『サザエさん』『ドラえもん』『ちびまる子ちゃん』『クレヨンしんちゃん』各家の住所・間取り・築年数・査定額が明らかになる

スポンサーリンク
スポンサーリンク


『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』。
誰もが知る国民的アニメの主人公は、どんな家に住んでいるのでしょうか。
また、彼ら・彼女たちが住む家の価格はいくらくらいなのでしょうか。
今回、株式会社コラビットが提供する不動産のAI査定サービス「HowMa(ハウマ)」を利用し、人気アニメの主人公たちが住む自宅の価格を調査。

国民的アニメの各家庭をAI査定

家の価格をAI査定したのは、次の4軒。
「野比家(ドラえもん)」「野原家(クレヨンしんちゃん)」「磯野家(サザエさん)」「さくら家(ちびまる子ちゃん)」。
築年数や住所などは当然公開されていないので、アニメの情報やインターネット上の意見などを参考。

静岡県に住んでいる「さくら家」

最初に、紹介するのは「さくら家(ちびまる子ちゃん)」。
大黒柱のひろしは職業不詳で、6人暮らし。庭付き平屋です。
さくらももこ先生の地元、清水市(現在の静岡市清水区)の入江との説を採用しています。
各種平米は図面より算出、築年数は不明なので45年で設定しました。

住所:静岡県静岡市清水区入江
延床面積:約105平米
敷地面積:約150平米
築年数:45年
間取り:3LDK

静岡県静岡市清水区入江で延床105平米、土地150平米、築45年の相場は、1100万~1300万円。手を出しやすい価格帯になっています。

構造は木造、浴室に窓、広い庭あり。
ちなみに、さくら家には駐車場も車もありません。

査定額「1566万円」

金利1%で35年ローンを組んだら、月々の返済は4万円ほどです。



ペットを飼って自家用車もある「野原家」

「野原家(クレヨンしんちゃん)」の物件。
作品内では安月給と家族に言われているひろしですが、実は霞ヶ関の商社マン。
専業主婦の妻に小さな子どもが2人。ペットを飼い、自家用車もある幸せな家族が住む家の価格はいくらでしょうか?

「最寄駅は春日部駅」「買い物に利用するサトーココノカドーはイトーヨーカドー春日部店」との説より、住所は春日部市中央。
しんちゃんが幼少期に中古で購入したとのことから築10年で設定しています。

住所:埼玉県春日部市中央
延床面積:約77平米
敷地面積:約112平米
築年数:10年
間取り:3LDK

春日部市中央で延床77平米、土地112平米、築10年の相場は、2800万~3400万円。
構造は木造、この付近の用途地域は第一種中高層住居専用地域、駐車場1台分あり、庭あり、ペット可の一軒家。

値段「2545万円」

同じくローンを組んだら、月々の返済は7万円ほどです。
ひろしのお小遣いは月3万円なので、なかなかリアルな数字ですよね。



練馬区の「野比家」

「野比家(ドラえもん)」の家。
押入れの中に猫型ロボットがいる以外は、日本のいわゆる「平均的な家庭」というイメージがあります。
実は、借家の設定らしいのですが、今回は「買った場合」という想定で算出。

住所は各種情報によると、「郵便番号が176-00」「スネ夫の家が練馬区月見台すすきヶ原3-10-5」という説があり、東京都練馬区桜台3丁目に設定。
延床面積は間取り図などから推計し、築年数は15年と予想しています。

住所:東京都練馬区桜台1-1
建築面積:約80平米
延床面積:約110平米
敷地面積:約130平米
築年数:15年
間取り:4LDK

AIが算出した、東京都練馬区桜台1丁目で延床110平米、土地130平米、築15年の相場は、9700万~1億2000万円。
野比家の用途地域は第1種低層住居専用地域、駐車場なし、庭あり。

査定額「9642万円」

想像以上に高い! ちなみに金利1%で35年ローンを組んだら、月々の返済は27万円ほど。
借家の設定ですが、借りるとしても家賃はかなり高いと思われます。



5LDK「磯野家」

「磯野家(サザエさん)」の家。
昔ながらの平屋住宅で、庭付き。5LDKの非常に広い家です。
カツオとワカメが大きくなったら、同じ部屋で寝るのを嫌がるようになり、客間がカツオの部屋になるのかなと想像が膨らみます。
築年数は謎の部分が多く、仮に築45年としています。

住所:世田谷区桜新町2丁目25番
建物面積:約110平米
敷地面積:約220平米
築年数:45年
間取り:5LDK

世田谷区桜新町2丁目で建物110平米、土地220平米、築45年の相場価格は、2億3000万~2億8000円。
構造は木造の平屋、用途地域は準工業地域、駐車場は無し、和室あり、風呂場に窓あり。

家の価格「1億9355万円」

もはや、一般庶民ではありません。
インターネット上で、資産家だ、高学歴一家だと言われている通り、磯野家は非常にお金持ちの家のようです。
時代が違うとはいえ、サザエさんのような微笑ましい暮らしを世田谷で送るには、1億5000万円ほど必要。
ちなみに金利1%で35年ローンを組んだら、月々の返済は55万円ほどです。

参照元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000023-zdn_mkt-bus_all&p=1

みなさんの声

名無しさん
磯野家は母も娘も専業主婦。
波平さんとマスオさんはほぼ毎日飲んで帰ってるが、どれだけ収入があるのやら?
名無しさん
しかも、大阪万博とか、大きなイベントがあると、必ず、磯野家とフグ田家合計7人が出かけて行きますからね…
名無しさん
磯野家は波平もマスオさんも商社総合職だとすると、2人で年収3,500万は超えてるのではないかと。
だから、あの家であの暮らしが出来てるのだと思います。
名無しさん
以前に何かの記事で波平が年収1000万円弱でマスオさんが600万と見ました。
波平は京都大学でマスオさんは早稲田大学だし頭も良いし何気に勝ち組
名無しさん
いつまでたっても歳をとらない=リセットされている。
要するに使ったお金は次週の放送時にはまたお財布に戻っている設定
なんじゃないでしょうか(笑)


名無しさん
昭和の景気のいい時代なら、珍しい話ではなかったろう。父親は、飲んですし詰め持って帰るってのが定番だったようだからな。むしろ、今の時代、日本の経済状況がいかに厳しいかと言うことだろう。
名無しさん
まぁ時代設定や家庭環境・経済事情は昭和のままだからな。サザエさんは令和に合わせる必要はない。
名無しさん
昭和では当たり前の話で、クレヨンしんちゃんの父、野原ひろしの年収が600万円台で貧乏サラリーマンだそうです
ちなみに、今のアメリカでは年収1000万円が中流クラス
若いサラリーマンは、もっと今の政治に怒ってもいいと思うんだけど
名無しさん
サザエさんもドラえもんもクレヨンしんちゃんも連載当時は普通の家庭だったんだろうね。今の不況が深刻化する日本じゃもう十分裕福層の暮らしになってる。
名無しさん
しかし高度成長期の生活が(多少はアレンジされているが)そのまま何十年も繰り返し放送され続けているサザエさんは奇跡の番組だな。
長谷川町子の話の面白さもあるとはいえ、昭和の生活への憧憬がいかに大きいかの現れだな。
名無しさん
余も波平900万くらいマスオも600万くらいの年収があると何かで見たな
隣の伊佐坂先生の家なんて2階建で新築っぽいからな
浪人を数十年かかえておるしな


名無しさん
波平さんも管理職でもないからなあ。
名無しさん
>波平さんも管理職でもないからなあ。
京大卒で50超えてて管理職でないって、結構めんどくさい社員か・・?
名無しさん
磯野家の隣には、先代の浜さん(有名画家)と伊佐坂さん(有名作家)て具合に、超セレブが住んでいるから、磯野家が庶民的に見える。
名無しさん
ホントにこの記事もコメントも微笑ましくて、吹き出したり苦笑したりしながら楽しく読ませて頂きました。みなさんありがとうございます。
結局、昭和の時代ならあのくらいが普通の庶民の暮らしで、現代はそんな暮らしさえも憧れになってしまうと言う・・・母さんや、昔は良かったなぁ、と郷愁を誘う内容でごさいますね。
名無しさん
波平、マスオさんは高学歴のエリートですよw
名無しさん
それなりの収入もあったけど、昔の人は意識が低いから給料も使い切りみたいな人が多かった。子供の将来も適当にしか考えてないし、そもそも塾にも大学にも行かせない。しかも三世帯同居が普通だから老後資金も考えない。そのうえ不動産価値はほっといても年々上がるから資産は増える。
だから月給三十五万くらいとしてもそれなりに幸せな人生を送れる。


名無しさん
サザエさんちには車、携帯、パソコンなどが無いため車関係と通信代はないだろうしテレビも一台でエアコンもなさそう
お風呂はみんなでわっと入るし通信費光熱費はだいぶ安そう
舟さんが着物着て暮らしてるが、多分ご自分で縫ったり洗い張りしたりする腕もお持ちなんでしょうが、洗濯物に入ってこないからクリーニング出してるのかもしれない
名無しさん
以前、フネが最初の設定では48歳くらい・・・とされてて、自分と年が大して変わらない!!と驚愕した覚えが。でもカツオとかワカメちゃんが小学生ということを考えると、それでも昔にしては随分高齢で出産したことになるんだよね
名無しさん
どう考えてもサザエさん一家の土地は先祖伝来のものだろ。。。と思ったけど、波平は福岡県出身なんだね。
ということはやはり波平が購入したのか。
まあ、戦後すぐの設定だから、今の価格帯で考えるのはナンセンスだが、あの土地を相続するサザエ、カツオ、ワカメは勝ち組の人生が確定している。
名無しさん
確か原作を解析したら磯野家にはトイレが3箇所あるはずという話でした
今でこそ2階建てならトイレが各階にあるのも珍しくないですが、平屋で3箇所というと相当な豪邸ではないかと
マスオさんが入り婿なのも、磯野家が一般庶民ではないから、という話もありました
名無しさん
調べるとたとえば昭和三十年から現在までの6大都市部の地価上昇率は70倍以上
一方で大卒初任給は20倍程度
地価だけでもないが、世田谷の地価などもっと上昇しただろうことと少なくとも相殺して、1/3以下程度の感覚の値段で家を買えただろうということ
2億の家も6千万、月55万のローンも20万以下
働き盛りの男二人なら許容範囲
名無しさん
マスオさん、年齢的に確実に軍隊に招集されていて、予備士官過程からの少尉として出征しているはずなんですが。


名無しさん
原作コミックでは、戦後の日本らしい生活だったんだけどね。
アニメが始まって、高度成長期からバブルへシフト
今だにその時代背景の環境だけ引き継いでる。
2000年以降のIT革命や大不況は完全無視。
名無しさん
頻繁に店屋物でうなぎ食べたりカツ重食べたりしてるもんね。ケーキのお土産も頻繁にあるし、食卓みるとエビフライとかぶりの照り焼きとか何気に豪華だよ。
サザエさんの服もデパートで買ってるし。年々、服装が素敵だなって思うわ。ワンピースとかね。
ワイワイワールド
>京大卒で50超えてて管理職でないって、結構めんどくさい社員か・・?
波平の京大卒は最初にCV担当した永井一郎さんがそうだからその設定が独り歩きしているらしい
原作キャラがそうかは不明
名無しさん
まる子ちゃんとカツオやワカメ、家庭の資産状況はずいぶんと違う(下手したらゼロ一個ちがう)が、どっちが幸せかってのは微妙ではある。
名無しさん
国民的アニメの主人公として見れない、磯野家と野比家は上級市民としてアニメを見てしまう。
名無しさん
>マスオさん、年齢的に確実に軍隊に招集されていて、予備士官過程からの少尉として出征しているはずなんですが。
お醤油飲んで兵役回避したので戦争には行ってないはずです


名無しさん
しかもデパート行ったら、10万前後の服とか買ってません?
名無しさん
波平は吉田茂首相から電話がかかってくる間柄だからな。
名無しさん
>以前に何かの記事で波平が年収1000万円弱でマスオさんが600万と見ました。
ということは、すべてをローンでというのは厳しいので、
もともと地主だったか、先代が残してきた資産があったということでしょうか。
名無しさん
桜新町に60坪とか土地、家屋は相続だろう
その上、波平とマスオが商社マンなら無理のある設定とも思わないね
いいよね。桜新町だとあんまり高いビルは建てられないだろうけどカツヲの将来は安泰だ。
名無しさん
確かノリスケさんは東大卒だった気がします。
名無しさん
先祖が出てくる回想シーンでは、侍姿だから家柄は良いわな。


名無しさん
>以前、フネが最初の設定では48歳くらい・・・でもカツオとかワカメちゃんが小学生ということを考えると、それでも昔にしては随分高齢で出産したことになるんだよね
波平さんが戦争に行ってて、そのぶんサザエさんとカツオワカメは年が離れてるんだよね
名無しさん
磯野家はパソコンはないしスマホどころか携帯も使ってないし
いまだに黒電話
名無しさん
平屋で二世帯ならそこまで大袈裟な年収ではないと思う。
名無しさん
サザエさんはたまにバイトしていますよ。
昔から高い物件じゃないかと言う噂もありました。
名無しさん
>ちなみに、今のアメリカでは年収1000万円が中流クラス
>若いサラリーマンは、もっと今の政治に怒ってもいいと思うんだけど
政権が最低賃金上げようとするだけで批判されるんですが
誰が誰に文句を言うべきか、間違ってません?
名無しさん
ローンはもう先代で払い終わってて固定資産税を払ってるのでは?


名無しさん
浪平はGHQのやばい仕事してたからな
名無しさん
こーゆー記事見ると気分和らぐよね。
名無しさん
波平がお坊っちゃま説が有力ですな
名無しさん
それに見合ったことを日々貫くのでさえあれば、理想は大事ですよ(笑)
名無しさん
家族の日常生活を世界に公表してるのだから言わばユーチューバ―
それで億単位に稼いでいるのだよ
名無しさん
磯野波平-京都大学卒、フグ田マスオ-早稲田大学卒、波野ノリスケ-東京大学卒、磯野フネ-日本女子大学卒、磯野カツオ-東京大学医学部卒、磯野(旧姓)ワカメ-一橋大学経済学部卒、らしいからな。


名無しさん
野原家はなんか親近感がわく(笑)
ローンや旦那のお小遣いとかほぼほぼ一緒(笑)
近所のおばちゃんに下の子を預けたりはしないけど、よく声をかけてもらったり食べ物頂いたり…
うちの子も5歳でひまわり組だった今年度。しんちゃんと比較してしまうことも度々(笑)
5歳で子どもたちだけで遊びに行けるような平和な世の中になって欲しいなぁ。
名無しさん
しんちゃんの連載開始が90年、アニメが92年で他の作品に比べて今に近いですからね。
その間、日本の社会が安定したというか、停滞してたと言うが・・・。
名無しさん
「5歳で子どもたちだけで遊びに行けるような平和な世の中になって欲しいなぁ」
その風景を思い浮かべただけで幸せな気分になれますね。
とても共感できます♡
名無しさん
ですが霞が関の商社マンならお給料はかなりのものではないかと思うのですが。それでも春日部に住んじゃうあたりが世知辛い…
名無しさん
野原家って、一回爆発崩壊したんだよなあ。
原因が原因だけに、これって保険は満額支給されたのかなあ。
名無しさん
しんちゃん以降の世相を反映した新しいマンガが出来たら、家族持ちは共感しながら、家族無しは憧れながら世間を垣間見る事が出来て、楽しいだろうな。


名無しさん
漫画の中では時間の経過はなく、且つ最新刊の内容で判断するなら、野原家は新品。一度ガス爆発でぶっ壊れて、立て直してるから。
名無しさん
ノーマル家庭とされた野原家が今や勝ち組だもんな。
格差社会を感じる。
名無しさん
そもそも霞が関って官庁街で商社あるか?って感じですよね。
文科省あたりまで行ったなら、わからないでもないがもうそこは最寄り駅が虎ノ門だろうと。
名無しさん
野原ひろしはネット上では勝ち組と言われてるからね
名無しさん
ひろし35歳で課長だけど当時は珍しくなかったんだろうなぁ
名無しさん
自分が「のび太」だったから、親近感がわくね。


名無しさん
タラとイクラが2人で「公園に行ってくるです」とかないよなー。
名無しさん
>ひろし35歳で課長だけど当時は珍しくなかったんだろうなぁ
いや、ひろしは係長だよ
名無しさん
うんうん。野原家に親近感沸きます(笑)
そうおっしゃる方が多いので、励みにもなります(笑)
名無しさん
のび太の家(練馬区一戸建て)が1億円ってのは、以前何かのTVでも見たことがある。
土管の置いてあるいつもの空き地だって、土地代なら数億円しそうだもんね。
名無しさん
今は空き地なんてないし、土管が放置してあることもないし、万一あったとしても子供が自由に入り込んで遊ぶなんてできない。公園ですら子供が遊ぶとうるさいとか年寄りが文句言うし。ひどい国になったもんだ。
名無しさん
>土管の置いてあるいつもの空き地だって、土地代なら数億円しそうだもんね。
そう、そこに地主が何かを建てようとしてのび太と
ドラえもんが阻止する…というストーリーが結構ある。


名無しさん
練馬の場所にもよるが、作品が発表された当時の練馬は畑だらけで大した金額ではない。
ついでに世田谷もサザエさんの連載当時は、超田舎で全然何も無いような所だと思う。
西武も玉電も昔は堆肥を運んでいた、あの頃は全然開発されてないと思います。
名無しさん
そもそもドラえもんが開始したのは1969年だし、サザエさんが開始したのは1940年代後半だ。
50年から70年は経過している。
漫画開催時期の地価を、現在の地価で把握しようとするのは、下手すれば、三代将軍家光時代の江戸の時価を見て、「徳川家康が江戸入府時にいた神田村の農民権兵衛の家は大豪邸だった」と判断するようなものだ。
徳川家康が入府した時、江戸は寂れた寒村だった。
これでは当時の状況を把握できない。
むしろ、漫画開始時期の時価を調べ、インフレ調整した方がより的確なのではないか。
名無しさん
野比家は漫画版とアニメ版とでは家の形が違うからなんとも言えないよね。
玄関脇に庭に入れる入口が無かったり玄関入ってすぐ正面に階段があるのはマンガ版で、玄関脇に庭への入口があって玄関入ってちょい奥の左手に階段があるのがアニメ版。
ただ大山のぶ代時代のアニメの情報だから、今のアニメも同じなのかは知らないけど、でも仮に査定するならアニメ版の方が高いだろうね。
名無しさん
昔空き地に秘密基地を作って先生を招待した覚えがあります。
今じゃ親にも先生にも注意されるんだろうなぁ。
名無しさん
ちなみに野比家は家は持ち家だけど土地は借地だということが作中で明示されています。
名無しさん
私鉄沿線の多摩地区なら空き地あるだろうけど、
23区内なら空き地は無いですよね。


名無しさん
土管の置いてあった空き地は多分低層マンションになってると思われ
名無しさん
セーラームーンの月野うさぎの家も麻布だから価値が気になるところ(-_-)
名無しさん
土地に価値がなくてもドラえもんさえいたら裕福な暮らしができる。
名無しさん
ドラえもんは10兆円だしても買えないと思う。。
名無しさん
スネ夫の家はどんなもんなんだろう
名無しさん
野比家は作中の10年後位に再開発でのび太の家がある場所は公園になっており、のび太の一家は少し離れた場所にある結構立派なマンションに引っ越しているほか、しずかちゃんと結婚する頃ののび太がオープンタイプのスポーツカーを乗り回しているあたりを見ると借地権の売却益や立ち退き補償金が結構入ってのび太の少年時代に比べて野比家がかなり裕福になったことがうかがえます。


名無しさん
空き地もよく見りゃチラホラあるし、あったとして子供が自由に出入りして事故や事件が多発するのを気にするようになったから出入りできなくしたわけで、それが「ひどい国」って発想はないな。
昔は子供の事故や事件や虐待に意識が低かっただけ。
名無しさん
サザエさんの家からは少し距離があるが同じ世田谷区の用賀には東条英機の自宅があった。
土地800坪、建坪40坪という土地面積と建坪がアンバランスすぎるお家でしたが東条はこの自宅を昭和14年に土地代と自宅の建築費など全てトータルで2万円…現在の5000万円…ほどで手に入れたとのこと。
戦後東条が処刑された後は東条の妻が相続して暮らしていたけど1983年に死亡して東条の次男(三菱自動車社長)と三男(航空自衛隊空将補)と次女(夫は終戦時にクーデター未遂事件を起こして自決)が相続しましたがその年の相続税の上位にランクインしてしまい売却されました。
名無しさん
いやのび太の家の二階にはのび太の部屋の向かい側にもう一部屋あります。
『やろうぶっころしてやる!』のセリフで有名な『ドラえもんだらけ』(コミックス5巻)というお話で登場します。
名無しさん
野比家はオープンハウスで売っていそうな物件。
名無しさん
野比家は4LDKなくない?
2階のび太の部屋だけじゃん。
床面85m3がいいとこじゃないかな。


名無しさん
>>土管の置いてあるいつもの空き地だって、土地代なら数億円しそうだもんね。
>そう、そこに地主が何かを建てようとしてのび太と
ドラえもんが阻止する…というストーリーが結構ある。子供のワガママがまかり通りすぎだなww
名無しさん
なかなか面白い企画だと思う。
しかし、それぞれの作品が作られた時代には、例えば磯野家の不動産価値もこれ程ではなかっただろう。
しかし、それは裏を返せば、これらの作品に共通して云えるのが、サザエさんを筆頭にいずれも「超」が付く長寿アニメであり、それは言い方を変えれば現代に至っても国民に愛され続けていることになるんだろうと思う。
名無しさん
裏を返せば、日本がそれだけ貧しくなってしまった、といえるかもしれない。
名無しさん
こういう「これってトリビアの種になりませんかね?」的な企画は好きです
名無しさん
今じゃ東京への通勤圏内に三十代で嫁と持ち家と子供二人なんて、東証一部クラスでもなきゃ夢物語だもんね。むしろヤケクソ的に「現代の最多数層」にあわせたホームアニメなんか作ってみたらどうなることやら。

管理人の率直な感想

さくら家も野原家も地方なので安いですね。
磯野家と野比家は23区内。磯野家ヤバいですね。

自分の実家も調べてみようかな~なんて考えるわけですが、怖いのでやめておきます。

個人的にはキン肉マンの掘っ立て小屋の査定額が知りたかった!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました