【物議】「かわいいと思う方言ランキング」発表される

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無しさん
9位(同率):鹿児島県
9位(同率):東京都
8位:沖縄県
7位:北海道
6位:広島県
5位:秋田県
4位:大阪府
3位:青森県
2位:福岡県
1位:京都府
名無しさん
京都の知り合いがたくさんいますが、京都に行っても、「おこしやす」や「おいでやす」は日常会話で聞きません。
「~どす」は花街の人が良く使います。
名無しさん
荒々しく聞こえると思っていた広島弁、小さな子供が使っているのを聞くと思いのほか可愛い。
どの方言であれ、可愛いかどうかは結局は使う人次第なのだと思った。


名無しさん
京都でも福岡でも若い子はそこまで方言は使っていないが、博多弁を喋ってたOLさんは社内ではウケが良かったけど、青森からきたOLさんはイマイチだった…こちらが何を言ってるか理解できない事が原因だと思う。
名無しさん
福岡県の方言と言っても、福岡だけでも博多から、北九州、筑豊、久留米、有明海沿岸まで結構話し方が違う上に、長崎や熊本等九州中から福岡市内に流入してきた人々等、似ている部分もあるものの、それぞれに言わせると一緒にすな!と、地域柄があるようで、
更に広島や大阪圏も西日本という大括りの中で、広島弁や関西弁を覚えた博多もん等、
分類して良いのかどうか。
昔、タモリがいいともでフミヤか聖子ちゃんと、久留米と博多と北九でも、全然違うよね?と、これは何と言う?どう言う?というやり取りもあったくらいです。
名無しさん
東京で福岡のイベントする時、スタッフさんの博多弁が強すぎて、通訳してくれと頼まれたことがあります。
当時東京に住んでいましたが、自分も油断すると博多弁になってしまい「?」マークの顔された時、すぐに共通語で言い直したものでした。
かわいいと思うのは、多少理解できる言葉を聞いた時だと思います。
「とっとーと」、「しきらん」、ぐらいは分かるかもしれませんが、「しろしかー」のレベルになると、可愛いより意味不明になるでしょうね。
名無しさん
舞子さんやお商売屋さんが使う言葉は「京ことば」で、「京都弁」とは少し違います。イントネーションもスピードも違うし、語尾や特殊な単語もあります。
京ことばは、接客専用の言い回しみたいな感じで、一般の人は使いません。お商売屋さんも仕事の時だけ京ことばを使う人もいます。プライベートで会うと話し方が違ったりします。
なので、京都外の人は、京ことばが京都弁だと思っているのだと思います。
それから、もっと恐ろしいことに、碁盤目の中…特に上京区中京区下京区で生まれ育った人と、それ以外の人も微妙に言葉が違います。
私他県出身者ですが、だんだん聞き分けできるようになってきました。本当の京都弁ってどれなんでしょうね。


名無しさん
同じ博多弁でも最近の子が使う博多弁は以前とは変わってきてますね。
例えば標準語で「そうなの?」が若い子の博多弁は「そうと?」以前は「そうなん?」最初「そうと?」って言われた時に福岡の自分でさえ少し考えてしまった。
それと今も昔も「今から行くね」を「今から来るね(けん)」と表現しますね。
これは博多弁だけじゃなく九州地域のある程度の地域で使われているようです。
もっと細かい事を言えば、博多弁は博多地区の言葉で、同じ福岡市内には別に福岡弁も有ります(最近は殆ど使う人はいないようですが…)。
最近人気になっている糸島は糸島弁ですね。
因みに華丸が使っている博多弁はかなり誇張した使い方をしていて今ではあんな言葉遣いする人は少ないです。
彼自身も福岡の出身であって博多の出身でもないですしね。
福博と言う言葉が有るくらい福岡と博多は別と考えられる地域なんです。
名無しさん
福岡県民ですが、結構福岡県内でも場所によって方言全然違うなって思います。進学や就職で他の地域に通ったとき違いに驚きました。博多福岡市内あたりは〜たい、〜ばい、〜と?をよく聞くし、反対に北九州だと、〜たいを使う人はほとんどおらず、〜ちゃ!をよく使う人が多かったです。方言から取ったのか、チャチャタウンっていうところまであります(笑)筑豊の人はちゃじゃなくて、〜ちってつけて話してるのをよく聞くし、人柄や雰囲気もそれぞれ結構違うなあと思います。
博多弁可愛いけど、福岡弁=博多弁はちょっと違うよって思う人も多いんじゃないかな。
名無しさん
昔、研修で東京に行った時に隣は秋田出身の人でした。(私は福岡)
普段はお互い標準語?に近い言葉で話しているのですが、それぞれに地元の友人や家族から電話がかかって来ると、急にネイティブ?な言葉で話し出して、お互いあっけにとられていました。(何を話しているのか分からない)
まだ、携帯電話が無かった時代の貴重な体験です。
名無しさん
大学時代に熊本に住んでて周りに福岡の友人がいたからなのか、福岡の方言がカワイイと感じたことが無かった。
日常的に聞いてたから耳が慣れてしまったんだろうな。
あと方言がカワイイんじゃなくて、方言を喋ってる女子がカワイイのでは?


名無しさん
「なんしよーと」は、間違いなく福博では万能なフレーズ。
「(しばらく会ってなかったけれど)元気だった?」「(こんなところで会うと思ってなかったけれども)何しているの?」という意。その他諸々。
使い分けは、当時の華大さんのやりとりが一番わかりやすいです。
名無しさん
京都も福岡も、誰に対してもストレートな物言い(否定)をしないから、気遣いがあり可愛げがあるように聞こえるんだと思う。
大阪、北海道、鹿児島とかは、発言がストレートなので、気が強く感じる。はっきりしてわかりやすいという意味で『可愛い』と感じる人もいると思う。
結局、方言そのものより、そこから感じる『好みの性格』なんじゃないかな。
名無しさん
東京育ちです。
福岡に転勤で行きましたけど、可愛いというよりは、素朴な感じを受けました。
話それますが、名称、地名など、音読み訓読みで苦労しました。
名無しさん
福岡は方言も可愛いけど
美人が超絶に多くてビックリした
松田聖子も牧瀬里穂も浜崎あゆみも橋本環奈も美人は大概福岡だ
名無しさん
九州の地名で「〇原」というのは、たいてい「はら」じゃなくて「ばる」と読む
それをふまえて「新田原」を「しんでんばる(福岡」」「しんたばる(長崎)」と読むのは判るけど、「にゅうたばる(宮崎)」はなっとくいかない
なによ「にゅう」って?


名無しさん
実際の京都の女は、倖田來未とか坂下千里子みたいな早口だけどな。
男性の京都出身芸人でも、ブラマヨ、千原兄弟、ミキ、サバンナ、チュートリアル、麒麟の川島、ナダル、宮川大輔、島田紳助…。
京都っぽいイメージなのは、サバンナの高橋やチュートリアルの徳井といった「計算できる」タイプかな。
京都人は普段は大阪の人間と変わりないんだけど、雑談の中で京都や大阪や神戸といった話題になると途端に話のスピードや雰囲気がそこはかと京都味を帯び出すのがおもしろい。
名無しさん
京都「〜どすえ」、高知「〜ぜよ」、鹿児島「〜でごわす」みたいなステレオタイプな方言を信じてる人がまだいるのだろうか(笑)
広島弁は怖いという意見もあるけど、自分は逆に温かみがあると思うなあ。広島弁で歌う吉田拓郎(or奥田民生)の「唇をかみしめて」という歌を聴くとなんか泣けてくるもんね。
名無しさん
福岡の方言…
ガチのケンカ、憎々しいイヤミとか、方言の持つ勢いの凄さを知ってると、かわいいとはもう思えないのですよ。
TVで見るような大吉さんたちのように、ずっと穏やかならねー…
福岡出身だから関心を持ってもらえて嬉しくはあるんですけどね。
名無しさん
たぶん「弱められた北部九州方言」をテレビドラマや芸能人の発言などで聴いたことが投票の背景になっているだろう。私はネイティヴだがテレビにでてくる方言を聴くと「本物じゃないがまあ許容範囲かな」と思う。
そこそこ年配の人間どうしで「ド方言」を使うとたぶん他地域の人には聞き取れない。早口で発音や語気が荒いのでまるでけんかしているように聞こえる。むかしの小学校では先生からそう注意されたものだ。
名無しさん
福岡ですけど、たまにテレビで博多弁の演技をされているドラマなどを見る度に思うのですが若い子が「~ばい」とか「好いとう」と言っていますが、福岡では年寄りしか使わないので不自然に思えます。
ちなみに、「~ばい」は、会話で茶化す時にわざと使う時はありますが。
例「それ違うば~い(笑)。」など。
「好いとう」に関しては、周りも普通に「好き」と言います。
「すごく」という意味の方言を付けて「バリ好き」とか「ちかっぱ好き」は、言いますが。


名無しさん
親父が鹿児島県民。母が長崎県の離島。ケンカしたら何を言ってるかわからない。後々、奄美大島の方と話す事が有って、誰もわからない中自分だけ理解した事がある。方言もその地方で色々でした。長崎県の離島は韓国見たいだと言われてます。早口で意味が深い。(わからない)だって。
名無しさん
福岡弁がかわいいとは思わないけどな。結構、個人的に冷たく聞こえて、ヤンキーくささも感じる。京都弁は、かわいさは感じるが。福岡弁よりは、大阪弁のほうが個人的に好きだな。基本的に関西弁が好きかも。オウリンとかの話を聞くと、青森弁もかわいいかも。
名無しさん
年寄りの言葉になったの。『いっちょん好かん』って言い回しが有ったんだけど。消えてしまったのかな。言葉の裏に『大好きよ』って含まれる事が有ったのに。微妙なニュアンスが後世に伝わらないのは、残念。
名無しさん
福岡県の方言は濁音が多いし、普通にしゃべっていても「怒ってる?」といわれることもあるから、地元民からすると、「ほんなごつ?(本当に?)」と思う。ただ個人的には、女の子が筑豊弁で「~やきぃ(~だから)」と言うのはかなりかわいいと以前から思っている。
名無しさん
博多弁にしても関西弁にしても性格が良い子の多少の方言は可愛く見えるが、方言が強い子は育ちが悪そうであまり好きじゃない。


名無しさん
私は愛知県民ですけど、尾張地方と三河地方では、同じ県かと思うほど方言が違います。
名無しさん
僕は大阪府民ですが、福岡の言葉は僕も大好きです。でも、ここに挙がってるのとは少し違って、個人的には北九州弁?が可愛くて好きですねぇ。語尾に「〜っちゃ」っていうのとか可愛くないですか?
名無しさん
元同僚の男性が、京都の女性は苦手と言ってました。
私と京都出身の女性の営業さんが話してるのを聞いてて、「今の子、京都の人でしょ?気が強いのが隠しきれてない」的なこと言ってました。
私は関西なまりだなーくらいでとくにイヤな感じは受けなかったんですが、その同僚は京都の女性に嫌な思い出があるようで(笑)
私は怖いと言われるツートップの広島で生まれ岡山で育ったので、京都弁かわいいと思いますが…。
名無しさん
福岡県民ですが、博多弁は可愛くは無いです。きさんなんばしょっとか かなりけんかごしです。久留米弁はまだ柔らかい感じがします。
名無しさん
京都弁は可愛いけれど、実際に話して聞き慣れると底意地の悪さを感じる。


名無しさん
関東関西山陰で住んだ事があり、多分全都道府県出身の人と話した事があると思います。
宮崎弁が可愛いかな。
名無しさん
性格が腹黒いと思う都道府県ランキングやったら、2位以下に大差つけてぶっちぎり優勝しそうな都道府県があるよな。
あえてどことは言わんけどそこですよ。
名無しさん
いや可愛いコの青森弁は良いよ
津軽弁までいかなくていいんだけど…あれは良い
秋田弁も良い
でも可愛いコね
名無しさん
福岡県民ですけど、福岡の方言が可愛いとは思わない(笑)
名無しさん
広島弁は、怖い恐ろしい言われるよの
誠也も言うとったけど、おっさんの叱咤激励は、すべてヤジに聞こえるらしい


名無しさん
福岡県民やけど関西弁の女性が好きで好きで初めて大阪に研修で行った時に分かってるのに道を尋ねておっ本物の関西弁だと感動したちなみに息子の彼女は大阪出身でかわいいです
名無しさん
関西圏で住んでいると京都の言葉はお淑やかだけど、言葉通りに受け取ったら怖いというイメージがあるなあ。
名無しさん
職業上ビジネス京都弁を使う事はあるんだろうけど、今時そんな言葉は京都では使わない。
名無しさん
方言可愛くても使ってる人が可愛くないと意味ないからね
名無しさん
関西圏ですが、舞妓さん以外で「〜やす」などは聞いた事がないですね(笑)
多少、イントネーションは違っても京都の方も関西弁じゃないかな?


名無しさん
可愛いく聞こえるかどうかは方言以前に見た目で決まる。
名無しさん
女の子が広島弁を話したら、たまらなくかわいいです。男の人が話すと、いかつすぎますが。
名無しさん
他地域の人が京都弁とか大阪弁とか分かるのか?
四国とか中国地方の言葉も関西弁やと思ってるのに…
名無しさん
京都は観光に行くにはいいかも(文化財的な意味で)知れんが地元民に難あり。
名無しさん
以前知り合った京都の女性が、東京で京都弁を話していると注目されると話していました。


名無しさん
福岡で、博多弁、北九州弁、筑豊弁、久留米弁があるけど、可愛いかな?
名無しさん
オレは福岡だけど個人的に宮崎、鹿児島の方言、イントネーションの女の子がかわいいと思った
東北訛りもかわいい
名無しさん
福岡の方が可愛いと思うんだけど。
京都は綺麗だけど意地悪く聞こえる
名無しさん
福岡人です。
〜やけん
〜と?
〜ちゃけど
〜かいな?
などは親しい人の間では日常生活でふつーに使いますね
名無しさん
小さな可愛いお子さんや、女の子が優しく言うと大阪弁も、めっちゃかわいくなる。
言い方、その人のキャラで、どこの方言も可愛くなるっす。


名無しさん
旅行で行きました。ホント可愛いくて、とろけました。「~さん」(東本願寺、八坂神社をお東さん、八坂さん)の表現が、柔らか響きで特に好きです。
名無しさん
方言自体が味わいがあり、更に子供、可愛い女の子、ジジババだと可愛いさが増す。
名無しさん
京都出身です。
素直に嬉しいです。
どすとか言いませんが、~したはるとかはよく言います
名無しさん
京都の言葉はやさしそうに聞こえるけど内容はドギツイ。
名無しさん
関西弁に詳しくないから大阪も京都も兵庫も奈良も和歌山も全部一緒に聞こえる。
個人的には関西弁は高圧的で下品に聞こえるから苦手。


名無しさん
同じ関西の大阪もほんまはなかなか良いはずなのに…あの下品なソーカ芸人のせいで印象わるわるやな。。。
名無しさん
松田聖子の久留米弁はかわいい。
名無しさん
福岡県民ですが、
広島弁の女の子って
いいよね、と思う。
名無しさん
福岡市民ですが、そりゃ博多弁より京都弁の方が
かわいいと思います。でも、京都の女性ははなんだかつんけんしてますね。
逆に博多っ子女性はおせっかい焼きです。
名無しさん
死んだおばあちゃんは京ことばつこてはったけど今どきそんな言葉しゃべらはる人おらんよ、舞妓さん、芸子さんだけやで。


名無しさん
博多より北九州の女の子のちゃちゃちゃが可愛いけどな
名無しさん
りんご娘。の王林ちゃんにハマってるので自分の中では津軽弁が最強。
名無しさん
芸妓、舞妓以外どすとか言わない。
名無しさん
京都の人って、語尾にやをいれなくで、~やねんって言わなくて、~ねんって言うのがすごく苦手。
そうやねんではなく、そうねんで、関西圏外の人は、全部一緒に聞こえるんだろうな。
名無しさん
京都が一位になって誇らしいです!!


名無しさん
なんで、あんたはいつもそうなん?
みんなに笑われるぇ
が京都で一番使われてる。
その次が
いやーホンマに貰っていいの?

お礼も嫌みも謝罪も
すんません
名無しさん
京都に住んでいる
うれしいのだが
かわいい・・・?
おいでやすが方言・・・?
名無しさん
私に言わせれば断然福岡です。一番です、可愛すぎる。
名無しさん
山形の方が電話口で普通は「○○ですが~」と名乗るところ、「○○でした~」と過去形になるのが
可愛い(´∀`)と思った
名無しさん
おいでやすってなんやねん。
標準語でようこそお越しになりました。とかいわんやろ。
奈良漬け食ってくるわ笑


名無しさん
テレビタレントの方言キツイよね。
普段聞かないよ。
名無しさん
甲州弁!
名無しさん
おばんです
名無しさん
しようと〜
がめちゃめちゃ嫌いです
どうしたと〜は
めちゃめちゃ好きです
名無しさん
1位?マジか?京都弁キツイぞ!


名無しさん
標準語は嫌いです。男が喋るとオネーに聞こえる
名無しさん
自分は九州人ですが、(主に)東京の男性が「〜しちゃった」「〜しちゃう」と言うのがどうも苦手です。
名無しさん
テレビで東京に来た人が、標準語でインタビューに答えてる喋り方はイラつきますね…。
オネェ風に、調子乗りというのを付け加えた感じで…。
名無しさん
標準語無理して使おうとすると、昔の女の人の言葉になってしまう。
女学校の話し方のような、今の女の人は話さない丁寧語・・・つまりオネエの言葉。
名無しさん
100%福岡がかわいいと思うけど。


名無しさん
津軽弁が一番です。
名無しさん
福岡は基本下品なので、若い子が博多弁で話すとかわいいけど、50も過ぎたベテランがしゃべると、かわいいとは程遠いけどな。
ただ若いからかわいいってだけでは?
京都と福岡との間には数字以上の開きがあると思います!
名無しさん
福岡県というより福岡市ってことでしょ?
地域になよって結構言葉が違うし。
名無しさん
かわいい方言にまず出てくることがない茨城県。
名無しさん
可愛いか知らんけど、京都弁には陰湿さが含まれているので注意が必要。


名無しさん
博多弁は優しい博多弁とガラ悪い博多弁とあります
名無しさん
京都は言葉は可愛いかも知れんけど、おおかた根性悪い人が多どすえ
名無しさん
自分福岡市内出身
福岡は基本言葉は汚いと思うよ
なんせ修羅の国やもん
えずいやつばっかやけん
名無しさん
京都なんて含みのある腹黒さしか感じないけどなあ。
名無しさん
京都生まれ&出身者です。
どすは聞いたことないですね


名無しさん
鹿児島の人は『◯◯でゴワス』とか使いません。
名無しさん
わぁほの方言、人気ねんだべか?
名無しさん
京都人と言えば「いけず」。
名無しさん
個人的には福岡か愛知ですね。
関西国は行けないからわかりません。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント