日本人が小柄なのは「身長が高いと不利だったから説」が浮上

スポンサーリンク
スポンサーリンク


欧米人に比べて日本人が小柄なのは、身長が高いと不利だったから――。そんな可能性を示唆する研究成果を、理化学研究所などのチームが発表した。大規模なゲノム解析により、日本人の身長と遺伝の関係の謎に迫った。

ゲノムは遺伝情報のことで生き物の設計図。ゲノムのわずかな違いが体つきなどに影響を与えることがある。ただ、遺伝ですべてが決まるわけではなく、環境的な要因も関係している。例えば、一般的には身長は約6割、体重は3割弱が遺伝的な要因だという。

理研の鎌谷洋一郎・客員主管研究員や秋山雅人・客員研究員らのチームは、頻度の低い遺伝的な変異を見つけることができる新しい手法を開発した。これを使って、日本人約19万人のゲノムを解析したところ、身長に関わる変異を609カ所で見つけた。中には、身長を2センチ高くしたり低くしたりするものもあった。

さらに、遺伝的変異の頻度と身長の影響を調べたところ、身長を高くすることに関わるものは頻度が低い傾向だった。日本人では、こうした変異は自然淘汰(とうた)されていたことを示唆していて、欧米人とは逆の結果だったという。

鎌谷さんは「日本人の歴史において、身長を高くするということが何らかの不利な影響を及ぼしていた可能性がある」と話す。

論文は英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズで発表された。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000020-asahi-soci

ネットの声

名無しさん
素手で田植えをしたことありますか?
水の張られた水田に突っ立っていては手に持った苗は植えられません。
腰をかがめ地面(泥水の底)に植え込みます。
いちいち上下運動すると体力を消耗しますし、真っすぐ進めません。
疲れて腰を落とせばお尻が水に漬かります。
常に下を向きながら苗を植えこみます。
大体一人では行いません。田んぼに数人が横一列に並んで同時に進めます。
一人だけ遅いと廻りに迷惑を掛けます。(一日のノルマがあるので。)
全員同じペースで植えていきます。
出来るだけ同じ姿勢を維持します。
出来るだけ地面に手が近い方が効率がいいのです。
泥の中では長い足は効率悪いと思います。
因みに畑で鍬を入れる時にも思いす。
体の重心が高いと鍬の軌道が安定しません。
腰を落として地面に近づけると安定します。
農作業では高身長より出来るだけ地面に近い低身長のほうがメリットがあるのでは。
名無しさん
古代ローマ人は背が低かったそうです。
でも、縄文人のように頑強で白兵戦は強く、ガリア人やゲルマン人とも徒歩では互角以上、しかも粘り強いから最後は勝つ。
彼等は最初の頃は牧畜民で途中からは農耕主体。
ゲルマンのように狩猟民族だと、背が高い方が平原では獲物を見つけやすかったから、獲物を沢山獲れて妻も持ちやすかったんじゃないかな。
ゲルマン民族は、最初はユーラシアの平原にいたらしいし。
牧畜や農耕主体だと、背が高いことで適者生存の法則が有利に働くことがあまり無かったのだと思う。
単に力が強く牧畜や農耕に適した粘り強さがあれば良かったのではないかな。
ローマ人の例のように、背が低い理由で負けて淘汰されることもあまり無かったのだと思う。
一つの理由では無く、原始時代から民族間で戦争する時代までの様々な要因が結び付いて、たまたま今の人類がいるのだと思う。
こういうの考えるのは楽しいね。
名無しさん
日本は自然災害が多い国だから、天変地異などで食糧難に何度もみまわれていた。
だから燃費のいい小柄、痩せ型が多いのかなと思うけど、どうなんでしょうね。あと、手足が短いのは寒暖差があっても体内温度を一定に保ちやすいとか、穀物や野菜を多く摂るので腸が長い結果胴が長いとか?
こういう研究、非常に興味があります。
名無しさん
先日、女優さんのお姉さんがミスJAPANに選ばれ、身長が低いのに選出されたのは妹さんとの絡みがあるのではないか、などとちょっと批判的にもとれる内容が記事になっておりました。
世界大会に出るための選出なら背の高い人が良いのかもしれませんが、日本人の中の美人を選ぶんですから日本の基準で良いと思います、ミスに選ばれるには身長が高くないとダメと言うのは明らかに変です。
明らかに日本人よりも身長が高くて、お顔や体をいじってみんな同じようなスタイルと顔を持つ隣の国が良いとは思えません、うわべだけ取り繕って頬骨を削った、中身はファビョの人達とは違うんです。


