平成中期に流行った食べ物・飲み物をまとめてみた!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


日々めまぐるしく変わっていく流行。
ブームになって定番になる商品もあれば、一過性で廃れていく商品もある。

平成の30年間には様々な食べ物が流行りました。
今回は平成中期(1997~2008年)に流行した食べ物を振り返り、まとめてみました。

ベルギーワッフル(1997年)

ベルギーワッフルは、『行列』が評判を呼び『やがてブームになる』という、流行の典型とも言える道を歩んだパターンでした。

発端は大阪のベルギーワッフル店「マネケン」のワッフル。
マネケンのワッフルが評判になって行列ができ、その後、話題が全国にできたお店にも飛び火して行列ができました。
ベルギーワッフルに関しては今でも定番的な人気があり、決して廃れていません。
ブームと呼ぶよりは『登場』という表現が正しいかもしれません。

桃の天然水(1998年)

もう20年以上も前になりますが、なぜか記憶に新しい感覚を覚える方も多いはず。
当時、トップ歌手だった華原朋美をCMに起用した「桃の天然水」

爆発的ヒット商品です。

華原朋美さんがCM中で連呼した「ヒューヒュー」というフレーズ(?)は流行語になりました。
最近では透明飲料が大流行していて、様々なメーカーが参入していますが、もしかしたらこの「桃の天然水」こそが、その先駆けだったのかもしれません。

エッグタルト(1999年)

1990年代はティラミス、ナタデココ、パンナコッタなど、世界各国のスイーツが流行しました。
その1990年代にブームを起こしたスイーツの締めくくりともいえる存在が1999年に流行したエッグタルト。
エッグタルトはポルトガルのお菓子。
生地の上にカスタードを乗せ、見た目も美しく食欲をそそるこの商品は、マカオの人気店の上陸が発端となり人気を博しました。

恵方巻き(2000年代前半)

ブームと言うよりは「認知された存在」であり、その独特の食べ方が話題になり実行した人が増えた食べ物と言えるでしょう。
「恵方巻き」の知名度が飛躍的に上がったのは2000年代前半。

「恵方巻と言えばコンビニやスーパー」と言えるほど、各店がこぞって恵方巻きを並べました。

『ある方向を向き』『無言で食べきる』という独特の流儀に挑戦してみた人は多いはず。
しかし需要と供給のバランスが取れず、近年では恵方巻の大量廃棄が問題視され、今年はついに農林水産省が需要に合った生産を呼びかける異常事態に発展しました。

牛丼(2001年)

牛丼という商品自体がブームというわけではありませんが、とにかく2001年に大きな話題を集めたのが牛丼でした。
2000年から2001年にかけて、松屋、吉野家、すき家、らんぷ亭、なか卯などの各牛丼チェーン店が軒並み牛丼の価格を200円台に下げ、激しい価格戦争が勃発しました。

価格破壊が大きな話題になり、「美味い・安い・早い」の『安い』が飛びぬけて目立った年です。
我々庶民にとっては非常に助かった年でもありました。

マカロン(2004年)

2004年頃から一気に出回るようになったのがマカロン。
卵白、砂糖、アーモンドなどが入ったフランス発祥のスイーツです。
今やデパートのお菓子コーナーなどでは定番の商品ですね。
先述のベルギーワッフルと同様に、一過性のブームではなく「商品として広まった時期が2004年頃であり、やがて定番となった」というのが正しいでしょう。

メタボ商品(2006年)

一時期は盛んに使われたものの、今や死語になりつつあるのが「メタボ」という言葉。
2006年の流行語にもノミネートされた「メタボ(メタボリックシンドローム)」とは、「内臓脂肪型肥満をきっかけとした、脂質異常、高血糖、高血圧となる状態」のことを指します。
お腹周りが気になる方へ向けた「メタボ対策への効果が期待できる商品」が相次いで登場し、多くの人がこぞって飛びつきました。

クリスピー・クリーム・ドーナツ(2007年)

2006年にアメリカのドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が日本に上陸し、一躍大行列となったのがこの2007年。
新宿南口にできた店舗は、待ち時間が2時間を超えることは当たり前の状態。
暫くの間は街の名物となりました。

生キャラメル(2008年)

北海道発、タレントの田中義剛さんが社長を務める「花畑牧場」の生キャラメルが大流行したのが2008年。
食の流行にタレントが携わった稀な例となります。
それまでのキャラメルと言えば「硬くて口の中で徐々に溶かす食べ物」でしたが、花畑牧場の生キャラメルは「口に入れた瞬間に溶け出す食感」という真逆の要素を持った商品。
大流行になり、今でも北海道の定番のお土産商品です。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190323-00000003-moneypost-bus_all&p=1

ネットの声

名無しさん
3/23(土)15:50
牛丼が安くなった少し後に狂牛病騒動が起こり吉野家なのに牛丼がない事態もあったな。
名無しさん
3/23(土)20:29
価格がそれ相応なら良いんだけど、牛丼とか100円バーガーとか食の値段がとんでもない事になってた時代がありましたね。学生時代だいぶ助けてもらいましたが、販売現場では、なんでこの価格で食べ物をいただいてるのにそんな偉そうな態度でいけるのか?みたいな客が多かったし、現場の対応賃とかも考えると過去のあるあるネタなんだろうね。
名無しさん
3/23(土)15:53
モチモチ、フワフワ新しい食感、今まで無い美味しさ。心踊らされるフレーズに弱いですよね!クリスピーは真夏にぶっ倒れそうになりながらも、行列からリタイア出来ない、ディズニーランドより待ちが気が遠くなる、最後まで並んでゲットして家で食べると、ミスドとの違いが見いだせない自分に、きっとできたてが一番美味しいのではなかったのか?地方・遠方から来た方達が何箱もお土産を手に
それがどういう評価だったのが気になります️2回目は無かったです!
tom
3/23(土)15:54
恵方巻きは昔、ガキ使のトークでダウンタウンが話してたのが知ったキッカケでした。確か二週に渡って話してたような….今思えばアレから有名になったかなぁ?って思ってたりします。
後、ヒューヒューはその前に森口博子が言ってたような。ヒューヒューだよーって。
名無しさん
3/24(日)7:06
2002年に大阪に移り住んで恵方巻きを初めて知った。その頃に関西限定でコンビニで売ってたかどうかは記憶がない。基本的にはコンビニで買うものでもなかったので。ただそれから数年後にコンビニで売り出して、大手スーパーも始めて、関西弁以外の地元スーパーも販売するようになったって感じかな。
名無しさん
3/23(土)17:54
今、振り返ってみるとこの狂想的なブームって何だったんだろうと思う。。。今の流行りも数十年経つと、同じ風に思うんだろうな。


名無しさん
3/24(日)0:46
平成になってから、ラーメンが格段に進化した気がする。値段も信じられないくらい高くなった。庶民のラーメンは、300円代、260円とかも普通にあったけどなぁ。
名無しさん
3/23(土)18:12
一時は流行るけど定着するのはごく一部だな
ABCD-Z
3/23(土)15:53
BSEで牛丼の代替えとなった豚丼は、どこの牛丼チェーン店でも安くて美味しかった。
dddhouse
3/23(土)15:35
ブームになったもんは避けるようにしてるけどな。牛丼はまあ一種の国民食だから、ブームとか言うのは違うような気がするが。
名無しさん
3/23(土)16:51
牛丼は華原朋美が「吉牛」「つゆだく」発言してからかなり変わった女性客増えた
名無しさん
3/23(土)16:12
俺的には、ティラミスやナタデココのイメージが強いな。


名無しさん
3/23(土)17:11
クリスピー・クリームは今はどんどん店舗が潰れてるけどね。新宿の店もなくなったし。
日本撤退間近じゃない?
世紀末占星術師
3/23(土)18:04
牛丼いれるならマックの80円バーガーもブームだね
違うな65円が最安だっけ
名無しさん
3/23(土)23:00
平成のドーナツで最初にのトレンドで大行列が出来たのは白金台のドーナツプラントです。その後影響を受けて進出したクリスピードーナツにつながりました。ちゃんと取材しよう。
名無しさん
3/23(土)17:34
また食べたいと思うのは、牛丼とティラミスだけ。
だるまさんが転ばない
3/23(土)17:37
今から30年前の新婚時代に節分は恵方巻きだよねと妻に話したら何それ?と言われたことを思い出しました。
名無しさん
3/23(土)16:05
クリスピーは気になって喰ってみたが、ミスドの方が良いと思った。並んでた人は激甘好きなんだろう。


名無しさん
3/23(土)17:49
牛丼価格戦争はデフレ時代を象徴する出来事かな、と思います。
名無しさん
3/23(土)16:06
チョコエッグとかあったな。
名無しさん
3/23(土)15:24
懐かしくて感傷に浸ってしまった。
名無しさん
3/23(土)16:11
つぶつぶいちごポッキーも関西限定が解禁されて自分の回りでは凄く流行ったな。
寝る・ギブソン
3/23(土)19:11
個人的には流行り物に直ぐ飛びつくミーハーって苦手なんだけど、こう云う人達が多少なりと経済を活性していることは素直に認めたいモンです。
名無しさん
3/23(土)17:14
宣伝に踊らされているかそうでないかだけ。


名無しさん
3/23(土)20:34
納豆とかバナナとか、正体不明のダイエットも流行ったな。テレビに取り上げられるたびに店から商品が払底。最後には効果ないってことで飽きられたけど、悲惨なのはブームの対応で増産体制敷いた業者だよ。
名無しさん
3/23(土)16:51
食べるラー油
TN7
3/23(土)18:29
ティラミス、ナタデココ…あれは、中期ではなく前期か
名無しさん
3/23(土)22:51
こういう記事は面白い
名無しさん
3/23(土)17:57
「〇〇ダイエット」とかもあったねTVとかで取り上げられると
すぐに飛びついて品薄になる事が多かった
名無しさん
3/23(土)17:29
クリスピークリームドーナツは飛び上がるほど甘くて一度しか食べないままでした。あの甘さは日本人には合わないと思う


名無しさん
3/23(土)16:46
らんぷ亭懐かしい。
名無しさん
3/23(土)17:41
そばめし炒飯が好きでした。
名無しさん
3/23(土)16:15
その昔、ダンキンドーナツというお店が各地にあって…(・∇・)
名無しさん
3/24(日)0:45
生キャラメルは北海道の定番では無いですね。
名無しさん
3/23(土)19:39
クリスピー・クリームドーナツは並んでる時にくれなくなってから行かなくなった。
名無しさん
3/23(土)17:27
何気に生茶も人気あったよね。2000年頃は品薄のお店が結構あった。松嶋菜々子のCMも懐かしい。


名無しさん
3/23(土)18:14
恵方な~
ザ・ホースフェイス
3/23(土)15:41
今じゃ当たり前なフレーバーだけど、個人的に生茶は衝撃的な緑茶だった。
名無しさん
3/23(土)18:44
黒豆ココア、イソフラボンジュール…一時すごく流行った。今全く見ない。
重湯
3/23(土)15:44
牛丼、安い方がいいね。桃天はなつかすぃー。
名無しさん
3/23(土)16:51
食べるラー油ってあれ何年だったっけ?
(。-_-。)
3/23(土)23:05
たまに食べたくなる吉牛。吉野家なのに略称は吉牛。


名無しさん
3/23(土)19:24
自分の中で流行ったのは、「サラッとしぼったオレンジ」。
学生だったしお金なかったんで。
名無しさん
3/23(土)20:14
ナタデココ懐かしいそれくらいの頃の流行り物は「はなきんデータランド」で知ることが多かった
この番組がすでに懐かしいけど
名無しさん
3/23(土)16:26
ああそのドーナツ行列か携帯会社のキャンペーンのかと
名無しさん
3/23(土)20:11
二郎系、家系らーめん。パンケーキ。エッグベネディクト。
お菓子で言えば大人の…系。
名無しさん
3/23(土)15:53
ドーナツ食べたければ函館に行こう。オールドファッション60円、フレンチクルーラー70円(いつでも)。
名無しさん
3/24(日)0:02
カルピスウォーター(平成3年)を忘れないで!


名無しさん
3/23(土)17:59
埼玉でマカロン初めて観たの昨年なんだが・・・
名無しさん
3/23(土)15:53
平成前期は何年まで?
名無しさん
3/23(土)17:36
新元号で最初に流行る食べ物は何だろう。
名無しさん
3/23(土)16:45
シナモンロールは…?
名無しさん
3/24(日)5:46
煮干ラーメン
名無しさん
3/23(土)15:25
牛丼、クリスピードーナツなどなど並んだ記憶があります。今や閑古鳥。
マスコミに踊らされましたわ。


名無しさん
3/23(土)16:29
ブームにならないことでいつも買える
山パンの
まるごとソーセージ。
ありがたや。
TA
3/23(土)16:10
忙しい毎日
omu
3/23(土)20:02
あのぅ、牛丼は普通に食っている。
名無しさん
3/24(日)1:32
メタボはまだ生きている
名無しさん
3/23(土)16:21
白いたい焼きと肉巻きおにぎりもよろしく。
名無しさん
3/23(土)15:39
大手マスコミが『美味い』『これは流行る』と煽ればブームが始まる。店に人が並べば、興味なかった人も並ぶ同調行動が起きる。でもリピーターなんて一握りだから、数ヶ月もして一巡してブームは去る、この繰り返し。

管理人の率直な感想

桃の天然水は商品自体をもう見かけなくなった気がします。
ですが透明飲料のパイオニア的な存在になった功績は大きい。

個人的に、エッグタルトはティラミスと同様に大好物だったのですが、ほとんど見なくなってしまって悲しい。
定番になっても良さそうだったのですが・・・残念です。

その点、ベルギーワッフルとマカロンは定番と化しています。
こうでなくちゃいけない!
唯一変わった点としては、自分で食べるというより贈りものや差し入れ商品になったところでしょうか。

牛丼は今でも普通に食べますが、やはり価格。
企業側はあの価格競争の厳しさにうんざりしていたと思いますが、僕らにとってはとても助かりました。
懐かしい。

こうやって平成中期を「懐かしい」と感じるのは年齢を重ねた証拠なんでしょうね。

年齢は不可逆的なものなので仕方ない。
ですが、食べ物や飲み物は不可逆性が充分ある!

再ブレークしてくれることを願うばかりです。

僕としてはティラミスと牛丼の価格ですが。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べ物の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント