加齢とともに気になってくるのが、薄毛や脱毛。しかし、その原因がもしかしたら日常の食べ物にあるのかもしれない。
東京医科歯科大学や東京大学などの研究チームが6月24日、脂肪分が多いエサを食べて太ったマウスの実験で薄毛・脱毛を促進するメカニズムを解明したと発表したのだ。
東京医科歯科大学の西村栄美教授らの研究チームは、若いマウスや成長して大人になった加齢マウスに高脂肪食を与え、生活習慣が毛髪にどんな影響を与えるかを検証した。
その結果、加齢マウスは高脂肪食を1カ月間食べ続けると抜け毛が再生しにくくなって毛が薄くなり、若いマウスも高脂肪食を数カ月間続けると薄毛になったというのだ。
また3カ月以上にわたって高脂肪食を摂取したマウスは、毛髪の元となる毛包幹細胞の中に脂質が溜まり、表皮や脂腺に変化。その結果、毛包という毛根を包む組織が委縮するため、毛が細くなったり生えなくなったりする脱毛症の症状が現れることが明らかになったという。
そこで気になるのは、今回の実験はマウスだが、このメカニズムをそのまま人間に当てはめることができるかどうかということだろう。 またマウスに与えていた高脂肪食とは、人間の食事に例えるとどんなものなのか?
薄毛・抜け毛の予防法などと合わせて、東京医科歯科大学の西村栄美教授に聞いた。
毛包幹細胞がなくなると戻れません
――この研究のきっかけを教えて(やはり毛髪で悩んでいる人は多い?)
老化のメカニズムと制御に関する研究の一環です。もちろん、脱毛症に悩んでいる人が多いので、そのメカニズムを理解して治療法を開発するニーズがあることもモチベーションです。
個人的には、毛包の発生の研究から始まり、再生、そして老化、脱毛症の研究など、一連のものとして取り組んでいます。このような地道な基礎研究が少しずつ進むことによって、脱毛症など治療の難しい病気の治療法や予防へとつながるものと考えています。
――高脂肪食の他に薄毛の原因には何がある?
加齢による脱毛のメカニズムについては2016年に報告しています。メタボリック症候群で男性型脱毛症のリスクが高くなることは疫学的な調査から知られていますが、それ以外の脱毛との関連は不明でメカニズムも明らかにされていませんでした。
高血糖をひきおこすと脱毛を促進するかどうかも調べましたが、明らかな差は認めませんでした。高脂肪食摂取による肥満や遺伝性肥満では顕著に促進されていました。
――マウスの高脂肪食ってどんなもの?人間の食事に例えると?
普通の餌の5~6倍程度の脂質が入っており、脂分の多いステーキや揚げ物に相当します。
――薄毛が進んでしまったら、食生活を改善しても元に戻らない?
幹細胞が残っている毛包では改善の余地がありますが、幹細胞がなくなって毛包自体が小さくなりすぎていたり消失してしまっていると戻れません。
――今回の実験結果は人間でも同じことが言えるの?どうしたら薄毛を防げる?
マウスとヒトの毛包は毛の生えるしくみや疾患などよく類似しており、ほぼ同じであると考えています。若いときから幹細胞がなくならないようにバランスの良い食生活が必要です。
――この研究は今後、どんなことに役立つの?
毛包に限らず、臓器の老化と肥満の関係性、老化のメカニズムの理解、加齢関連疾患が進行する仕組みの理解など、健康長寿に向けて役立つと考えています。
「脂っこい食事は体にも髪にも悪い」というイメージをこれまでも持っていた人はいると思うが、今回の実験はまさにそれを裏付ける結果となった。
毛包幹細胞がなくなってしまったら戻れない…髪が気になる人にはとても恐ろしい言葉だろう。枕に付いた抜け毛を数えている人はもちろん、若さに任せて脂っこい物ばかり食べている人も、髪と体の健康のため食事に気を付けた方が良さそうだ。
参照元:https://www.fnn.jp/articles/-/203306
みなさんのハゲ体験談
遺伝的要因の方が強いなら、もうどちらでもいいやって感じがする。抗えん。
フィンペシア(フィナロイド)とミノキシジルを海外からあるサイト経由で買えば月1500円程で3ヵ月~6ヵ月でふさふさになります。普通に合法です。
ちなみに成分一緒でクリニックで薬貰うと月3万円
母方のお祖父さんが禿げてたらほぼ禿げ確定。
若ハゲはほぼほぼ遺伝だから、止めて生やすには薬しかないと思う。
決して食生活や生活習慣も健康とはかけ離れているはずなのに、何故なのだろうか?
洗いすぎ(皮脂の落としすぎ)が要因の一つともいわれています
シャンプーなどでの洗浄のし過ぎにより頭皮の定常在菌のバランスが悪くなり結果、抜け毛に繋がるとの研究もあります
スカルプDダメ、
最後にニューモもダメ、
数十万をドブに捨てました。
若い時はストレスフリーな生活をしていましたが、歳になるにつれてストレス社会になり結果が出ました。
若い人達は薄毛になる原因でもある髪のカラーやパーマのやり過ぎは危険ですよ!
仕事に精を出したり
優しくしたり
まだまだ男を上げる要素はあるで…
これが2020年に禿げが無くなると言われた真実
決して食生活や生活習慣も健康とはかけ離れているはずなのに、何故なのだろうか?
自分のそこに着目しています!
神経質→ハゲる
ズボラ→フサフサ
シーブリーズ世代やトニックシャンプー世代は何か間違った価値観を植え付けられているのでは?
月に1万もしないのでいつか困った時には飲もうと思ってます。
私の知り合いはフサフサになってます。
もしかして絶滅危惧種に指定されてる???
強くハリのある髪にしないと残らない……
最後まで、希望を捨てちゃいかん。
こっちは一分一秒を争っているんだ!
責任取れよ!!
なぜ頭には…
高いけど。
細いだけだよ
ちなみにイ33潜水艦の乗組員のように沈没して窒息死してからも髪の毛は戦後何年も伸び続けた例もあるので毛母細胞は結構しぶとい。
若いときから育毛心がける。19から欠かさずサクセスで風呂上がり頭皮マッサージやってる。
脱色など髪に負荷はかけない。大学の時一度だけ染めたがその後はしたことなしパーマもせず。
酒タバコはやらない。中学のときに一度試してからたばこはやってない。酒は一人では飲まず付き合いで数ヶ月に一度ペース。
ジムで定期的に運動。
食べること大好きだから好きなもの好きなだけ食う。
これで抜け毛なし。白髪も数本で黒く染めたことなし。
日頃の努力は大事。以上
やっぱりカツラかぶったりしてる人が多いのかな?(美容整形も女性以外に多いみたいだし)
昔だと45歳過ぎたら半数ぐらいは薄毛~禿げていたのに
髪と歯は再生医療の早期確立を願うしかない
確かにサラサラヘアーより多いかも
ハゲは薬で治る時代ですw
ステーキの脂のところ大好き…。
マヨネーズも好き。
太ってはないけど…ハゲるのか。
禿げない奴は、どうやろうが禿げない。
そしたら、好きなものも食べれなくなってしまう上、通院、入院…働けなくなることも…
身体がダメになってしまう前に一つでも
好きな食べ物をやめておこ?
本当にきついことになる前に。
シャンプーで清潔を保って、頭皮マッサージとミネラル、亜鉛をサプリで補えば大抵のハゲは防げるよ。
昔リーブで心得習ったから。あと睡眠も大事
それが原因なのかどうかわかりませんけど。
間違いなく遺伝!
薄くなるひとはなるし剛毛のまま年をとるひともいるし
神は不公平だ。髪だけに。
男性の頭での話じゃないの?
家族親族含めても1人だけ
タバコや酒も人並み以下なんだけど
気づいた時には手遅れなので腹くくればいいだけ
1~2か月である日突然落ち武者化するから本当に恐ろしい
やはり遺伝がおおきのでは
うちの一族の男達は、85の爺さんを筆頭にみんな白髪でボサボサで肉大好き。
そりゃハゲで痩せはいるけど、デブでフサフサって見ない気がする。
元々髪質が細く猫毛…意外と長持ち。
私が仕事柄、生活保護の方、アルコール依存の方、過食症の方
物凄い偏った食生活で髪も洗わずベタベタ。
なのに剛毛、多毛の人多いもん。
やはり体質も大きいはず。
コメント