病み上がりに食べないほうがいい食べ物

スポンサーリンク
スポンサーリンク


感染症にかかりやすくなったり、年末年始の忙しさから疲れがたまったりと、冬は体調を崩しやすい季節です。病み上がりには胃腸にやさしいものを食べて、体の回復を促しましょう。この記事では、病気から回復したばかりのときに避けたい食べ物を、管理栄養士が紹介します。「食べると元気になりそう」と思われがちなものもあるので、病み上がりの食事の参考にしてくださいね。

■1.消化に時間がかかる食べ物

病み上がりのときは、体調の回復にエネルギーが使われて、体は疲れ切っています。そのため、胃腸に負担をかけるような食事は避けましょう。
胃腸に負担がかかる食べ物は、以下のとおりです。

・脂質が多いもの
・食物繊維が多いもの

脂質が多い食べ物は消化に時間がかかるため、胃腸を疲れさせてしまいます。から揚げやフライ、天ぷらなどの油で揚げた料理のほかに、バラ肉やロース肉、ベーコンのような脂身が多い肉類も病み上がりにはおすすめしません。肉を食べるとスタミナが付きそうですが、体調が完全に回復してからにしましょう。
病み上がりに肉を食べるなら、脂質が少ない鶏むね肉がおすすめです。エネルギー補給は脂質ではなく、おかゆやうどんに含まれる糖質を利用しましょう。
食物繊維が多い食べ物も、消化に時間がかかります。しかし食物繊維が豊富な野菜は、体に必要なビタミンやミネラルも多く含んでいます。まったく摂らないのではなく、小さく切ったりよく煮込んでやわらかくしたりして、消化しやすく調理するとよいでしょう。ポタージュのようなスープにするのもおすすめです。

■2.胃酸の分泌をうながす食べ物

病み上がりは、胃腸の機能が十分ではありません。胃の粘膜も弱っているため、胃酸の分泌を促進する食べ物を摂ると胃を傷つけるおそれがあります。
胃酸の分泌を促進するのは、以下のような食べ物です。

・塩辛いもの
・甘みが強いもの
・酸味が強いもの
・刺激が強い香辛料

漬物や塩辛のような塩気が強いもの、あんこやチョコレートなどの甘みが強いもの、梅干しやお酢を使った料理のような酸味のあるものは胃酸の分泌をうながします。みかんなどの柑橘類に含まれるビタミンCには、免疫力を高める作用が期待できます。しかし酸味があるため、病み上がりにはあまりたくさん食べないようにしましょう。
唐辛子やカレー粉には体を温めて発汗を促進する作用があり、病気に効くように感じるかもしれませんね。しかし刺激が強い香辛料は、胃酸の分泌をうながすことから、病み上がりにはおすすめできません。こしょうやわさび、からしも避けましょう。
しょうがにも、血行を促進して体を温める作用があります。唐辛子ほどではありませんが、やはり刺激が強いため、大量に摂取するのは控えましょう。繊維質な食品でもあるので、消化の際に胃腸へ負担をかけてしまうことも心配です。病み上がりの食事にしょうがを利用したいときは、すりおろしたり、搾り汁を利用したりするとよいでしょう。

■3.熱すぎる、冷たすぎる食べ物

体が温まると血流がよくなります。酸素や栄養素が体の隅々まで行き届き、免疫力の向上や、疲労回復効果が期待できるでしょう。しかし、体を温めるつもりで病み上がりに熱すぎる食べ物を摂るのは、胃腸に負担をかけるため避けてください。
反対に冷たすぎる食べ物を摂ると、体が冷えて血行が悪くなってしまいます。消化機能が低下して、下痢を引き起こすおそれもあります。食べ物は、無理なく口に入れられる程度の適温にしてから食べるようにしてください。

病み上がりのときは体をいたわる食べ物を選び、しっかり元気を取り戻してから、おいしい食べ物を存分に味わいましょう!

参照元:https://yogajournal.jp/20905

病気の時に良い食べ物&駄目な食べ物【みなさんの声】

名無しさん
病み上がり梅干しNGは初めて聞きました。おかゆに1粒程度なら大したことないと思います。同じくらいの濃さの塩と変わらない思います。例えばですが、胃に優しそうな温うどんは汁を全部飲んだらかなりの塩分ありますよ。野菜も茹でれば良いけど、生のサラダは冷えるし消化に時間かかるんじゃないかなとか。なんとなく体に優しいとか刺激になるとか、雰囲気でわかりますよね。
名無しさん
梅干しは塩分だけでなく、酸が強いです。
名無しさん
みかんも意外。サッパリしてて食べたくなるし、風邪引くとみかんか桃の缶詰が定番ってご家庭も多くない?


名無しさん
どれも意外ではないけど、おでんとかは分からない人もいるんだろうな。各家庭や地域によっても違ったりすんだろうし。
名無しさん
意外なものとしては蕎麦(そば)。
食中毒で苦しんでいるときにコンビニで蕎麦を買って食べたら、一気に病状が悪化しました(その段階では食中毒とは気付いていませんでした)。
医者いわく、うどんは消化しやすいけど蕎麦は消化が難しいとのこと。同じ麺類だから大丈夫だと思いましたが、あれはきつかったです…。お腹の調子が悪いときに蕎麦を食べるのはやめといた方がいいです。
名無しさん
食べない方が良いものって、基本胃に負担がかかる揚げ物とか脂っこいものとか美味しい食べ物ですよね。でもそれらが食べたくなったってことはそれだけ回復したってことだから、本人が希望すれば食べて良いって思うけど。
名無しさん
おかゆがいちばん美味しく感じる。
とにかく気力を振り絞って起き上がって専用の鍋でお米にたっぷりの水を入れておかゆを作る。
出来上がったつやつやのおかゆの上に紀州梅の少し大きめなものをのせて少しずつ食べる。
私はこれで何度も復活しました。
名無しさん
東洋医学系の鍼灸師です。
お粥、これが一番です。
脂っこい料理を食べる中国人が、朝食にはお粥を食べることが多いです。朝は胃腸の働きが落ちているので、胃腸への負担が少ない物を摂ったほうが良いからです。
お粥も食べられないくらい悪いなら重湯が良いです。


名無しさん
酸味が強いものは胃腸がやられているときは絶対ダメです。
名無しさん
子供の頃、風邪ひいたり病み上がりの時に作ってもらったのは、野菜を裏漉しして作るポタージュや、鶏肉と色んな野菜をクタクタに煮たコンソメスープ。
バナナと缶詰フルーツと湯搔いた人参と牛乳をミキサーにかけたジュースなど。。
自分の子供にも同じようにした。
バラ肉や加工肉は病み上がりに食べたいと思わないな。
名無しさん
ささみにもプリン体が結構含まれてるって知った時は驚いたなぁ。
あと、土用の丑の日にうなぎを食べるけど、夏バテなどで弱ってる時はむしろ食べないほうが良いとか。
名無しさん
お出汁で炊いた粥から初めて玉子入り雑炊やウドン何も付けてない、やわらか過ぎない食パン(焼かない)を。って子どもがノロの時に言われた。
一緒に罹患した父親が玉子入りウドンが足りなかったらしく追加して雑穀ご飯(普段用)で、おじやを作り食べたら0から、やり直し状態へ。油断は禁物って心底学んだ…ま、フツーはやらない組み合わせ。
名無しさん
我が家では、復調してからの食事と言ったら白米のオカユに塩味付けないで、出来上がったオカユに実家製の梅干しを小さくこそげ取ったものを少しまぶして食べる。
食欲無くてもコレなら食べられます。
逆に病み上がりに唐揚げ食べる人ってあまり聞いた事が無いですねぇ…


名無しさん
こんなの当たり前の事のように思ってる自分がいるけど、日々の食事をコンビニやファストフードやデリバリーで済ます人達からすると、なかなか難しい事なのかな。
あと、病院食は味気なかったでしょ、とか言いながらこってり味を作ってくれる、良かれと思って系もいたりするな。
名無しさん
病み上がりで普通の白米のご飯…匂いだけで嘔吐した。
パンも牛乳も匂いがダメ
ラーメンなんてもってのほか
ほぼ拒食状態の中、アボガドだけは食べる事が出来た。
でも管理栄養士曰く脂肪分が多いからいけないとの事
いやそれしか食べる事が出来なかったんだけど…
名無しさん
食べたいと思ったものを食べて、徐々に体調を整えていけばいいと思います。
身体が欲したものが今、必要なものだと言っているサインだと聞いたこともある。
名無しさん
ヨーグルトやプリンは柔らかいから、年配の人たちは真っ先に孫にあげようとするけど、その系統なら、果物の入っていないゼリーの方がいいんです。地味だからつまらないと思って避けがちなのかな。
名無しさん
今年の8月にコロナではないが39度の発熱、関節痛やダルさ、頭痛もろもろでお粥すら受け付けず…。しかし、唯一食べれたのが梨でした。多摩川梨な地域のためちょうど時期で。1週間位で30個は食べました、剥くのはシンドかっけど、梨がなかったらヤバかったです。


名無しさん
ちょうど昨日までの三日間38度越えで苦しんでましたが、食事はやっぱりうどんがいいですね。
でもヘロヘロで体力も限界な時に一番効いたのは激甘シュークリームでした。カロリーの塊。
名無しさん
食べたい物をしっかり食べるのが一番かと!
食欲があるということは回復したいという身体の願望!それに応えるのが一番!
名無しさん
昔、娘が熱出して休んでた時。
旦那がからあげクン買ってきてもぐもぐ。それを欲しがる娘。なーんにも考え無しに与える旦那。
当然吐いた。その後処理するのは私。
病中、病後は油物とかは食べさせるな!としつこく言ってたのに…
我が家の病人食はねぎとうどんをクタクタに煮て卵入れたやつです。これでも吐くようなら、とりあえずイオン飲料飲ませてます。
名無しさん
病み上がりにはいつもお粥とかうどん、ゼリー飲料を摂取する。
でもジャンクフードがすごく食べたくなってくるのが困る
名無しさん
何を今更当たり前の事を…?と思ったけど、健康に無頓着な人だと病み上がりだから栄養とらなきゃ!!と脂質や食物繊維たっぷりで、作るのだるいからきっと外食で味も濃くて、温まるからと熱いものを食べて温まり過ぎてデザートに冷たいもの食べて…となるから初歩の初歩を教えてくれる記事なのかな


名無しさん
幼少の息子が風邪で食欲が無かった時
すりおろしリンゴをあげていたら
同居の義母から「そんな酸の強いものダメ!」と怒鳴られた
友達に話したら「そんな事言われたら同居は絶対しない」と言っていた
子育てしてこなかった人に何も言われたくない
名無しさん
コロナに感染した時は納豆ご飯か卵かけご飯+味噌汁で過ごしてたな…作る元気も食べる元気もなかったし
その反動で病みあがりは肉をガッツリ食べちゃったよ
でも発酵食品食べてたからか特に胃腸に負担を感じなかったな…
名無しさん
我が家は、風邪を引いてもお粥ではない。大抵は、白菜のみそおじやか、ソース多めのグラタンか茶碗蒸しと決まっています。そして病み上がりはウナギ。何というか、欲するんですね。へんな家庭でしょ。
名無しさん
食べたい物でいいと思う。脳が欲するものを食べる。嘔吐か下痢が嫌なら、取りすぎだけ注意する。
名無しさん
薬屋のひとりごとでも病みあがりに重湯から始めて二部粥と症状に応じて対応してましたね。
昭和の人間には常識でも若い人には新鮮なんでしょうね。


名無しさん
熱で寝込むと夫がもつ煮や豚汁を作りはじめる。
もっと消化に優しい物を食べたいが言ったらすねるから言えない。
名無しさん
とりあえず我が家では 体調崩したらゼリー飲料とプリンを大量に仕入れます
名無しさん
去年コロナになって症状のピーク過ぎてお腹は凄く空いてるけど食欲がなくてウイダーinゼリーだけ受け入れられたなぁ
名無しさん
成る程、私は病み上がりには5分粥とお味噌汁、お漬物の浅漬けにしています。後は湯豆腐くらいでしょうか…
名無しさん
体調が悪い時はそもそも台所に立つのも億劫になるので、めんつゆと冷凍うどん、レトルトおかゆを買い置きしてある。


名無しさん
ポタージュ
作ってくれる人がいればいいけど
主婦がダウンすると、終了〜
こんな時、料理できる旦那さんが羨ましい・・
名無しさん
弱った時は誰かが作ってくれる温かい食べ物なら何でも嬉しい…
名無しさん
カレーは良くなさそうですね。
名無しさん
やっぱり、うどんは良いんだな
名無しさん
雑炊っぽいものしか食べれないなぁ。
名無しさん
おかゆが一番です




スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べ物の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました