黄色が目立つド派手な外観に「めざせいい男」のキャッチコピー。長野県小諸市の国道18号沿いに建つ「メンズショップ・タカノ」は、かつてはボンタンや短ラン、長ランといった変形学生服をメインに販売していた衣料品店だ。変形学生服のブームは1970年代~90年代前半まで続き、経営者の高野弘夫さんは「最盛期は変形学生ズボンを年間2万本売った」と懐かしむ。しかし、ブームが去った今、メンズショップ・タカノの店内に変形学生服はない。その代わりに「新しいファッション」としてジャージ生地の「ボンタンジャージ」を推している。
ボンタンジャージは、高野さんの共同経営者で息子の光弘さんが店舗裏の工場で作るオリジナル商品。普段着でボンタンのデザインを楽しめるようにと、10年ほど前に売り出した。中高生でボンタンをはいていた世代が懐かしがって買っていく他、「東京リベンジャーズ」や「今日から俺は!!」の影響でヤンキーファッションに興味を持った若者も買っていく。高野さんは「5年ほど前から生産が追いつかない人気」と話す。ワタリ幅(もも幅)は40センチ、50センチ、60センチがあり、色は学生服をほうふつさせる黒の他に紫や赤、白、ピンクもある。
変形学生服は「俺が仕掛け人」 20年にわたり新デザインを提案
ヤンキー文化の全盛期には、変形学生服やヤンキーグッズを求める中高生で店内はごった返したという。変形学生服を取り扱い始めた理由を高野さんに聞くと、「そもそも俺が変形学生服を作った仕掛け人」とニヤリ。高野さんによると、きっかけは1973年で、学生ズボンのデザインにスリムとストレートしかない時代。高野さんは「太めのバキータイプの学生ズボンがあれば売れる」と考え、岡山県内のメーカーにデザインを提案して発注した。すると、400本ものバギータイプの学生ズボンが送られてきた。「さすがに400本は売れない」と肩を落として店に出すと、「大ヒットで、あっと言う間に売り切れた」。
それ以来、メーカーに変形学生服のデザインを提案しては作ってもらい、店で販売するというサイクルを「20年ほど続けた」。3ヶ月に一度は新作を出す方針で、「ファイブタックのボンタンとか、学ランの襟の長さを変えるとか、存在しない物を作ってきた」と胸を張る。しかし、1990年代に入り、校則の厳格化やブレザータイプの制服導入などで変形学生服の需要は急減。高野さんはブレザー制服の生地でボンタンを作って販売するなど工夫したが、時代の流れにはあがらえなかった。高野さんは「世の中にない、変わった物を作ることが大事。その気持ちは今も変わらない」と話す。
参照元:https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023051900580
不良じゃない生徒は変形学生服とどう向き合っていた?【みなさんの声】
名無しさん
40代後半ですが、私はヤンキーでもなんでもない普通の学生でしたけど、標準の学生服を着るのはダサいと感じ、かと言って極端なボンタンや短ランは先生に目を付けられるので、先生に怒られないギリギリのラインを見極めて「このくらいなら大丈夫かな?」と思うボンタンや短ランを選んで着てたなぁ。
名無しさん
私は30代でヤンキーでもないですが、中学生の頃ヤンキーに目をつけられない程度にコッソリとイキるのは世代共通ですかね。
裏ボタンとか、内側にだけ刺繍入れたり。
名無しさん
普通の学生でしたが、少し短い学ランにスリムの組み合わせでした。どうもボンタンがカッコいいとは思えないのと、生活指導のヤクザみたいな先生が竹刀を持ってうろうろしてたので怖かったです。普通に竹刀でおしりをしばいてました。あとビーバップみたいなヤンキーがそこら中にうろうろしてて普通に駅で喧嘩などあったので怖かったです。過激なファッションだと普通にボコられます。
無茶苦茶な時代でした。勉強もせず、毎日楽しかったけど。
名無しさん
42のボンタンとセミ短着てました。野球やってて太ももが太かったのでちょうどよかった。ヤンキーではないどころかどちらかというと真面目な方だと思います。よほど目立ってないと取り締まりはない中学でしたし高校は田舎の進学校で服装検査すらなかったです。同世代でないと誤解されると思いますが、ゆるい学生生活でした。
名無しさん
ワタリ34スソ18-20はギリギリのラインは「標ボン」と呼んでヤンキーに憧れはあるけど攻めきれない私の様なモブキャラがコソコソ履いてました笑
裏地はブルーブラックかブラックパープルです。
好きなブランドはベンクーガーとリバックスメンズ!
名無しさん
派手じゃない渋め裏地の中ラン派でした。
車田正美先生の「男坂」とか「風魔の小次郎」に出てくるアレな感じです。
懐かしいけど、まぁ何でこんなのがカッコいいと思ったのか…昭和の遺物、黒歴史。
ただ、その学ラン姿に剣道竹刀を持って歩いていたら駅で外国人の方に写真撮影お願いされたのは、良い思い出です。
詰襟は元々軍服発祥。学生さんが刀(竹刀袋)担いで街中歩いてるなんて、軍事教練か何か、東洋の神秘的で珍しかったのでしょうね。最近見かけないなぁ。
名無しさん
ご存知かとは思いますが、変形学生服は指定学生服よりもかなりお安いんですよね。バイトして自分で買いましたよ。上はセミ短か中ランでカラー細め。下は45-20とか。後に38-42-20とか履いてましたね。何が良かったんだか懐かしいなぁ
名無しさん
標準学生服のタグが有るボンタン
訳して!「標ボン」ってのが有りましたね!
ヤンキーじゃ無い人は、結構履いてましたね。
ヤンキー系の人は絶滅危惧種ですね!
でも茨城県なんか行けばまだ存在してそうですね。
名無しさん
不良じゃなくてもみんなワンタックのボンタンは履いてましたね。ワタリ38だと勇気いる感じ、ツータック以上はやめとこうみたいな感じで。ちなみに埼玉東部では春日部のヤン高、たしかヤング高島屋洋品店?が有名でしたね。それが何をどう経たのか、今や上場企業の株式会社マウスコンピューターに変貌を遂げました。
名無しさん
極族っての履いてましたね。タンランでワタリ53〜55スソ16とかでしたね。ワタリは53超えて来ると見た目が悪くなりますね。
夏には丈が短めのタンランオープンってシャツ着てたなぁ…わたくし松本でブラックキャットで店が松本パルコのほっそい道の所にあって良く買いに行きましたよ。良い思い出だ…
名無しさん
昔は普通の生徒もぼんたん履いてましたよね。うちの弟もはいてましたね。その時代はスリムのズボンも流行ってて、細いの履いてる子も多かったですね。
名無しさん
昔は学生服が主流だったから近所の兄ちゃんのお下がりで成長期を乗り越えてましたからね…もらった制服が短ランってヤツで結局腹が出てしまって自分で買いに行ったのを覚えています。
名無しさん
ヤンキー気取りで短ラン試着したら、足が短い自分には全く似合わなかった笑
今学生服着るなら、ジャストサイズで合わせて、高級感のある白シャツとヴィトンのベルトとAldenの革靴で登校したいわww
名無しさん
大半が変形学生服の時代だったけど、お金を出してまでズボンを変えたいと思わなかったのと、変形学生服にしないとダサいという周りの考えに流されることへの反抗心のようなものがあって卒業まで標準服のままだった。
それなので記事を読んで「こんな時代だったなあ」という懐かしさと共に、「こうやって学生服をカスタマイズしていたのか」という新鮮な気持ちになった。
名無しさん
私の地元では、学ランの既製品は気合入ってない系で
本ヤンの人は「仕立て」っていう自分専用のを作ってました。
アマ蓋あり、ウエスト周りで太くなってる独特のデザイン。
弱いのが着ると速攻狩られるので、覚悟が必要でした。
既製品はRIVAXだったかなー。
クリソーとかペパーミントも憧れでしたね。
まだグリースの缶あるけど、肝心の髪が無くなってしまった。
名無しさん
ヤンキーじゃない普通の男の子もみんな短ランやおとなしめのボンタンなど変形制服を着てた。でも短ランに白ベルトしてるのはヤンキーしかいなかった。
名無しさん
旧制県立一中が前身のおカタイ高校でしたが、校則がほとんど無いに等しいこともあって、男子生徒の多くが変形学生服を着ていました。学生服店からもらってきたカタログをファッション雑誌代わりに見ながら皆で談笑するというのが休み時間のお楽しみでしたね。
ちなみに私が着ていたのはベンクーガーです。
名無しさん
中2で標準学生服だと「標準くん」と呼ばれた時代。あまり太いとヤンキーに目を付けられので、ワタリ34、スソ21、ハイウエ1.5、ジョニーケイのボンスリ穿いていた1985年。
名無しさん
40代の自分が中学生の頃もヤンキー天国の茨城だったので制服改造ショップあったな。クラスメイトはそこで裏ボタンとか言われてるのとか、なんか横幅広いズボンに改造してたっけ「お前は標準のままなの?ダサくない?」と言われたが、標準がダサいと思うセンスがわからないので、早く茨城から出たいとしか思わなかった。今は茨城でもヤンキーは石岡より先に行かないと絶滅危惧種だとは思うが。
名無しさん
なめ猫世代でヤンキーにほんのり憧れを抱いていた優等生の部類でしたが、怒られない程度にツータックのボンタン履いてました。あと龍の刺繍の入った長財布(笑)、まだ実家に残ってるかなぁ。
名無しさん
わたりとか裾とかみんなの意見にうなずいてます。懐かしいですね。
裾が15とか切るとチャックついてたなー。
僕はヤンキーではないので抑えめの38-40ー16のバナナです。
名無しさん
裏ボタン、カラーなしで裏地にサテン生地の学ラン買ったは良い思い出。
実際標準学生服って5月くらいになると着てて暑いんだよね。サテン生地気持ち良かったなぁ。
あとは革靴履けば気分だけでもビーバップのヒロシやトオルになれたよ(笑)
名無しさん
ヤンキーじゃないけど、変形制服でした!
先生にバレるかバレない程度の微妙なラインのやつ!お年玉で買った懐かしい思い出!
名無しさん
短ランと標準の境界っぽいセミ短と、若干ワタリに余裕があって裾がしまっているボンスリ(って言いましたっけ?)の組み合わせがカッコよかったですね!?
あと、短ランって襟が細身になるのでシャープに見えてこれもカッコよく見えたりします。袖ボタンが2つのヤツだと先生にバレないという。
名無しさん
校則が厳しかったので男子は裏ボタンに力を入れてました。
不定期の身だしなみチェックがあると、大慌てで元に戻してたのも懐かしい。
休みの日にボンタン履いてる人いたなぁ。
ヤンキー文化全盛期は過ぎてたけど、湘南純愛組とか特攻の拓とか流行ってた。
名無しさん
52センチ(55センチだったかな?)の短ランを着て、ボンタン、ドカンを履いてましたね。
短ランのポケット、深さ3センチ位しかないからなんにも入らねーの。
カラーは2つに折ってケツポケットに。
胸ポケットには毛玉取りのついた折りたたみのクシ。
ボタンは削って潰して、裏ボタンは花札のチェーン付だったかな?
懐かしいな。
実家に帰ったら探してみよう。
太ったから絶対入らないけど…
名無しさん
自分の育った町にもこの手の定番のお店があって、みんなの行きつけになってたなぁ。
1階が普通の服屋で、地下がその手のお店になってて、学生服やらボタンやら刺繍の入った財布やらがいっぱい置いてあったけど、今でもやってるんだろうか…と、少し気になってしまいました。
名無しさん
私もケンカはしない、ファッションヤンキーでした。ジョンカーターやペンクーガーのカタログは見てるだけで楽しかった。強い憧れがありましたね。そして高校を出たらカラス族になりました。龍の刺繍の長財布、まだあったら欲しいな。お店も気になっていたけど、入った事ない、て人多いと思う
名無しさん
ワシは当時真面目ちゃんで校則も破らない、制服も守るタイプやったが
おっさんの今となっては経験として、ちょっと緩いボンタン、デッキシューズ、茶髪、リーゼント、喫煙をたしなむくらいのことは経験としてやっておけばよかった。。。
と後悔している(´・ω・`)
万引きとか暴力とかいじめとか、他人に迷惑かけてないならいいとおもう。
何事も経験と思う。
名無しさん
みなさんのメッセージを楽しく読ませていただきました。同じ世代にしか分からないもの、そして今となっては愛おしいもの、そんな話題を共有できて嬉しくなりました。
私もツータックでエナメルベルトでイキがっていました。
名無しさん
私は丈が少し長めの中ラン(だったかな?)を愛用してました、裏地もちょっと派手な色の。
裏ボタンとかカラーとかも付け替えて、あの頃はそれがメイチの自己主張とおしゃれだったのが懐かしいです。
名無しさん
ちょっとだけ変形したズボン履いてましたね。
ごくごく一般的な高校でしたが、校内で標準のを履いていた学生はほんのわずがだったように思います。
名無しさん
暴走族予備軍のヤンキーは短ランボンタンでした。
普通の人は裏ボタン程度で龍の物とか交換しあってましたね。
真面目な人は勉強して良い学校に進学という普通の学校。
名無しさん
セミ短やったなぁ。
ヤンキー終焉の頃やったんで長ランとか太いボンタンはブームが去って、細身のジョッパーズとかが流行ってた印象
名無しさん
私の場合普通の学生でしたが、姉が二人とも県内でも知れ渡る超ヤンキー姉妹だったので、当時それぞれの彼氏からのお下がりを沢山頂きました。
名無しさん
隠しポケットって何隠すんだろ。たばこ?袖部分にあったな。押し込むから折れそうだし、ズボンは内股にあってあるき辛いと思う
名無しさん
先輩から片足に両足が入るワタリ64のネタ系ボンタンをもらって
(500円で買わされ)
明日はいてこいって言われ
命令通りはいて学校に入った瞬間門に立ってる先生に連れられて即没収されたなあ
遠山の金さんの袴みたいなズボンだったw
普段はワタリ40の裾20のバナナって言われてたやつだったかな?
もう忘れちゃった
名無しさん
標準型だと太腿がきつくてパツパツになるからズボンだけボンタンやスレンダータイプを履いてました。
名無しさん
少しだけ長い中ランと少しだけボンタンは学校で座ってる時とかゆったりで楽なんだよね。
名無しさん
標準より少し長い中ラン?にボンドで標準マーク貼ってました。ズボンは標準のスソを自分で絞ってました。
名無しさん
ワタリ34くらいだとしゃがむ時ちょい楽だし捕まらないし
36あたりから捕まりだす境界線でしたね
名無しさん
私は極めて標準学生服に近い、”JohnnyK”というよくわからないブランドの制服をきてました。
名無しさん
運動部の連中も履いてる人多かった
彼らいわく、普通のズボンだとケツと腿が入らないと言ってた
ピッチャーと柔道部
名無しさん
恋、人、募、集、中、のうらボタンとかしてました…。今考えると自分しか見えないしw
何が良かったのかわからないけど、したかった!
名無しさん
進学校でしたが、標準は少なかったしダサいと言われました。
若干絞ったり僅かに短い等がおしゃれでした。
名無しさん
ボンタンもあったけど、ちょっとお洒落な奴はセミ短とスケーター・・・だったかな
を着ていましたね。
名無しさん
珍しく実用面ですけど、ボンタンは足首がしまってて、自転車乗りやすいんですよね笑
名無しさん
ヤンキーではなかったけど裏地やステッチとか色々とオシャレで着てました。
名無しさん
買わなくても先輩からのお下がりはかされてたな
名無しさん
制服買う勇気ない自分はチェンジボタンを変えるのが限界でした。
名無しさん
ヤンキーじゃなかったけど、裏ボタンはやったなーと懐かしく思い出した。
名無しさん
中学生の頃のヤンチャな同級生が花札柄の裏ボタンを見せてくれた。制服検査で先生に見つかって没収されてたけど。
あれくらいのイキリは許してやればいいのに、って思う。
名無しさん
変形学生服は生地が制服と変わってしまうから私は自分の制服をミシンで少し細くして履いていたな
名無しさん
何より学校指定の業者の標準服より安かった。
コメント