【素朴な疑問】駄菓子の王道!キャベツ太郎は呼び捨てなのに、蒲焼さん太郎はなんで「さん付け」なの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


子供の頃によく食べた駄菓子。
多かれ少なかれ、子供の頃の思い出は駄菓子と共にあったと言っても過言ではありません。

今回はその駄菓子に関するちょっとした疑問を解明したいと思います。

駄菓子メーカーの「菓道」にスポットを当てます。

「キャベツ太郎」「焼肉さん太郎」「蒲焼さん太郎」などなど駄菓子に「太郎」と付く名前のものを多々目にしたことがあるはずです。
菓道で製造する駄菓子で「太郎」が付くものは、現在販売中のものでも22種類あります。

駄菓子に「太郎」が付くようになったきっかけ

ここでまず最初に気になるのが、なぜ駄菓子にこれほど多くの「太郎菓子」が誕生したのかという疑問です。
この疑問に対し、メーカー側は「一番最初に発売した『餅太郎』がヒットした関係で、商品に太郎が多い」と明かしています。

餅太郎の発売は、菓道が株式会社化する前年の1976年。
なんと、会社よりも長い歴史を持っているのです。

元祖・太郎菓子が「餅太郎」なのです。

その後、1981年にキャベツ太郎、1983年に玉葱さん太郎が発売され、太郎菓子は年々続々と誕生し続けていくことになります。

「呼び捨て」と「さん付け」の区別は?

さて、ここで本題です。
上記を踏まえた上で気になるのが「さん」が付く、付かないの区別です。

22種類のうち呼び捨ては13種、さん付けは9種と呼び捨てがやや多い傾向にありますが、果たして何か意味があるのでしょうか。
そもそも「さん」は敬称なのか、「さん太郎」という名前の一部なのか・・・。
疑問は尽きません。

呼び捨てグループ

餅太郎
NEW餅太郎
キャベツ太郎
もろこし輪太郎
焼肉カルビ太郎
わさびのり太郎
ビーフジャーキー太郎
いか太郎
甘いか太郎
のしいか太郎
どーん太郎
チョコ太郎
カステラドーナツ太郎

さん付けグループ

蒲焼さん太郎
焼肉さん太郎
お好み焼さん太郎
酢だこさん太郎
ラーメン屋さん太郎
焼きそば屋さん太郎
のし梅さん太郎
玉葱さん太郎
朝の!!ラスク屋さん太郎

「さん」は丁寧にするための敬称

メーカーの担当者は「『さん』は丁寧な表現にするための敬称と考えています」と回答しています。
「お客様からもよくご質問いただくのですが、ネーミングや呼びやすさを考えて変えているだけで、『さん』が付いている方が偉いというわけではありません」とも説明。

よかった・・・「さん付け」だから偉いわけではないんですね。

しかし、そこでまた新たな疑問が。
なぜ「太郎さん」ではなく「さん太郎」なのでしょうか。

メーカーの担当者によると「呼びやすさを踏まえて勝手に付けさせていただいております」とのこと。
なるほど、確かに印象に残ります。
実際に僕はずっと気掛かりで、今の今まで気にしていました。

ちなみに太郎菓子で最も売れている商品は何だと思いますか?

売上ナンバー1!
「キング・オブ・太郎」は1982年から販売されている『蒲焼さん太郎』だそうです。

すっきりしました。

キャベツ太郎にキャベツは入っていない

それでは最後に豆知識を一つご紹介します。
実は「キャベツ太郎」にキャベツは入っておりません!
「スナックの形状が芽キャベツに似ているのが由来」という説がありますが、現在では当時の担当者はいないため真相はわからないとのことです。
美味しいから許しましょう!

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010000-bfj-ent&p=1

ネットの声

えへん虫
2017/9/8(金)13:06
やっぱり日本は平和だなぁと思った記事
いぬだわん
2017/9/8(金)13:15
こういう記事もいいと思う。和む。
名無しさん
2017/9/8(金)13:18
玉葱さん太郎が置いてある店の少なさの方が問題
名無しさん
2017/9/8(金)14:06
駄菓子屋さんが激減している事の方が問題かも。コンビニで見かけて、懐かしさ故にたまには食べたいと思っても、恥ずかしくて買えない自分もいたり(笑)幼少時を思い出し、少し和みました。
名無しさん
2017/9/8(金)14:20
昔の餅太郎は、(形は今と同じだけど)紙のパッケージにダイレクトに入ってたなぁ、でもって
中に小さいボール紙に当たりが書いてるのが入ってたら
もう一つもらえた。
名無しさん
2017/9/8(金)13:56
どうでもいいやん、とツッコミたいけど、結構面白かった。駄菓子、懐かしい。


川・_・川
2017/9/8(金)13:32
昔からの駄菓子屋が、どんどんやめていって寂しいけど、スーパーとかにも売ってる様になったし、余程売れなきゃ安い駄菓子だけじゃ厳しいよな。
名無しさん
2017/9/8(金)13:24
ちょっと駄菓子の大人買いしてくる
牛すじの煮込み
2017/9/8(金)13:32
もろこし輪太郎さんも好き♪
名無しさん
2017/9/8(金)13:10
そんなことよりもこのお菓子たちのパッケージに書かれてる明らかにお爺さんが考えたみたいな謎の文章の方が気になってる。
名無しさん
2017/9/8(金)13:38
チキン味のラーメン菓子のラーメン屋さん太郎の「とり味」って表記が面白いけど、同じタイプのうどん菓子にキツネの絵が描いてあるのに「きつねなし」って表記もなかなかいい。さらに焼きそば菓子のやきそば屋さん太郎には豚が描かれていて、その絵の右側に一文字「味」って書いてあるのもセンスを感じる。
名無しさん
2017/9/8(金)13:15
すっげぇ食いたくなってきた。


名無しさん
2017/9/8(金)13:07
よっちゃんイカも交えて論議してやれよ。  ・・あかん、全然おもろなかった。すまん。
ラッシャー木村拓哉
2017/9/8(金)13:35
あんまり考えずにムシャムシャ食べてたなぁ・・・それより、菓道とリスカとやおきんが仲間内だということのほうが驚き
名無しさん
2017/9/8(金)13:04
無駄な知識がまた一つ増えてしまった…
名無しさん
2017/9/8(金)13:48
面白いね。
クロ
2017/9/8(金)13:28
商品名としてしか認識してなかったから違和感に今気づいた苦笑そう言われればそうだな
まあでも困らないので今まで通り認識変わらないままかな
Otiuyp
2017/9/8(金)14:20
気になっていた問題が解決しました


名無しさん
2017/9/8(金)15:18
それより「どーん太郎」って何?って思って調べたら、うどん味だったのね。。。何故「うどん太郎」じゃなく「どーん太郎」にしたのか知りたいw
名無しさん
2017/9/8(金)14:11
なんかこの記事好き。
名無しさん
2017/9/8(金)13:04
気になっていたことをついに知ってしまったw
名無しさん
2017/9/8(金)14:13
常総市はうまい棒のリスカといい、この菓道といい、子供から大人まで好かれるお菓子を作るいい企業がある。
ABC型
2017/9/8(金)13:27
キャベツ太郎は大好き
名無しさん
2017/9/8(金)13:23
なるほどね、面白い記事だ。


月月火水木金金
2017/9/8(金)13:50
スーパーとかでキャベツ太郎のデカイの見つけると買ってしまう幸せ(笑)
名無しさん
2017/9/8(金)19:40
ラーメンババアというお菓子がありましたね。
名無しさん
2017/9/8(金)13:46
子どもの頃から何でもさん付けです。パン屋さん・駄菓子屋さん・洋服屋さん・クリーニング屋さん・クルマ屋さん・食べ物屋さん。さすがに今はスーパー屋さんとは言わないね
名無しさん
2017/9/8(金)13:41
そしてそれを駄菓子屋さんで買う
名無しさん
2017/9/8(金)15:04
このお菓子シリーズは裏のコメントがかなり秀逸だと思う。
kx
2017/9/8(金)13:51
キャベツ太郎の名前の由来がメーカーでもわからないなんてビックリ


名無しさん
2017/9/8(金)13:46
なんだ、駄菓子の記事か…と、思いつつ読んでしまった…
栗林メグラー
2017/9/8(金)13:38
駄菓子屋に少ないお金を握りしめてかいものにいったのが最近のよう
名無しさん
2017/9/8(金)14:00
キャベツ太郎好き
おいどんのおうどんでごわす
2017/9/8(金)14:30
キャベツ太郎は40過ぎてもウマイと感じる。
名無しさん
2017/9/8(金)14:05
キャベツ太郎は何故保安官の恰好をしているんだろう。
関ヶ原は西軍推し
2017/9/8(金)17:19
今日も平和な日本。駄菓子が世界に広がれば絶対ブームになると思う。


名無しさん
2017/9/8(金)17:18
今ではコンビニやマーケットで買う駄菓子は、元々は駄菓子屋で子供が小銭を握りしめて買いに行ったものです。駄菓子屋は子供がお金の使い方を覚え、駄菓子屋のおじちゃんおばちゃんから礼儀を教えられ、子供たちが最初に関わる社会でした…
駄菓子に「さん」を付けるのも、自然と礼儀を教える…って想いもあるのでしょうね。
名無しさん
2017/9/8(金)14:15
さん太郎は今まで三太郎のアクセントで言ってたけど、敬称ならアクセント変わってくる。大事件だ。
名無しさん
2017/9/8(金)14:08
大人になるとこういう話は面白いね
S.T
2017/9/8(金)14:02
カールおじさん…違うかぁ…
名無しさん
2017/9/8(金)14:35
子供の頃体育館一面の”酢ダコさん太郎”を食べるのが夢だった
今でもやってみたいけど臭かろうし、叶わぬ夢である事に違いないw
名無しさん
2017/9/8(金)14:30
=サンをつけないとスゴイ・シツレイだからな


樹莉
2017/9/8(金)14:29
言われてみれば確かにさんとか太郎多いですね。
名無しさん
2017/9/8(金)13:13
子供の頃主食の様に食いまくったけど、ちゃんと健康にそだったな〜。
現代の子供達がひ弱なのは、単に食品添加物だけでは無いのかな〜。
名無しさん
2017/9/8(金)13:50
玉葱さん太郎とテキサスコーン食べたい~!
名無しさん
2017/9/8(金)13:43
ラーメン屋さん太郎が大好き
名無しさん
2017/9/8(金)14:24
太郎シリーズだと、きつねうどんのスナックのどーん太郎が大好き。近所の駄菓子屋には滅多に売ってなかったけど、あの甘辛さはたまに無性に食べたくなる。大人買いしようかしら・・・
名無しさん
2017/9/8(金)14:50
さんを付けろよ


名無しさん
2017/9/8(金)13:46
ラーメン屋さん太郎はボクサーと兼務なのか?
名無しさん
2017/9/8(金)18:28
プレミアムものだったら「牛タン様太郎」とか「フォアグラ殿太郎」とかになるのかな?
名無しさん
2017/9/8(金)14:05
麻生さん太郎もしっかり仕事しろよ
名無しさん
2017/9/8(金)13:10
ニュースは大人だけが触れるものじゃないからね、たまにはね、こういうのも
名無しさん
2017/9/8(金)14:57
リスペクトの現れ
泗川の戦い
2017/9/8(金)14:06
餅太郎がキングオブ太郎かと思ってたが違うんだな


名無しさん
2017/9/8(金)15:12
キャベツ入りのキャベツ太郎を作ってみてはどうだろう
名無しさん
2017/9/8(金)15:24
なんて和む記事なんだろう。
名無しさん
2017/9/8(金)13:29
ダイエーは呼び捨て。co-opは、さん付けみたいなものか?(笑)
名無しさん
2017/9/8(金)14:53
誰も大好きです
焼肉さん太郎
2017/9/8(金)15:08
みんなで昔を思い出して買おう太郎!
名無しさん
2017/9/8(金)14:22
保育園児の時たまに園のイベントでもらえるお菓子袋の中にキャベツ太郎が入ってるとテンション上がってたなあ…

管理人の率直な感想

長年の謎が解けました。
気持ち晴々です。

蒲焼さん太郎は人気ですよね。
僕は酢だこさん太郎派で、小学校指定のジャージの後ろポケットに常に数枚入れてました。
のし梅さん太郎も美味しかったな~。
昨日のことようにあの味を思い出せるから不思議です。

キャベツ太郎は大人になっても美味しい。
ちょっとした酸味が食欲をそそるし、食べ始めたら止まらない。
なので、大きい袋と小さい袋の両方を販売してくれたのは嬉しい限り。

太郎菓子のシリーズを見ると、意外と知らない「太郎」が多いことにも気が付く。
これはコンプリートしたいですね。

皆さんは全てご存じなのでしょうか。
もし「フルコンプしたし味も説明できるよ」という人がいたら是非ご教授いただきたい。

ただでさえ駄菓子屋が減り続けてる時代ですからね。

小さい店舗で、お婆ちゃんが一人で切り盛りしている店に子供たちが集う光景。
少子化の現代ですが、もう一度そんな光景が見れる時代が来てほしいと願うばかりです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました