人気ラーメン店は回転率が命。パッと食べてパッと出るのが暗黙のルールですが、子どもが居るとなかなかそうもいきません。人気ラーメン店で「子連れお断り」と言われてしまった男性が、弁護士ドットコムに相談を寄せました。●【相談】子連れはお断りなんて納得できない
以前から家族で食べてみたいと話していた人気ラーメン店がありました。近隣の有料パーキングに停めて並び、いざ入店しようとした時に、店員さんに「うち、子ども連れはお断りしているんです」と言われました。
その場はしょうがなく去ったものの、納得できなかったため、あとから電話で理由を聞きました。狭い店内なので席がばらける可能性があること、他のお客さんもいること、ゆっくりできないことなどと説明されました。
回転率を重視して子どもはお断りといった感じで、何を言っても「とにかく子どもはダメ」の一点張りでした。
このお店はSNSやHPが一切なく、グルメサイトなどでもそういった注意書きはありませんでした。しかし、このような店側の対応に法的な問題はないのでしょうか。
●利用に条件をつけても法的には問題ない
結論から言うと、ご質問のケースでは、店の対応に「法的な」問題はない、ということになります。
飲食店での食事は、法的には商品(食事)の売買契約またはサービス供給契約、あるいはこれらの複合的なものと理解されますので、契約一般の原則によって規律されます。
契約一般の原則では、契約当事者は自由に契約の相手を選ぶことができ、契約の申し込みがあっても拒絶することもできます。したがって、飲食店がある特定のお客様(子連れの場合に限りません)の利用を謝絶したり、利用に条件をつけることは法的には問題はありません。
ただし、人種や性別など、社会的に差別が許されないと認識されている事由で顧客を選別する行為は合理的理由のない限り違法となる場合もありますが、「子ども連れ」という理由はいまのところ合理的理由のない差別にはならないと考えます。
実際の例として、バーのようにお酒をメインに楽しむ店が20歳以下の利用をお断りすることや、高級店でドレスコードを指定して短パンやサンダル履きのお客様の利用をお断りすることがありますが、子連れNGというのもこれと同様のことと考えてもらえば分かりやすいと思います。
このように一定のお客様の利用をお断りする、あるいは利用に条件を付ける場合、あらかじめその旨をホームページや店頭の張り紙などで利用を検討している人にわかるようにしておくことが丁寧ですが、このような告知をしていないからといって違法となるわけでもありません。
参照元:https://www.bengo4.com/c_18/n_14613/
昔が良かったとは自分は言わない。ただ少し考えて、周囲のお客さんも迷惑を掛けず、店の人も他のお客さんに気遣いをせず、また子連れの人も気兼ねなく利用できる店を使う感覚は、大事だと思う。取るに足らない自分の主張や欲望のために、みんなが嫌な思いをしたり雰囲気を壊すことは良くない。
公共の場所(バスや電車の中など)では対応は日本より寛容だと思いますが、例えば劇場などにじっとしていられない子供は連れて行かないです。
逆に日本は子連れで演劇やコンサートに連れて来て泣き出し、集中して見れないと言うことがあります。
子ども本人が退屈で苦痛な空間に親のエゴで付き合わすのは可哀想だと思います。
今、おっさんですが、子供の頃、大規模な花火大会は「危ない」という理由で連れて行って貰えなかったですね。
聞くと、「暗いし、人が一杯だから、もし迷子になった時に見つける自信がなかったから」だった。
親父は、海にも山にも連れて行ってくれていた。
海では、目を離すことなく、いつも一緒に遊んだ、遠泳したときも一緒に泳いだ。
今みたいに、BBQで大人だけ楽しんで、「子供をほったらかし」なんてこともなかった。
昔は、「子供中心」で親は考えていたんだと思う。
今は、「大人中心」で考えていると感じる。
子供向けメニューは材料コストは少ないかもしれないけど、メニューを増やすための開発費や調理の人件費はその分増えて、他のメニューにも価格が上乗せされる可能性もあるよね。
そういう店には子連れは行かないんだから
店はビジネスチャンスを減らして、勝負しているんだからね。
なんでもかんでも子供や子連れに優しい必要はない。
欧米なんかそんな店沢山あるんじゃかいかな。
そういう店に行く時は、シッターさんを使うのかな。
私も飲食店勤務ですが、最近は退席後のテーブルの汚さに驚くことが多いです。
掃除するのは店の仕事だと言われればそうなのですが、テーブルに食べこぼしが散乱してたり、子連れだとジュースを床にこぼしたり、テーブルがベタベタになってることもよくあり、すぐに次のお客様を席に案内できません。
なのでスピード重視で回転率をあげたいラーメン屋さんでは小さい子供連れは難しいような気がします。
結局ファミレス系の店が多くなってしまうのですがそれは仕方が無い事でしょう。
その時期はラーメンといったら近所のバーミヤンで食べることがやたら多かったけれど子供が成人した今はほとんど行きませんw
大人が雰囲気を楽しむような店や行列店は真っ先に除外してましたけどね。
私なら自分も大変だし連れて行かない。
居酒屋はキッズルームや個室がある、お店なら大丈夫な気がしますけどね。
個室に滑り台も置いてある居酒屋もありますからね。ファミリーレストランより周りに迷惑掛からないと思います。
最初は、「こんな時間に酒の場に子供なんかよく連れてくるな」と、冷ややかな目で見てはいたけど、結構こんな客を目にするようになったせいか、あんまり気にならなくなったが、騒がれると腹が立つから、やっぱ他の客に迷惑になるのはNGじゃないかな?
何でもかんでも自分の主張を通そうというのが間違い。
店を選ぶのも大人の責任です。
子連れOKの店ならそういう手間もコミだけど、人気ラーメン店なら子連れに構う手間も惜しいんだと思う。
それより客の回転よくした方が儲かるし。まぁ商売だから…。
自分も子育て中ですが独身時代に通ってたお店はほとんど行ってませんよ。店にも周りのお客さんにも迷惑かかるし、何より自分が落ち着いて飲食できないから行く意味がないと思ってしまいます。
たまにラーメン食べたくなる時は1人で通ってます。お店もお客を選ぶ権利はあると思うので、何の問題もないと思います。
昔は子を持つことは大人の楽しみは封印するのが親の心構えというか矜持みたいなのがあったのに。
子供がいるからそこは我慢しようって発想がない
子供主体ではなく、自分主体なんですよね、こういう親
で、とがめられると子供を盾に逆ギレするから始末が悪い
ところで関係ないですけれど、この記事の写真もいい加減不快です
親は可愛いと思っているのかも知れないけど
ラーメンを手づかみでオモチャにしながら食べるとか
第三者からしたらなにあれって風景です
20歳になってようやくお店を選ばなくなった感じで。
自分自身居酒屋=大人の行くお店というイメージがあって行こうとも思わなかったです。
もし自分に子供が出来た場合でも、20歳までは連れて行かないかな。
ストレスもあるでしょうが、自分より子供のことを考えて我慢することも必要だと思います。
雰囲気台無しになるので、遠慮してよと思います。ビジネスクラスやグリーン車の子連れもそう。
静寂をお金で買っているのに、と思ってしまいます。
親としては「美味いと評判のラーメンを味わわせてやりたい」ってつもりなんだろうが・・・幼い子供にラーメンの細かい味の違いなんて分からんし、ユッタリ自由に食事できる環境の方が余程大事。
どうしても食いたいなら、平日の昼休みか仕事終わりに自分一人で立ち寄って食えば良い。
自分も母親ですがお店に子供を連れていく事に関して思った事ですが子供が店内を走るとか通路で遊んでいてもほおっておく親が多いこと多いこと。
食べ物を運んでいる店員さんに子供がぶつかっても店員の不注意だとか動物園かのように奇声をあげて店員さんに注意されてもだから何?みたいな親を見ると一緒にされたくないと思ってしまいます。
子供はあと何年かすれば、入店断られない年に育つわけで
それまで待ってみんなで行けばいいじゃん、と思う。
誰も「子持ちはラーメン禁止」って言ってないし、「これが無理ならこうしよう」って考えて行動したほうがいい。
「一人ラーメンなんて恥ずかしいから子供も連れて行く」っていうなら本当に自分勝手。
美味しいご飯も落ち着いて食えないし。
泣かれたらストレスでしかない。
他人に迷惑をかけない、てのが1番よね。マナー的に。
ファミレスでもある程度許容だろうがそこは同じと思う。
並ぶようなラーメン屋さんでしたら、最初から候補に上がりませんけど。
子持ちだから許される風潮はよろしくないです。子どもを免罪符にしないでと言いたい。
中には子連れオッケーのところもあるので、そう言うところに言ったら、そう言うところは、初めから折り込み済みなので、泣き喚いても何も聞かなかったことにこちらもしてます。
そういった店を選択する方が、双方にとって有意義だったのではと感じますね。
自分(と多分中部圏の人)にとってそれはまさにスガキヤ。
どこのスーパーにも必ずあり、子供連れで安心して入れる安い店だから子供のころはほぼみんなが食べていた、刷り込まれた味
いや、「あんたのほうがはるかにうるさいよ」と哀れに感じる
怒鳴らなくても子供が静かにできるように躾けてから連れてきてほしいものです
ではなく
「子連れはこの店のラーメンを食べるなということ」
です。
許可してる店に行けばいいだけです。
もしくは家で作ればいい。
帰り際に店員にすみませんって言われたけど、なら注意しろよって本気で思いました。
子供や子連れを客層の範囲に入れていないわけだから無理して行ってもいろんな人が不愉快になるだけ。
子供がワイワイガヤガヤしてるのを「静かにしろ」とは言えませんから。
お店毎のカラーがあるんだから、合わなければ自分が合うところに行くべき。
ラーメン屋に子供を連れて行くのはお店も他のお客さんも迷惑です。
個人的に、、、うまいラーメンはこどもがいない時間に行きたい。
こどもが一緒ならバーミヤンで十分。。。
ファミリー向けでテーブル席も多いチェーン店行きなよと思うかな、
というか
今の大人がこの様に育った
いわば今の私たちのせいかもしれない
ってのと一緒だな
店が決めたから
それ以上でも以下でもない
いつまでも『お客様は神様』思考はやめた方がいい。子供連れはしっかり親がみてくれない人って多いよそれが『子供なんだから仕方ない!』みたいな態度の人も多い。
外に連れていくなら子連れOKな所くらい調べて連れていけよ。そんな事も出来ないなら連れて歩かないでくれ
大声で鳴き出す赤ちゃん、狭い店内を走り回る子ども、店内の障子を破って遊ぶ子どもも居ました。
親は子供に無関心で怒る様子は一切無し。
一番酷かったのは赤ん坊のオムツ交換を始めた親です。
他のお客さんが食べてる横で平気でオムツ交換(しかも大のほう)
周囲は臭いが充満。
しかもその母親はうんち付きオムツをお店に置いて行きました。
一番最悪だった。
狭い空間なら尚更だし。
小さな子供がいるならそうゆう事を自分で気にしないと。
見てたら無神経な若い親が多いよ。
客は神様ではありませんよ。
イイと思うけどね・・
人気店となれば、尚更、こってりスープで背油ギトギト、塩分過多だったりするんで
カラダには、頗る悪い食い物よ。
この親が納得するかどうかなんてお店には全く関係ないです。
この記事の大人もクレーマーレベルだよ
コメント