名無しさん
みなさんのゴキブリ対策を教えてください
名無しさん
ブラックキャップが発売されてから世の中のゴキブリが一気に減った気がする。
名無しさん
我が家の場合は、網戸と枠の隙間から入るので、定期的に網戸周りにG殺虫スプレーをかけておくことで、全く入らなくなりました。
名無しさん
ブラックキャップやコンバットはよく効く。いつもこの時期に色んなところに置いてます。
注意したいのが夜遅くに取り込んだ洗濯物。以前くっついててパニックになった
注意したいのが夜遅くに取り込んだ洗濯物。以前くっついててパニックになった
名無しさん
家を建てて20数年ゴキブリを一度も見ていない。
その代わりゲジゲジはたびたび見かける。
何やらゲジゲジはゴキブリを食べてくれるらしい。
でもどっちにしてもぎょっとする。
その代わりゲジゲジはたびたび見かける。
何やらゲジゲジはゴキブリを食べてくれるらしい。
でもどっちにしてもぎょっとする。
名無しさん
生物オタクに聞いたら、風通しの良いところが嫌いだから、サーキュレーター回しまくるのがいいと言われた
夜間は台所でもサーキュレーター回すかなぁ…
夜間は台所でもサーキュレーター回すかなぁ…
名無しさん
防蟻処理をしているせいかゴキブリも全く見たことがない
いないのが普通かと思っていました
いないのが普通かと思っていました
名無しさん
Gの侵入で1番多いのは人間と一緒に玄関から入ってくることなんだそうです
だから家の中綺麗にして密閉度高めるより玄関を気をつけるべきということらしい
だから家の中綺麗にして密閉度高めるより玄関を気をつけるべきということらしい
名無しさん
コンバットかブラックキャップを早めに置いとけばまず見なくなる
名無しさん
ある程度の外からの侵入は仕方がない面もある。
肝心なのは家に居つかせないこと。
そうすれば確実に見かけることは少なくなる。
台所の生ごみや生活空間にお菓子等の欠片等をのこさないことが大事。
家にGの食べるものがなければ居つくことはすくない。
ただし、越冬するために冷蔵庫の裏や段ボール等に巣をつくることがあるので
掃除と整理整頓、ブラックキャップ等の併用も欠かせない。
肝心なのは家に居つかせないこと。
そうすれば確実に見かけることは少なくなる。
台所の生ごみや生活空間にお菓子等の欠片等をのこさないことが大事。
家にGの食べるものがなければ居つくことはすくない。
ただし、越冬するために冷蔵庫の裏や段ボール等に巣をつくることがあるので
掃除と整理整頓、ブラックキャップ等の併用も欠かせない。
名無しさん
ブラックキャップを設置してるのでまず見ないのですが、数年前隣のアパートを取り壊して新たに建ててる時に、大きな黒ゴキが何匹か入ってきてしまいました。
住処を失って逃げてきたんでしょうね。今思い出しても鳥肌モノです…
それ以来屋外用のブラックキャップも設置するようになりました。
住処を失って逃げてきたんでしょうね。今思い出しても鳥肌モノです…
それ以来屋外用のブラックキャップも設置するようになりました。
名無しさん
浴槽の排水口は使い終わったらすぐに蓋、洗面所も寝る時に蓋。
家にあったダンボールをゼロにして庭の植木鉢もゼロに。
シンク下の排水管は隙間埋めが甘かったので養生テープで塞ぎました、洗濯機の排水口周りも隙間があったので同じく。
一軒家なので汚水の溜桝も毎年軽く掃除。
これをするようになってから家の中では数年に1度しか見かけなくなりました。
家にあったダンボールをゼロにして庭の植木鉢もゼロに。
シンク下の排水管は隙間埋めが甘かったので養生テープで塞ぎました、洗濯機の排水口周りも隙間があったので同じく。
一軒家なので汚水の溜桝も毎年軽く掃除。
これをするようになってから家の中では数年に1度しか見かけなくなりました。
名無しさん
バルコニーや庭に物を置きすぎると沸く。
虫湧くけど?と一応警告はしたが、妻が観葉植物に凝り出して、数年かけていろいろ購入。
リビングに置けなくなりバルコニーに置いた途端に、夜のバルコニーに出始めました。
植物を手放したら見なくなった。
とにかく物を置かないのが一番効果が出やすい。
虫湧くけど?と一応警告はしたが、妻が観葉植物に凝り出して、数年かけていろいろ購入。
リビングに置けなくなりバルコニーに置いた途端に、夜のバルコニーに出始めました。
植物を手放したら見なくなった。
とにかく物を置かないのが一番効果が出やすい。
名無しさん
マイホームを建てて6年、一度も見てません。入居当時に講じた対策が功を奏しました。
・換気扇や通風口は寒冷紗で塞ぐ
・排水口のパイプが床に入り込む隙間を塞ぐ
・水回りの床や壁にある隙間を全て塞ぐ
これだけです。
ただ、そもそも近隣環境は高台で、沼や川は排水路なども一切なく、飲食店もないような新興住宅地なので湿気が溜まらず風通しの良い地域だからゴキブリ自体を家の外でも見ません。
同じ区内で別の場所に昔住んでたときは伊江の真ん前が用水路で夏になると玄関ドアや車のガラスにへばりついてるのを毎日見るくらい出たのに…
やっぱ土地柄もありますよゴキは。
・換気扇や通風口は寒冷紗で塞ぐ
・排水口のパイプが床に入り込む隙間を塞ぐ
・水回りの床や壁にある隙間を全て塞ぐ
これだけです。
ただ、そもそも近隣環境は高台で、沼や川は排水路なども一切なく、飲食店もないような新興住宅地なので湿気が溜まらず風通しの良い地域だからゴキブリ自体を家の外でも見ません。
同じ区内で別の場所に昔住んでたときは伊江の真ん前が用水路で夏になると玄関ドアや車のガラスにへばりついてるのを毎日見るくらい出たのに…
やっぱ土地柄もありますよゴキは。
名無しさん
毎年見てたのに、一昨年からピタッと見なくなりました。
変えたことと言えば、排水口の生ゴミをすぐに捨てるようにしたこと。
風呂の排水口も毎日キレイに掃除するようになったこと。
使用してなかった食洗機を使うようになったこと。使用後にお湯が流れるのがいいのかも。
変えたことと言えば、排水口の生ゴミをすぐに捨てるようにしたこと。
風呂の排水口も毎日キレイに掃除するようになったこと。
使用してなかった食洗機を使うようになったこと。使用後にお湯が流れるのがいいのかも。
名無しさん
新築のマンションに住み始めて、すぐにエアコンから降ってきた、
自腹で業者呼ぶと、エアコンの壁のホース?のところにパテされておらず、入りたい放題だったようです。
まぁ、それでうちは平和になったのですが、
ここ数年、周りの家が大量のブラックキャップを玄関前などに設置してる、
マンションの裏にも大量に置いてるし、被害に困っていそうな雰囲気。
うちは、エアコンの穴がらあきだったよ、と教えてあげたほうがいいのか、悩みます。
でも、そんな世間話するほど仲良いわけじゃない。
エアコンの穴の見た目は、白いプラスチックのカバーがされていて、プラスドライバー?を使って取らないと外れないものだから、パテされてないことに、なかなか気づけなさそうです。
自腹で業者呼ぶと、エアコンの壁のホース?のところにパテされておらず、入りたい放題だったようです。
まぁ、それでうちは平和になったのですが、
ここ数年、周りの家が大量のブラックキャップを玄関前などに設置してる、
マンションの裏にも大量に置いてるし、被害に困っていそうな雰囲気。
うちは、エアコンの穴がらあきだったよ、と教えてあげたほうがいいのか、悩みます。
でも、そんな世間話するほど仲良いわけじゃない。
エアコンの穴の見た目は、白いプラスチックのカバーがされていて、プラスドライバー?を使って取らないと外れないものだから、パテされてないことに、なかなか気づけなさそうです。
名無しさん
今日、丁度、ブラックキャップを置いた。
去年は何個おいたのか忘れるくらいおいたのだが、全部回収したら24個あった。
でも、もっとあるかも。
一時期、斜め下の家があまりにも汚くてGが大量に発生しちゃってパニックになったことがあった。
もう数え切れないくらい置いた。
置きすぎて回収してないやつもある…かも。
でもそのおかげか、もう5、6年はGは見てない。
去年は何個おいたのか忘れるくらいおいたのだが、全部回収したら24個あった。
でも、もっとあるかも。
一時期、斜め下の家があまりにも汚くてGが大量に発生しちゃってパニックになったことがあった。
もう数え切れないくらい置いた。
置きすぎて回収してないやつもある…かも。
でもそのおかげか、もう5、6年はGは見てない。
名無しさん
集合住宅の隣の部屋が引っ越して行って、それから不動産屋介して清掃業者か何かが入った直後に、2日間連続で恐らく廊下づたい換気扇づたいで入ってきた。避難Gと私は呼んだ(そして退治した)。あいつらは自由には飛べない。滑空して直線的に降りるだけだから、自分の立ち位置には要注意だ。
名無しさん
隣のアパートの住人が引っ越し、ハウスクリーニングが入った後のみゴキブリを見かける。
なんかノミとかもやってきそうで嫌なので、我が家丸ごとバルサンとかくん煙剤をすると、次にアパートの住人が引っ越すまではやってこない。
対策は、近所で引っ越しがありハウスクリーニングが入ったら、くん煙剤を使用するのみかな。
なんかノミとかもやってきそうで嫌なので、我が家丸ごとバルサンとかくん煙剤をすると、次にアパートの住人が引っ越すまではやってこない。
対策は、近所で引っ越しがありハウスクリーニングが入ったら、くん煙剤を使用するのみかな。
名無しさん
外からも入ってくるからね
アパート住まいだった時は、隣の奥さんが生ゴミを外にゴミ箱を設けて置くようにしていた
そこから我が家にゴキブリが急増した時がある
引っ越して行ってからは、激減
自宅で対策しても、外の環境にもよるんだなと悟った
アパート住まいだった時は、隣の奥さんが生ゴミを外にゴミ箱を設けて置くようにしていた
そこから我が家にゴキブリが急増した時がある
引っ越して行ってからは、激減
自宅で対策しても、外の環境にもよるんだなと悟った
名無しさん
宅配便のダンボール等も注意。稀に卵が産み付けられてるらしいです。
マンション暮らしで15年はゴキブリなんて出なかったのが、いきなり2㎜以下のゴキブリが大量発生。粘着タイプの商品を仕掛けてもほとんど入らないし、毎日10匹以上潰してるのに湧き続けて大変だった。
マンション暮らしで15年はゴキブリなんて出なかったのが、いきなり2㎜以下のゴキブリが大量発生。粘着タイプの商品を仕掛けてもほとんど入らないし、毎日10匹以上潰してるのに湧き続けて大変だった。
名無しさん
何だかんだ言っても、人間が出入りする玄関から入ってくることもある
ここは防ぎようがない
7年間見ていないのは、おそらく気が付いていないだけだろう
でも、「居ない」と思って対策するのは大事なことだ
自分家はゴキブリホイホイとホウ酸団子など置きまくってるので居ないと思うが、気の所為だな
ここは防ぎようがない
7年間見ていないのは、おそらく気が付いていないだけだろう
でも、「居ない」と思って対策するのは大事なことだ
自分家はゴキブリホイホイとホウ酸団子など置きまくってるので居ないと思うが、気の所為だな
名無しさん
外用のGキャップで、Gさんもお亡くなりになったのかもしれないけど、大量のダンゴムシさんがやられていて・・・何が起こったのかすぐに分からず、茫然とし、その後ショックと可哀そうが入り混じった気持ちになりました。同じように吸引されてしまうのね?
名無しさん
・排水口を防ぐ
・すき間を防ぐ
エコキュート屋外タンクなんて年中温かいんだから,住むだろうよ。そこから来る配管が壁や床を通る穴に配管との隙間があれば入ってくる。排水口はトラップで防備があるのだから,まずは配管貫通部の隙間。もちろん,排水口に用心するのもいいけど。
・すき間を防ぐ
エコキュート屋外タンクなんて年中温かいんだから,住むだろうよ。そこから来る配管が壁や床を通る穴に配管との隙間があれば入ってくる。排水口はトラップで防備があるのだから,まずは配管貫通部の隙間。もちろん,排水口に用心するのもいいけど。
名無しさん
この2年間、ゴキブリを見ていない。以前はよく見かけましたが。
そういえば、2年前からワンコを飼っているからかも。
ワンコはゴキブリを食べるらしいです。
そういえば、2年前からワンコを飼っているからかも。
ワンコはゴキブリを食べるらしいです。
名無しさん
掃除に力を入れているのだろうし対策もしてるだろうと思われていますが7年は凄いな。
我が家は、ゴキちゃんが苦手とするハーブをカーテンレールやシンク下、犬のゲージ周りにもお茶パックに入れておいてあります。
我が家は、ゴキちゃんが苦手とするハーブをカーテンレールやシンク下、犬のゲージ周りにもお茶パックに入れておいてあります。
名無しさん
隣人が綺麗好きなのを祈るしかない。
全員が家を清潔にしてたらその周辺にGは住み着かないです。
うちは隣接してる家も自宅も清潔にしてるので15年Gは見てません。
全員が家を清潔にしてたらその周辺にGは住み着かないです。
うちは隣接してる家も自宅も清潔にしてるので15年Gは見てません。
名無しさん
うちでは1ヶ月見なくなるスプレーを夏は月2回、秋冬春は月1回、食器棚の裏や色々隙間に吹いておくだけで、年1回ぐらい死骸になってるのを見るぐらいです。
名無しさん
玄関注意
中と外にGキャップ必須
たまに外でひっくり返ってる(汗)
外構にもエアコン室外機、枡など影や水回りに配置しよう!
新築から10年以上室内ではG見てない
中と外にGキャップ必須
たまに外でひっくり返ってる(汗)
外構にもエアコン室外機、枡など影や水回りに配置しよう!
新築から10年以上室内ではG見てない
名無しさん
猫を飼うといなくなります。
名無しさん
そういえば?猫を飼ってからGを見なくなったなぁー、なせだ?まさか、、、、、
名無しさん
ブラックキャップは何だかんだ有効
名無しさん
ゴキブリを素手で殺す…
うちの婆ちゃん。
うちの婆ちゃん。
名無しさん
どんなに注意していても夏になると部屋にゴキブリが出てしまい、どこから侵入してくるのかわからなかったんだけど、以前、網戸をしていても窓との僅かな隙間から余裕で入って来るって聞いて、これは防ぐの無理だと思った。
今はゴキブリ除け成分が入った殺虫スプレーがあって、それを吹きかけるとゴキブリが近寄らなかったり、ゴキブリが駆除されるので、それを定期的に吹きかけて侵入を防いでる。
今はゴキブリ除け成分が入った殺虫スプレーがあって、それを吹きかけるとゴキブリが近寄らなかったり、ゴキブリが駆除されるので、それを定期的に吹きかけて侵入を防いでる。
コメント