猫が交通事故に遭いやすい理由…ドライバーにできること【みなさんの経験談】

スポンサーリンク
スポンサーリンク





猫は屋外で放し飼いにされているケースもあるほか、野良猫として道路を歩いていることもあります。
そして、猫はクルマとの交通事故に巻き込まれやすい動物でもありますが、その理由には、ある猫の生態が関係しているといいます。
いったい、どのような猫の生態が関係しているのでしょうか。

猫の生態

環境省が発表した「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、2018年度の負傷した猫の収容数は1万1184頭にのぼり、これは負傷した犬の収容数(860頭)を大きく上回ります(交通事故以外が原因の負傷も含まれます)。

要因として、猫は犬と違って単独で散歩をすることもありますが、ほかにも理由があるといいます。

京都大学の動物心理学研究チーム「CAMP-NYAN(キャンプ・ニャン)」は、猫が事故に遭いやすい理由について次のような見解を示します。

「放し飼いの猫や野良猫は、常に交通事故の脅威と隣合わせの存在です。しかし、車道を自由に行き来できることだけが、彼らが事故に遭いやすい理由ではありません。じつは、猫には『クルマと直面したときに恐怖で身動きが取れなくなってしまう』といった、万が一のときに“事故を避けられない生態”があります。機敏なイメージの猫ですが、迫りくるクルマの前では無力であることを知っていただきたいです」

猫の事故を防ぐためにドライバーが出来ること

普段から制限速度を守り、急ブレーキなどで交通の流れを乱すことなく避けることが、猫の命を守る方法となります。

猫を避けるために急ブレーキ・急ハンドルをおこない、クルマや歩行者などと交通事故を起こしてしまったら本末転倒です。
自分本位ではなく、周囲に配慮した運転を常におこなうことがドライバーには求められています。

エンジンルームへ猫が入るのを防ぐためには

自動車関連ビジネスに携わる企業のなかには、猫にまつわる交通事故を減らす取り組みをおこなっている企業も存在します。

大手カー用品店のイエローハットは、道路上での猫の交通事故を防止する「全国交通にゃん全運動」を前出のCAMP-NYANと展開しているほか、日産はクルマのボンネットのなかに紛れ込んだ猫の命を守る「猫バンバンプロジェクト(以下、猫バンバン)」を推進しています。

猫バンバン

猫バンバンとはどのような活動なのでしょうか。日産は次のように説明します。

「『猫バンバン』とは、クルマの隙間に入ってしまった猫に、こちらの存在を気付かせるために、乗車前にボンネットをバンバンと軽く叩き、車体を揺らすアクションです。毎年冬になると、猫が寒さをしのぐためにクルマのエンジンルームやタイヤの隙間に入ることがありますが、人間がそれに気付かずエンジン始動をしたために、猫が犠牲になってしまうという事故が多発しています。そのような悲劇を少しでも減らすべく、乗車前には必ず猫がいないかを確認し、気配を感じたらエンジンルームを確認するように呼びかけています」




猫がエンジンルームに入る理由

猫がエンジンルームに入ってしまうのは、エンジンルームが暖かいからという以外にも理由があるようです。JAFは次のように説明します。

「猫は暖かい場所だけでなく狭い場所も好みます。駐車しているクルマのエンジンルームは風雨が入りにくく、そのうえ暗く狭い空間で、警戒心の強い猫にとっては安心できるようです。“暖かいから”という理由だけではないことからか、沖縄県で出動要請が発生したこともあります。そのため、冬だけでなく1年を通してご注意ください」

クルマと猫は同じ車道を共有する存在です。
ドライバーが猫に思いやりをもって接することで、より安全な交通社会が実現できるといえるでしょう。

参照元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00227330-kurumans-bus_all&p=1

みなさんの声

名無しさん
猫飼いとして道路で引かれてる猫さん見ると辛いよね
飛び出してきて目の前で止まったこともあるし
名無しさん
亡骸をみると辛くて朝から憂鬱になります・・自分の飼ったことのある色柄だと尚のこと。死後何度も轢かれないように軍手なり手袋をつけて、急いで脇に寄せるか無理でもすぐに役所の専用窓口か時間外だと障害物ダイヤルに電話して回収をお願いしてます・・。せめてもの、と思って。
名無しさん
これさ
「車が来ると身動きがとれなくなる」
それ以外にも
「車がすごいスピードで近づいてるのに、急に飛び出してきて前を横切る」ってのがあると思う
(実際に車を運転してて経験した)
犬ならそういうことはやらない
なんで猫はあえてそういうことをやるんだろう
名無しさん
脱走だけはほんとに注意します。
今のところ逆に外を怖がってベランダにも出ませんが、何が起きるか分からないので網戸にも鍵をつけています。脱出して二度と会えなくなる事は想像しただけで辛い
名無しさん
感情論とか可愛いとか保護対象とか愛護とか置いておいて猫避けて大事故起こす方が遥かに怖い、猫は猫だが人の命の方が大事だと思う人の方が多いと思う、人によっちゃ猫の方が人の命より大事だとコメントするけども、じゃあ自分の親子兄弟や子供よりも猫の方が大事だと胸張って言えますかね?


名無しさん
夜に猫さんが飛び出してきたので急ブレーキ踏んで止まって猫は無事立ち去っていってよかったんですが、急ブレーキ踏んだことで助手席の嫁さんが手でドリンクホルダーを破壊して、ジュースが飛び散り、キャーとネコよの事よりもビックリさせるような絶叫でこちらを驚愕させ、自分がビックリした事と手が痛かった事で最後にやり場のない怒りをこちらに向けて強烈なビンタ+険悪なムードに・・
俺が悪いのか?
名無しさん
道路を横切る猫って走り抜けたと思ったら道の真ん中で引き返す猫もいます。そのまま走り抜けていたら助かってたのに………
名無しさん
ネコさんの毛皮は強靭で、車の往来が多い国道で曳かれて事切れたネコの遺骸はミイラ状になって何日も残るが、イヌは何度も曳かれると毛皮は破れボロボロになって朽ち果てる。自転車通学してた高校の頃の思い出。
名無しさん
根本的に外で自由に飼うなんてのが駄目なんよ、現在の生活スタイルには合っていないただそれだけなんだと思う
名無しさん
上下運動しながらの移動物の挙動は感知できるらしいけど車のような平行移動してるモノは解らない と、どこかの学者さんが言ってたような
名無しさん
通り過ぎると思ってると急に戻ってくるときもあってビビる


名無しさん
8割くらい渡りきったところで驚いて引き返すのか可愛かった。
名無しさん
実際の数は一万どころじゃないと思う
名無しさん
車に気付いて道端でピタッと止まった、、、と思ったら渡るんかい、と思ったら戻るんかい。
名無しさん
内蔵が飛び出てたりするとほんとに憂鬱になる。
名無しさん
猫捨てるBBAも多いからな
そんなBBAは交通事故でぺしゃんこになればいいのにな
名無しさん
轢かれた瞬間の猫を目視したことがあり時々トラウマになる。
何故かある猫が接近する車に対し路上で身構え、車両に近接時にようやく逃げようとしたところ、時すでに遅く腸が露出し血だらけで胴体が路肩に飛ばされ肉片化して明らかに即死・・・
これはグロかった。


名無しさん
トラックで走ってたら横から飛び込んできた。トラックだけど踏んだ感触はあった。自分から飛び込んでくるのが猫。
名無しさん
昔、道路で猫が倒れていて「なんだなんだ?」と思って近づいていったら、目ン玉が飛び出していた……。あのときの事はトラウマです。
名無しさん
交通事故に遭うを見ていると、飼い猫もいないことは無いが、野良猫の方が圧倒的に多い。
飼っている人は、安易に捨てないでほしい。
猫好きでなくても、朝から猫がひかれているの見ると、結構憂鬱になる。
名無しさん
半年前に家の近くでよく見掛ける野良猫が車に跳ねられ死んでるのを弔ったな。
道路から拾い上げる時にまだ温もりがあったから、ふと込み上げてくるモノがあった…
名無しさん
車の多い地域での放し飼いはやめようよ。
名無しさん
誰も片付けない死骸が毛の生えた干物みたいになってたw


名無しさん
犬は放し飼いは禁止なのに、猫は実質自由というルールこそがおかしい。
交通を妨げたり、他人の庭への糞害もある。
飼い主を指導すべき。
名無しさん
飛び出してきた猫を避けようとして軽く事故ったことがある。
また、人んちに「不法侵入」して、庭に糞するわ、車に傷付けるわ、プランターのトマトの苗をほじくって枯らすわetc…で、完全なる害獣。
知能が低くてとんでもなく悪質な害獣が、「野猫」「放し飼い猫」。
トンデモ害獣である「野猫」「放し飼い猫」は一匹残らず駆除(※保健所を呼ぶ等)してください。
まじで不愉快。
名無しさん
昔猫を飼っていた猫を交通事故で亡くしました
当時住んでいた家に引っ越す前は、周辺の交通量が少なく古い民家の集まった昭和な雰囲気の地域だったので、野良猫もそこらに居ましたし、飼い猫も自由に外へ出たりするのが当たり前のような感じで、そういう時代でもあったのですが、同じ感覚で外に出してしまったのが猫にとっても家族にも不幸な事でした
今は例え田舎に住んでいようが飼い猫は外には出すまいと思います
名無しさん
20年以上前だけど、飼ってた猫が家に帰ってくる頻度が減り、ついには戻ってこなくなった。
当時は実家の周り田んぼだらけで「野良でもいいから元気にやってると良いな」なんて家族みんなで話してた。
最近になって父親から「実は轢かれてたのをみつけて家の墓の敷地に埋めた」と聞いたわ。
知ったら悲しむだろうと思って誰にも言わずにおったらしい、見つけた父親が誰よりも堪えただろう。
名無しさん
野良猫もそこらに居たという事は飼い猫にとっては家の周りの外はハードモードだったのだと思います
猫は縄張り争いが激しいので、喧嘩で負けた猫は格付けが低ければ低いほど自分が優位に立てる場所へ移動してしまいます。
外に遊びに行っても絡まれない場所、自分が他の猫達に勝った場所に長居するので必然的に家の周りで敗北していると飼い猫達は道路を渡ってレベルの低い、自分が少しでも上位に立てる区画が活動圏になってしまう。
ただ猫も老いるのが早いのでボスが後退するのも早く
いずれは家の近くが活動圏になるとは思いますが
若く弱い猫だと遠くまで行ってしまう可能性があると知っておくべきかと思う
名無しさん
以前車で普通に走行していたら、前の車の運転席の窓の下側縁に猫がぶつかってジャンプして一目散に逃げて行くのを目撃した。
その素早さと運動能力に驚いてしまった。
この記事を見て、あれは例外だったのかと不思議に思った。


名無しさん
賢い猫(淘汰で生き残る猫)は側溝や歩道を歩いてますね(;∀;)
名無しさん
猫のほうも野良人間がフラフラ歩いてるの見て気味が悪いって思ってるわ
名無しさん
飛び出しは多いです。
車が来るのを確認し通りすぎてから道路を横切る猫もいますが、自分が先に行けると思って、ものすごいスピードで車の前を駆け抜ける猫もいます。
これは歩いてるときに見かける光景ですが、運転してる方は相当ビックリしているでしょう。
名無しさん
私が不思議なのは、近づいてくる車には当たらないようにしていることです。
どうやって動いている車が危険だと理解しているんだろう?
親が教えるのか自分で分かるのか…。
どちらにしても、車が近づいてくるのを確認しているのは確かです。
もしかして親が教えてて、親から充分に教わらなかったり教わる機会がなかった子が被害に遭ってるんですかね?
名無しさん
猫が道路脇にいるから、様子伺いながら徐行してて、ジッとしてるから来ないよな?と思った瞬間、突然の飛び出しで、ほんの目前を横切るという。車のボンネットの下だから見えないし、本当に轢いたかと思った。
通行量少ない路地だし、後続車もいないのに、あんなギリギリで慌てて横切るのはなんなんだろね。
名無しさん
先日車で帰宅中、赤信号で止まったら横断歩道を猫が悠然と渡って行きました
偶然なのか、理解して待っていたのか
不思議ながら微笑ましい横断でした


名無しさん
動物は走る際にその身体が動きます。それに引き換え自動車は、走っているくせにその車体が変形しません。
自動車と言う相手については、相手が走っていると言う認識が猫に限らず動物達にとって難しいのです。
と、昔から動物学者は言ってますし、それが真実でしょう。
名無しさん
動物には申し訳ないですよね。車は人間がつくったものだし…
名無しさん
うちの近所の細い道は、猫が道路のど真ん中で、ひっくり返って寝てる。車で徐行して近づいても、たしかに固まったように動かないというか、そのまま寝てる。
クラクションも可哀想だと思い、車を降りて、ぽんぽん叩くとブルブル鳴く。そうじゃない、どいてくれと言いたくなる。
細い道は、猫もそうだが、対向車、子供の飛び出し、ご高齢者さん、自転車バイクなどが突っ込んでくることもある。車は遠慮して、ゆっくり走らないとね。
急いで飛ばせば事故を呼び込み、却って遅れると思います。
名無しさん
うちの近所の道も夏なんかは道路の真ん中で猫が寝ていて車や自転車を運転していてそれは驚きます。
風通しも良くて暑い夏の日はアスファルトが気持ちいいのかな。
しかもなかなかどいてくれない…。
自転車のときはそばを通れますが車となるとそうもいかないので困っています。
名無しさん
猫飼いです。
私は野良猫を道路脇等で見かけたら逆にクラクションを鳴らして車は危険な存在なんだぞって伝えています。
無闇にクラクション鳴らすのは良くないことではあるのですが。
名無しさん
うちの親猫は車というかエンジン音を嫌がり絶対に近づかないがその子ども(大人)は道路でひっくりかえって寝てる。パトカーも警官が降りてきて猫どかしてる


名無しさん
どかないので強制移動しようと降りていくと
スリスリ  いやかわいいけどそうじゃ無いって。
名無しさん
>どかないので強制移動しようと降りていくと
>スリスリ  いやかわいいけどそうじゃ無いって。
情景が浮かぶわ…頼むからどいてくれよと。
名無しさん
>どかないので強制移動しようと降りていくと
>スリスリ  いやかわいいけどそうじゃ無いって。
ノックアウトされました。
名無しさん
ゆっくり運転しても飛び出してきたら轢くよ。
断末魔の叫びは、耳に残る。
名無しさん
あの、ネコ大好き人なんですが、「ブルブル鳴く」っていうのは、どういうことなのでしょうか?
ゴロゴロ喉を鳴らすということなのでしょうか?
名無しさん
なのに、
狂った様な猛スピードでセンターラインのない住宅街を走り抜ける主婦だらけ…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


名無しさん
>車を降りて、ぽんぽん叩くとブルブル鳴く。
かわいい。
名無しさん
ゴロゴロ…をブルブル…と表現する人を初めて見たわ(^_^;
名無しさん
ほのぼのしたコメントに癒されました。
名無しさん
一度、路上に座り込んでいる子猫(6ヶ月ぐらい?)を左右の車輪の間に通過したことがあります。
死んだ猫ではないととっさに気がついたので、すぐに車を脇に止めて確認したところ、怪我は無いようで腰を抜かして動けないような状態でした。
車にでもぶつかりそうになってびっくりして動けなくなったのかもしれません。
少し様子をみて、背中を触ったらやっと立ち上がって走って逃げていきました。
怪我がなくてよかったと思いながらその場を立ち去りました。
名無しさん
私も、免許取りたての頃に同じような事がありました。
車線の真ん中に真っ白な大人猫が座り込んでいて、私の車が近付いても、どういうわけか逃げもせず。後続車は何台もあり、このままではひき頃されると、とっさにブレーキをかけ、後続車に頭を下げて猫ちゃんを抱き上げて歩道に移しました。
そして私はそのままそこを去ったので、その白猫がどこの子で、どういう理由で座り込んでいたのか、その後どうなったのかは分かりませんが、翌日そこをまた通った時には血痕もなく、猫ちゃんは無事に帰宅したと信じています。
名無しさん
30年前、富山の田舎道で友人の運転するセルボの助手席に乗っていた際、猫が飛び出してきて道路中央にうずくまりました。
急ブレーキも間に合わず、猫を跨ぐ形になりフロア下で「コツン!」と、何かが当たった小さな音と振動が伝わりました。
停止直後、友人共々ドアを開け飛び出しましたが、猫はささっと道端に姿を消しました。
猫に大きな怪我は無さそうでしたが、友人のセルボはそれからウインカーが点かなくなりました。
でも、驚いて固まるのと同様に「例え重傷を負っても、少しでもその場を離れようと全力で逃げる」のも、野生動物の本能なのだとか…。
あの時の猫が、額にタンコブ程度で済んで、ジバニャンにならず天寿を全うしたと信じたいです。
それにしても、動物たちも恐怖でしょうけど、運転中彼らに鉢合った時のドライバーやパセンジャーの恐怖も相当…下手すると命に関わりますしね。


名無しさん
目の前で立ちすくむならまだ見えているので事故を避けられる可能性がありますが、見えない所から飛び出してきて後輪に轢かれる理由を教えて欲しいです。個人的にはそれの方が圧倒的に多いと感じますが。
名無しさん
以前、信号待ちしてたら前の車の下に子猫が3匹入り込んでじゃれ始めて肝が冷えたことがある
車降りて追い払おうとしたら立ち去ったから良かったが、首輪してたから道端の家で飼われてる猫だったんだと思う
そういう猫は人だけでなく車にも慣れているから逃げようとしないのかもしれない
名無しさん
野良猫同士のケンカで負けた方が縄張りから追われて飛び出すことが多いそうです。
特に若いオス猫は自分の実力以上のライバルに挑みがちで、まだ決まった逃走ルートがなく逃げるのに必死で、闇雲に走って車道に出てしまいタイミング悪く…というのがよくあると先生に聞きました。
名無しさん
飛び出して来て轢きそうになるパターンが多いですね。
これには2つの説があり、1つはギリギリを狙うことに対してのためらいがない。
もう1つは、1点集中で周囲が見えない(見る気がない)
犬は周囲に気を配るが猫は配らない、そもそも目の位置や視界が違う‥というもの。
自分は前者を信じてます。
こっち向いてるのにそのあと飛び出してくるパターンありますから。
名無しさん
回転しているホイールに興味を惹かれるらしい。猫じゃらしのように。
それで車に轢かれるとは、正に「好奇心が猫を殺す」。
名無しさん
ネコ科の動物は視野が狭いからですかね。牛や馬など草食動物は外的から身を守る為に視野が広い


名無しさん
生活に窮しての自殺だったりして…
名無しさん
猫の自意識過剰が原因。
車は通過しているだけなのに
『あの車は自分を狙って来ているんじゃないか?』
直前まで来たら
『やっぱり狙われてる!ヤバイ!逃げろ!』
ドン︎
ってパターンは多い。
道端でも こっちは歩いているだけなのに超警戒している。
人間でも居るだろ。
やたら人の目を気にする人。
『誰もあんたの事なんか気にしてねーよ』って。
あれと似た様なもの。
名無しさん
うちの猫は窓から見える範囲が縄張りだと思っていて、窓から毎日近所のパトロールをしている(つもり)
小さい頃から室内飼いならそれが当たり前だと思って育っているし、家から出られないことがストレスには感じていないよう。むしろ外出することの方が危険だと感じているようで、怖がります。
日本全体で完全には無理かもしれないけど、大切な命を奪わないためにも、人が車でひいて嫌な思いをしないためにも、出来るだけ完全室内飼いをしてほしい。避妊去勢手術も同様の意味で。
名無しさん
出来るだけ完全室内飼い、避妊去勢手術
全く同意です。
でも、野良猫は確実に存在するし猫は飛び出す習性があるので、ドライバーがどんなに気をつけても限界があります。
猫を轢いてしまったドライバーにはトラウマが残ること大だと思います。
難しい問題ですね
名無しさん
猫は室内飼いに同意です、獣医さんにも言われた事があるけど、猫が窓から外を見ているのは縄張りに監視との事、別に外に出たい訳ではないよと、それに外に出して怪我や病気をもらってしまう方が可哀想だよと話された事があります。
うちの猫も玄関まで来るけど座って見送り?(笑)して出ようとはしないです。
名無しさん
猫の平均寿命は
屋内飼い 13年
放し飼い 3年
だそうですね。


名無しさん
この生態って、猫に限らないような・・・
人間だって、突然大きな物などが迫ってきたら驚いて動けなくなる事があるし
ちょっとした隙間って意外に寝やすかったりもするし・・・
この件での、猫と人間の違いって、道路における車への注意力と入れる隙間の大きさの差だけのような気がするんだよなぁ。
返信4
名無しさん
そう思う
人間は事前の知識として道路上が危ないと知っているだけだけど突然のできごとには対応できない
よほどピンポイントな状況で事前に訓練でもしてない限りね
そしてこの記事では猫がパニックになったとき動けなくなるとしているが実際はさらに加速して駆け抜けようとする場合も多い
だから京大のチームとやらの見解では説明しきれていないと思う
名無しさん
猫は車に負けるが、車に損害を与える動物がいる。
先日、福島県の山の中の県道で隣町の企業から夜間帰宅途中に車で走行中、イノシシにぶつけられて側面が大きくへこんだと、役所の有害鳥獣係になんとか対策をしてくれと苦情を言ってきた人がいたそうだ。尚イノシシは、山中に逃げて行ったそうだ。
何とかしてくれと言われても、長い道路の両側に電気柵を張る訳にもいかないし妙案は浮かばず、地元の捕獲隊に状況を伝えるしかなかったそうだ。
山中のイノシシは、移動距離も結構長いから待ち構えてぶつかったイノシシを捕獲するのは無理だ。
イノシシは夜間活動することが多いから、夜間その場所を避けるしか手立てがないようだ。
名無しさん
以前犬の散歩中に、住宅街の狭い道路をスピードもさほど落とさずウインカーも出さずにすごい勢いで右折してきた車に轢かれそうになったことがある
ああいう時は一瞬のことだし、アッと思ったときには車がすぐ横まで来ていた
本当にスレスレだった
元々道の端を歩いていたけど、あんな時にとっさにさらに端っこに身を寄せるなんてとても無理
身体は固まってたよ
猫だってそうなるわな
名無しさん
自動車教習所の教官に、運転中に小動物が飛び出してきても急ブレーキかけると自身や後続車が危険だから誤って轢いても仕方ないことだと教えられた。
今まで轢いた事がないのは幸い。
名無しさん
可哀想ではありますが、特に高速道路では飛び出してきた動物は轢いてください重大事故を起こさない為にと、どこの教習所でも教えます。
(轢いてくださいという表現かどうかは別として)
しかし、咄嗟にブレーキ踏んでしまいますよね。
急ハンドルも有り得ますよね。
頭では判っていても、動物を殺したくないという本能が働いてしまうのが一般的だと思います。


名無しさん
同じような話ですが、観光バスの運転手だった知人が二種免許取得時に教わったことに、Q「多数の乗客が乗車している際、何らかの理由で急に目の前1ⅿに人が飛び出して来たらどうするか?」の答えが、A「急ブレーキは踏まずに通過する」だったそうです。できたら遭遇したくない場面ですが、多数の乗客の命を預かるプロ故の非情な選択を覚悟してもらうための設問に感じました。
名無しさん
そういう教え方は凄く正しいと思う。
小動物避けようとして多重事故とか重大事故になるのはもっとまずい。
名無しさん
私が教習中は、イタチが飛び出してきて、とっさに「急ブレーキは危険」っていう知識と、そもそも急ブレーキをかけることが怖かったこともあり、轢いてしまっても仕方ないと思ってブレーキをかけられなかったけど、教官がブレーキを踏んでくれた。前も後ろも一台の車も走ってない状態だったので、教官に感謝しました。
名無しさん
私も同じくそう教えられた。
だからといって実際轢くなんてとても無理なので、危なそうなシチュエーションではスピードは出さないよう心がけています。
そんな場面に出会わないよう。。
名無しさん
うちの友達は、山道でニホンカモシカに出くわして、避けもブレーキもムリで、仕方なくはねてしまったそうだ。ただ、相手がでかすぎて、衝撃でガードレールに衝突、ケガこそなかったけど車も廃車になった。
写真見せてもらったけど人撥ねたみたいなヒビがフロントに入ってて、かなりヒサンだった。
撥ねてしまったほうがいい、が有効なのは、せいぜい体重10キロ程度までと思った方がいいな。


名無しさん
大学の先輩の父親の友人という方は、イノシシと衝突。
イノシシ昇天、自動車も昇天。
新車だったらしくて、割に合わないとぼやいていたそうです。
大型動物のときは判断が難しいですね。というか、自分が出会ったら判断する自信がない。
「そのまま行けは」うちの教習所もそうでした。
ただ、馬だけは轢いてくれるなとも言われました。
某競馬場に出走する馬の待機場所が近くにあって、教習コースでよく引き運動をしているんです。私も教習中に数度見かけました。以前、教習車が馬をはねてしまい、損害賠償がすごい額になったとかで、かなりがっつり言われました。
名無しさん
轢いてしまったのは仕方ないとしても「死んでるだろうから」と奇跡的に生きている猫を放置して行かないで戻って確認し生きてたら病院に連れて行って欲しい。
スマホで動物病院・保護施設は簡単に探せる。
名無しさん
皆が言う通り、これは仕方がない。
いざとなったら綺麗事ではなく、野良や野生だと思って通りすぎるしかないんだろうな。
ただ、そうならないようにできるのは飼い主なんだよね。だからドライバーに呼びかける記事にも増して、飼い主の責任としてリスクを減らすような飼い方をするよう呼びかけて欲しいと思う。飼い主がドライバーでもあるならなおさらだし、そういう人が率先してそのことを広めて欲しい。野良や野生ならいざ知らず、大事なペットなんだから。
今まで幸いそういう経験もないし、轢くような事態に遭遇したくないからこそお願いしたいわ。
名無しさん
猫とはサイズ感が全く違うけど、オーストラリアのカンガルーバーってのは、まさしくカンガルーを跳ね飛ばすように出来てる。乗員の命が優先。こればっかりは仕方ない。
ただ跳ねた方がいいのか、避けた方がいいのか、それは状況次第。
高速で小さな蛇を踏んだだけでスリップ事故なんて事例もあるわけだしね。
名無しさん
かわいい~まだ子供の猫ちゃんだ!なんて思いながら、飛び出してくると怖いから速度落として通ろうとしたら、何を思ったか横切るタイミングで猫が猛ダッシュで目の前に飛び出して来て…後続車が近い事、急ブレーキして後続車にぶつけられてもこっちが全面的に悪くなってしまう事、目の前の猫ちゃんの事が同時に脳裏によぎって、多分猫に当たらないであろうギリッギリのブレーキ加減で何とか事無きを得ました。本当に冷や汗かきました。どうしてぶつかりに来るように飛び出して来たのか未だに不思議です。

管理人の率直な感想

車を運転する方なら、猫が急に飛び出してきてドキッとした経験が一度や二度はあるはずです。

ある日の深夜、車を運転していたら実家の付近でワンちゃんが車の前に飛び出してきました。
暗かったのですが、結構前から目視できたので止まって降りて行ったら、ワンちゃんがうるうるした目で見つめてきましてね・・・。
迷子だったんですよ。
家から出ちゃって「どうしよう、助けて」という目だったのです。

チワワだったんですけど、抱きかかえて近隣の家を一軒一軒回って飼い主さんを探しました。
すぐ見つかったんですけど、気を付けていただきたい。

飼い主さんを探すくらい朝飯前ですが、深夜だったので関係ない家の方に迷惑をおかけしました。
それに、たまたま僕が視力がよかっただけで、違う車だったら気づかずに轢かれていたかもしれない。

もう一つ。

コメントにありましたが、飼い猫が外を眺めているとき。

僕が猫を飼っていた時も、気が付いたら外を見ていて、「外で遊びたいのかな」なんて考えていました。
ハーネスを買って散歩させようかと考えたのですが、ネットで調べたところ、『完全室内外の猫は、あなたの部屋が全ての世界なので、散歩の必要はない』『外を眺めている猫は、外に出たくて眺めているわけではない』という内容が見られました。

猫が外を眺めているときは「悪い子いねが~?」ってな感じで警備してくれてるわけです。

実際に獣医さんも同様のことを仰っている。(※「悪い子いねが~?」は言っていません)

猫を近所のおじさんに轢かれて「殺すぞクソジジイ!」と胸ぐらを掴んで喚き散らした同級生もいました。
当然ですが、猫を轢き殺されたから、おじさんを殺していい理由にはなりません。

人身事故もそうですが、猫の事故も一つの命が失われることに変わりはなく、人の心にも大きな傷をつける。
守ってあげたいものです。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
動物の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント