【アニメキャラの真実】ちびまる子ちゃんの父・ひろしの仕事は?バカボンのパパの職業は?収入減は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


架空の存在いえども国民的キャラクターともなれば、人格があり、また彼らなりの生活がある、そのように感じてしまうものです。
そして、なかにはどのようにして生活を成り立たせているのか判然としないキャラクターもちらほら。
タイトルの通り本稿は架空のキャラクターの収入源について思いを巡らす記事です。
なんとも無粋で頓狂と思われるかもしれません。また、実際その通りです。
しかしながらいざ調べてみると思わぬ発見があったのです……。



『ちびまる子ちゃん』の父・さくらひろしは働いているのか…?

さて、いきなりですがアニメ『ちびまる子ちゃん』(原作:さくらももこ)の父ひろしに想いを馳せてみましょう。(人生にはそういう時間もたまには必要です。)

何色かもよくわからないトレーナーを着込み、夕方ごろ帰ってきては、焼き魚をつつき、赤ら顔でナイター中継に文句を言っている、そんな“さくらひろし”の姿が容易に想像できることでしょう。すると私たちは「あれ? ひろし、働いてなくない?」という決定的な疑問にぶつかります。同じく“国民的ひろし”である『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしは家族のため汗水流して働く姿がピックアップして描かれていますが、さくらひろしはそんな勤勉ぶりとは無縁の男として描かれています。Google検索の候補でも「さくらひろし 無職」と出ます。これでは、ひろしがかわいそうです。

ひろしの名誉のためにもお伝えしなくてはなりませんが、結論から言えばひろしは八百屋さんの主人です。まる子ちゃんの家は八百屋さんなのです。さくらももこ先生のエッセイではたびたびご実家の八百屋さんについて言及されていますが『ちびまる子ちゃん』本編では“実家が八百屋さん”という要素は物語には不要ということで省略されてしまい、結果として「さくらひろし=無職説」すら飛び出す始末となりました。こうしてみるとひろしが一日中トレーナー姿なのも合点がいきますね。



バカボンのパパの職業は…みんなが疑問に思っていた!

『天才バカボン』(原作:赤塚不二夫)のパパはどうでしょうか。どう考えても彼が毎月住民税や社会保険料をきっちり収めているとは思えません。なお、これに関しては多くの視聴者が疑問に感じていたらしく、公式サイトがすでに回答を出していました。引用しますと、“定職に就かず「これでいいのだ!」を合い言葉に日々楽しく自由に生きる男”とのこと。逆に清々しいですね。

さて、「バカボンのパパって植木屋さんでは?」と思われた方も多いかと思います。確かにテレビアニメの第1期では植木屋さんという設定になっていましたが、実はこれ「子供達の教育上によくない」という理由から勝手に付け加えられた設定で、すぐに消失しまったもの。パパは、正々堂々“無職”なのです。

しかし、ネット上では異論を唱える声が多数。
真実は如何に。

参照元 マグミクス

名無しさん
実在のひろしさんは八百屋の店主でしたが、ちびまる子ちゃんのヒロシさんは勤め人(サラリーマン)の設定でした。
そして八百屋の描写がなかったのは。「物語に直接関係ないから省略された」のではなく、「毎回店先の様子を描くのが面倒だったから」です。本人のエッセイ等にその言及があります。
名無しさん
おじいさんの人格も実際とは違うようだし、あくまでも創作物ということですな。
名無しさん
ちょっと前の放送で勤め先の社員旅行の土産でどうのこうのって回があったぞ


名無しさん
そう言えば作者さん本人も、何かのエッセイで、漫画では現実と少し違う設定にしてる所もあるような事を書かれてましたっけ。
何れにしても、その働く姿が描かれてないのは、あくまで子供目線で進むストーリーだから、というのもあるのかもしれませんね。
実際のところ、小学生の頃って、自分の親が働いてる姿を見る機会が殆ど無いじゃないですか。それこそ、サラリーマンだったりすると、ね。
名無しさん
さくら家のことについては、初期のエッセイでさくらももこ先生が書かれていますよね。八百屋さんの描写が面倒というのと、お話に家業は関わりが薄いということを。
おじいちゃんも、友蔵さんはももこさんの理想のおじいちゃんで、本当のお祖父さんのことは好きでなかったとの記述もありますね。でも、そのご自身のお祖父さんのお葬式のエッセイでのくだりが、涙が出る程面白いですけど。
名無しさん
さくらももこファンなら、設定変更している所が多々ある事は昔から知っている。
暇ならエッセイ読んでみたら良いよ。
面白いから。
私は子供の頃大好きで、お小遣い貯めて買って読んでましたけど、おじいちゃんの性格がまるで違う事に衝撃を受けた。
おじいちゃんが亡くなった時のお話は、笑ってはいけないのに笑えるお話だったのを覚えています。
るな
エッセイ読むと、八百屋・自営業ならではのエピソードが沢山出てきますよね。
少し前に、サザエさんもしんちゃんもまるちゃんもドラえもんも、国民的アニメの妻・母親的立場のキャラが全員専業主婦で、時代に合ってないというTwitterが話題になってましたが、まるちゃんのお母さんだけは、本当は八百屋のおかみさんだったので、子供を妊娠していてつわりが有っても、吐きながら仕事してたとさくらももこに話していたそうです。
さくら家の親は、むしろちゃんと働いてたんですよね。


名無しさん
結構お金に関するストーリーが多い。
お年玉の千円札をウキウキ何度も数えていたら没収されたり、買いたいものをなかなか買って貰えなくておじいちゃんが年金から援助しようとして怒られたり、火事で全焼したクラスメイトが居たり。
自営業の家の子供の視点がとてもリアリティーがあって考えさせられる。
親友の家はサラリーマンで高級なカメラの趣味に没頭しているのは別世界感があったり、花輪くんの家は飛び抜けて金持ちだったり。
のほほんとした雰囲気の中に実社会が投影されていて多感な小学生時代を感じさせる。
名無しさん
少なくとも「もものかんづめ」は100万部以上売れた大ベストセラーだったし、当時の単行本もものすごく売れた。だから父ヒロシが実際は八百屋の主人だけど店先を毎回描くのが面倒だから設定を変えたって話は、少なくない数の人が知ってることだと思う。
名無しさん
実際は嫁と孫を虐めていたくそじしいで死んだ報告をお姉ちゃんにしたら喜んだらしいし棺桶の中に横たわる遺体をメルヘンジジイとか言ってたし。
漫画のおじいちゃんは理想のおじいちゃんとして描かれてましたよね。
八百屋さんが描かれてないのは面倒だからって有名な話だと思ってた。
名無しさん
実際のさくらももこさんの実家は八百屋で、漫画の中の設定はタクシーの運転手じゃなかったかなー。(サラリーマン)
小学生の頃からりぼんでちびまる子ちゃん読んでました。
単行本も揃えてたし、エッセイもたくさん持ってました。
りぼんの後書きや他の漫画家さんとのコラボ雑談みたいなのが面白かったな。
結構そういう所に細かい設定や小ネタが書かれてたりした。
そうそう、実際のおじいちゃんは『ちびまる子ちゃん』の中とは真逆で、あのおじいちゃんはさくらももこさんの理想って書いてたなー。


名無しさん
作中のまる子のお父さんはちゃんと働いてるし、確か子供の頃は戦時中で戦争経験者でもあるんですよね。
若い人からしたら、スーツ姿が殆どないし通勤シーンもなく、特に夕飯頃にはもう家にいるから無職?と思ってしまう人が出てくるのは現代においては仕方ないのかもしれないですね…悲しい。
戦時中に友人を助けたエピソードもあるし、酒好きでほろ良い気分になって調子に乗っても暴力的になるシーンは見たことがない。良い父だと思います。
名無しさん
ももの缶詰め、と、鯛のおかしら、でしたかね、エッセイ買って読みました
さくら先生は私より少し上の世代の方だろうと、百恵ちゃんに悶える姿から想像したり
絵も独特ですが、何より文章が面白くて、情景が目に浮かび、魅力なんですよね
日曜18時スタートに間に合うよう、私もすでに成人してましたけど急いで帰宅してましたもん笑

名無しさん
さくらももこさんのオールナイトニッポン、毎週聴いてました。もう、面白いのなんの。その中でも私生活やらちびまる子ちゃんの裏話しとかやってましたね。漫画は回よってフィクション度が違うとも。
たなみに、「心の鍵」持ってます。分かる方には分かると思う。
trs
実際はギスギスしてたそうですよね。おじいさんはまる子(作者)が嫌いで、お姉さんもかなり問題ある人だったとか。
理想の家族が漫画なんだと聞いて切なくなりました。
名無しさん
そうそう、漫画家になる時もお母さんにものすごい反対されて色々とひどいこと言われたとかね。
ものすごく丸くまとめてる漫画なんだと知ってせつなかったな。
たまちゃんとはずっと仲良しだったってのが幸い。


名無しさん
まるちゃんの時代は実家が商店ってうちけっこう多かったもんね
商店街があって個人商店がたくさんあった
今のまるちゃんの街清水もそんなものは皆なくなりました
名無しさん
高校の時にエッセイを読み漁り、私もその言及についてよく覚えています。
職場も家だから、普通の勤め人がどんな感じなのかわからない、とも書いていましたよね。
名無しさん
まぁ仕事場の風景を描くのが面倒だったっていうのは、さくら先生の人間性考えると十分考えられるところで、良くも悪くもさくらももこ=まる子なんだよねぇ。
仕事風景までは描かなくても、朝には仕事に行く準備してる風景くらいは有っても良かった気はします。それがことさらに省かれてるのでさくらヒロシ=無職説が出ちゃったりするんだろうなぁ。
名無しさん
さくらももこさんのエッセイはちびまる子ちゃんの時々見せる黒い面どころじゃない真っ黒でキレキレの文章も多いものでしたね。
ここにも何度か書かれてるおじいさんの話も頑固でしたみたいなオブラートに包んだ表現でなく性格悪いし大嫌いみたいなストレートなものでした。
子供心に死んた爺さんそこまで悪く書く必要あるの?ちびまる子ちゃんのイメージもあるのにとか思いながら読んでました。
オールナイトニッポンではテンション高いトークで内容はサブカルで何だこの人は?と思いながら聞いてました。
エッセイ集を読んでなければ是非読んでほしいですね。
ただちびまる子ちゃん見ても朗らかファミリーアニメとして見れなくなるかもですがw


名無しさん
>「毎回店先の様子を描くのが面倒だったから」
あと、実は家族との折り合いが悪く、そういった嫌な記憶から逃れたいという気持ちもあったのではないかと推測してます。友蔵が実は嫌な人だったという話は有名ですよね。
名無しさん
逆にガチ自伝漫画の、ひとりずもうだと、実家の八百屋の店先がきっちり描き込まれている。
名無しさん
実際のお爺さんは大嫌いってエッセイ書いてありましたね。お爺さんの亡くなった時の話しを面白く書いてて爆笑したのを覚えてます。
理想を詰め込んだのがトモゾウさんって。
それ読んだら、お父さんやお母さんもフィクションって子どもながらに理解してました。
名無しさん
けど「面倒だから」という理由だけで設定をサラリーマンに変更できるのは物語に直接関係ないからでしょ?
そんなに間違ってないよ。
まる子の目線からすれば、家にいるひろしが全てということでしょう。
名無しさん
単行本に実体験の漫画が収録されていますが、小学生の私は「アニメのおじいちゃんと全然違う…」とショックを受けた覚えがあります…。


名無しさん
清水の町の、造船業か魚市場関係かと妄想して観ております。
ネクタイしてる姿を見ないのと
あれだけ酒好きで日曜休みのようだから。
駅からはそんなに遠くはないけど
自家用車は必要不可欠な清水の町
車の運転シーンあったかな?
名無しさん
八百屋さんという事は実は店舗は自宅裏にあったりするのか?それとも商店街に通勤してるのか?一人で切り盛りは大変だろうから実は子供たち以外は交代制で手伝っているとか?
知りたい。お爺さんの時は値引きがありそうだしおばあさんの時はおまけがありそうなw
名無しさん
さくらひろしに関してはたまに作業着で帰ってくる描写もあったし現場系か工場系で働いてるんだろうなとは思ってたけど。
名無しさん
「物語に直接関係ないし」とも何かにさくらももこが書いていたような記憶があるのだが。
名無しさん
八百屋さんって通常、自宅の軒先で営業している事が殆どですけど、アニメに描かれている「さくら家」はどう見ても普通の一軒家ですもんね


名無しさん
アニメの世界では毎日家族団らんで晩ごはんを食べるシーンがあってそれが当たり前と思っていたけど、サラリーマンになって毎日帰宅が22時過ぎの家が当たり前だという現実
浜田
続編のひとりずもうには、ひろしがさくら青果店で働くシーンがありますよ。
名無しさん
第1話?にたまちゃんのお兄さんが登場しましたが、それ以降のたまちゃんは一人っ子のようですね。
名無しさん
「おじいちゃんが亡くなった時のお話は、笑ってはいけないのに笑えるお話だったのを覚えています」
懐かしい!!背の高いおじいちゃんで、棺に入らなくて変な格好になったとかじゃなかったですかね?かなり昔に読んだものなのに覚えてるもんだなぁ…
名無しさん
実在のヒロシが、野菜箱で夏休みの工作を代行してくれた話が好きでした。


名無しさん
みなさんの ちびまる子ちゃん愛と
さくらももこさん愛が すごい。
名無しさん
八百屋で夕方帰って来れるってスゴイな。
現代では個人営業してたら有り得ない。
名無しさん
さくらももこさんも実物はあんなに可愛くないですからね、
名無しさん
野菜を描くのが大変だからっていうのを見た気がする
名無しさん
なるほどー
自分はまるちゃん家の近所で八百屋見てたので、漫画の設定は知りませんでした。ちな入江小です。


名無しさん
実際では、たまちゃんのお家が1番お金持ちとの事を何かでみたな。
名無しさん
会社勤めは知ってたがアニメでスーツ着てる姿を見た記憶が無い…
名無しさん
おじいさんって、孫が風呂入ってるのを覗くデバガメぼけ老人でしたっけ?ほのぼのした漫画なのにそれ書いちゃう?ってショック受けたの覚えてるわ。
名無しさん
じいさんは性格の悪いくそ爺だったそうで、死に顔見たお姉ちゃんは、大笑いしたそうです。
名無しさん
大嫌いなおじいさんが亡くなったとき、お葬式でお寿司を食べられて死んでよかったねって言ったエピソード好きww


味噌
ニートでナマポ一家や思ってたわ
名無しさん
父ひろしも何気に妻に子2人、年金貰っているだろうけど両親、あの大家族を支えてるんだから大したものだ。
名無しさん
ちびまる子ちゃんのお母さんは、「小林すみれ」さん(旧姓)とおっしゃるそうです。
だけど気がつけば、ちびまる子ちゃんが、テレビに登場して、もうそろそろ30年ほど経つのかな?
途中他のアニメな切り替わったり、サザエさんのように始めからずっと続いてきた訳じゃないけど、やっぱり歴史あるアニメ(漫画)だと思います。
キートン山田さんも、今月いっぱい。
何か寂しい。
名無しさん
ひろしさんは小学生のときに戦争経験してますし、親友の山崎さんが空襲の際に足を挫いて動けなくなったときに、我が身をかえりみずおぶって空襲から逃げた武勇伝もあります。
ぐーたらのイメージが強いけど、娘さん二人を育て上げた立派な父だと思います。
名無しさん
まるちゃんのお母さん「すみれ」っていうの?
お姉ちゃんが「さきこ」なのは聞いたことあったけど。
おばあちゃん、あまり登場しないけど、アニメの中ではまる子のお母さんの事をすみれさん、って呼んでますよね。なかなか登場しないおばあちゃんだから毎回はないけど。
むしろおばあちゃんの名前の方が知りたい。まる子の家族の中で唯一名前が分からないのがおばあちゃん。


名無しさん
さくら家は実際は八百屋だよね
そしてまるちゃんとおじいちゃんは仲悪かったんだよね
名無しさん
ひろしは呑んだくれてるシーンが多いけど、まる子の母はパートもしてない専業主婦だし、育ち盛りの子供2人を不自由なく育ててるからそれなりの給料を貰ってるんだと思う。
庭付きのそこそこ部屋数もある平家に住んですけど、あれは友蔵が建てた家なのかな?
名無しさん
まるちゃんちは八百屋
ちびまる子ちゃんのお話に関係ない八百屋の店先を毎回描くのが面倒だったから、もものかんづめという本で明かしています
なので、お話の中では専業主婦のまるこの母も、友蔵やおばあちゃんも、お店を手伝っていたのでは?と思います
名無しさん
このスレで家の話を見て、つい脳内で、ひろしと波平を比較してもーたw
両方ともアニメでしか知らんし、見た回数も同程度だが、
サザエさんはご近所とか同級生の親とか登場人物の職業が思い浮かぶのに、
ちびまる子ちゃんの方は父ひろしだけでなく、誰の職業も思い浮かばない。
まるちゃん家にもお隣さんエピソード、あるのかな?
名無しさん
おじいちゃんとおばあちゃんは、年金貰ってるし、八百屋さんなら、野菜に事欠かない。まるちゃん家は、昔ながらの質素倹約生活っぽいから、なんとかやってけてるんでしょうね。


名無しさん
結婚して子供2人で家持っているのも当たり前の時代だからね。そこそこの金額を銀行に預けるだけで、まあまあ増えていったし。
今では嘘みたいな時代だな。
名無しさん
いや、もしかして友蔵は莫大な資産持ってるかも
名無しさん
祖母の名前は「こたけ」です。まぁ登場が少ないですから、祖母の名前を知らない方が多いのは納得です。
ちなみに自分は嫁さんから聞いてわかりました。
グライヴェル
まるちゃんのお母さん「すみれ」っていうの?
お姉ちゃんが「さきこ」なのは聞いたことあったけど。
考えてみたら、今の時代からすれば想像もつかないような献身ぶりだな。
胃に穴が空いたりしないか心配だ…
名無しさん
まるちゃん、お母さんが歳いってからの子どもだって悩んでたことがあったけど、40歳ならさきこさんを28か29で産んでるのにそういう時代…


名無しさん
花輪くんの家がすごい。
スネ夫の家より金持ちだよな、多分。
家で働いている人がいっぱいいるし。
名無しさん
まるちゃんのお母さんは「すみれ」さん、おばあちゃんは「こたけ」さんだったと思う。
名無しさん
ちびまる子ちゃん、サザエさんを見終わると、日曜日の終わりを感じて憂鬱になる。
名無しさん
なかなか広い一軒家持ってるし
爺さんのものかな?
らく
悟空は一応普段は農家だって聞いた、、、
え!、まじで?と思ったけど


名無しさん
おばあちゃんの名前は『さくら こたけ』だったはず。
名無しさん
まる子のおばあちゃんの名前は「こたけ」です。
名無しさん
改めて考えると、母すみれは
義理の父にはまる子を甘やかさないよう嗜め、
義理の母にはお口に合うかわかりませんがと言って料理を出し、
ぐうたら亭主にため息をつきながら、
思春期のお姉ちゃんの良き理解者になり、
誰もしつけをしようとしない末っ子まる子を叱る。
素晴らしい肝っ玉母ちゃんである。
名無しさん
さくらももこ先生のエッセイによると
母は妊娠の悪阻で吐きながら父を手伝ってたそうです。
名無しさん
クレヨンしんちゃんのパパの方のひろしは意外と高月給ぽいんだよね。。
春日部にローンはあるけど二階建ての持ち家。
子供2人にペットの犬、そして車
年収で言うと650万位かしら??
みさえが安月給とひろしに言ってるのを見ると、そうでもないよとつい思ってしまう。
まあそもそも作品が作られた時代の背景もあると思うけど


名無しさん
ひろしは全然安月給じゃないよね。
専業主婦でマイホームに子供2人にペットまで。。夢のようなお話し
あとサザエさん一家も裕福だと思う。
デパートによく行ってるし。
同じ日曜日だからちびまるこちゃんとサザエさんの家のおかず比べちゃうけど、サザエさんの家の方が豪華だし。
名無しさん
昔、中学校の社会の時間にヒロシの職業をクラスで考えたことあります。
お爺ちゃんとおばあちゃんがいる大家族なので、お母さんは専業主婦だろう。また、お爺ちゃんは自分の年金を自由に使っている。
そうすると、家がローンのない持ち家だとしても、大家族をヒロシ1人の収入で支えていることになる。
また、ヒロシは夜はいつもかなり早い時間から毎日家でお酒を飲んでいる。ということは、結構収入のある仕事で、勤務時間は早い時間帯であるはず。
ちびまる子ちゃんの家は静岡県の清水であること、夕食のメニューに魚が多いこと、そしてヒロシのあののんびりした性格などからかんがえて、漁業関係者なのだろう。
でも、漁師というかんじはしないので、目利きの卸業者あたりなのではないかという結論に、クラスで達しました。
色々考えるのが楽しかったことを思い出しました。
八百屋さんでしたか。残念!
名無しさん
ジャムおじさんの収入源も気になる。作ったパンは無料で配ってるぽいし。小麦粉をもらってるシーンは見たことがあるけど…。物々交換で生活してるのかな
名無しさん
アンパンマンの世界にはお金という概念がなく、基本物々交換なのだそうです。
名無しさん
ジャムおじさんもバタコさんもあれ、人間じゃなくて妖精って設定らしいですよ。だから最悪食べなくてもいけるのかな?SLマンが小麦粉をパン工場へ届けてくれたりは見たことがあります。
他にもタオルくんとかマグぼうやとかいるんですけど、それらもタオルやマグカップを無償で提供しているし、やはり物々交換でみんな生きているんだと思います。


名無しさん
カレーパンマンが口から鍋にピューッとカレーを出して(吐いて?)カバオくんが
カレーパンマンのカレーは本当に美味しいね!とむしゃむしゃ、食べているのに衝撃を受けた記憶がある。
名無しさん
ちょっと違うけど、クレヨンしんちゃんのパパ。
家庭内の地位が低く情けないパパに見えていたけど、大人になるとめちゃくちゃ優秀な男性だと気付いた。
都内では無いけど、広い一戸建てに広い庭。
犬を飼い車があり、馬鹿だが可愛い男女の子供がいて、奥さんともラブラブ。
早くに帰宅し、酒を毎日飲む余裕のある暮らし。
理想的で幸せ者ですよね。
1980年代くらいだと、それで安月給で辛いみたいになるのか…
名無しさん
チンピラに絡まれている女性を助けて夫婦になり、若いおねーちゃん大好きだけど決して浮気はしない。妻の尻に敷かれていると言えば聞こえは悪いがDVやモラハラとは無縁の人柄。妻の手伝いではなく親として育児をし、常に子供の成長を見ている。戻れるか分からないタイムスリップに尻込みするみさえに「しんのすけのいない世界に未練なんてあるか!?」なんて言えちゃう。
勝ち組はみさえかも。
名無しさん
みさえがパートに出ることなく、ひろしの収入で家族4人が養えるのが「普通」だった時代があったんです。
名無しさん
偶然ですが『クレヨンしんちゃん』の作者である臼井儀人さんも、さくらももこさんと同じく静岡市に生まれです。
あらゆるデータから「日本の平均」と呼ばれる静岡市で育ったからこそ、作品が国民全体から理解されやすいのかも知れません。


名無しさん
あと、「波平さんはサラリーマンなのになぜ毎年税務署に出かけて確定申告をしているのか。過大な副業収入があるのか?」というのもよく話題になる。
(税理士の方の分析では「故郷の福岡に不動産を持っていて運用してるのではないか」という話だった)
名無しさん
メタいこと言うと、作者の長谷川町子さんの育った環境がお嬢様だったので、周囲の高齢の勤め人は確定申告するのが当たり前の環境だったからと言われています。今でも年収1500万円以上だと副業してなくても確定申告が必要ですからね。その名残で専業主婦のフネが大正時代の女学校出身なのをはじめ、登場人物が軒並み高学歴設定(有名旧制大学)になっています。
銀河鉄道333333333
波平は京都大学出身、マスオは早稲田大学出身、序でに言うならノリスケは東京大学出身。
磯野家は以外の博識・高学歴者が多い。
サザエも短大出身だし(専業主婦だから収入は無いが)。
遵って、磯野家はかなりの収入があり、裕福な家庭であることが解かる。
庭付きの持ち家があり、何度も海外旅行に行っていることからしても裕福な家庭なのは間違いない。
名無しさん
波平さんの年齢って福山雅治(52歳)と同年代なんだ………
しとしとさん
波平は博多時代、局長と呼ばれていた。大手マスコミの九州局長かもしれない。GHQ相手に商売をしたりしていた。これもマスコミの裏人脈と情報を使って私腹を肥やした。ある日突然、サザエさんが「東京に引越す事になりました。」と発表する。すると今度は一部上場企業の商社に転職。仕事はしている感じがしない。多分、マスコミ時代の裏人脈を使ってややこしい案件の調停役などをしているのだろう。特段役職は無いが、商社からは相談役と呼ばれているかもしれない。波平の部屋は、もう一人同じ位の年寄りがいる。彼は、どこかの銀行の出向役員か何かだろう。波平は結構アウトローのたたき上げだと思う。
マスオは早稲田大学野球部で補欠とは言え速球派投手だった。多分高校野球ではスター選手。早稲田の補欠でも野球を続ければプロからのスカウトが来るレベルだと思う。商社では若くして係長なので出世コースに乗っているかなり有望な人材だと思う。


名無しさん
確か波平は旧制三高出身の設定だった気が。
奇しくも先代の永井さんが京大卒だったので、偶然とはいえ面白い。
名無しさん
磯野家は、波平さん、マスオさんの収入で家族を養っている。
波平さん定年後は年金だが、嘱託で働く事もあるが、役員として働くのは狭き門だ。
名無しさん
でもお盆どきの話では墓があるのって東京っぽかった。
旅行するでもなくみんなで墓参りしてたから、海平兄さんじゃなくて波平さんが墓守してるのかなぁ?と疑問に思ったことが…
スタミナさんが大名だったら墓が分かれてあっても良いと思うけど、たぶん違うよね?
それともぼた餅たくさん食べて褒めてくれたお殿様って、大名クラスじゃなくて征夷大将軍クラスなのかな?
…と妄想が。。。
名無しさん
サザエさんの波平も、今の時代のサラリーマンにしたら、優雅な働き方だよな。毎日のように明るいうちに会社出て一杯引っ掻けて帰るんだから。
のび太のパパも都内に庭付き一軒家を持ってて、決してダメサラリーマンではなさそう。子供が「のび太のくせに」なんてバカにされるような暮らしぶりじゃないよね。
十分、幸せな生活だよね。
名無しさん
ジャイアンの家は雑貨屋で、のび太の家よりもボロい。サラリーマンに比べたら収入も低いだろう。スネ夫の家はお金持ちだが、父親はめったに帰らず、弟とは離れて暮らしている。のび太に対するいじめは、そのような環境から起きているのかもしれない。


名無しさん
そんなのび太のお父さん(のびすけ)さんも、ドラえもんの道具のせいでニューヨーク支社に転勤になることがありましたね。
いつもより早く帰ってくる姿に玉子が、
「あなたどうしたの…?」
「ニューヨーク支社に転勤になったんだ」
「あなたの会社ニューヨークに支社なんてありました?」
「ないけど転勤らしいんだ…」
と淡々と話す姿は…ちょっと面白かったです。
実態がない支社に転勤って…(笑)
名無しさん
のび太の家は賃貸戸建てですよ。
比較的最近のドラえもんの回で、「家の購入をしたい」と悩む両親のため、どっかのヨーロッパのお城を買いにいった話がありましたよ。
名無しさん
のび太のママは『今月も赤字だわ〜』って言ってる印象が強いので
あまり余裕のあるご家庭ではないのだと
子供ながらに思ってました。
くじら
のび太のパパは以前アニメで「家賃がキツい」とぼやいていました。
車もないしあまり裕福な感じはないけど、ママが息子が小5で専業主婦ってことはそれなりなんですかね。
名無しさん
ジャイアンの一族はおじが柔道十段、大学生のいとこが柔道三段、剣道五段、さらにジャイアン自身も父親から柔道を習っているのでアスリート一族。
商店を営んでいるのにめったに出てこない父親は警察等で柔道を教えていると考察した。


名無しさん
サザエさん展で磯野邸の模型が展示されてて、改めて思ったけどとてつもない豪邸だよ
都心であの豪邸、築年数はある程度経ってるにしても固定資産税めちゃ高いだろうなあ


名無しさん
のび太の家は借家なんだ、初めて知った。ドラえもんの道具でいつもめちゃくちゃにされてるけど、結局元通りにできるから良いのか。
名無しさん
磯野家は波平、マスオのダブルインカム、世帯収入で考えたら1000万円クラスになるのではないかと思われます。
若い内に子供を作り、子供も早くに結婚して2世代居住になればこう言う生活形態も可能ですね。
今は初婚年齢も初産年齢も高齢化しているので子供が社会に出る前後で親は定年退職、下手をすれば介護が始まるのでかなり難しいでしょうね。
名無しさん
のび太くん家は練馬だったか杉並だったか…。
ママたち専業主婦だし、ジャイアンもしずかちゃんも、今の時代にするといいとこの子になりますよね。
名無しさん
野比家は借家です。
名無しさん
井佐坂さん家も超豪邸だよね。
たしか7LDK!
作家ってすごいね。


名無しさん
のび太のパパはダメサラリーマンで毎日何かしら上司から叱責を受けて目が十の字になっている描写をどこかで見たことがある。
名無しさん
のび太のママなんて一日中せんべい食べながら片肘ついてテレビ見てるんだから幸せだよね
それで子供のテストの点数が悪いと子供を叱ってるけど、暇なんだからお前が勉強みてやれよ、と思ってしまう
名無しさん
のび太の家って都内確定なの?
名無しさん
>のび太の家って都内確定なの?
文通相手からのび太に宛てられた手紙に「東京都練馬区月見台・・」と書かれています(原作ね)。
ちなみに「東京都練馬区月見台すすきが原3-10-5」はスネ夫ン家。
名無しさん
あまり描かれてないけどジャイアンの父親の職業やスネ夫の従兄弟の職業も気になる。


名無しさん
波平さんは毎年税務署で確定申告してるからね…。
(しかも申告書をごまかそうとしてるし)
名無しさん
世田谷区に庭付きの平家の一軒家。波平さんは勝ち組。
名無しさん
マスオは休日出勤や残業でタクシー帰宅とかザラにあるやん
ちゃんと全部みてからコメントしような
名無しさん
野比家って居間の隣に応接間があるはずの5DKじゃなかった?
名無しさん
のび家は周りがすごすぎる(スネ夫邸、しずか邸)


名無しさん
八百屋でもサラリーマンでも、昔は晩ごはんまでに帰ってくる父親、多かったよなあと思うと、それ見て無職?って疑問になるの、現実が働き過ぎなんじゃ…って思う。
名無しさん
晩ご飯の時間も大体どこの家庭も6時くらいでしたね。晩ご飯の匂いと夕焼けで帰宅しなきゃと外遊びしてた時は思ったものです。
父親より遅いと怒られるもありましたが笑
名無しさん
バブル期や高度経済成長期でもサラリーマンでなく、商店主や個人事業主(農業や漁業)なら晩ご飯は一緒に食べてましたよ。
朝食まで一緒だとしたら商店主かな。
高度経済成長期やバブル期は父親の不在が社会問題化それていたし、サラリーマンで家族との時間が取れないのであれば、商店主や個人事業主はこれからの未来、目指すべき働き方なのかもね。
名無しさん
クレヨンしんちゃんは父のひろしがサラリーマンとして描かれるシーンが他のアニメに比べるとかなり多いと思いますが、これは元々、クレヨンしんちゃんが大人向けの原作漫画だった事も要因なのかな~と考えたりします。原作漫画では初期の頃からサラリーマンとしてのひろしが普通に描かれていますし。
名無しさん
クレヨンしんちゃんに「アクション仮面」が出てくるのは、連載されていたのが週刊漫画アクションだったから。
しんちゃんの通う幼稚園が「ふたば幼稚園」なのは、
週刊漫画アクションの出版社が双葉社だから。


名無しさん
アガサ博士は普段何してるんだろう。あと毛利探偵事務所は経営が成り立つほど依頼が来るんだろうか。事務所で飲んだくれたり競馬したりしてるシーンの方が多い気がするが。
名無しさん
阿笠博士は発明したものを玩具メーカーとかに売りに出してるみたいだし、小五郎のオッチャンは持ちビルの一階を喫茶ポアロに貸しているのでその収入もあると言われています
名無しさん
阿笠博士はちょこちょこそういう描写があるので知ってましたが、おっちゃんがそんな副収入を得ていたのは初耳でした。
納得です。
名無しさん
あれ、小五郎の持ちビルだったのか!
離婚してるとは言え、高校生の娘と居候の小学生をどうやって養ってんのかって思ってたよ。
そういえば、だいぶ前に変装した新一ママがこの子の生活費にって多額の現金入った通帳置いてった話が確かあった。
小五郎めっちゃ喜んでたからそれも手をつけてそう。
名無しさん
毛利のおっちゃんは、1階のテナント収入があるだけでなく、コナンのおかげで、探偵の依頼も入るようになっているかもしれませんね。


名無しさん
阿笠博士は組織の・・という噂もあったね。作者否定したけど。
名無しさん
毛利のおっちゃん
あのビル持ちビルだったんですね!
貸しビルに住んでるのかと思ってました!
名無しさん
サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、色んな漫画のお父さんは、みんな頑張って働いている。子供の頃、なんとなく大人って大変だなと思った。
自分が大人になってみるとその10倍大変だった。
名無しさん
さくらももこの父親が八百屋なのは事実だけど
だからってまるちゃんの父ヒロシが八百屋ではないぞ!
エッセイマンガではあるけど、あくまでフィクションですから
maya
ちびまる子ちゃんの場合、事実とフェイクが混じっているから何とも言えない。「はまじ」も「たまちゃん」も実際の人物だけど、戸川先生は実在しない。実在したのは音楽の大石先生。
名無しさん
高校時代、同級生の出来の良い(そう見える)父親と比べて、なんと情けない低能な親なんだと父のすべてを軽蔑していた。自身が社会に出て親になった今、収入の多寡に関係なく家族のために長年一生懸命働き続けてくれた父を尊敬できる。それに気付けなかった自分が情けなく愚かに感じる。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました