自販機で売られている缶入りのコーンポタージュ。
お金を投入し、ボタンを押せば手軽に飲める。(当たり前ですが)
しかし、あのつぶつぶのコーン。
スープは簡単に飲めるのにつぶつぶが中に残ってしまい、結構な量が残ってしまう場合があります。
飲み口から中を覗き込んでみる。
ちょっと揺らしてみる。
また飲み口に口を付けても、出てきそうで出てこない!
そんなヤキモキした経験はありませんか?
何とかして、あのコーンを残さずに飲むことはできないのでしょうか。
今回は論文などの情報をもとに『賢い人たちが考えた最強の缶入りコーンポタージュの飲み方』をご紹介します。
コーンが出ないなら、飲み口の段差をなくせばいい!
2016年、新潟国際情報大学にて「缶入りコーンポタージュの粒コーン飲み干しに関する研究」という論文が発表されたのをご存知でしょうか。
そうですね、大概の人はご存知ないかと思います。
新潟国際情報大学経営情報学部の教授、上西園武良氏らによる論文で、内容はタイトルの通り「どうしたらコーンを残さず飲み干せるのか、実験で明らかにしよう」です。
本当にそのまんま。
分かりやす過ぎるタイトル。
コーンポタージュの粘性などを再現した透明な液体等を使って、下記2パターンの飲み方をシミュレーションしています。
・A:缶を大きく傾けて、少ない回数で飲みきる
・B:缶をあまり傾けず、多い回数で飲みきる
Aで残ったコーンは平均8.4個。
Bで残ったコーンは平均12.6個。
このAとBの差について「Bのように傾ける角度が小さいと流速が小さくなってしまい、粒コーンが飲み口の段差で引っ掛かりやすい」と考察。
ですが、視点を変えると「飲み方が違ったとしても、そもそも飲み口の段差が無ければコーンは出てくる」ということになるわけです。
飲み口の段差を削った缶を使うと、A・Bともに残ったコーンの個数は平均1個強まで減ったとのこと。
缶を傾ける角度や、飲む回数の多い少ないの問題ではなく、缶の形状をちょっと変えるだけで解決するのです。
しかし、ここで大きな問題が一つ。
論文によると、コーンが引っ掛かる飲み口の段差部分は「缶の上と側面の接合部となっているため、完全に無くすことは難しい」とのことなのです。
そういえばそうでした!
ではどうすればいいのか。
飲み口ではなく缶の側面を加工して「実質的に段差がない状態」を作るべきだと結論づけているのです。
飲み口の段差が邪魔なら、缶の内側に出っ張りを付ければいい!
それでは「側面の加工により、飲み口の段差が実質的にない缶」とは、具体的にどのようなものなのでしょうか。
実は上西園氏の論文が公開される約10年前、広島県にある坂根環境デザイン事務所が、まさにこのアイデアを実現したかのような特許を出願していたのです。
真面目で優秀な方々が真剣に「缶入りコーンポタージュ」のつぶつぶコーンを残さず飲み切ろうと尽力されている。
実にいい!
公開特許公報によると「缶の飲み口付近の内側に出っ張りを設ける」という仕掛け。
こうすることで「コーンが段差に引っ掛からないで飲食できる、飲みやすい飲料水缶」が実現できるとしています。
確かに特殊な構造を持った缶を使えば「コーンが残らない缶入りコーンポタージュ」が作れるかもしれません。
僕個人としては、商品名もそのまま「コーンが残らない缶入りコーンポタージュ」でいいと思います。
では、何気なく自販機で購入したものが普通の缶だったらどうすればいいのでしょうか。
実はそんなときに役立ちそうなライフハックが、2012年にネット上で話題を集めたことがあったのです。
ご存じだったでしょうか。
そうですね、大概の人はご存知ないかと思います。
内側に凸が必要ならば外側から凹でいい!
話題になった投稿は『飲み口の下を少しつぶしておくとコーンまで残さず飲める』というものです。
上記で取り上げた論文や特許を踏まえたときに、このやり方ならば「段差を無効化する内側の出っ張りを作るために、外側からへこませるための工作であり手段」ということになります。
あの飲み口に引っ掛かったコーンたち。
ずっと睨めっこしますか?
それとも諦めますか?
この手段を知ったあなたはどちらも必要ないのです!
缶入りコーンポタージュの缶は、たいてい硬いです。
ですので、多少の力は必要になります。
多少の力は必要ですが、あのモヤモヤ感を味わいたくないならば、是非一度お試し下さい。
コーンスープと同様に「おしるこ」でも残さず飲めると思いますよ。
・・・おしるこってあまり飲んでる人を見たことないですよね。
主要参考文献
・コーンポタージュ缶のコーンを残さず飲みきる方法がすごい
・缶入りコーンポタージュの粒コーン飲み干しに関する研究(新潟国際情報大学機関リポジトリ/上西園武良氏、小柳孝治氏)
・飲みやすい固形物入り飲料水缶(J-PlatPat/特開2007-153441)
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00000009-it_nlab-sci&p=1
ネットの声
2/2(土)13:48
確実にコーンを残さない方法は邪道かもしれないけどカップに一気に移す。
これで缶の中にコーンは残りません。
洗い物が増え缶で買うメリットが無くなりますが…。
2/2(土)12:22
2/2(土)12:40
2/2(土)14:31
2/2(土)13:01
2/2(土)13:16
2/2(土)12:55
2/3(日)11:13
2/2(土)14:32
それ以上回しても、残るコーンが減ることはないと思う
2/2(土)16:27
2/3(日)0:34
2/2(土)13:06
2/2(土)13:11
2/2(土)14:33
2/2(土)16:53
2/2(土)13:29
2/2(土)13:37
わざわざ飲みにくいプルタブを買わなくても、
広口のスクリューキャップなら残らず飲めますよ。。。。
2/2(土)12:36
2/2(土)14:28
2/3(日)1:46
2/2(土)12:32
2/2(土)12:34
2/2(土)16:00
2/2(土)13:54
2/2(土)14:23
2/2(土)13:08
2/2(土)19:41
2/2(土)12:54
2/4(月)11:56
2/2(土)14:23
2/2(土)12:50
2/2(土)12:22
2/2(土)15:01
2/2(土)13:27
2.プルタブを直角に立てる。
3.鼻の下あたりにあてがいながら飲む。
2/2(土)13:15
2/2(土)13:52
2/2(土)14:47
2/2(土)13:20
2/2(土)14:10
2/2(土)13:18
2/2(土)14:13
それにすべて切り替わればいいだけの話じゃん?
2/2(土)15:12
2/2(土)14:18
2/2(土)13:20
2/2(土)14:38
2/2(土)15:31
2/2(土)13:37
2/2(土)12:56
2/2(土)15:07
2/2(土)12:42
2/2(土)13:03
2/2(土)16:05
2/2(土)13:35
2/2(土)12:50
2/3(日)5:41
2/2(土)15:36
2/2(土)14:03
2/3(日)7:16
2/2(土)14:10
で、1/3ぐらいになったら回して一気に流し込むの
これで殆ど残らない
動いていればコーンは引っかからない。出口が下むいていれば
そこから落ちるんだ
2/2(土)15:23
2/2(土)22:01
2/2(土)16:15
2/2(土)14:25
③唇と鼻の間に起こしたプルタブを当てて飲む
2/2(土)12:55
2/2(土)13:39
2/2(土)13:04
管理人の率直な感想
「揺らす」という方が多いですね。
揺らしながら飲むと、こぼれそうで躊躇しちゃうんですよ。
今回は飲み口の下部分をへこませるという方法ですが、単純に潰さずに飲む方法としては「よく振ってから缶を逆さまにしてコーンを沈殿させ、すかさず缶をまた元に戻して一気に飲む」のが有効に思えます。
しかし、やけどする恐れがあります。
却下です。
自販機の温かい飲み物といえば、ついつい缶コーヒーを連想しがち。
実際にボタンを押しがちです。
たまに飲みたいですよね、コーンポタージュ。
自販機が一番手頃なんですよ!
おにぎりにはお茶。
パンにはコーンポタージュです。(僕の場合)
これで次回、缶入りコーンポタージュと遭遇しても何の心配もなく飲めます。
今日はぐっすり寝れそうだ!
・・・寝る前にコーンポタージュでも飲もうかな。
やっぱり飲まなきゃ気になって寝れそうにないですよ!
コメント