3月から4月の年度替わりは引っ越しの季節。家賃を少しでも安くするには、「立地」をどこまで妥協するかという判断も必要になるだろう。あまり人が好んで住むような立地でなければ、それは不動産価値に反映され、家賃や物件価格は相場よりも安くなる。では、「墓地」の近くの物件はどうだろうか。実際に住んだことがあるという人たちに、その住心地とともにメリット・デメリットを聞いた。
愛知県に住むYさん(40代/男性)は20代の頃、お墓に囲まれた場所で暮らしていた。
「20代の頃、プロのミュージシャンを目指しており、バンドメンバーと一軒家を借りて住んでいました。築50年以上のボロ屋でしたが、都内のターミナル駅から徒歩10分ほどの便利な場所で、6畳間が5つもあるのに家賃は10万円。三方をお墓に囲まれているというスゴい立地でしたが、あまりの安さに一も二もなく飛びつきました。
周りはお墓だらけなので、とにかく静か。夜中にワイワイガヤガヤしても、近隣から苦情が来ることもなかった。同居人は全員、不規則な生活をしていて、深夜でも誰かが起きているので、お墓に囲まれていても不気味だと感じることはありませんでした。イヤだったことといえば、お供え物を狙うカラスが四六時中徘徊していることと、台風の時や風が強い日に、お墓にたてかけてある卒塔婆がバンバンとスゴい音を立てることぐらいでしょうか」(Yさん)
Yさんは喜んで墓の近くに住んだが、港区に住むTさん(30代/女性)は渋々選んだクチだ。
「大学卒業後に勤めた会社は第一志望の業界。給与は悪くありませんでしたが、仕事はハードでした。通勤時間を少しでも削るために部屋を探しましたが、オフィスは銀座で、近所に安い物件などありません。ようやく見つけたワンルームマンションは目の前が墓地で、少し気味悪かったのですが、『どうせ寝るだけだから』と割り切りました。
住んでみると夜は静かでよく眠れますし、風通しが良く、見晴らしも良好。緑が多いのも良かったです。そのマンションは、24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場、オートロック、宅配ボックスなど、設備も良かった。一時的に住む分にはまったく問題ありませんでした」(Tさん)
参照元:https://www.moneypost.jp/885138
子供の頃から心霊現象に悩まされ金縛りは日住茶飯事。
夜中金縛りにあい目が覚めたら隣に赤ん坊が寝てたり、天井に着物姿のおばあさんが浮いてたり、誰かが足をトントンと叩くので足元を見たら男の子が立っていたり。
ショートな心霊体験だったら1冊本ができるぐらいです。
私ほど頻繁ではないですが、母も夜中目を覚ましたら真っ黒い男の人が座っていたとか、へその緒がついた赤ん坊が天井からぶら下がっていたとか。
調べたら「霊道」というものがあるらしく、ある宗教団体でお祓いできると聞いて行ったら位牌と仏壇を買わされ枕元に置くようにと言われました。
夜中にその仏壇からお経の大合唱が聞こえてきて怖いので捨てました。
後に私はクリスチャンになり親も引っ越しして解決しました。
良い思い出は稲川淳二怖い話大賞で準優勝を頂き、体験談が本になったことぐらいです。
二度と墓地の近くには住みたくないです。
墓地を挟んだ向かい側にスーパーがあり、墓地を迂回すると徒歩10分以上かかるところを、墓地の真ん中を突っ切る道路を通れば3分で済むので、夜でも3分コースで買い物に行ってました。しかしある日、友人との会話後にそれをやめました。
「そんな所通るの怖くないの?」
「霊感無いし全然へーき」
「違うよ。変質者に待ち伏せされたらどうすんの」
「あ!」
お盆になると、夜ロウソクの火でキレイな光景になっていたのは、今でも記憶にあります。
昼も夜も基本的に静かだし日当たりにも影響無し。
オバケ? 幽霊?
人間が作った空想ですから(笑)
ちなみにお墓なんだから僧侶や神父さんが(有料で)成仏させているんだから大丈夫じゃん(笑)
同じ間取りで駅までの距離が同じならば家賃の安い墓地付近は全然アリです!
自分だったら墓地の隣だろうが安くてラッキーくらいですかね
お隣は窓から墓地がばっちり見える。
我が家は頑張って見ようとしたら端っこが見える程度。
日当たりは墓地の隣の方がそりゃあ良かったです。
ただうちはアパートの大家で住んでいない3部屋を貸していました。
墓地が見えない事でそれなりの家賃を頂く事ができました。
5階でベランダの下が墓地。
日当たりが良く、大きな建物が無いので見晴らしもよく、とても住みやすかったです。
家賃は少し安かったです。
ある日部活の集まりで日曜日に学校に行き、社会科教室に入ろうと同級生と2人で鍵を開けようとすると、中から大きな笑い声が聞こえ不気味な声で嫌な予感が…
やはり中には誰もいませんでした。
同級生も確かに聞いたと言っていたので、怖くなり職員室に逃げ帰ったのを今でも忘れません。
怖い思いはそれだけでしたが、変質者は度々いましたからあまりおすすめはしません。
後で聞いた話によるとその社会科教室は別棟になっていて、無縁仏の跡地だったようです。
私は特に霊感が強いわけではありません。
それからは霊とか信じてなかったのすが、やっぱりあるのかもと少し思いました。
すでに記載したと思いますが、特に関西の場合、家賃が異様に安い物件は、内見必須です。住民を差別する気はありませんが、だいたい同和地区内か、任侠関係者(暴力団)の事務所が近所にあるか、です。実際には、前者は特に問題無し(借り手に差別感や偏見がなければ)なれど、後者は抗争が発生したら、発砲音が聞こえたり、最悪流れ弾が飛んできたり。あとはご本人の気持ち次第ですね。とはいえ、やはり家賃の安さや交通の便が魅力で、意外に人気があるものです。住めば都てか。
というのは、無縁仏もあるものの、基本的に墓地に埋葬された方というのは、おおむね死後は丁重に扱われたであろうからです。少なくとも怨念とか悪霊とか、そういったものとは縁遠いだろうと思っていました。
住宅地にあるような墓地はきれいに管理されている場合が多いですし、そこに建物が建つ可能性は非常に低いですから、窓の外の見通しもよくて快適そうでしたよ。
必ずしもネガティブな評価ばかりされるものではないと思います。
これ、日当たりだけでなく、向こうの建物からこっちの室内が見えない、様子を探られる恐れがないと言うメリットがあります。
単なる覗きだけでなく、こっちの動向を探る人間もいますから。
例えば、どの時間なら家人が家を空けているとか‥。
子供のころはお墓で鬼ごっこかくれんぼをして遊んだり、お寺の境内にはブランコや滑り台が在り楽しく遊ばせていただきました。
良く手入れも行き届いていますので、蚊の発生もありません。
お盆やお彼岸にお線香の香りが風向きによって少ししますが後は何もありません。
お墓は住職さんが供養された方がお入りになっていますので何もないです。
霊感の強い人が誰もいない、というか全く感じない信じないので気にならなかったみたいです。
でも夏休みに遊びに行くと蚊が多いのには閉口しましたね。
けど、お寺があると、早朝から木魚鳴らして読経が聞こえてきます。夏場は窓開けて修行しているので、音がうるさくてゆっくり寝られない。
知人がお寺の向かいに住んでいた時、そう言っていました。
同じマンションで「うるせー!」とか言って、お寺に向かって物を投げ付けた人が何人も居たそうです。ダメですけどね。
まあ、あえてそういう所に住もうとは思いません。
でも、心霊現象もお化けも見た事がない。
墓地については、墓石の色と圧迫感が雰囲気を暗くしてると思う。
米国は白い十字架とか、芝生の上に石とプレートが張り付いていたりで全く圧迫感がない。
墓石を極力低くして、爽やかな感じにしたら、だいぶイメージは変わると思う。3Dで家を建てられる時代だから、デザインが多様化しても良いのに。
それから数十年が経ち、先日、急に懐かしくなってストリートビューで当時住んであたりから通学路まで辿って見たら、墓地だった場所が小さくなっていて、マンションやアパート、家が立ち並んでいました。
木が鬱蒼と生い茂って、子供だったからか、すごく怖い場所でした。
霊感はありませんが、ちゃんと供養して移転させたとしても、私は住むのは無理だと思う。
3階建ての3階で窓を開けると見えるのですが特に不満もなく、自分や彼女も気にしなかったのでそこに決めました。
霊感がないので何も視えず変な現象もありませんでしたが、気にしない人や値段にこだわる人にはいい物件です。借りる時に不動産会社に家賃高いなーって言ったらすぐに2000円下げてくれたので、ラッキー程度にしか思っていませんでしたが、今考えるとある意味事故物件だからだったんですね。
結局は相手の浮気で別れたのは霊が関係していたのか?
夜道が薄暗く不気味感はある。お線香の匂いが気になる。夏場は蚊が多い。
線路沿いや幹線道路沿いにより、騒音、排気ガスの問題がある物件よりは、比較的価格が安いので私は良いのかと思う。
不動産屋が何か保証してくれるわけもないですし。
うちの向かいは昔郵政省が管轄していたグラウンドで、不動産屋は同じことを言っていました。
しかし、その後郵政は民営化。
グラウンドだった場所は今は住宅とマンションが建っています。
見るだけならいいんですが首を絞めたり危害を加えてくる霊もいたので数ヶ月で引っ越しました。
見える友人を呼んだ際も何も言ってないのに、ちょっと入るの無理!と言っていたので分かる人には分かるんでしょうね。
他の友人は全く何も言ってませんでした。
そういうの引き寄せないタイプの人なら大丈夫と思います。
最近気になることと言えば、区画整理されてない田舎の墓地で、住職もその点は頓着してない様で、各家で好きな様に土地を囲い墓を建てるものだから、空きスペースが少なくなり、昔建てられたものの無縁になった小さな墓石が、まとめて隅っこに追いやられている点。
それよりお寺やお墓って昔の災害が少ない場所に建てられてたと思います
十年ほど前に桂川のダムが許容量オーバーで嵐山や松尾あたりが水浸しになった時もお寺や神社の密集地域ですが水浸しになったお寺や神社は無かったと思います
普段は気にしてませんでしたが少し高台や水捌けの良い所に建てていたのでしょう
事故や事件の現場ならまだしも、お墓は供養された故人が安らかに過ごす場所と、子供の頃から両親に言われていたこともあり、怖いという感情は全くありませんでした。
またお墓の周りは木々や草花が多く、季節ごとの虫の鳴き声が聴けたり、『お墓参り=夏休みの思い出』という概念が強く、むしろ温かい気持ちになります。
要は気の持ちようで、決して不気味だったり、怖い場所ではないと思います。
子供からは先祖とは言え、怖かったです。
今は供養をしていると思えば、他人の墓地でも怖くありません。
墓地は多少高台にあるので、線香は上るから気になりませんが、マンションだと臭いが気になるかもしれませんね
そんなときに祖母が「お墓の周りは逆に縁起がいいんだよ」って教えてくれた。
その言葉で迷いは消えて、墓周りの物件に決めた。
住めば墓なんて気にならないし、逆に安くてラッキーだった。
よくよく考えたら、先人たちが眠る場所を気持ち悪がる方が失礼だろって今では思うな。
車の通りが多くなるため、お葬式のある日やお彼岸などは危ないなと思うことはあります。
卒塔婆がうるさいのは思いつかなかった。
見る人ではないので、自分だったらそれ以外は特に気にならないのかな、と思います。
初見から背筋がゾワゾワして「うわーっ!嫌だなぁぁ」と感じたけど、日中でも真っ暗の部屋で、案の定寝てると金縛りにあうようになった。
霊感は無いほうなのだが、とにかく気持ち悪い部屋でした。
入居初日に開栓に来てくれたガス会社の兄さんも何かを感じたみたいで逃げるように帰って行ったのを覚えてます。
泊まりに来た母親も、夜中に「カーン、カーン」と鉄の手摺りを叩く音が暫く鳴り響いて
恐くなり耳を塞ぎながら目をつむったと言ってたなぁ。
小倉の到津町の某マンション、、、
グーグルで見たらまだ健在だった。
後で知ったのだが、新卒研修で一番成績が悪かった新入社員(つまり私)をその部屋に入居させるんだとか。
そう考えると怖いのは霊ではなく、生身の人間ですよね。
また、昔からの墓地は災害に遭いにくい立地なので、近接している土地も被災しにくいメリットもあるね。
お寺や神社はできるだけ被災しない場所に建てるものだし。
住んでるところは小高い山頂にあたり、新旧の住宅地がつながってるところ。そのなかに意外と広い墓地がある。住宅地内にお寺もある。
駐車場は8台分くらい。墓地利用者は地区内の人が多いから、年間通して綺麗だし、墓地主も住宅地内に住んでおられるので、定期的にりんの音が聞こえるくらい。夜も明朝もしず
フクロウや夜鳥の鳴き声はよく聞こえるかな。
お焚きあげされるときは、事前にお知らせ配布してくださる。
はっきり一言言えるのは、生きている人間が一番怖い、ということです。
無縁墓ではなくお寺の管轄する墓苑のため管理されておりお盆、お彼岸には賑わい、お花も綺麗で墓苑全体が華やかな雰囲気です。
みなさん、御家族がお参りにこられて良かったですね、と思います。
それと私の感覚ですが、いつもお墓には眠っていない感じです。
みんな天でそれぞれの修行に励み、お盆、お彼岸だけ帰ってきてる印象です。
うまく伝わるかわからない感覚ですが。。
大使館も多く、場所や利便性は最高だったけど、カーテン開けるとそこは墓地!
夜は何となく空気が澱んだ気が…。
ブレーカーが落ちて肝を冷やした事も…(単なる電気の使い過ぎ。)
大家さんが並びにいて寝に帰るだけだったから別に不足もなかったけど、1人だったら住めませんでしたね。
霊感があるという友人も同じ建物に住んでおり、その人は部屋に[ちっちゃいおっさん]が出たそうです。
城下町だったので落武者くらいいても不思議ではないのですが、深夜2時にバイトから徒歩で帰宅した際は幽霊にも変質者にも会わず。これ幸いに。
立地に関して墓地とか気にしませんが、自宅裏に猿が出た!と送られてきた写真にがっつり墓地が写っていたときは大分引きました。無神経な人だな、と。
余計なマンション出来ないので景観の変化は無いようですが、木など緑が沢山あるので夏は蝉の声や虫が多く、カラスの巣もあるそうです。
こちらにご縁は無かったのですが、気持ち相場よりお手頃だった記憶があります。
気になるとしたらそこの坊様が熱心な方で、盆や彼岸は夜23時過ぎまで読経していることかな。
暗闇に線香の香りと読経は来るものがある。
内見で裏は墓なんですねと言ったら即2000円引いてくれました
ワンルームでも65000円くらいはするので即決め
住み初めこそ
じめじめしていて足音や家鳴りがしたり鐘の音やお経が聞こえたりと失敗したかなと思いましたが実害があるわけではないし住めば都で悪くなかったです
まあお盆の時期には夜な夜なうるさいのが悩みでしたが実家に帰省すれば気にならないし
なんだかんだ20年近く住んでいます
問題があるとすれば上の住人が皆夜中に奇声をあげるようになってすぐに入れ替わる事くらいですかね
妻の実家は、お寺なので敷地内に墓地がありますよ。
個人的には、全く問題なしですね。
安いならありがたいです。
お墓は何も悪いことしませんから。生きている人のほうが悪いことをしたり、恐いです。
最初は慣れなくてなんとなく怖いだのという感覚があったがすぐに慣れ、夜中も近道で通れる
寺もあるけど、同じく
この辺の子はきっと墓になれてて、怖いというイメージもないと思う
気にする人は一定数居るから、人気物件にはならないし、家賃も高く出来ない。
集合住宅にする理由は無いと思うが??
主人も沖縄なので広くて立派なお墓に親戚一同集まって宴会するそうです。
田舎なので墓地の近くに住宅地がある所は少ないですがあまりお墓=怖いなどのイメージはないです。
お酒や果物、お団子、お菓子、タバコなどお供え物泥棒はかなり多いですね。
海が近いとトンビなども食べ物捕りに来ます。
「お墓の道は暗くなったら通るな」(泥棒や浮浪者がいる)「お墓で怪我をしたら治らないよ」(多分おふざけするな)など迷信ぽい事は小さな頃から言われて育ちました。
家賃や土地代は安いかもしれないけど小さいお子さんがいると危ないかもですね。
墓の引っ越しをさせて宅地開発した所なんていくらでも有るでしょう。
散骨でもしない限り、将来必ずご縁があるだろう場所だろうし。
お化けが何たら言う人もいますが、お墓があるといあことは、弔う人がいるという事。
それ程不快ではありませんでした。
しかも、表現が合っているか分かりませんが、今風で、綺麗に管理されているお寺さんなので、何ら気になりません。
日当たりも良く便利な場所なので、賃貸ですがとても気に入っているお家です。
霊感無い人、霊視出来ない人 視えない人は幸せです。確かに墓場は霊は少ないです!
でも 霊障が有る場合も有ります。
貴方の住宅から墓場見えると イメージは好くないですね。貴方の住んでる土地 地下数メートル掘ると昔の墓場、骨が埋まっている事も有ります。念の強い霊の場合、霊障を起こす場合もありますよ!70数年 色んな事例を視て、視て 感じてきました。視えない 感じない 霊障の無い人は幸せです。
私の実家は水害で沈みましたけど、お寺とお墓は助かりました
ただ治安がちょっと
うちはかなり田舎なんで未だにお墓に食べ物や飲み物、お酒を備えたりします
それ食べに来るホームレスがさらに欲を出してお寺に入っちゃったり
昔はそこで住職が諭して世話焼いたりとのんびりしてましたが
最近は近くの民家にまで入ろうとして捕まったとか
都市部のお墓でお参りの人たちのマナーが良ければいいですよね
怖いのは生きてる人だと思っているので、墓地は気にしませんが、周りにひとけがないことによる犯罪が気になるかなぁ。
塀もありますが坂の上からはお墓も見えます。
もう数十年にもなるので気になりませんが、一度友人に怖いと言われたときに「あ、そうなんだ」と気が付いたぐらい。
不気味とか怖いって思う人も多いみたいですが、自分にとっては天国ですね静かだし…先輩方がたくさん眠ってるから安心感がある
墓石に満天の星空にざわつく森、、、懐かしいです
たまに墓地の管理人さんや住職さんとかを見かけたりしたら、むしろ好感持つかも。
たまに来るちょっと霊感強い友達は、人がいない夜中にかぎってここはにぎやなだねーって余計な事言います。
でも私は我が家に満足。
家賃は割安で、基本静かですが、どこかしらから線香の香りが漂ってくるのと、深夜の救急車のサイレン音が気になりました
水害や、地盤沈下、そういった事がない優れた地だと認識してます。
全てとは言いませんが、土地を買う時の1つの目安にはなる気がする。。。
お墓には成仏できない霊がうろついているというので夜は近づきませんでしたが昼間は平気で遊びに行ってました。
実家のお墓なので余り気にしませんがよその土地で新たに住むのならお墓の近くは避けたいです。
霊園が傾斜地の為ベランダから見える全てが墓石で景色見る事は無いらしい。
真夏の霊園を抜ける風の気温が低いので窓を開けているとエアコン無しでも過ごせるようだが、お線香の匂いと肝試しに来る若者達の馬鹿騒ぎや爆竹、打ち上げ花火の騒音で窓は閉め切っている。
真冬は熱を出す生きた人が居ないのでダイレクトに寒風吹きつけてくるので暖房費用が馬鹿にならない。
雪が積もると1ヶ月近く残っているとか色々苦労しているみたい。
北向きの部屋にいたので太陽は見えず暗く冬は非常に寒く全てがマイナスに見えるような施設でした。
当然心は冷たくなり死ぬことばかりを考えるような状況に陥りました。
その施設のスタッフたちはなんとなく余裕がなくて笑顔さえもあまり見ることがありませんでした。
もう二度とあのようなところには住みたくありません。
見に行く家すべてが墓地の隣だったと。
ああ、安い物件を選んでるからだね、と思った。
結局、買った家も墓地のすぐ近く、
墓地との間に1軒あるから良かったみたい。
人それぞれだからね~。
私は怖いのでちょっと無理かな。
参拝者が離れたとたんにカラスがその菓子を突いて中を取り出し、その菓子のプラ袋がうちの畑に飛んできてて迷惑してます。
小さい箱酒の空も飛んできます。
そういう観点から墓地に隣接の戸建はお薦めしませんね。
霊感あるなしでも変わるんじゃないかな。
賃貸ならメリットしかない。
お盆、お彼岸の影響なんて大霊園ぐらい。
霊感なんて非科学的なことを。
霊感強かったら歴史ある京都に住めませんw
かつて戦場にもなり、そこらで亡くなってますよ。
お墓に面してる隣部分は庭っぽい感じなのでお墓はものすごくよく見える。
そういうの気にするタイプなのにこの家買ったのかーとビックリした。
窓開けなきゃ見えないしねー。
とのこと。
民家の中にあるから、四方に家があるから余計に気にならないのかも。
死んだら皆、仏。親族にしろ役所にしろ、必ず誰かの手を経て埋葬されている。穏やかに眠っている人もいるだろうに、“霊感がある”人ってなんで怖がらせることばかり言うのだろうか。
家賃も安いし静かだし特に不自由無く快適に暮らせていた。
一度だけ換気の為に基本開けっ放しのトイレの鍵が掛かっていたことがあったけど、多分気のせいだよね。
もちろん先祖も眠ってます。
困るとしたらお盆てかに知らない人が増える、煙たいくらい。
守ってもらえてるような感覚でいました。
気持ちの問題でしょうね。
それに寺院や墓地なら、突然高層マンションが建つなんてこともないので、安心といえば安心かな。
先日土地勘のあまり無い場所にて夜に駅に帰ろうとナビを頼りに歩いていたところ
お墓の間(正確には敷地内の道)に案内されて少し怖かった笑
墓地の隣に住むのは案外自分は出来ないのかも知れないと思いました
逆に 町中の昼間でも薄暗く湿ってそうな建物の方が不気味。
自分は大丈夫かもしれない。
住宅側の住民から運気が下がるから通るな。と言われ買い物に行くのに墓地側から遠回りして出かけていた。
霊より人が怖い。
ほとんどの人は幽霊を見たり、感じることができる能力がないので、心を少しだけ変えて考えると、お墓の横も良い空間です。
霊感もありませんが、お化けとかは怖がりで怖い話しとかも大嫌いですが、何故かお墓は環境の一部分で全く気にならないですね。
当時湾岸戦争の直後で米軍の新兵器がマスコミを賑わせていた頃で「暗視カメラが欲しい!」とかなんとか言っていた。
鈍感・霊感無しと言われたらそれまでだが、相場より一万五千円程度安く、夜は静か、昼間は散歩出来るし木陰が気持ちいい、整備もされとても綺麗。
ラッキーでしかない。ただ、公共交通機関がちょい遠いのが痛いだけ。
住めば都ですよ。
コメント