名無しさん
身長が高くなると頭蓋の位置が高くなる=重心が高くなるということで、急峻な日本の地形には不向きだったのかもしれませんね。
この研究結果は単純に身長を高くする変異頻度が少なかったという統計を述べたものにすぎないので、例えば国内でも山地と平地や東北と九州など、地域差があるのかなども気になります。
そのうち、人の身長も操作できる時代が来るのでしょうか。
名無しさん
日本の着物は足がかくれていて、スタイル全体もかくしてくれる。
欧米のズボンが入ってきて、足が長い、つまり背が高いほうがカッコいいという美的観念がでてきてから、高身長がある美の基準になっていったような気もする。足をきれに長くみせる服装文化がでてきてから
背の高さを重視するようになったようにも見える。
名無しさん
ヨーロッパとか大陸は、何度も外部からの異民族の侵略があったからじゃないのか?バイキングみたいな海賊影響もある気がする。基本、身長高いほうが格闘力あるから、身長高い人が子孫を残せた。
その点日本は島国で、外部からの侵略をほとんど受けなかった。大陸から海賊がやってきたって話も聞いたことないし。島国だから限られた食料資源の中で生きていく必要があり、高身長だとエネルギーが必要で不利に働き子孫を残せなかった。
名無しさん
日本は昔から内戦が多く、戦争の度に丈夫で体格のいい人物が徴兵されていたので、残り物の小柄な人が多くなったんじゃないでしょうか?
また、背の低い女性を可愛いと言って好む男性が多いのも原因の一つだと思います。子供の身長と両親の身長は、かなり強い相関関係があるので、背の低いパートナーを選べば、その分、子供の身長も低くなります。つまり性選択の結果です。
恐ろしいことですが、先祖の好みが現在の私たちの外見に強く反映されているのです。
名無しさん
ゲノム云々についてはよく分からないが、島国日本は古来より食料に乏しく飢餓によって人口がコントロールされてきた。
不足する食料で生き延びる為には小柄・低身長に、更に野菜主体の食料による消化器官の発達で胴長短足に、しかしそれがスタミナ優位の体格となったと理解している。


名無しさん
やっぱり食べ物じゃない?
近年の食べ物が欧米化して来て背も高く体型も変わって来ているから。
肉食じゃなかったし殿様でも現代から見たらそんな豪勢な食事ではないし武家は質素だし百姓はもっと質素だし質素で量も少ない食事で体が身長を伸ばすより生命維持に傾いてそれが長年続いて定着しちゃったんじゃないの?
その上島国で同族とばかり婚姻関係を結んでいるから例外はあっても例外だし殆ど遺伝子も変わらず来たと思うけど?
名無しさん
つまり、現在のようにどのような体格の人間も淘汰されずに生存して子孫を残せる可能性が高い社会では、世代を重ねても体格が良くなったりする傾向が無くなると言うことか。
名無しさん
食糧事情が大きく関係してると思う
小型な生物であれば消費エネルギーは低いわけだし、ヨーロッパは日本にくれべれば広大な敷地面積を持っているため狩猟で狩る獲物には苦労しない
日本は違い島国で山が多く傾斜も多いわけで人間が狩りを行うには不向き、その上動物の数も大陸ほどではない
動物性たんぱく質の摂取は難しかったと考えられるな
名無しさん
島で生活する人類は食料事情などで小型化しやすいというのは定説だし、寒い地域では放熱を防ぐために手足のような体の末端が短くなるというのも定説。
今回の「高身長を回避した」というのは、そういうことではなく低身長になりやすい要因ってことなんだろうな。
名無しさん
いろいろな要因があるんだろうけど、自然災害が多い日本では小柄な方が生存に有利ということなんでしょうね。
特に大地震では、俊敏で狭い場所でも潜り込める小柄な人の方が絶対に有利。大柄な人は大地震を繰り返す過程でで淘汰されたのかもしれませんね。


名無しさん
人間にも御多分に漏れず環境に合わせた進化論があり外見では肌の色 髪、目の色など差異があるから身長にも現れており一概にこれだと決めるのは難しいと思う。
名無しさん
どうして「日本」という狭い地域のみで物事を捉えようとするのでしょうか?植物の種子でさえ何千キロ離れた先で芽を出すことがあるというのに。古来より日本は孤立した島国故に独自の云々というのはこの批判自体さえもとうの昔に終わった御伽噺です。
名無しさん
体を使う仕事になると大男よりも小柄なタイプの方が長持ちする。
陸上自衛隊にいたときは、大男は得てして足や腰を痛める人が多く、除隊していった。反対に小柄な人は、敏捷で疲れ知らずな人が多かった。
名無しさん
高身長をよろこぶ価値観を変えないと、いずれ人類は生存が難しくなると思います。
人同士の生存競争が厳しかった時代はともあれ、今の時代、人ひとり生きるのに2mの高身長は必要ありません。150cmもあれば十分です。
これからは人間エコでいきましょう。
名無しさん
正座の生活だと立ったり座ったりでも小柄のほうが楽だと思う、何かと小柄は省エネで得すると思う
私もビーガンになって20年近くなったら、何かと縮んできた。肉食中心でない食生活では、そうなっていくんだと思う
名無しさん
世界で最も身長が高い国はオランダ183.7
最も低い国はインドネシア158.0
世界の平均は170.8
日本は170.7とほぼ平均に近い
ちなみに男性の場合、身長が160cm未満の群より、160cm以上の群は脳卒中での死亡リスクが17%低下。身長が5cm高くなるごとに、死亡リスクが5%減る
がんについては高身長群の方が死亡リスクは高い。168cm以上の群は160cm未満の群より全がん死リスクが17%高く、身長が5cm高くなるごとに4%リスクが増加
身長は高すぎても低すぎても良くないのかな。


名無しさん
高身長の方が良いと言う価値観は、欧米人からもたらされたもので、低身長だから不便なのは、高い所にある物が取りにくいくらいでは。
名無しさん
草木の鬱蒼と繁る山岳地帯で、移動したり狩りをしたり外敵から身を守るには背の低いほうが有利だったのでは?
逆に、見渡す限りの草原地帯とかなら背の高いほうが有利かも知れません。
名無しさん
狩猟をするなら大きな体が有利で、稲作をする上では、小さい方が作業がやりやすい。。。?的な??
名無しさん
気象条件や生活状況を歴史的事実関係を掛け合わせた結果が知りたいですね。
名無しさん
日本の土壌はヨーロッパに比べてカルシウムが乏しいというのを聞いたことがある。身長が低いのはカルシウム不足を予防する意味かと。
名無しさん
新潟県沿岸に高身長の血統が多い地域がありますね。
異常に背が高いのですごく目立ちます。
あれはルーツが渡来人なのか、なんらかの遺伝子異常なのか、なんなんだろうね。
ふと気がついて調べてみたらジャイアント馬場は新潟県三条市の出身ですね。


名無しさん
弥生人より縄文人の方が背が高かったらしい。仏教が広まって肉食を禁じたので、栄養不足でミニになった、と昔はTVでいっていた。遺伝子調べても不明なのか。
名無しさん
だとするとアジア全域で低い方が良い環境があるって事になるね。ほんとかなぁ。
名無しさん
海外から来た人の文献では、昔の日本人は小柄だけではなくて、ガニ股で、外見も不細工だったと言う事だった。なんかショックだけど、理由があるのかな?
名無しさん
これは確かにミステリーだね
美意識が今と違うとか小さい方が平衡感覚が優れている、病気になりにくい、小回りが利くとかなのでしょうか?
名無しさん
長い時間をかけてアルコールにも弱くなってきているという研究結果もある。
この進化は、アルコールに弱くなることで何らかの利益につながるということになるのだが、何故だか分からないのだそうだ。
名無しさん
とても興味深い
田植えの考察も洞察が深いと思う


名無しさん
私は39kg150cm足らずのチビコだけど確かに燃費はいい(笑)
半分の食料摂取でも大きい女性と同じだけ動き続ける体力はある。
残念ながら力技は勝ち目がない。
名無しさん
不利になる理由ってのはなんだったんでしょうね?
科学者が解明した「その事」をどう結論つけるかはまた科学だけではない何かがあるのでしょうか。
名無しさん
>「日本人の歴史において、身長を高くするということが何らかの不利な影響を及ぼしていた可能性がある」
論文に書くとしたら、もう2ステップ以上は因果関係の証拠が必要だろうな。
名無しさん
戦後、蛋白摂取量の増加に伴い日本人の身長はどんどん大きくなっている
成長期の蛋白摂取量がキーとなって高身長遺伝子の変異が発現するのでは
名無しさん
纏足(足が小さい)の女性が美人とされていたから、足の小さい(と同時に背の低い)女性がポジティブセレクションされたのでは。背の低いことだけを考えていたら謎が解けないかも。
名無しさん
きっと隠れる場所が少なかったのね。


名無しさん
政治的な問題かね
名無しさん
たぶん台風で飛ばされないようにだな
名無しさん
城の鴨居で頭を打つとか、剣が天井に差支えて上段から切れないとか、胴が丸空きに入り込まれるとか、まぁ、色々。
武士の覚悟としては、ある程度小柄が良かったのかもなぁ。
建物に奉公して合わせるとか、日本人らしい決意ですね。
名無しさん
ここに書かれる、皆さんの様々な推測がどれもホントに思える
名無しさん
はげは遺伝子解明したら好みできまるのか…
町全体はげだけ住んでる外国あったな
名無しさん
気候と食じゃないのかな?


名無しさん
土地狭いし…
名無しさん
日本人の身長が欧米人より低いのはモンゴロイドだから
それ以外に理由はない
名無しさん
この記事がどうこうではなくて、朝日新聞だと嘘だと思う私。
名無しさん
日本人が身長低いのはポケットモンスターだから
名無しさん
横穴式住居の入り口が狭く、身長の高い人は激突により死亡率が高かったんだろうね。
名無しさん
出る杭は打たれたんだな‥?


名無しさん
ちなみに俺は161センチ88キロのハゲ
名無しさん
倭寇だから
名無しさん
興味深い話です。
日本には、昔から「独活の大木」とか「馬鹿の大足」など、大きい事を揶揄う言葉が多く残っていますよね?
体が大きい事は、目立つが故に人一倍働かなければ認めてもらえなかったのかも・・・。
だったら、小柄な方が得だと思ってしまうよね。
名無しさん
落ちているお金を拾うのに有利。
名無しさん
鎖国260年、争う事を否定され、食料が限定された中では、体格が大きい事のメリットは無く、燃費の悪さだけが蓄積され、小柄が、生存戦略に適う。敵の無い草食動物が、巨大化する必要は無い。
名無しさん
日本は昔から、出る杭は打たれたのかもしれませんね。


名無しさん
目立つと叩かれるんですよ。日本は。
名無しさん
19万人分の遺伝子情報はどうやって集められたのか知りたい。
名無しさん
ずがたかい!ひかえおろー!だったから。
名無しさん
『出る杭は打たれる』という国民性だから、背が伸びるわけがない!!
名無しさん
日本人は性病に弱かったそうですね。。
つまり性的アピールに欠ける低身長が遺伝的に助長されたとか。。?!
名無しさん
日本人の起源は古く見てもせいぜい3万年前ぐらいだろうか、またその最も古い時代の人間が絶滅してしまい、現在に繋がらない事も考えられる、いずれにしろ歴史的に見ると、日本に現生人類が住み着いたのは大陸に比べて非常に新しい時代となり、初期にはほんの少数の存在だった、その後、北方のアイヌ、西の中国朝鮮、南のフィリピンや台湾(先住民)との混血が進んだ、いずれアジア人はそもそも欧米人に比して低身長なので、日本の歴史に限った考察は無理があります。中国人曰く、日本人の顔は中国南部の少数民族に似ている、というのを聞いた事が有りますが、日本人を考察する意味で、あながち無視できない言葉だと思います。

管理人の率直な感想

一番最初の田植えに基づいた理論。
何か正解っぽいですね。

少なからず意見があるように、小柄な方が生きていく上では何かと便利。

歴代の女性のマラソンランナーの多くを見ると、華奢な人が多い。
ずっと気になってたんです。

「こんな小柄な体でよくあんなに走れるな」と。
しかも速いんですよ!

小柄で不利だと感じるのは、やはり球技や格闘技などのスポーツでしょう。
階級別がある格闘技はいいですが、日本人が有利な競技は極めて少ない。

スポーツ面だったり、欧米人のモデルさんだったり、そういった側面から見ると小柄な日本人は残念に見えてしまう。

逆を言えば「ただそれだけ」なんですけどね。

球技をマジでやっていて世界を目指している人とか、モデルを目指している人とかは別として、それ以外だったら別に小さくてもいいでしょう。
あっ!お相撲さんもそうですね。新弟子検査がある。

普通に暮らしている人はいいでしょう。

小さいお婆ちゃんとか可愛いじゃないですか。
おんぶしたくなりますよ、祖母を思い出して。
思い出してというかバリバリ生きてますけど。

「別に小柄で悩んでないよ」という人は申し訳ありません。
個人的に僕の父親が悩んでいたもので。

僕としては父親に身長が高い方が良かったな~なんて思ったことはないんですけどね。
それより水虫を治した方がいいと思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました