新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外出せず家の中で消費する「巣ごもり消費」の傾向が、再び強まっている。
季節商戦では、大手百貨店でホワイトデー商品のネット通販が前年比約20%増の売り上げに。
日用品の通販や、飲食の出前なども増えているという。
感染リスクがある人混みへの不要不急の外出を避けるという“防衛意識”が強まっている。
自宅にいながら買い物できるネット通販が消費の主戦場となる
高島屋大阪店の広報担当者は、こう話す。同店が1月29日から始めたホワイトデー商品のネット通販の売り上げは前年比2割増で推移。商戦が本格化する3月には、さらに上積みされると見込んでいる。
同店では、2月のバレンタイン催事でもネット販売が増えた。昨年までの数年間は前年比3割増程度で推移していたが、今シーズンは8割超増に急伸したという。
家電量販大手ヨドバシカメラでも来店客が減る半面、ネット販売が好調。
同社の通販サイトでは、トイレットペーパーなど日用品の売上高が3倍に増えた。
巣ごもり消費で過ごす時間が増える自宅内のウイルスを抑えようという意識もあり、ヨドバシカメラやビックカメラでは、空気清浄機の販売が前年比約1・5倍となっている。
さらに、「(飲食業界全体を見ても)外食をやめ、自宅で食べる機会を多くしているという声が増えている」(りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員)。
出前サイトを運営する出前館は、「新型肺炎の影響も加わり、注文が増えやすい傾向にある」と指摘する。
宅配ピザ大手の関係者は、「新型肺炎の影響だけで、前年より売り上げが5%程度、増えている」と話した。
休校や在宅勤務により自宅で飲食
巣ごもり消費というキーワードが目立つようになったのは、2008年のリーマン・ショック後、日本の景気が低迷したころだ。
最近では、昨年、台風19号が上陸したときなどに注目されたという。
りそな総研の荒木氏は、「今回は、学校の休校や、企業のテレワーク(在宅勤務)への切り替えなど、感染リスクを避けるための動きが、自宅で飲食するといった行動に拍車をかけるだろう」とし、巣ごもり消費の傾向が、かつて以上に強くなると予測している。
参照元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000527-san-life
みなさんの声
食品や日用品は分かるけど、ツタヤの混雑ぶりが凄くてびっくり。子連れでDVDや漫画をレンタルしてる人がたくさんいた。
多くの人が巣籠もりの準備をしてる。
巣籠もりの準備でウイルスもらって来たら本末転倒やな…
仕方ないのでDVDだけ借りてきました。
この土日は籠る準備を始めているのでしょう。
DVDの宅配レンタルも利用者増えるでしょうね。
人のいる場所を避けることが肝心。
無料ネット通信の動画サイトで済ませましょう。
宅配も結局人間が運んでいるので安全とは言い切れないですよね。
これを機にドローンの配達が普及するでしょうか。
DOCOMOユーザーの我が家はディズニー動画見放題のプランを期間限定で契約しようと思っています。
ま震災とは違うから水よりは買わないと供給出来ない紙なのかな。
いつまで籠もればいいのか、地元は安全なのか危険なのか全然分からないから、やっぱり備蓄する方向に回ってしまう。
とはいえ、月曜にはまた満員電車で出社予定です。
当方近隣ツタヤは今年1月5日に閉店しました。
閉店店舗はツタヤ多いですね。
2週間後には、一気に発症すると思う。
ただの特売品か?
観光業は軒並みやられてそうだけど、インドア向けの商品はバカ売れしてそう
ゲームは1日60分まで
当然無視されるわけだが
大晦日みたい
ちゃんとマスクもしてますし、除菌スプレーも持って仕事してますから!
私も医療従事者なので、在宅ワークなんてムリムリ。学校休みで、人不足なうえに、更にスタッフの欠員があるから、益々休めません。
体調管理して、感染さないように頑張りましょう!
危機意識が薄いのか、衛生意識が低いのか平気で目の前で口元を覆いもせずに咳やくしゃみをする人がいてただでさえ不愉快なのに恐怖すら覚えます。
ドライバーさん、配達員さんも体調に気をつけて頑張りましょう!
在宅ワークができる方々が羨ましいです。
本当に感謝しております。
ドライバーさんも体調に気をつけてくださいね。
対面に不安もあると思いますが、うちの担当さんは笑顔で届けて下さいます。
佐川さんは端末へのサインをやめているとうかがいました。
どうかお身体に気を付けて、ご無理のないように…
いつも配達ありがとうございます!
感謝してます。
予防は出来るだけして、かかってしまったらもう誰のせいでもないぐらい腹を決めた方が良い。
このご時世なのにこんなもの(趣味の本)を迅速に…と思うとほんとにありがたかったです
少し配送料がお高くても良いと思います
宅配業はネット時代のライフラインです。
暑い日も寒い日も、嫌な顔1つせず配達してくれるし、今は多数の人に会うので感染のリスクも考えられる中、毎日本当に感謝しています。
無理なく…は難しいでしょううが、体調管理に気をつけてくださいね!
いつも、ありがとーございます。
そうでなくとも、うちは小さい子供がいるので宅配サービスにいつもお世話になってます。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
人は気持ち悪く、何も利点がないね
私をはじめ多くの皆さんはドライバーの皆さんに感謝しています。
どうかお身体に気をつけて下さい。
今回のように巣ごもり消費を私たちがすることで感染防止をすることが出来ますが、ひとりでも配達者が感染していたら配達できなくなりそう。
普段からその意識を持てばインフルだってかからないかもしれないのに……予防接種すれば大丈夫とか思ってるからダメなんですよね。
余計な通院も減ってらリハビリとか湿布、ビタミン剤などの命に関わらない医療費は軽減。
備蓄意識で(パニックは困るが)適当な蓄えも出来て震災などにも対応。
このままコロナの被害が広がらなければ何とか建て直せるかもしれない。
後は滞ってしまった生産と観光をこの先どうするか。
私のまわりもインフルエンザは聞かないです。風邪すらひいている人を見かけないです。
みんな頑張っているので私も頑張りますよ。
まあ、暖かいから少ないのかもしれませんが。まだ11月ぐらいの暖かさです。
冬はいつ来ますか。
自分のハンカチを持っていないとか、駅のトイレで手を洗わずに出ていく人とか見てると不思議に思うよ
それだけマスクが役立ってるってことだな。
手なんか洗ってもその時だけ。
すぐ何か触れば移る。
外出からの手洗いはいいだろうなぁ。
最悪のシナリオが発動したわ。
ホリエモンも言ってたけど、
普段インフルの予防接種もしてないような人が騒ぎすぎ。
>インフルって毎年1000万人なってるらしい
だから新型肺炎が同様に居付いたら困るのよ
死亡率2%って小さいようで掛け算すると20万人
天災などはそのたびに税金を投入しなくてはならないので、税金の使い方もよほど考えないといけないのに、政治への関心も低い。
ある意味楽観的なのかもしれないけど、いろいろなリスクを考える必要はあると思う。
経済が弱体化してさらに海外の資本が入り、それが日本の立場をさらに弱くすることもあることも考える必要があると思う。
細かなリスク対策には完璧を求め、大きなリスクだと議論すると不安になる人が出るからと論じられない。
ひとたび大きなリスクに直面すると、平時と同様に完璧なリスク対処を求める人が多かったりと。
管理人の率直な感想
街は人が明らかに少なくなってるのにスーパーは混んでるんですよね。
午前中、スーパーで大判のメンチカツをカゴに入れたら品のよさそうなお爺さんから話しかけられまして。
「若いから食べれるんだよね~、私なんて見ただけでお腹いっぱいになっちゃうよ」「あ、僕そんなに若くないんですよ実は。あはは~」なんて会話をしてきました。
配達員の方が「ばい菌扱いしないでほしい」とのコメントをしていますが、していませんよ!
中にはそんな人もいるんでしょうけど、そんな奴には喝!です。
と言いながら、上記のお爺さんと会話が終わった後に「クルーズ船の下船者だったりしないよな・・・」と思った自分がいました。
お金持ってそうだったので。
人は知らず知らずのうちに危険を回避しようと思考が働く。
そこに悪意がなくても。
コメント