夢と魔法が奇跡を起こすディズニーのテーマパーク。ミッキーやミニーなど人気キャストが心のこもったおもてなしで、私たちを出迎えてくれる。
そんな中、米国のディズニーのテーマパークでの白雪姫による神対応が、SNS上で話題となっている。
ディズニー・ワールドでパニック発作を発症した6歳の男の子
自閉症を患っていて、会話をすることが出来ない6歳のブロディ・バーグナー君は、8月25日、米国フロリダ州にあるディズニー・ワールドを家族とともに訪れた。
午後4時頃、家族は白雪姫と写真を撮影するため列に並んでいたが、騒音や人混みが苦手なブロディ君は、当日暑かったこともありパニック発作を起こしてしまった。その時のブロディ君の様子を母親のローレンさんは、「ブロディはオーバーヒートし、汗を掻き、あらゆるものに圧倒されていました」と、『TODAY』の後の取材に語った。
男の子の笑顔を取り戻す白雪姫
パニック発作で苦しんでいるブロディ君を見た白雪姫は、驚くべき行動を取った。ブロディ君にキスをし、抱きしめ、そして膝枕をして介抱したのだ。さらに、白雪姫はブロディ君を連れて、人混みから離れて散歩をし、手を取ってダンスをした。その時の写真を見てみると、打ちのめされていたブロディ君が笑顔を取り戻していることが確認できる。
一緒にベンチに座り、かけがえのない時間を過ごしたブロディ君と白雪姫。しかし、ローレンさんは白雪姫の写真撮影の列が混み合うことを不安に感じていた。しかし、その心配は杞憂だった。ローレンさんが列の方を振り向くと、待っている人たちが拍手をし始めたのだ。ローレンさんも救われる思いだったことに違いない。
54万いいね。Facebookで大きな反響
翌日、ローレンさんはこの想いを、自身のFacebookに投稿。この時の写真を添えて「白雪姫は本当に天使でした。彼女は魔法のようで、私たち家族は感動しました」「私たちはこの瞬間を永遠に忘れないでしょう」とディズニーに感謝のメールをしたことを明かした。
この投稿は現在54万件もの「いいね」を獲得し、SNS上で大きな反響を見せた。「なんて素晴らしく思いやりのある人なのだろう」「この経験はプライスレス」「本当のディズニーマジックだ」などと称賛の声を集めた。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190910-00010004-finders-ent
ネットの声
読んでて涙が出てしまいました
さすがディズニープリンセス、外見だけでなく中身も素晴らしい☆
素晴らしい心の持ち主ですね!
こういうニュースをもっと知りたいです。
自閉症により騒音、人混み、暑さ…苦手でパニックを起こす可能性があるのになんでディズニーなんか行ったのとか、思う方もいると思います。でも子供が好きなキャラクターに会わせてあげたいとか、ディズニーの雰囲気を味合わせたいとかそう思うのも他の親と同じです。パニックを起こさないような努力(体調を考慮しての行動)などをしている事、周りの方になるべく迷惑をかけないようにしたいという気持ちは常にあります!という事が伝わってほしいなと思います。
特に日本は大人が年パスで必死に遊んでるイメージ
本来は子供が《夢の国》だと目をキラキラさせて楽しむ所だと思うんだけどなぁ…
海外のディズニーも行ったけど、日本ほど我が我がの大人が多い所は無かったな
日本のディズニーランドだったらどうしただろう?と考えても仕方ない事を考えてしまいました
パニックを起こしたことは本人にとってもツラい出来事だったと思いますが、夢の国でお姫様に介抱してもらったことは、絵本の中のような素敵な出来事でしたね。
大きくなってからも忘れずにいられますように。
1番子どもと行くのが難しい場所になってしまった。
あらゆる人々が幸福を感じられる世界。
自閉症でも、車椅子でも受け入れてくれる懐の深さ。
自閉症の彼の笑顔を見る事ができて、私も幸せな気持ちになりました。
自閉症だから許されるの?って思う人いるかもしれないけど、自閉症だから許された訳では無いと思うよ。
その場でパニック起こしたなら順番に待たせるよりも合理的な解決方法だったと思うし、この家族は本当に有難くて、人に対して優しい気持ちを持てると思う。
じゃぁ白雪姫に膝枕してもらうために自閉症になりたかったか?
自分の子が自閉症なら良かったか?
極論と言われるかもしれないけど、共存のための一つの方法だと思う。
本当に魔法みたい…
私は自閉症の子を持つ親ですが、本当にパニック時の対応って難しい。この方は確かな知識があるのか、それか心から子供を楽しませたいという気持ちが彼にも伝わったのかな。暖かいニュース、ありがとう。
ディズニーには全く興味がなく、ディズニーランドに初めて行ったのも30を過ぎてからでした。
噂には聞いてましたが、想像をはるかに超えてて本当に素晴らしい経験ができ、とても幸せな時間を過ごすことができましたし、たちまち虜になってしまいました。
おっさんですが、パレード見ただけで泣けます。
来年は行きたいなぁ。
気持ちがホッコリしました。
白雪姫もとっさの判断なのにもかかわらず、ゆったりリラックスモードで子供をあやし人として素晴らしい方ですね。
そして周りの方達も優しさで溢れていますね。
自閉症の子のパニック発作の対応はなかなか難しいもの。
彼を笑顔にしてしまった白雪姫は見た目だけでなく心も白雪姫なんだろうな。
拍手を贈った人々も素晴らしい。
とてもいい話。
幸せを作るってのはこう言う事なんだろうなぁと思います。
キャスト、ゲスト、そしてディズニーランドと言う場所が作る物語は実在するんだなぁ。
別の日、私があまりの暑さに座って汗を拭いていたらミニーが現れ汗を拭いてくれました。
どちらのエピソードも忘れられない出来事ですね。
そんな中この様な冷静な対応を出来るプリンセスはなかなかいないと思う。
日本のキャストだったら、普通にスタッフを呼び救急隊に対処してもらいそう。
このプリンセスは素晴らしい。
「思いやりを持って」と言われても中々伝わらないけど、この光景を見てた子供達はきっとこれが思いやりなんだと感じたのでは。
恐らくご自身の判断でこの対応をした白雪姫、ステキな方ですね。
私も含めてですが、あたふたしているだけだったかも?
女性ならではの暖かい手の温もりと思いやりを敏感に感じとり落ち着いたと思う。
素晴らしい対応に拍手を贈らせて下さい。
ありがとうございました。
でも一番なのは、「長い時間並んでいたのにズルイ!」とならずに事情を理解して待っていた人々だね。
白雪姫は最近のディズニープリンセスと比べて、見た目が古くさく感じていましたが(申し訳ない)、この記事で見直しました。
キャストが皆優しく、細部まで心配りをしてくれ、小さい子供を連れていても安心して行動出来る。
自然に普通に神対応をしてくれるのが素晴らしかった。
おそらく色々な場面に対応出来るよう訓練されているのだろうが、マニュアルにあるだけでは無理。
心のこもった優しさを感じて、これぞ真のエンターテイメントだと関心したことを思い出しました。
今回の白雪姫のような対応もディズニーワールドでなら自然にあり得ることと思いました。
人混みの中のパニックは辛いもの。
安全な場所に移動したことが、一番良かったと思います。
パニックを凌ぐ強い慈愛を感じます。
素晴らしいです!
白雪姫がグリーティングに出てきたら、周りをあっという間にカメラ持った大人に囲まれて、具合の悪い男の子に気がつかない
白雪姫も臨機応変に対応したのは男の子にとって救いだったと思います。
また行きたくなるでしょう。
アメリカってこうゆう事がすぐにできる所が本当に素晴らしいと思う。
こうゆうニュースっていつもアメリカ。
本当に見習う所だと思う。
咄嗟の機転と彼女の人間性に拍手!
白雪姫の起点で自閉症の子が他の人を傷つけないで良かった。傷つけられたことない人が自閉症の子庇うけど、自閉症の子に殺される場合もあるの忘れてはダメ。
もし乗り物に乗ってる時に暴れたら巻き込まれて大事故になってたよね。
初めて障害児の我が子と行った時、身体障害者、知的障害者、色んな人が沢山いました。
沢山いるからなのか、それが普通の光景でした。
周りの人にもそこまでジロジロ見られずに済み、人から見られないストレスから解放されたのは初めてです。
障害者も当たり前のように、普通に混じって楽しめるのがディズニーランドだと思います
その時、ここは本当に夢の国なんだと感動しました。
この姫様の即興的で機転や優しさに溢れた振る舞いは、いつでも誰にでも簡単にできることではない。だからこそ余計にほほえましいのかも。
素敵すぎる人たち。
心が温かくなった。ありがとう!
パニック発作はパニック障害の人がなるやつで、自閉症のパニックとは別だよ。
今回はこの少年にとって良い方に働いたけど、自閉症のパニックは親でもどうにもできないこともある。
優しくしたらおさまるんだという誤解が広まらないといいな。
少年も安心できただろうね
私たちも見習わないと!夢の国行きたいけど、金と、時間がなくて行けない!(>_<)
身をもって知っている。
最近は心無いニュースばかりが目立ち、思いやりや優しさというものがない時代になったのだと悲しくなります。
夢の国ではあるけれど心が温かくなりました。
こうなるかもしれない子を連れてくるなんて…でなく、あの子だけ「優遇かよ」ではなく、具合の悪くなった子どもを気遣う優しさをみんなが称賛する…シンプルで当たり前の事なのに、なかなか娑婆ではそういかないw
夢の国だけでなく出てからもこんな素敵な世界であればいいのに…♪
だけどな~…
列には、白雪姫と写真を撮りたくて多くの子供たちも列でずっと待ってただろうと思うんですよね~…
その自閉症の男の子より前からずっと待ってた子達が少し可哀想だなと思ってしまった…
白雪姫は、素晴らしい行動をとった事には、間違いないし素敵な話ですけどね…
まさに本物の白雪姫ですね。
いいお話だったなあ。
素晴らしい
すごいよな。こういう仕事憧れる。
ところで、自閉症を「患う」という表現は少し違います。
自閉症は一種の脳の機能障害で、疾患ではないので。
白雪姫も、周りの人達も、相手を思いやる愛に溢れてる。
私も、こんな人になりたい。
素晴らしい!
日本では、本日減益によりオリエンタルランド株が反落したが、利益優先ではなく満足度優先を突き詰めて欲しい。
こういうステキな大人が増えますように。
知る限り日本ディズニーの記事がないから、何気に気になる。
日本の場合は、急病でない限り、仕事を全うするような、どのような人にも順番は守りましょう~とか、迷惑かけないよう、付添人がスミマセン~って場を離れるような。ね?
キャストの方が心優しい白雪姫そのもので感動したし、私もそんな白雪姫のようになりたいと思った。
いい思い出になるね
ディズニーの世界を支える選りすぐりのキャストだと思う。
ディズニーで働いてる方達は夢を届けるプロだな…。
男の子も元気になってよかった
お話そのままの対応。なぜ憧れたのか改めて思い出しました。
素晴らしい(^。^)
この思いとどけーーーです。
届かないひとにこそ小さな優しさがどれほどか心に響くと感じてほしいな。
そこにいたのは、その日の白雪姫当番のキャスト、ではなくて本当の白雪姫だったんだなと。
理性が押しのけられてその様に思ってしまった。
白雪姫と手を繋いで歩きたい!
素晴らしい行動。
正に夢の世界。
素晴らしい!
心も白雪姫そのものですね。
こういうニュースがもっともっとたくさんあれば平和なのに。
自分も含め今の人たちは余裕が無いから。
しかし白雪姫ってほんまにおるんやねぇ
この記事を呼んで久しぶりに心が震えました。
素晴らしいです。
自閉の人のパニック抑えるのって本当に本当に簡単なことじゃないので、(親はお手上げ状態で子供の言いなり、施設に丸投げってひどいパターンも実際ある…)
そういう意味ではディズニーの力ってすごい。白雪姫のキャストさんが人として素晴らしいっていうのはもちろんだけど。
日本も見習わなければ・・・!
日本ならこんな対応できるのかな?
ありがとう
でも、自閉症を強調しないで欲しい
しかし東京の方の某パークでは絶対に起こり得ないことだろう。
子供の頃嫌な気分にさせられたからな。今でも忘れない。
日本だと拍手が起きたか不安になる。
友人や周りの人が一斉にミニーに走り寄って、我先に一緒に写真を撮ろうと取り囲んでいたんですが、自分はこんな体裁だったので(傘危ないし)遠くから大人しく見ていることに・・・。
その時、視線を感じたのか、変な格好の私が哀れだったのか、なんとミニーが手で人の輪を割って、私の方に来てくれて、
一緒に写真を撮ってくれたんです。
物凄く嬉しかったのを覚えています^^
友人からは嫉妬されましたけど、いい思い出です。
自分もこういう人間でありたい。
無理か……
本当に日本は情けない
白雪姫もさすが元祖プリンセスだが列に並んでいた人たちも優しい。
やっぱり、ディズニーは最高。
最近は暗いニュースばかりだったから、心が温まりました。
感動しました
何を置いても子供達が主役のエンターテインメント…素晴らしいです(˚˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
(*´ω`*)
キャストもゲストも。
何か人が変わると言うか。感動だよ。
流石は白雪姫!
やっぱ海外って有名人にしても日本と違って距離感が近いんだよね
流石だわ
うちの子も炎天下の動物園でやらかしました。無理に移動させたらパニックがひどくなるので、熱中症を心配しながら、そして周りの方に申し訳なくて、私も泣きながら収まるのを待っていました。あのとき優しい対応をしてくださった飼育員さん、本当にありがとうございました。
輝く星に〜♪
キャストの白雪姫も人として尊敬できる人やわ。
管理人の率直な感想
とても優しさに包まれたお話です。
人に優しくしたい、優しくしなければと改めて思わされる。
この少年にとって、この場所は紛れもなく夢の国そのもの。
忘れないでほしいですね。
僕らはきっと忘れてるんですよ。
だから感動する。
僕らだって小さい頃はこういう国や出来事が、絶対にどこかに存在するんだと当たり前のように信じていたはず。
大人になり、どこかにしまっちゃったものを今思い出しているだけだと思います。
少年のご両親も嬉しかったでしょうね。
僕が親だったらずっと泣いてますよ。
そんな僕の父親の部屋には、等身大ドラえもんのオブジェに寄り添っている幼き僕の写真が飾られています。
いつまで飾ってるんだろう・・・。
「この頃は可愛かったのにな~チクショー」とでも思ってるんでしょうか。
コメント