クルミアレルギー急増!なぜ増えた?「みなさんの体験談&見解」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


クルミやカシューナッツ、アーモンドなどの「木の実類」で食物アレルギーを起こす人が増えている。これまで、日本人の食物アレルギーの3大原因は鶏卵、牛乳、小麦だった。最新の調査で初めて、木の実類が小麦を抜いた。

調査は、国立病院機構相模原病院(相模原市)の海老澤元宏(えびさわもとひろ)・臨床研究センター長らが、全国約1千人のアレルギー専門医らを対象に2020年に実施した。

食べて1時間以内に症状が出た即時型食物アレルギーを新たに発症したケースをみると、原因の1位は鶏卵(33・4%)、2位は牛乳(18・6%)で例年と同じだったが、3位は木の実類(13・5%)で、4位の小麦(8・8%)を抜いた。豆類のピーナツは5位(6・1%)だった。

木の実類の内訳を見ると、クルミが最も多く、過半数を占める。報告件数は速報値で463件。前回調査(17年)の約2倍、9年前の10倍以上に増えている。意識低下や血圧低下などで救急搬送が必要になる重篤な症状(アナフィラキシーショック)になったケースも58件あった。

参照元:https://www.asahi.com/articles/ASQ4W3HG6Q4LUTFL016.html?iref=pc_ss_date_article

みなさんの声

名無しさん
私も、3年前突如クルミアレルギーを発症した。
クルミを食べると、唇周辺含め痺れのような感覚とかゆみが突如出た。
数日後、もう一度、少量クルミを食べてみたけど、同じ反応が、前回よりも早く発症した。その為、医師の判断は受けていないが、マズイと思って、それ以来クルミを避けるようにしている。
幸い、今のところ木の実類では、このクルミだけ。
他にも、食べてすぐ全身蕁麻疹になった食べ物もある。
だから、買い物の時、初見の物は特にアレルギー品目はしっかりと確認をしている。
該当品だけでなく、そのエキスとかパウダーがこそっと使っている場合もあるから、外食であったりお弁当であったりは、本当に注意しているのだよね。
使用頻度の高い小麦のアレルギーをお持ちの方は本当に大変だと思う。
名無しさん
アレルギーが増えてきた原因のひとつに、腸が不健康な人が増えてきたことがあるのではないだろうか?
なぜ腸が不健康になるかというと、あるいは、子供のころから摂取し続けている牛乳と、パンを代表とする小麦製品に原因があるのではないかと思う。
どちらも多種多様の添加物が含まれ、カゼインやグルテンなどの難消化性の成分によって、腸が痛めつけられる。
毎日、接種し続けた場合、人体が通常持ち合わせている消化酵素では、消化しきれなくなり、腸内に未消化物がたまると、腸の粘膜が炎症を起こし、正常な栄養吸収機能が損なわれて、腸内の有毒物質が血管内に取り込まれてしまう。
そうすると、それに対する抗体が生成されて、それが人体を攻撃する。
そういった現象があるのでないだろうか。
ある医師が書いた書物を読んで、そんな気がした。
私もそれを読んで、パンも牛乳もやめたが、それ以来、腹回りが細くなり、快食快便で、体調は頗る良い。
名無しさん
医者に行けって言う人は全然実情をわかっていない。
食物アレルギーは検査に反応しなかったり、検査には出ているのに食べても問題なかったりということがめちゃくちゃ多い。
しかも大人は治療できるわけじゃない。(アレルギーの療法してくれる病院は大抵小児科だしそうじゃなくても小児優先なうえ初診まで数ヶ月待ちとかザラでしかも療法で必ず良くなるわけでもない)
判断力のある大人が「やばい」と思ったならそれを信じて気をつけるしかない。


名無しさん
ナッツアレルギーというのが珍しい時代からナッツアレルギーです。
最近お店でアレルギー表にナッツという枠がある所がちょっと増えて助かります。
たまにピーナッツと混同される店員さんがいて、大丈夫と言われてしまうことがありました。結局ナッツ入ってました。自分で気付けて良かった。
最近はメジャーな回転寿司屋さんでナッツが使われていて油断してて、大変な目に遭うとこだったり…和食も注意の時代になりました。
フルーツグラノラ好きだけどケロッグも途中から入ってしまい、今のとこ日清のフルグラは入ってなくて美味しいのでよく買います。
自分はピーナッツは大丈夫のようです。マメ科は大丈夫だからかと解釈してます。でも恐いので好んで食べません。
病院の検査では、嘔吐や口内のイガイガ等粘膜のアレルギー反応は出ないと言われました。自分の症状は間違いないとも言われました。
くるみがダメな方、ナッツ類全般要注意です。
名無しさん
私も最近気になって探しているけどどこも「小児優先」「花粉などは調べているが食物はやってない」ところが多いこと多いこと。
もっとアレルギー科がたくさんあればいいのにと思う。
検査検査っていうけどまず検査の門戸広くしてくれーーー!って切実に思います
名無しさん
自分の娘もクルミアレルギーです。
2回も救急車で運ばれました。
今はクルミを毎日少量食べる療法でかなり良くなってますので、ちゃんとした医者に行けばクルミアレルギーも治るみたいです。
クルミの人はピーカンナッツも駄目みたいですが、洋菓子とかにたまに入ってたりするので怖いですよね。
名無しさん
コストコの試食で雑穀パンを食べたら味も美味しくなくて苦いような変な感じ。
吐き出せず飲み込んだら段々気分が悪くなって1日具合が悪かったことがあります。
一緒に食べた友人は美味しかったし何ともないと言ってたので私があの雑穀やナッツ類のどれかにアレルギーがあったんだろうなと思います。
口に合わないと思ったらすぐ吐き出さないとと思ったし、怖くて雑穀パンは食べられなくなりました。
名無しさん
アボカドで何度か口内が腫れたことがあり怖くなって食べるのをやめています。
内科で相談しましたが口内反応だけだと血液検査では出ないこともあるそうで、専門病院で個別食物の検査をしてもらうしかないと言われました。
細かい検査ができる病院は数時間かかる場所にあり諦めました(予約は半年以上先)
カシューナッツも何度か吐いているのですが全く大丈夫な時もあり、大好きなチョコやケーキに使ってあると迷ってしまいます…。


名無しさん
義家族に大豆アレルギー持ちがいます。
豆腐豆乳味噌醤油(一部は大丈夫だそうですが)もですが、大豆油がダメで。
植物油脂やサラダ油と記載のある中にも入っているらしく、菜種ならOKだから表示を変えて欲しいと言っております。
名無しさん
食物アレルギーは、大人でも命に関わることがあります。気づかないようなごく少量でショックを起こすこともあるので、診察を受けて緊急時の薬を処方してもらうなどした方がいいのでは?
名無しさん
クルミは強烈みたいですからね。ウチの長男もクルミアレルギーなのですが、幸い給食等でクルミが入る事は少ないですね。日常生活でも、菓子類は特に注意ですがそれ以外ではそう出会う事は多くありません。小麦は本当に大変でしょうね‥
名無しさん
くるみを使うとコクや旨味が出ます。
だから隠し味に使われています。
隠し味だから分かりにくくて…
バニラアイスクリームにも入っていたし、チーズケーキの下に敷いてるビスケットにも練り込まれていたことがある(まるたやって有名なお店)
自分はくるみのアナフィラキシーですが調べたらブラジリアンナッツなるものもだめなようです。
食べると、びっくりするくらい一瞬おいしく感じてその後すぐに、しびれます。
エピペン持ってます。
名無しさん
子供がクルミアレルギーですが、他の方が仰るようにペカンナッツもセットで禁止されています。
即時性の症状が出ているのだから是非病院に行ってほしいです。
飲み薬、エピペンを処方されるのでは?


名無しさん
アレルギーとネットで調べると様々な情報が出てくるが、真偽が不確かなものが多い。
アレルギーは命に関わるので自己判断はしないほうがいい。
然るべき医療機関でアレルギー検査を受けることが1番。
名無しさん
子供がくるみのアナフィラキシーもちです
本当に突然全身に症状が出て発覚しました
カレーや和え物、サラダ等菓子以外にも結構入っているので大変です
観光地に行ってもチェーン店しか利用しません
名無しさん
北海道民だが、子供の頃は大丈夫だったのにいつの間にかシラカバ花粉からのサクランボやリンゴや桃や梨やプルーン等のバラ科の果物アレルギーでせっかく果物の豊富な地域に住んでるのになかなか食べれない。
花粉症から連動して食物アレルギーになってしまうのはよくあることらしいが、あらゆるものに使われている卵や小麦アレルギーの大変さは計り知れないと思う。
名無しさん
ナッツアレルギーではありませんが、他の食物アレルギーがあります。
コンビニで安心して買える数少ない食品がミックスナッツだったのに、もう止めた方が良さそうな予感が。。。
大分産のアサリ同様、安価過ぎるとは感じていましたけど。。。
名無しさん
ご自身でアレルギーのある食品を避けるのも予防策になりますが、他に何か手があるかもしれませんので、一度医師の判断を仰いでみては?


名無しさん
病院でアレルギー検査受けた方がいいですよ。
命に関わる事もあり得るし意外な物のアレルギーを持ってたりしますからね。
保険適用で数千円で受けられますから是非
名無しさん
アレルギー検査の件。
総合病院だと敬遠されがちですが、耳鼻科であれば気軽に検査してもらえますよ。
試験管1本分の血液で、動植物からハウスダスト等の菌類まで調べて、三千円くらいでした。
名無しさん
ナッツアレルギーは最近認知度が上がったが、ピーナッツはナッツではない。
「ナッツ=木の実」だから、土の中で実を結ぶピーナッツ(落花生)はナッツに分類されない。
但し、ピーナッツも重篤なアレルギーを起こす食品の1つ。
ナッツアレルギーとピーナッツアレルギーの両方を有する人もいるが全く別のアレルギー。
名無しさん
くるみアレルギーが疑われる場合、ペガンナッツも疑ってください。
最近色々な食品にくるみやペガンナッツ増加してますので、
ぜひ検査を!と思います。
名無しさん
「仰天ニュース」を見たけど、個人経営の飲食店でくるみを使っているかどうか確認するの大変そうだね。


名無しさん
食パンや麺類が好きでよく食べていたが決まって硬い便秘になる。それを繰り返すと切れ痔になり出血を伴って次第に巨大なイボ痔になる。病院行っていつもお薬で治しているけど、いい加減この小麦から卒業したい。でも小麦の魔力に負ける自分。中毒性あるよね。
名無しさん
くるみアレルギー持ちの子が焼肉屋のタレでアナフィラキシー起こした事が有った。
思いがけないところにアレルゲンが使われていることがある。
お気をつけて。
名無しさん
うちの子もくるみアレルギーです。
まだまだくるみアレルギー表示がないことが多く、お店の人に確認しています。
最近はアレルゲンの確認に対してすごく熱心に対応してくれる飲食店が多くてありがたいです。特にチェーン店などでは、最初から表示してくれると店員さんの負担も減るのかなとも思います。
負担をかけてる方が言うのは少々はばかられますが。
名無しさん
ナッツアレルギーが珍しい時代からアレルギーです。当時両親の理解がなく大変な目に遭ってきました。幸いだったのは当時かかりつけの病院の先生が、アレルギーでは?と疑ったこと。
きっかけは学校給食でした。
たまにピーナッツと混同される店員さんがいて、大丈夫と言われたけど結局ナッツ入ってることがあり。同じに扱われるお店は要注意です。
最近回転寿司屋さんでもナッツが使われていて、慌てたことがあります。お寿司も注意の時代になりました…
フルーツグラノラは、今日清だけ入ってなくてこのまま入らないことを願います。
病院の検査では、嘔吐や口内のイガイガ等粘膜のアレルギー反応は出ないと言われました。
くるみがダメな方、ナッツ類全般要注意。
回数重ねるごとに症状がやばく(本当に危ない目にあったのはかなり前)、最近何でもナッツが入ってるので気を付けてます。
名無しさん
毎日食べてるという人がちらほらいるが、ナッツってカロリーも脂質も多いし、そう頻繁に食べるものではないのでは、と心配になる。縄文人がドングリやクリやクルミを食べていたのと違って、現代人は他にも栄養豊富な食べ物がたくさんあるのだから。
食物にもよるし個人差もあるから一概には言えないが、好物で頻繁に食べていたら突然アレルギーになってショックだった、という話は結構よく聞く。


名無しさん
我が家もです。
五平餅は気をつけてください。
たまにくるみ味噌が使われている物があります。
初めて食べた五平餅はえごま味噌で、大丈夫だったのに、2回目に食べたらアレルギー症状が出て調べたら胡桃の味噌でした。
旅行先の高速のサービスエリアでの出来事でした。
すぐにインターチェンジで降りて、救急車の引率で救急病院へ行きました。
胡桃は何に使われているか分からない事が怖いですよね。
ジェノベーゼも松の実ではなく、胡桃を使用している可能性もあるので注意です。
名無しさん
うちの子もクルミアレルギーです。
発症したのは、今から8年くらい前になるでしょうか。
小学校に入って知ったのですが、うちの自治体は「ナッツ類のアレルギーは怖いので、一切使わない」との方針でした。
甲殻類アレルギーもあったので、最初は除去食で寂しい思いをしたようですが、幸い途中から甲殻類アレルギーの除去解除となり、今では全て通常食扱いです。(ナッツ類は元から出ないので。)
途中1年間は田舎留学で、ナッツ類がかなりの頻度で出てくる給食で困惑しましたが、元の学校に戻ってからはアレルゲンが入った給食が無いという状況は、母としてプレッシャーが少なくなり助かってます。
okmさんの自治体でもナッツ類への認識が高まった給食になるといいですね。(とはいえ、給食以外にも罠は至る所にありますが。)
名無しさん
うちもクルミアレルギーの子供がいます。エピペンが手放せません。年々増えていると担当医にも言われていますが、いまだに給食に出ます。除去食にしていますが、アレルギーと知らずに食べてアナフィラキシー起こした生徒もいました。昨今は給食にナッツ類は一切出さない所も多いようです。こういったニュースを大きく取り上げてアレルギーについて無知な世代の人たちに伝えてほしいです。子供たちの命に関わります。
名無しさん
うちの次男は卵アレルギーで通院していました。卵はもう大丈夫になりましたが、数ヶ月前実家でナッツの素焼き?を母が食べていてちょっともらったら口の周り、唇、喉がイガイガとアレルギーの症状がでました。本人もこれはアレルギーのやつだ!とすぐ私に言ってきて持ち歩いている薬を飲ませました。病院の検査でもナッツ系は出ていなかったし今までも食べていたのに、やはりアレルギーはある日突然出るし体調によっても大きく左右されるし、アレルギー持ちの子は薬が手放せませんね。
名無しさん
バラ科のアレルギーもちです。ケーキ屋など店員さんに聞いても、原材料わかってない人も多くて恐いので、原材料の明記のないものは買わないようになりました。
以前店員さんを信用して購入したものに思いっきりアーモンドが入ってた事があったので…恐ろしすぎます。


名無しさん
私も30年以上前からナッツアレルギー
菓子類やカレーに注意していれば大抵避けられるけど、たまに思いもよらない物に入っていたりするので、最近は最初から表示されていることもあり本当にありがたいです
名無しさん
午前中の胃痛に悩まされ検査でも炎症があり薬を服用していましたが改善されずひょっとしてと思い朝食で食べている物をひと品づつ抜いてみました。クルミは朝10粒程食べていましたがクルミを抜いたとたん、キリキリした痛みは襲って来なくなりました。やはりアレルギーなのでしょうか?症状は胃痛のみです。それ以来食べてませんが治まりました。アーモンド20粒程、ピーナッツも食べてますが身体の変化はありません。スギ系の花粉症、様々なアレルギー性鼻炎がありますが他の食物アレルギーはありません。
名無しさん
先日、2歳の息子がクルミパンを食べた直後に全身腫れ上がり胃が空っぽになるまで嘔吐して慌てて病院に行ったところくるみアレルギーとのことでした。
このデータからみても、食べられない人が増えてるということが間違いないみたいですね。このコメ欄参考になります。
名無しさん
ナッツ系のアレルギー反応って強烈ですよね。他の食品と比べても驚くほど違う。
名無しさん
ピーナッツアレルギーは少量でも重篤な反応が起きやすいので、そば同様表示義務がありますけれど、クルミやアーモンドは症状の重さは変わりませんが現状はできれば、という扱いですしね・・・。
欧米の方にピーナッツアレルギーが多い理由の一つとして、ベビーオイルの原料に生成が不十分なピーナッツオイルが使われた時期があるため。といわれているそうです。経口よりも皮膚からの吸収がリスクが高いそうで、最近は離乳食の時に口の周りにたっぷりワセリンを塗って経皮感作を防ぐ事が推奨されているそうです。


名無しさん
最近アレルギー増えすぎでは?っと周りを見て感じる。
確かに重度のアレルギーは危険だが昔は気にしなかった軽いアレルギーまでも気にしてしまうのはどうなのか。。。人間が過保護に育ってくるから免疫力弱ってるのでは?
名無しさん
日本人は元々ナッツ類を食べない。
韓国が胡桃食べるのと比べたら、胡桃のお菓子とかも殆ど無いし、ナッツに至っては元々殆ど無いだろうし。
ナッツ類の油脂、栄養素が肌に良いって摂取量増えているから、併せてアレルギーも増えたのでは?
先祖から食べ慣れてないものは消化出来ないとかある。
牛乳にアレルギー持つ日本人は多いし、海藻消化できない欧米人も多いらしいし。
名無しさん
私も何年か前から蕁麻疹がたまに出るようになったんだけど、ナッツ類の何かが反応してるのかなあ。
皮膚科で薬もらってるんだけど、出る時は出るし。医者に言えば薬が合ってないとか言うから諦めた。
何に反応するのか注意してみたいけど、食品に添加されてたりすると分からないから難しい。
名無しさん
ピーナッツアレルギーは怖い。10年前にカナダで、ピーナッツバターを食べた男性がその後に恋人とキスしたら、恋人がアレルギーでアナフィラキシーを起こして亡くなったというショッキングな事件があった。結構有名な話だが、亡くなった本人も可哀想だし、知らなかったとはいえ自分が原因で恋人を死なせた男性もさぞショックだったろう。
名無しさん
元々外来のアーモンドやカシューナッツはもちろん胡桃を輸入物がほとんどだしね。
ナッツ類のカビは発ガン性があるので有名だけど、輸入業者によっては市場の動向で出荷を決めるので、物によっては倉庫で長期保管されたものを薬品でカビを除去して出しているとか。


名無しさん
アメリカ人?欧米人?でよく聞くピーナッツアレルギー、あれ、日本人ではあまり耳にしないね(実際にアレルギーの方、ごめんなさい)。
海外のニュース聞いてると、蕎麦アレルギー並みに命に関わる場合が有るみたい。
航空機内で他の搭乗者がピーナッツバターを食べてるだけで発作が起きることもあるとか。
日本では、いかにも昭和なスナックで、おつまみに出される柿ピーを親父達はポリポリ食べてとくに何事もなかったイメージ。
名無しさん
木の実なんて普段あまり食べないもんなぁ。
食べる人が増えてアレルギーがわかった感じかな。
ピーナッツはナッツと付くけど落花生ですしね。
名無しさん
最近、ミルクなんかもナッツ由来のものが出たりしてますもんね
まだ飲んだことはないけど
でもあれアーモンドだし…
アーモンドじゃなくてくるみが3位なんだなぁ
くるみって生で食べると毒性があるらしいけど…何か関連性は…ないか?
名無しさん
日本のナッツ消費量は年々増えてるそうなので、これが一番の原因かもですね。
名無しさん
ナッツ類は消化しづらい食品ですから食べすぎると胃腸を悪くします
また、油脂が非常に多く含まれるためカロリーが高く、食べすぎは太ります
結局「食べすぎ」なの。食うなとは言わない。
毎日ずーっとボリボリナッツ食ってたらどんな健康な人でも太ります


名無しさん
自分も4年前に突然ぶどう、リンゴのアレルギーになりました。
ワイン飲んだ後に急に顔が痒くなり唇も腫れて寝つけませんでした。
しかしたまたま体調悪かったのかと気にしませんでした。その後、ぶどうの缶チューハイ飲んで又同じで。でもまさか生まれて50年以上何ともなかったのに急にアレルギーなんてある訳ないと気にせず3回目に又ぶどう缶チューハイで同じ症状、さすがに止めました。ぶどうは大好物だったので大ショック。その後リンゴは皮剥いてる段階で包丁を持つ右手ではなく果実を持つ左手が凄く痒くなり食べてはいけない気がして止めました。しかしリンゴもぶどうも熱を通している物は大丈夫です。アップルパイは食べれます。ぶどうは干しぶどう(レーズン)は大丈夫です。先日はマンゴー缶チューハイで全身症状が出て焦ったけどそれは後日同じ物飲んで大丈夫だったので原因不明。ともかく気をつけています。
名無しさん
まぁそりゃ、体にいいとかダイエットに効果とかいう触れ込みで、ナッツ類のおやつとかアーモンドミルクとか増えているからね。
摂りすぎてアレルギー発症しちゃう人も増えるのは仕方ないよね。
自分が食品にどれだけの耐性を持っているかなんて、全部が全部分かるわけじゃない。
だからこそ偏らずにいろいろなものを食べることが、アレルギー発症を防ぐ一つの有効な手段だと思います。
今は良くても、将来「あれも食べられない、これも食べられない」って、食べられる選択肢が減ったら楽しくないからね。
名無しさん
ここ数年、糖質制限ダイエットが流行し低糖質のナッツに注目されるようになったことで口にする機会も増えたからではないでしょうか?
パンブームも重なり、10年以上よりはクルミは身近になっているように感じます。
息子は3歳の時に生まれて初めて胡桃をほんのひとかけ食べた時に口に入れた時にアナフィラキシーを発症しました。
ナッツ系は大人になっても耐性がつきにくいため一生気を付けていかなければいけません。
それからは家族も食べなくなりました。
名無しさん
花粉症みたいに蓄積されて、ある日発症するのかな
名無しさん
ナッツ食べるの抑えるか




スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べ物の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント