新型コロナウイルスにかかわる緊急事態宣言やまん延防止等重点措置も解除されたこともあり、近県から東京へのお出かけを考えている人も多いのではないでしょうか。
ただそうした規制や要請が解除されたとはいえ、飛行機や鉄道など、公共交通機関での長時間の“密”が気になる人にとっては、クルマでの移動が選択肢になりそうです。
しかし、東京へのクルマでの旅行には、大きな課題があります。それは、高い駐車場料金です。
たとえば新宿や渋谷などの繁華街には、買い物により駐車料金のサービスが受けられる商業施設の駐車場がありますが、3時間から4時間ほどのサービスを受けるためには、2万円から3万円の買い物が必要なところもあります。
また一般の駐車場でも、比較的安価なところは早々に満車になり、近隣のコインパーキングに止めるとびっくりするほどの駐車料金となってしまうケースもあります。
コインパーキングは上限料金が設定されている場所が安心できる
ではこうした東京の繁華街で駐車料金を抑えるには、どうすればいいのでしょうか。
まずは上限料金のある駐車場の利用です。もちろん、繁華街に近い駐車場は、たとえ上限料金があってもかなりの高額になります。狙いは、繁華街からちょっと離れたところです。
じつは東京の繁華街周辺には、開発待ちの空き地がそのままコイン式パーキングなどの時間貸し駐車場になっているところが多く見られます。このうち駐車場の供給が過多になっている地域では、「12時間1000円」や「24時間1200円」といったところがあるのです。
大手のコイン式パーキング事業者は、駐車場を地図から探せる検索サイトを設けています。狙い目は住宅地っぽいところで、かつ駐車場が多く集中するところです。
またこうした地域では、検索サイトを持っていない中小の駐車場事業者が、大手よりも格安な料金で駐車場を開設していることも少なくありません。検索サイトで大手の料金を確認するとともに、Googleマップで駐車場のアイコンがあるところを探し、ストリートビューでチェックするといいでしょう。最新の情報ではなくとも、安い駐車場探しのヒントにはなります。
休日稼働していないパーキングメーターに駐めても違反にならない場所がある
次に休日に稼働が停止し、かつ駐車しても違反とならないパーキングメーターやパーキングチケット設置道路への駐車です。
この標識の意味は、9時から19時は平日休日にかかわらずパーキングメーターが稼働。19時から1時までは駐車禁止。1時から9時までは駐車できる
こちらもGoogleストリートビューで、該当地域の実際の規制標識を確認すれば、稼働時間以外の駐車の可否が判断できます。
見分け方は原則として「道路の左側に駐車枠があり、時間制限駐車区間の標識のほかに駐車禁止の標識がないところ」です。
さらにごく限られたエリアですが、東京都心にも「休日は駐車禁止ではない道路」があります。前述のパーキングメーターやパーキングチケット設置道路と同じく、利用できます。
もちろんこうした方法はすでに広く知られていることから、繁華街から徒歩圏は“早い者勝ち”となり、空きがないことが多々あります。その場合に有力なのが、タクシーの併用です。
じつは東京のタクシーは初乗りが安く、1052mまで410円、そして距離加算は237mで80円です。つまり1km以上離れたところにクルマを止めても、1000円未満で往復できるのです。繁華街のど真ん中にクルマを止め、3000円、4000円という駐車料金を支払うより、トータルでは安価に駐車できることになります。
なお、駐車が認められているこうした道路でも、昼間12時間以上、夜間8時間以上の「長時間駐車」については、自動車保管場所法(車庫法)で違法とされるので、ご注意ください。
最後に、車高が1.55m未満のクルマについては、あえてオフィス街などの機械式立体駐車場を使うという方法があります。
現在、日本のクルマはミニバンが主流で、“背が低いクルマ”の多くは一部の軽自動車や営業用の社用車です。
そのため、休日の稼働率が低くなる機械式立体駐車場では、低廉な上限料金を設定しているケースが多々あるのです。そうしたクルマに乗っている人は、ぜひ活用しましょう。
参照元:https://kuruma-news.jp/post/503214
みなさんの声
六本木へは徒歩で、銀座や渋谷へは路線バスで行きます。
交通機関が日本一発達してるんだから電車やバスで何の問題もない。
うちの近所のコインパーキングは平日3時間くらいで2500円だけど、日曜は24時間500円だよ。
パーク&ライドが1番良いかと!
アキバ行くのに、たまに車を停める
知ってる人はやはり停めてるな
分相応な街で遊べ。
業者も誤認させたいんだろこれ
悪質性は、駐車場の方が高い!
駐車場代経費で落ちる、近くの店舗で高額商品買うから止めるくらいでしか使わないんじゃない?普通の人は。
「spark駐車場」で調べれば東京都内の駐車場大体値段わかるから地方からくる人は一応確認したら?
満車でもいいように二、三ヶ所決めておけばスムーズに安く東京観光できると思うよ。
銀座とか赤坂に行くのにわざわざ車では行かない。行っても1、2時間でせいぜいご飯を食べる程度。
前は日本橋の会社に通っていたんだけど、会社の前に60分300円のパーキングメーター式のがあったから、車で行っても安心。少し長くなりそうな時は、それこそビルの地下の打ち止め式にもお世話になった(1、000円ちょっとだったかな。)。
車で関西に行った時とかは、郊外で交通至便で無料とか打ち止め式のところに停めさせてもらって、電車で移動するとかはよくやったなぁ。その頃から事前に調べるクセがついていた。
ただ、成田空港から飛行機に乗るのに(LCC)、成田駅周辺に停めたところ、打ち止め式ではなく、更に、千円札しか受け付けず、少し離れたコンビニまで歩いて両替とか酷い目にあったので、前もって入念に確かめるようになった。
何とか近くのコンビニを探してATMで千円札を作り難を逃れましたが。
今はクレカ決済などが出来るところが増えたけど、土地勘のない初見の駐車場に停める時は精算機も確認する癖がつきましたね。
おおよその利用料金はわかる。
上限の切り替わり(20時~等)がある駐車場もある。
中野にある劇場へ行った時、住宅地の狭い駐車場だったが、2時間停めて660円だった。
コインパーキングを調べられるアプリもあるし、事前予約で定額利用できる駐車場もある。
停める前に一手間かければ良いだけよ。
知る限りでは1時間何千円なんてところは無くせいぜい600円から800円止まりですね。
しかも施設内で消費すれば金額に応じてバリデーションも受けられます。
前の日にストリートビューで路地裏に行って上限の安い駐車場を見つけてる。
経費節約の為に…。
凄いと思いました。
地方のどこ行くにも歩くより車な土地から来たら嫌になるんでしょうが。東京生まれの私からしたら、1キロ位歩くのはなんでもありませんし。
それでも車で行きたい、行かないといけない場合は百貨店やデパートなら商品券を買えばいい。
10000円分で買って金券ショップで売ればいいだろ?
買取率は95%以上あるから実質500円の差額。
それくらい思いつけよ。
時間かけていって、駐車場探し回って、見つけても1時間駐車して3000円とか…時間とお金の無駄。
こちらではこんな料金表示を見たことないです。
どうしても車でないと駄目な時以外は公共交通機関の方がいいですね。
地球にも優しいですから。
下の方に小さく駐車枠○番〜×番のみ適用となります と書いてある半ば詐欺的なコインPも存在します。気をつけましょう。
ちょっと調べれば色々な回避方法はあるのだから。
地下のしっかりした、駐輪場がが結構あって重宝したな
そもそもJR、私鉄各線、地下鉄、バスが網の目の如く張り巡らされてるんだし。
駅までちょっと歩くと思うけど。
普通は公共交通機関で向かうと思う
建設屋さんとか内装屋さんとか建物出来る迄民間の駐車場を契約したりしてます。
結果的にそちらの方が安く済むので
まあ、資本主義が行き過ぎて歯止めを掛けず業界と連んで金儲けと利権を貪る日本お役人組織はアカン
2000円ちょっとで1日停められる。
東京タワーの駐車場は1500円くらい。
子連れだと車がいい。
問題ないかと。
よくこんなとこに住めるなと思います。
コメント