常にきになる。
人工的な細菌なんじゃないのか?
もしくは自然界に普通に存在する細菌ならばマイクロプラスチック騒動はなんだったのかって話になる。
なんと言うかよく流行るダイエット酵母並に胡散臭い感じがする。
名無しさん
>厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。
今度は二酸化炭素の問題が。。。
名無しさん
くれぐれも生態系を壊さないように利用してもらいたい。
名無しさん
コントロール出来るなら活用もいいけれど。
大量に培養させることになるだろうし、そうすると突然変異とかありそうで怖い。
名無しさん
素晴らしい発見では!これによって世界中のプラゴミに対する対策が一歩も二歩も前進することに
名無しさん
微生物の世界は複雑で果てしなく未開発だ。
これからもどんな素晴らしい微生物が発見されるか分からない。
(。-_-。)
皮膚の下に色々なものを入れてる韓国の方には脅威ですね。
桜田ファミリア
細菌→プランクトンレベルから
食物連鎖に影響はないのかね?
詳しくはないけど、
結局人間の体内に入って悪影響にならない
裏付けまでお願いします。
管理人の率直な感想
僕は「ケチな人間」と「陰湿な人間」と「人の話を聞かない人間」が大嫌いです。
この3パターンだけかと思っていました。
ゴミの分別をしない人間も嫌いです。
「自然のことを考えて」というよりも、自分勝手じゃないですか。
面倒なのは分かりますが、みんな分別してるんです。
回収業者さんだって困ってます。(多分)
そういうところに人間性が出るんですよ。
自分が良ければ何でもいいというその根性が気に入らない。
そもそもそういう人間は・・・
そんな話はどうでもいい。
個人的な感情論は今回は脇に置いておきます。
この堺市で発見された細菌。
「捨てる神あれば拾う神あり」
そう思ったのですが、拾う神もそんなに甘くはないようで。
二酸化炭素の問題が出てくるんですね。
この問題をクリアしないと前に進まない。
絶対に。
プラごみの海洋汚染は大問題で、イルカやクジラも大量に犠牲になっています。
この細菌は堺市にしかいないんでしょうか。
それとも、たまたま堺市で見つかったということなのか。
情報が無いですが。
「海水に耐えるようにして海にばら撒けばいい」との声がありました。
二酸化炭素の問題をクリアして、人体はもちろん生態系に悪影響が全くでないのであれば結構なことです。
が、しかし!
もし石油製品を好んで栄養源にしているならば、海パンもすぐ駄目になっちゃいますね。
すぐ買い替えなきゃならない。
いくら海パンがあっても足りやしない。
浮き輪もゴムボートも使い捨て感覚になってしまう。
でも、そんなもんは世界的な海洋汚染問題に比べればウンコが屁こいたような馬鹿げた悩み。
買えばいい。それだけだ!
この問題で海パンについてなんだかんだ考えるような人って、ほんとイヤですよね。
コメント