スタバ『47都道府県フラペチーノ』に疑問の声「なぜうちの地元はこれなんだ」ネット上の反応まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク


スターバックスコーヒージャパン(東京都品川区)は2021年6月23日、日本上陸25周年を記念した商品「47JIMOTOフラペチーノ」を30日から発売すると発表した。47都道府県ごとに、それぞれ異なるフレーバーのフラペチーノを展開する。

各地域らしさをイメージしたフレーバーには、青森の「りんご」、沖縄の「ちんすこう」など、名物グルメが使われるケースが目立つ。ただ、中には「なぜうちの地元はこれなんだ?」など、その地域のフレーバーがイメージと結びつかない、という声も聞かれている。

「全都道府県飲みたい」「夏休みはスタバ巡り」


「47JIMOTOフラペチーノ」は各都道府県にあるスターバックスのパートナー(従業員)がアイデアを出し合い誕生。各都道府県の店舗で、それぞれ対応する1種を用意した。販売期間は8月3日までだが、なくなり次第終了となる。

6月23日にラインアップが発表された。目立ったのは、その土地ゆかりのグルメを使うケースだ。たとえば北海道なら「とうきび」を使った「とうきびクリーミーフラペチーノ」、青森県ならリンゴのシロップを使った「じゃわめくりんごストロベリーフラペチーノ」といった具合だ。いずれも地域の特産品として知られる。

また、宮城県の「だっちゃ ずんだ抹茶フラペチーノ」、長崎県の「カステラコーヒーやん!クリームフラペチーノ」、沖縄県の「かりーちんすこうバニラキャラメル フラペチーノ」など名物お菓子を使ったものも。石川県の「いいじ棒ほうじ茶フラペチーノ」、福岡県の「八女茶やけんフラペチーノ」など、その土地ならではのお茶を使ったフレーバーもある。

ラインアップが発表されると、ツイッター上では「スターバックス」「フラペチーノ」などがトレンド入りし、大きな話題に。「ずんだ抹茶フラペチーノめっちゃ飲みたい」「ちんすこうがめちゃくちゃに気になります」など各県のメニューに対する関心の声が聞かれたほか、「全都道府県飲みたい」「夏休みはスタバ巡り」と意欲を示す人もいた。

一方で、一部ではこんな声も聞かれている。

「なぜうちの地元はこれなんだ?」
「なんでその味なのか全然ピンとこないな」

自分が住む地域で販売されるフレーバーが、その地域の持つイメージとなかなか結びつかない、という指摘だ。

参照元:https://www.j-cast.com/2021/06/23414430.html?p=all

みなさんの声

名無しさん
栃木はそうは言ってもやはり苺でしょう
全国生産高圧倒的一位な訳ですし
むしろ苺を使って欲しかった
名無しさん
岐阜もなんで抹茶とコーヒーなのかと思って公式見てきた。
「岐阜の雄大な自然のなかで過ごすひと時をイメージ。抹茶とダークモカパウダーのベースに、川の岩や石を思わせるコーヒージェリーを組み合わせた。また、緑豊かな岐阜の山々を、ホイップクリームと抹茶パウダーで表現している。」
だそうだ。
特産とか関係なく、山と川しかないド田舎と言われているようで、ちょっと悲しくなった….
間違っちゃいないがな!
名無しさん
とりあえず柑橘系とお茶系を入れとけば良いだろみたいな感じだな。
三重県民だが、何故三重県で伊勢茶を使って、静岡県は静岡茶を使ってないのか不思議だわ。


名無しさん
地元大阪、スタバとコラボできそうな特産品なんて無いぞ??と思ったらミックスジュース。なるほど~。
飲んでみたい種類は多いが全て遠方…。よりにもよって旅行できないこんな時期に。
毎月2~3県ずつのメニューを1~2年かけて全店舗で販売してくれたら制覇したかった。
名無しさん
雷と言えばむしろ群馬だし、なんでマンゴーなん?
公式見たら、「酪農が盛ん」ということでヨーグルトは分かるけど、「県花のれんげつつじをイメージし」でマンゴーって・・・宮崎さん、どうぞ。
出荷で言うと確かにこんにゃくやキャベツ、キュウリ、キノコなので向きませんが、梅(全国2位)ならどうでしょう。梅ヨーグルトは悪くない?
アジアで唯一のハーゲンダッツ工場もあるので、アイスでもいいですよ。
あと甘じょっぱい味ならとりあえず「焼きまんじゅう」ぽくなりますww
というか、地元に地元の名産置かれるよりも、他県の名産を地元で味わいたいです。
名無しさん
愛知が味噌だったらどうしようと思いながらすごくドキドキしながら見ました。あんこでほっとしてます
名無しさん
東京都はなぜコーヒーゼリーなんだろ、、、都道府県によっては無理矢理感も否めないけど、北海道はミルクとか生クリームとか生キャラメルとかミルク系か、夕張メロンとかも良かったのに。
まぁ、その都道府県まで行かないと飲めないから行こうとは思わないけど、これを機に回ろうと思う人がいるだろうし、、コロナ禍なんだけど平気かな?モスバーガーのシェイクのように時期を決めて2.3種類ずつ全国販売したらいいのに
名無しさん
愛媛のキウイは流石スタバさん、よく知ってるな~という感想。
国内ではキウイと言えば愛媛なんですよ。温暖な瀬戸内海が適しているかららしい。
隣県が抹茶らしいから、飲み比べしてみようかな?


名無しさん
栃木は苺だとの声多いけど、スタバの現在の期間限定フラペチーノはストロベリー。ご当地の販売期間が8月3日なのに対して、期間限定ストロベリーフラペチーノの販売期間は8月末。多分いちごフラペチーノが例年通りの販売期間だったらご当地企画にイチゴもいただろうけど、例年とは違った5月中旬から8月末の販売になったことでイチゴという選択肢は外されたのでしょう。
まぁ、いちご系フラペチーノは毎年春にあるし、冬のクリスマスシーズンにもストロベリーケーキフラペチーノ出したりすることもあり、使い潰されたネタだから、どのみちこの企画ではイチゴはなかったかもしれません。
それより、私が解せないのは神奈川県のフラペチーノです。なぜ、あの色…。分かるけど…表現したいものは分かるけど……と県民として複雑な思いになります。
名無しさん
名古屋と宮城が当たりな気がする。あずきとコーヒーが合うらしいので飲んでみたい。ずんだは鉄板でうまそう。大阪はミックスジュースのイメージなんかなぁ。
名無しさん
>>同県に歴史に名を残した人物が多数存在したことと、紀元前3000年頃から食べられていたとされるゴマを結び付け、「歴史と自然が融合した山口県を表現しました」としている。
うーん…?
ちょっと無理があるのでは、というか何言ってるか分からない
名無しさん
全国で同じ金額で売る必要があるし、原価率はなるべく合わせたい
また、味で失敗が出来ないが今販売しているプロモドリンクとの被りはなるべく避けたい
となると名物でも値段が高い物は使えないし、奇抜な物も作れない
そうなるとこれまでに販売したプロモドリンクをベースにアレンジしたり、今ある原材料を元に作れたりする物になる
そういう中で地元のテイストを頑張って出されてると思いますよ
名無しさん
まさに山口県民だからなんでってなった
でも、解説聞いてもよくわからん
夏みかんでよかったのに


名無しさん
千葉、醤油できたか〜
てっきりピーナッツかと思ってた!
あるいは、梨か枇杷あたりかと。
みたらし、最初はなぜ和菓子?と思ったけど理由を読んで納得^_^
美味しそうだし楽しみ!
名無しさん
山口とゴマは地元民からしても謎でしかないんだよなぁ
唯一スイーツに絡められそうな夏みかんとか、外郎から連想して餡子とかを使ってもよかったのでは?と思うんだが……
まぁ正直、特産品を無理に使って微妙な仕上がりになるよりは「繋がり良く分からんけど美味いから良いか」と納得できるだけの味になっていればいいと思う
名無しさん
熊本のビスケット&チョコレートは何ででしょう。柑橘、スイカ、メロン、苺等々、ほとんどの果物が上位の収穫量なのに。他にない栗(収穫量全国第2位)なんかでも良かったかも。
名無しさん
モスバーガーがシェイクで似たようなのやってたけど、あちらは期間区切って色んな地方の飲めるようになってた。どうせなら47都道府県とまでは無理でも、地方ごとに飲めるようになってたら嬉しかったな~。
名無しさん
宮崎県民として日向夏は支持します。
ただ、群馬がマンゴーなのが府に落ちないです。


名無しさん
お茶が多いなというのが第一印象でした。なのに静岡はお茶じゃないし。東京こそ遊んでほしかったな。無難な感じに落ち着いちゃってるもん。浅草の芋ようかんとかいいと思う。お土産の鉄板・東京ばななとコラボとか。
とりあえず地元はあんこで落ち着いたようでなによりです。でもマーガリンはなさそうなので小倉トーストとはまた違った感じでしょうか。味噌バージョンで出してもらえたらそれはそれで気になる。
名無しさん
このご時世に、スタバマニアがこぞって県を跨いで移動しそうな企画を立ち上げんでも……と思ったり思わなかったり。
名無しさん
地元はブドウでしたが、正直無難だなと思ってしまいました。夏の時期ですと本物のブドウが出荷される時期なので、わざわざ県を超えてくる人がいるならフラペチーノ飲むより本物のブドウが乗ったパフェを食べる方が有意義な気もします。地元向けではなく他県向けに提供した方が良かったのでは…と思ってしまいます
名無しさん
本文の仲間にすら入れてもらえない新潟の柿の種チョコレートフラペチーノ。
いや、確かに柿の種は有名だし柿チョコ美味しいけども、ただのっけただけじゃないの…?って思った。
新潟には美味しい洋梨ルレクチェとか(山形のラフランスとはまた違った味わい)あるのになー。
柿の種か…嫌いではないが微妙。
名無しさん
なぜ兵庫県はチョコレート?
別の企画ものでよく似た?ネーミングのを飲んだ気がする。。
隣の大阪や岡山のを飲んでみたい気がする。コロナ禍で県内すら大した移動出来ないのに、果たして実現するのか。


名無しさん
茨城です。
さつまいもかなーと公式見に行ったらメロンでした。確かにメロンも生産量多いし味的には文句無さそうだけど、茨城の田舎臭さ(誉め言葉)的にはさつまいもも良かったなー。
ご近所の栃木千葉の甘々系や群馬埼玉のフルーツ系も気になります。福島のトロピカルフルーツ、夏っぽくて美味しそうです。
名無しさん
こういう企画、大変良いと思います。
地元プラぺについて、賛否両論、喧喧諤諤、様々な意見や主張があるかと思いますが、、
こういうご時世でも日本は平和なんだと改めて感じます。
自分も、全都道府県コンプリートは厳しいかもしれませんが、できるだけ沢山の種類を飲んでみようと思います。
名無しさん
栃木といえばイチゴ。だけどイチゴフラペチーノだと特に目新しさを感じないから、雷で変化球を投げてきたのかな。そのわりにはマンゴーソースとチョコなら味は間違いなさそう。変化球といえど、かんぴょうやしもつかれだったら明らかにキワモノになっちゃうから、これはこれでいいんじゃないかな。
名無しさん
三重県民ですが、伊勢茶は分かる。三重で3層もまぁ分かる(そもそも他も3層が多いけど)。オレンジで県民のあったかいイメージもまぁ分かる。けどなんで柚味?特に柚は特産でもないよな。
案で上がってた伊賀の忍者をイメージしたものとか、伊勢海老とか面白かったのにーーー!これ各都道府県で投票とかしたらもっと興味持ったし、愛着持てたんじゃないかな。
名無しさん
今よりまともなコーヒー屋だった2000年代前半の頃の姿に戻ってくれないかな…店に入るとエスプレッソのいい香りがしてた頃の。
いまやマシンはほぼ全自動になってしまい薄っぺらいエスプレッソしか出せず、スチームミルクも美味しくないし。コーヒー豆のバリエーションも信じられないくらい少なくなった。
何をしたいのかわからんただのチェーンに成り果てたね。


名無しさん
色々疑問はあるけど、ホワイトチョコと葡萄が好きなので山梨県のが飲みたいな。
名無しさん
秋田県の塩キャラメルは、なぜ唐突に?と思った
名無しさん
行っても近隣県でドライブスルー購入くらいになりそう
本当はぶどう大好きなので、山梨とか行きたいけど…
少し遠いし、最近感染者数が減ったとはいえ
お互いの県のためにも行かない方が良さそうせめてオリンピック後とかワクチンが全世代に打てる頃にして欲しかったなぁ
7/30から私の県は私の世代に接種券?を送るので確実に期限に間に合わないな
8/3までとか…無理やんけ…

名無しさん
ちょうど今日のお昼、スタバにいながらこのメールを見て面白い企画だなと思いました。
ストレートに行くより、「なんで、これ?」って言うのが逆に戦略なのかなと思ったり。
名無しさん
文句も出てるが
47バリエーション考えるのも一苦労だし、
47都道府県全部フルーツ系でなくても、と思った結果フルーツの結びつきが弱いところを選んだのかもしれないな。フルーツ系が苦手な人もいるだろうし、チョコ推しってのもアリだと思う。まぁ、栃木のイチゴはたしかに有名だけど。
地元民からしたら、納得いかない部分もあるだろう。それでいえば、長野のりんごは青森とかぶるからだったらシャインマスカットでも良かったでしょう、と思うわ。


名無しさん
かなりダブってるところもあるけど材料供給の関係などで仕方ないんだろうな。個人的には静岡のみかんと山梨の葡萄が飲んでみたい。移動できない時期だから人気な物だけでも週替わりなんかで全国販売してくれたら嬉しいな。
名無しさん
和歌山と生産量を争ってるみかんではなく、単独王者のキウイフルーツをチョイスしてるあたり最高だね。
ジュースあまり飲む方じゃないからスタバ行く事ないけど
名無しさん
埼玉県民が何故かストロベリー&シトラス。説明文読んでも意味わからんかった。「市区町村によりそれぞれ異なる、多彩な魅力を持つ埼玉をイメージ」「太陽の光の中で美しく咲き誇る彼岸花をイメージ」…彼岸花どっから出てきた?
埼玉ってそんな彼岸花有名だったっけか?特産品がないにしても、栃木と福岡をさしおいてイチゴ使うのはなんだかな〜って気になるよ…
名無しさん
とりあえず、
そのものの味を違和感なく楽しめるならいいと思う。
ただ、「人工的に作られた感」のあるフレーバーはやめてほしい。
例えるなら、よくある「いちごミルク」の、「着色料と香料ばかり」と「生乳+いちご果実・果汁が売り」の差というか。
果物系は特に薄まるから、違和感バリバリになるよね。
名無しさん
北海道のトウキビや
青森のりんご
宮城のずんだ
山梨のぶどう
広島の瀬戸内レモン
それっぽいのも結構あるが
地域感がないのも多いですよね
県の特産品ですって言い切れるもので作って欲しかったな


名無しさん
宮崎がマンゴーでなく日向夏をチョイスしたところに敬意を表したい。
名無しさん
まぁ仕方のないことだけど県単位でやったら違和感のある人が多く出るでしょうね
同じ県でも地域地方によって大きく違いますからね
イントネーションはもちろん方言そのものも違いますから
なんでそれなんだよ!
やめてくれよ!
そんなイメージ付けしなくでくれ!
って思う人が多いでしょうね。
名無しさん
飲んでみたいのいっぱいある!!
緊急事態宣言解除されてるとはいえ、
なかなか遠出できる雰囲気じゃないから、
週替わりとかでご当地フラぺ飲めたらいいのにな
名無しさん
なんか疑問に思えるやつの方が多い。
もう少しパッとするものあったでしょう。
抹茶やゴマやキャラメルて。。
ただの普通のフレーバーだし言い方変わってるだけでいくつか被ってるし。
全部の名産揃える予算が足りんかったんだな。
大阪のミックスジュースフラペチーノはいいかも。
飲んでみたい。
名無しさん
静岡県民ですが多分お茶かみかんなんだろうな、と思ってたら予想通り、、
もう少し意外性のある物が良かったなー
うなぎパイ味とか美味しそう
愛知のあんこは和風パフェ感覚で楽しめそう
飲みに名古屋まで行こうかな


名無しさん
今日テレビでも言っていたけど、この47都道府県のフラペチーノは各都道府県のスタバスタッフが自分の地元はこんな感じ、これがいいみたいな形で開発したそうなので、地域によってはギャグ寄りや語呂合わせに寄っているところもあるかと。
できれば、各都道府県の名産品メインでフラペチーノを作ったらよかったかも。
名無しさん
山口県出身ですがなぜゴマなのか、不思議です。萩の夏みかんとか大島のスイカとか瀬戸内のみかんとかいろいろあるのになあと思いました。
いまは兵庫県に住んでいますが兵庫よりも大阪の方が美味しそうなので、そちらを飲んでみたいです。
名無しさん
ゴマを、無理やりこじつけなければならないほど何もない、山口のバリスタの気持ちを慮ると、泣きたくなりますね。
秋吉梨があるんだけどなぁ。
秋吉洞の参道にある梨ソフト、すごくおいしいですよ。
名無しさん
スタバ、自分の家の近くは意識高い系のたまり場になっていて、長時間居座られる。席がないので普通のカフェとしてもう機能していません。前は良く行っていたけどね。
名無しさん
うちの県もなんで?って感じだったな
他の県の飲んでみたいのあったけど、今旅行するわけにもいかんし、なんで今やったの?って感じ
せめてモスみたいに期間限定全国発売して欲しい


名無しさん
全部飲みたいです!笑
各地方のメニューを2週間限定とかで販売してほしかったです!
今日から2週間は東北地方、次の2週間は関東地方…のように!!
名無しさん
これほどまでに茨城県民を羨ましいと思ったことがあっただろうか。
それにしても、抹茶系が多いな。
困ったときの抹茶頼み。これぞ日本。
名無しさん
栃木が苺を使わないのは確かに謎。とちおとめって全国的に知名度あると思うが。考えた人は苺だと安直って突っ込まれるの恐れて結果ひねりすぎて失敗ってパターンでは?
隣県群馬のマンゴーも謎だけど、まあフラペチーノに合う果物系名産が無いのかな。果物系…梨、梅、苺が一応そこそこ名産だが梨も梅も苺も他県で強いブランドあるし。
名無しさん
なんだかちょっと当たりハズレありそうですね〜
好みもあるでしょうが‥
すごく美味しそうなのと‥無理矢理作った感じのと(笑)
名無しさん
これ他の都道府県のものを2種類ずつくらいランダムで販売してくれたらいいのに…


名無しさん
なぜこの時期に?
ワクチン接種だってほとんど行き渡っていないであろう10代20代を県を跨いで移動させるような企画をさせるのか?
スタバさん程の企業がやる企画としては話題性は抜群でしょうが…
この話題で盛り上がっている子供を持つ親としては、非常に残念です
まぁコアターゲットでない私たち親世代がどう感じようが、相手にしていないってことですかね?
オリンピックの観客問題や酒類提供問題には圧倒的に批判的意見が多いのに、皆さんの意外な反応にも驚いています
名無しさん
我が北海道は赤肉メロンが良かったかな。コストの都合で夕張がダメなら訓子府でも良いんですよ。ついでに鳥取は和梨が飲んでみたかった。すなばコーヒーさんにはあるのかな?
名無しさん
神奈川は上にミカンが乗ってるから、「湘南ゴールドか!」と思ったら、シトラス。
適切な素材があるのに使わないのが、不思議。
名無しさん
奈良はほうじ茶で間違いではないですけど、まぁ月ヶ瀬はそうだけど、うーん・・
どっちかっていうと、富有柿とか、苺(あすかルビー・古都華)が有名なので、柿を使ったドリンクとかの方が奈良っぽいけどね。柿の葉寿司もあるし。
名無しさん
宮城はまあずんだ有名だし抹茶は初売りの発祥と言われるお茶屋があるから納得出来た。
っていうかスタバは現地の有名菓子店とコラボした方が楽だったんじゃないか?そうしたらここまで言われなかったろうに。


名無しさん
佐賀はスシローの九州フェアでは唯一なんのメニューも無かった。
名無しさん
愛媛はどうせみかんだろー。と思ってたら、キウイ!目立たないけど実はキウイの生産量確か1位だったはず。
名無しさん
東京や大阪みたいなモノがあふれてる場所だけじゃなく、各地方に視線が集まる面白い企画ですね。とりあえず、ほうじ茶系とサクサク系が気になります。
名無しさん
秋田は塩キャラメルかぁ…
砂糖の産地でもないし、キャラメルに由縁はないような?
塩なんて、海沿いでならありそうなトコたくさんあるし…
獅子唐チョコとかお土産コーナーに置くようになってたから、ちょっと甘辛でチャレンジしてるのかなって見たら普通だった(笑)
バターもちとかもあるし、風味で個性出すのかなーと思ったけど、やっぱ各地無難なトコいきますねー
名無しさん
愛知のあずきとコーヒーは、コメダやタリーズもやってるからまあハズレではないの、か?
岐阜は景観から、っていう事だけど、養老サイダーとかでも良かったかも。白川茶やいび茶があるので、お茶使うならそれを活かしました、の体でも。


名無しさん
各地のバリスタたちがアイデアを出した、
のであって、必ずしもその地域をイメージしたものを考えた、ってテーマじゃないのかもね
名無しさん
商品名の最初にある方言
そんな方言使わないよ!!!
使っててもほんの一部の地域だよ
それを県のイメージみたいに使うのはやめてほしい
使う地域のものとして出してくれ
迷惑だ!
名無しさん
千葉はピーナッツかと思ってました。元々使用される頻度多いから違ったのでしょうか
みたらしってなんで?って思ったけど、醤油かぁ。そうか、それもそうだったなってなりました
名無しさん
北海道民として、とうきびは好きだけど飲み物にするのかぁ、とテンション下がったけど、サイトを確認すると、とうきびはコーンフレークとしてだった。それなら美味しそう!
名無しさん
各地賛否両論あるね。
岐阜も抹茶かぁ、確かにお茶も各地有名所あるしなぁ。
まぁポジティブに各県の味いくつかトライしてみたいね。


名無しさん
地元らしい食材が使われてなくてガッカリしてる人も多いようだが、あくまでもフラペチーノとしてマトモな味に仕上げなきゃいけないし、定番メニューとの差別化も必要なので致し方ない面もあるんだろ。
確かに山口のごまはイメージ的に不思議だけど、だからといって瓦そばフラペチーノやふぐフラペチーノとか開発されても困るやん。
名無しさん
今日の昼食にスタバ行ったけど、カウンターに置いてあって「なんだろう?」と思ってた。
千葉県は、みたらし?ぜひピーナッツにしてほしかったけど、アレルギーとかあるからかな?と思う。
ハーブトマト&ソイハンバーグ・フォッカッチャ、おいしかった。
名無しさん
神奈川も見た目美味しそうだけど、ぜんっぜん神奈川と関係なくない?
青い海と青い空って、海はともかく空ってなんなのさ。
そして謎のバタフライピー。何十年も横浜市民やってるけど聞いたことないんですが、名産なんですか?
いいな大分。かぼすめっちゃ美味しそう。
名無しさん
味がどうとかどうでもいいわ〜
それより何より…なぜに今?
越県する輩が増えてコロナ感染増にひと役買いそうだ。
名無しさん
メジャーな名産がイマイチない都道府県にメジャーなものを持っていったのかな?
栃木はイチゴじゃないとしても、何で埼玉なんだろ?
なんでもありそうな北海道とかも…うーん?
静岡もお茶じゃないんだ。
色々不思議だけど面白い企画
でも移動しないとあれこれ試せないんだから、移動の厳しい今ではなくもう少し後にやるか、半月に2.3フレーバーみたいにしてリレー形式でやってくれた方が良かったなー…


名無しさん
今はどうせ旅行者は来ないんだから、外部からのイメージはええて。
地元の特産品を使ってほしい。
地元民のための商品じゃないの?わけが分からない。
名無しさん
大阪&香川だけど、まぁ、どっちもそれなりに納得。
大阪の「みっくちゅじゅーちゅ」も然りだし、香川の「和三盆」も妥当。
香川のが「うどん」とか「オリーブ」だったら目も当てられない惨状だろうけど、流石にそこまで冒険はしなかったみたいで何より。
どちらも県外から見れば?かもしれないけど、県内から見れば妥当です。
一番の問題は……近所にスタバねーわw
名無しさん
企画先行で頑張ったんだろうなーってイメージ。
各都道府県のお店でアイディア募集とかした方が盛り上がったと思う。
名無しさん
北海道だからなかなか他の地域のはのめないなぁ。
内地は陸続きだから行きやすいからいいなぁ
名無しさん
富山はスイカだった。
なんでスイカ?と思う人多そう。
入善ジャンボ西瓜は地元の名産品だから嬉しいけど、全国的な知名度としてはどうなのかな。
富山の名産と云えばやはり海産物なのだけど、流石にホタルイカをフラペチーノに使う訳にはいかないか・・・
ちなみに白エビソフトクリームなら実際にあります。
ソフトクリームに干し白エビが一匹が刺さっていた。


名無しさん
フラペチーノの内容もだけど背景…静岡県に富士山入れて山梨県に入れないのは良くないです…どちらのものでもない扱い?のようだし、わりとセンシティブな内容なので、こうやって静岡県でドーン!されるとほらやっぱ静岡じゃんって煽られるので…
名無しさん
地味な地元埼玉はナニ味なんだろうか?
深谷ネギは有名だが
実は「里芋」生産量が日本一っていう事は埼玉県民にすら知られていない
名無しさん
宮城県民ですが、牛タンとか笹かまじゃなくてずんだでよかったです。
牛タンサイダーとかあるけど、私は好きじゃないので
ずんだならシェイクもあるし美味しいかなと思ってます!
名無しさん
奈良はやっぱりお茶なんやなぁ…
前に某高級チョコレート店でほうじ茶のドリンク飲んだけど、自分の安い舌には合わんかった。
一応、奈良には苺とか、柿とか他にもあるんやけどなぁ。
名無しさん
北海道民ですが、正直どうして?って感じです。ラベンダーとかハスカップとか北海道らしい美味しそうなの作れそうなのに、北海道だけ野菜。それなら個人的にはノーマルに濃厚ミルクとかにして欲しかったなぁ。
そそられない…


名無しさん
山口、うん、イメージか、、、
でも話題になってくれて良かった!
最初ごま謎すぎて勝手に適当なことやってるかと思ったけど、ちゃんと県のバリスタが考えてるみたいで一応安心した!
名無しさん
地方ネタあるあるでしょ。
県内ではほとんど食べられてないのに、なぜか他県からは認知されてる特産品ってあるし・・・とはいうものの、なんで埼玉がイチゴ?
名無しさん
これはこれでいいじゃん。
考えたかた、頑張りましたよ!
47個も商品にするの大変でしょう。
名無しさん
高知はジンジャーとシトラス…ジンジャーとゆずじゃないのか…愛媛もみかんではなかった…収穫の季節もあるんだろうかね
名無しさん
県民からすると、佐賀は背景の佐賀県に左下から右上に白線が入ってるのでシュガーロード由来なのはわかりやすかったよ


名無しさん
原価など考えるとこうなりますよね。。
でもメニュー見て想像するだけで楽しいね。
迷って注文するのに時間かかりそう。次の方や店員さんごめんなさいね~。
なんて、今は空想して楽しんでおきます。
名無しさん
何にも形容し難い県のは自然と抹茶orチョコ味になってくこの感じ…笑(栃木は確かに不思議だけど)
兵庫県も「ばりチョコはいっとう」で、スイーツの街のイメージ→チョコなのかなぁとは思うけどなんだかな…数年前一回同じの出てたしね
丹波篠山を意識した黒豆フラペチーノとかあったら他と被らないし嬉しかったなぁ!
名無しさん
富山、方言の使い方間違えてるな。富山の「ちゃ」は、そんなラムちゃんみたいな言い方ではない。明らかに各地の人間の意見を聞いていないことがバレバレの企画。
名無しさん
企画する側のイメージが貧困だからこうなるんだな、きっと。
雷様(らいさま)なんてのは栃木でもお年寄りの言葉で、若い人は先ず使わない。皆がイメージ出来ないわ。
普通イチゴか、そうでなければ梨(にっこり)か。あるいは冒険して餃子とか。
誰かに聞くとかすれば良かったのに、例えばU字工事に聞くとか。
名無しさん
おいおい困ったら抹茶は勘弁してくれよ
フラペチーノに落とし込むのは難しいかもしれないけど
柿の種とかできるなら抹茶で妥協せずにもう少し頑張ってくれよ


名無しさん
県を越える移動はお控えください。
これを出されると某市民は詰む。
何しろ都庁はおろか免許更新すら越境しないと困難なんなん。
名無しさん
横浜市民だけど、神奈川は崎陽軒とコラボのシウマイ味でいってほしかった。んでもちろん茨城は納豆で。一見不可解な組み合わせでも,意外な美味しさに仕上げるのがプロの仕事だと思いたい。
名無しさん
まぁ、いいんじゃないかな。
一緒懸命調べたり、考えたりしたんでしょう。
たまには違ったもの食べたいし。
名無しさん
栃木はいちごって意見見るけど、毎年期間限定でいちご味のフラペチーノ出てるから栃木限定って言われてもわざわざ飲みに行こうとは思わないかも。
この時期、いちごのデザインの紙袋になるから地域限定もその地域のデザインの紙袋欲しい。
名無しさん
文句あるなら自分らでご当地フラペチーノを作ったらどうだ?
とスタバは思っていそうである
普通に特産品使ったら原価上がるし時期的に無理なものを言っている方々もいそうである


名無しさん
こういう企画好きです。
愛知県民なので近場の三重県、岐阜県辺りもスタバ巡りしてみたいですねえ。
名無しさん
神奈川は完全見た目重視でなんだかな~。特産品を使うわけでもなく、味もこれといって期待するほどでもない感じ。
名無しさん
特徴が無い県に方言+フルーツのメニューが採用されている感じがする
メロンとかミカンみたいに特定の果物ではなく
ただのフルーツフラペチーノにしている様に見受けられる
名無しさん
なんか所々手を抜いている感じがする。
北関東は地味に人口多いから、手を抜かなかった方が良かった気がするよー
名無しさん
栃木の地場産を取り入れず宣伝効果薄いセレクトは栃木県民がやっぱりアピール下手だなと感じた。
元栃木県民としてもっと栃木の要素入れればいいのにと思う。
でも、コスト考えたらできなかったのか?
意外と栃木のいちごは高いから


名無しさん
岐阜が抹茶で静岡がシトラス。なのに愛知はやっぱりあんこ。味噌じゃなくて安心はしたけど。栃木のパチパチチョコ羨ましいー!
是非全国で販売して欲しいです!
名無しさん
茨城はメロンでよかったー。さつまいもならいいけど納豆だったらどうしようかと(笑)
ちなみにメロンの生産は茨城が全国一位です。
知られてないけど栗も一位です。
名無しさん
>歴史と自然が融合した山口県を表現しました
その他46都道府県「うちには歴史と自然はないというのか?」
名無しさん
販売日になったら、三条大橋西橋詰の地下フロアーで抹茶きな粉のフラペチーノでも鴨川を眺めながら楽しもうと思う。
本当は、コーヒーゼリーの入っていたのが好きだったんだけれどね。
名無しさん
魚介類を使っていないから無理が出るんだろうね。
ウニとかホヤとかマグロとか、ちょっと無理でしょ。
地元というからわからなくなる。地域限定でよかったのでは。


名無しさん
抹茶は京都に譲るとして、やはり静岡はお茶系で落ち着くのかなーと思っていたらみかん。
しかも和歌山とネーミングだだ被り。
や、和歌山がどうとかではないのです。
企画楽しやがったな!?と思ってしまったf(^_^;
名無しさん
しかも特産と言いつつ、原材料のフルーツなんかは外国産だったりするんでしょう?知らんけど。ちなみに地元埼玉は、フラペチーノに使えそうな特産といえばサツマイモがあるけど、季節感は出ないもんなぁ…そういった大人の事情もあるのでしょうね。
名無しさん
抹茶系は色々あるけど、京都のは本物感がある!
大阪にはもっと攻めて欲しかった︎
名無しさん
山口出身だけど、ごまの理由を聞いても意味わからないし飲みたいと思うフラペチーノじゃない。
重ねるなら、夏みかんを沢山重ねればよかったのに。
後は豆子郎や外郎が有名だから、小豆系にするとか。
名無しさん
愛知県はあんこクリームだぁ、ありあり!
コメダにミルクティーにあずき入ってるのあるけど、そっちみたいなのでも良かったな。おいしいんだよねー。


名無しさん
埼玉は、
多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ
これといった名産がない土地なので、考えるの大変でしたよね…
スタバの開発担当の方、お疲れさまです。
名無しさん
うちの地元には超有名な特産品があるが、それはどう考えてもフラペチーノになんかできそうもない物。ということで見てみると、やはり謎の物が選ばれていた。
名無しさん
山口は説明を聞いてもびた一わからない笑
わからなさすぎて切なささえ感じる。
みかん、林檎、外郎、日本酒風味、
穏やかな海をイメージしてブルーのソーダにしても良い、無理やりゴマ入れなくてもやりようがあっただろうに、
灰色の気持ち悪い仕上がり(ゴマごめん)山口の扱い、雑すぎ…。
名無しさん
単価高いのかもしれないけど、北海道はとうきびよりメロンがよかったなぁ〜
まぁ、スタバいっても結局ラテ一択(無糖)なんだけど。
名無しさん
兵庫住まいですがチョコレートではなくて名産品のお酒を使ったフラペチーノが良かったです。
ただお酒だけに別の問題がありそうですが絶対美味しいと思う。


名無しさん
香川、うどんじゃなくてよかった!笑
10年住んでいる兵庫ではなく、実家のある香川をまず見てしまった!
みんなもそうじゃない?(^^)
名無しさん
群馬はヨーグルトが生産量が多い…
知らんかった_(:3」∠)_
しかもつつじをイメージしてマンゴー
公式の説明見ても納得出来ないのは群馬は茶色の物ばかり有名だからかなぁ
花も知らん花だったし
名無しさん
鳥取のあれは2店舗しかないし、予算があまり割り当てられてないという感じだね
名無しさん
案外普通だなぁと思いました
ここは奇抜なもので挑戦してほしかったが
普通だなぁ
名無しさん
ありふれた味より、意外性のある味の方が面白いと思う。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べ物の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました