小学生のとき好きだった給食ランキング!地域や年代による違いは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


小学校の思い出といえば、やっぱり給食! 好きなメニューのときは何日も前から楽しみでしたよね。

そこで今回は、かつて小学生だった皆さんにアンケート調査を実施!「好きだった給食メニューランキング」を大発表します(回答数:500件)。

やっぱり嬉しい!「カレーライス」が半数近い支持を得て1位に


1位は、なんと得票率46.0%という半数近い支持を受けて「カレーライス」が選ばれました!

他の給食ならではのメニューを抑えての1位が少し意外でしたが、やっぱり好きなものは好き? 友達と一緒に学校で食べると、また格別な思い出となるのかもしれません。

2位は「あげぱん」。給食以外で食べる機会があまりないので、テンション上がりましたよね。個人的には「お昼にお菓子を食べていいんだ!」という衝撃もありました。また食べたいなぁ、あげぱん。

3位は「ソフト麺」。どうしてあんなに好きだったんでしょう? 家で食べるうどんやそばとはちがう独特の食感がありました。普段は食べないあの特別感にときめいていたのかも。

4位は「わかめごはん」。給食以外でも人気のかやくご飯が他の人気メニューを抑えて堂々のランクイン。確かに嬉しかったもんなぁ、わかめごはん。特に苦手なおかずの日は助けられました。

5位は「冷凍ミカン」。家で凍らせたみかんとは微妙にちがう美味しさがありましたよね。プリンやゼリーなど他の一品デザート系が軒並みランク圏外のなかで、5位にランクインという健闘をみせました。

参照元:https://news.allabout.co.jp/articles/o/28720/

好きだった給食メニュー、地域や年代による違いは?【みなさんの声】

名無しさん
関東圏と九州圏に住んでたけど、どっちでもなぜか揚げパン1度も出たことなかったんだよな。
揚げパンはかなり人気だったっては話をよく聞くから、1度でいいから給食の揚げパン、食べてみたかったな…。
名無しさん
僕は関東だけど揚げパン・コッペパンが給食に出ず、食パンの時がほとんどだった。前にテレビの「チコちゃんに叱られる」で給食での揚げパンの起源について取り上げていた時に、番組の中で学校給食で揚げパン・コッペパンが出ていたのが当然皆の思い出のように言っていたけど、僕は給食の揚げパンなんて全然知らないから、全国どこでも給食では揚げパンが出てたのかリサーチせずに番組を作った人が自分の常識だけで話題にしていて、詰めの甘い番組だなーと思った。学校給食は実は地域差が大きいのでは。牛乳に溶かす粉末の「ミルメーク」が話題になることがあるけど、これも僕の地域の給食では全然出なかったから近年になるまで知らなかったし。
名無しさん
今30代で秋田県の小中学校を卒業しましたが、揚げパンは9年間で2回くらいしか出なかったので、メディアの向こう側では給食の揚げパンが当たり前とされているのが不思議でした。
個人的には月に1〜2回出てきたわかめご飯が大好きです。


名無しさん
偶然にもつい最近ママ友と給食の話から揚げパンの話題になりました。京都出身の私と滋賀出身の友達は出たことがなく奈良、岐阜出身の友達は美味しかったと言ってました。
現在も関西に住んでますが子どもたち、揚げパンは知らないそうです。
名無しさん
北海道で、給食センターからでしたが揚げパンは小学校でも中学校でも一回も出ませんでした。漫画とかで揚げパンが給食で出ておいしいと知って羨ましかったです。ご飯は蓋付きのアルミの容器に入ったものでした。
名無しさん
長崎出身ですがソフト麺以外は全部出てました。
そして私も揚げパンが大好きでした。
今は東京の郊外に住んでいますが
子供が通う学校は揚げパンは給食のメニューにありますし子供達も大好きです。
夫は関西出身ですが
揚げパンは知らないそうです。
名無しさん
東京でしたが普通にきな粉揚げパン出てましたよ。高校までは給食の揚げパンの話が通じてるので地域、年代で違うのかもしれませんね。
自分はまだ牛乳が瓶でしたが、同年代でも地方出身の友達だと紙パックだったり、水筒持参だったり違った。
名無しさん
大阪在住ですが、揚げパンは見たことが無いですね。揚げパンの話はこうした記事などでよく耳にしますがどの地域で出回ってたんでしょうね。パンの中で美味しかったのは黒糖パンでしたね。


名無しさん
昭和末期~平成初期、都内の小学校、給食室調理でしたが、記事のメニューはソフト麺以外全て出ました。
ちなみに、よく聞く「ミルメーク」も出たことないです。
揚げパンは、校内で栄養士さんに会うとみんな「おばちゃん、今度揚げパン出してよ~」とか「来月は揚げパン出る?」とかよく言ってました。
私も、給食のパンはパサパサしていて苦手でしたが揚げパンだけは好きでした。
たまにアンケートがあったり、壁新聞のネタで新聞委員が記事にしたりしていましたが、人気メニューは、「揚げパン」「ビビンバ」「カレー」「おでん&茶飯」「冷凍みかん」「杏仁豆腐」といったところでしたね。
名無しさん
揚げパンは出た記憶が無い
毎回コッペパンだったけど、不味くて残して帰りに犬のエサとしてあげてた
たまに机の引き出しに入れたまま忘れてカビだらけで見つかる事もあった
卒業後、中学校からの帰りに用務員室へ訪問して残ってたパンを貰って食べたら
在学時より味が向上してた
名無しさん
揚げパンは定期的に出る地域でも揚げ物をする油を取り替えるタイミングで新しい油でしか出来ないからたまに出るメニューだったようですね。
名無しさん
関西だけど揚げパン、ソフト麺は出たことない。ハンバーグも記憶にない。
きつねうどんがお出汁があまーくとめちゃ好きだった。
どこにも売ってないくらい甘いの。
名無しさん
私も福岡だけど揚げパン一度もなくてソフト麺もなかった。同じ県内でもちがうのですね。
カレーの日はフルーツヨーグルトがついてきて最強の日でした。


名無しさん
当方、アラカンです。
給食にご飯が出てくるちょっと前の世代
揚げパン 好きではなかった。
砂糖を振りかけた甘いパンが、何故食事に出るの? おやつでしょ。
和のおかずで食パンを食べるのと同様、違和感でしかなかった。
名無しさん
昭和の時代の尼崎出身でしたが、揚げパン出ましたよ。
普段はコッペパンにマーマレードかピーナッツクリームなどを付けて食べていましたが、揚げパンの時は、きな粉を付けて食べてました。
逆に、食パンはほんの数回だけしか出た記憶が無いです。
名無しさん
給食をコンセプトにしたレストランがいくつかあるのでチェックしてみてください。
名無しさん
時代的なものですかね。
僕は昭和の後半を東京で過ごしましたが、揚げパンとコッペパンはちょくちょく出てましたよ。
コッペパンは冬場なら教室のストーブの上で焼いたりしてましたね。
懐かしいです。
名無しさん
揚げパンは各校方式でないと出せない
パンの会社では調理しないので


名無しさん
揚げパン出ました!きな粉がこぼれて食べにくかったけど、おいしかったです。
中学生の時は、口が汚れるのが恥ずかしくて、きな粉のところを内側に折るようにして食べてました(笑)
小学生の息子は明日揚げパンです!
名無しさん
揚げパン
一回だけ食べたことある
カレーパンの具がないバージョンと言えば分かりやすいかも
ただし、油ギトギトで二度と食べたくはなかったけど
名無しさん
静岡市だけど、揚げパンは1度も食べた事が無い。代わりに、猫や兎の顔の形をしたパンがメニューにある。目はレーズンです。
名無しさん
北海道の田舎でしたが、給食がめちゃくちゃ美味しいかったです。
一位はビビンバです。不人気だったのは、モヤシとミカンとワカメの酢の物(笑)
大好きパンの日にクリームパン、チョコパン、クロワッサン、揚げパン、ジャムパンの中から好きなのを選べました。毎回クリームパンにしてて今さら後悔。
名無しさん
福岡だったけど、揚げパンは一度も出たことなかったな。
ソフト麺はよく出てたけど。


名無しさん
揚げパンの思い出がなくてもぶどうパンの思い出がある。
とにかく行儀悪く指でホジホジ、ぶどう、発掘してた。
名無しさん
福岡だけど揚げパンは月一くらいで出てたかな。
ソフト麺と冷凍みかんが一度も見たことがない。
名無しさん
埼玉ですが、揚げパンは普通に出てました。ちなみにスーパーで普通に揚げパン売ってます。
名無しさん
揚げパンが出る地域って限られてるよ。
名無しさん
東北の小学校だけど、コッペパンと食パンしか経験ない


名無しさん
ある意味、思い出深い給食。
低学年の頃の担任が定年前の女性教師で残す事を許さず、最後の1人が食べ終わるまで着席させておく連帯責任の教育方針だった。
少食かつ好き嫌いの多い私は非常にプレッシャーだった。いつも残っているメンバーは同じ。
本当に嫌で嫌でたまらない給食の時間だった。
給食のために学校へ行くのが苦痛だった。
しかし年月が経ち高学年になり、担任が男性教諭になり、残すのオッケーになると途端に苦痛から解き放たれ食欲も増した。
いまでもその先生に感謝しています!
食事の雰囲気って何よりも大事!
名無しさん
野菜を食べると戻してしまう男の子がいた。その子が食べ終わらないと給食が終わらなかった。当時はみんなして「早く食べろよー」の雰囲気だった。彼にとっては地獄だったと思う。なんて酷いことをしたんだと思う。本当に申し訳ない。
名無しさん
残されて泣きながら食べてるクラスメイト(男子)がかわいそうで、自分も連帯責任で座ってたんだけど、もう見るに耐えないから自分ともう1人の男友達で手伝って一気に食べたら、めっちゃ先生に怒られた記憶が蘇ったwでもその後はほぼ毎回やってて、先生と俺らでコントみたいになってて、卒業式の日に食べるの遅かったクラスメイトのお母さんから、いつも助けてくれてありがとうねって言われた。助けられてたと思ってたほど、嫌だったんだなってその時気づいた。
名無しさん
確か納豆のタレなし、しょうゆなんかの調味料なしを食べるまで終わりませんがあって覚えてる。
今思うと大人になった今でも高難易度の修行なのに小学生には無理な話し
名無しさん
嫌いなものも食べないと教室に残された時代。玉ねぎが食べれなかったんです。絶対に食べれない物だったんです。苦痛でした。まだ、あの光景は覚えていて、忘れません。うちの親が未だに言います、「登校拒否を起こすんじゃないかって思ってたよ」って。


名無しさん
給食はマヨネーズやクリーム系の味付け多くて苦痛でしかなかったし、自分以外も残す子いっぱいいた
素材は好きでも味付けがマズイ
子どもが食べ易いと考えたんだろうけど、サッパリとした味好きな子どもも多いのにね
名無しさん
自分の場合、昼休みどころか、6時間目迄、給食を食べ切れる迄自席で食べさせられた事があって、きつかったですね。
その時食べた中華風サラダの微妙な味は、今でも思い出します。
名無しさん
好き嫌いが多く、特に肉類が大嫌いで、昼休みはいつも教室に居残り。小学校で一番嫌いだった時間は何の授業でもなく、給食の時間でした。揚げパンは一番好きだったなぁ。
名無しさん
泣きながらバナナと向き合ってた子を思い出す。なぜこっそり手伝ってあげなかったんだ、当時の自分。
名無しさん
嫌いな食べ物の中にはアレルギー反応で嫌いになってる可能性もある
無理矢理食わすなんて本当ナンセンスだよね


名無しさん
私も好き嫌いはなかったけど、食べるのが遅かったから昼休みまで残されて食べてたわ。
名無しさん
ソフト麺について上の子は「とっても美味しくて何にでも合う麺」、下の子は「美味しくない変なうどん」と評価が分かれて、食べたことがない私は想像がつきませんw食べてみたいです。
あと、子どもたちの学校ではたまに「○年○組さんが、スープをひっくり返してしまいました。スープがお鍋に残っているクラスは持って行ってあげてください」とか放送があるらしく、当番がお鍋持ってこぼしたクラスにかけつけるらしく、なんかいいなぁと思いました。
自分たちの頃にあった完食強要とかもなく、いい雰囲気で給食食べさせてもらってるんだなあと感謝しています。
名無しさん
42歳、関東出身ですが、スープひっくり返し事故で他のクラスがかけつける習慣は当時もありました。自分のクラスが事故クラスだと本当にありがたかったです。ソフト麺だけじゃとても食べられませんし笑
ソフト麺もスープかけつけ習慣もとても懐かしくて横から失礼しました。
名無しさん
ソフト麺つながりで一つ。
美味しいけど恐怖のカレーうどん。
うどんが入ったバージョンと、カレー汁(?)に麺を入れるバージョンの二つがあります。
後者は、あらかじめ容器に麺を入れてから、カレー汁をかけると良いのですが、カレー汁の入った中に麺を入れて食べるやり方ならはねるのが恐怖!
また、食べる時もカレー汁がはねて、服を汚す子が続出?
結構スリリングなメニューです。
でも美味しいので、好きでした。
名無しさん
ソフト麺の評価の左右は、個人の好みもありますが、温かいか冷めているかの差かな?と思ってます。
こちらは蒸したての熱々のものだったから美味しくいただけたけれど、冷めた麺だと解すのが大変だし、食感とかにも違いがあるからもあるかと


名無しさん
当時ソフト麺苦手でした。
今、お店でちびまる子ちゃんのパッケージでソフト麺なるものが売っています。麺が細いタイプだからミートソースにあって美味しく、大人になってから子どもと食べるようになりました。
名無しさん
ソフト麺嫌いでした!
ミートパスタを作って2日置いたみたいな感じ。
マカロニ好きな人はソフト麺好きかも。
余ったら少し細かくしてドリアにして休日のお昼ご飯に出します。
完食しなくていいのは羨ましいですが、娘の学校は時間が来たら食べたくても下げないといけないみたいです。
今乳歯の前歯がぐらぐらで食べるのが遅くなるみたいですが食べたいのに終わらせられる、と言っていて、完食世代としてはびっくりしました。
歯医者で抜いてしまうのとどちらがいいか本人に選ばせてるので本人も納得してますが。
ミルメーク、イオンで売ってますよ。
ココア、イチゴ、コーヒー、3種類常備してます笑
名無しさん
30年位前は、こしの無い冷めたうどん。
太さは一種類で具はカレーかミートソース。
麺がくっついて塊状で、そのままだと器が小さくて上手く混ぜられないから、袋のままで先割れスプーンで、2等分か4等分にして食べた。
最後の方はソースが足りず、味の無いくそ不味い麺を牛乳で無理やり流し込んで食べた。
名無しさん
お店で売ってる、袋入りの調理済みうどんを、たまに「今日のお昼はソフト麺だよー。」と言って週末に出すのだけど、子供達には「これ給食に出るソフト麺じゃない」とダメ出しされる。自分の過去のソフト麺の記憶と違うのか、麺の方じゃなくてスープとか、入れるタイミングとかの違いなのか。
自分の時はカレーシチューとソフト麺でカレーうどん、が最強の給食だったけど、我が家でカレーの具の残りにソフト麺を入れるのも不評。
名無しさん
ソフト麺のミートソースが好きでした。
逆にあげパンを食べた事がないので、憧れてます。笑


名無しさん
近所のスーパーで「ソフト麺」売ってます!
袋入りうどんの列に、ひっそりと一食入りのソフト麺が並んでいましたよ
名無しさん
東京都下ですがミルメークもソフト麺、食べたことないです。
名無しさん
ソフト麺って、ミートソースにうどんつゆまでOKな万能麺。
名無しさん
ソフト麺出たことなかった。関西
名無しさん
鯨の竜田揚げだったと思うけど好きだったなあ。
豚や牛と比べても赤身ばかりで食べやすかったし。
給食にはいい思い出ないけど。
小1の担任が東大卒の強烈な担任で、5時間目までしかないのに食べられないから6時間目まで残されたのはトラウマ。


名無しさん
当時のクジラの竜田揚げの味はもう覚えていない。
ただ小学校の担任がクジラの竜田揚げが給食で出るのは最後だぞと言っていたのは覚えている。
それを聞いてお替りしたから…それ以降給食から姿を消した幻のクジラの竜田揚げ、久しぶりに食べたい。
名無しさん
鯨の竜田揚げが一番好きでした。
現在は給食にはありませんが、
長崎には鯨文化がありますので、今でも製造販売している『くらさき』という店もあります。お取り寄せもできますよ。
でも高くてなかなか食べれません。
刺身やベーコンなどいろんな部位が、地元のスーパーでも販売されています。
名無しさん
私も小学校低学年頃?まではくじらの竜田揚げが出ました。
色が黒っぽくて噛みごたえあるけど硬くは無い
臭みもなかったように思います
給食の肉が苦手だったけど
くじらは大好きでした
あと私は長野県ですが揚げパンもソフト麺も出ました
また米飯給食が始まった世代です
懐かしい(≧∇≦)ノ
名無しさん
小学校のころ隣の席の男子が嫌いなメニュー食べてリバースしたのが
最悪な思い出。
あとはイカリングがのどにひっかかったのも、勉強になりました、
それ以来噛みにくい食べ物は少量ずつ、口に運ぶことにしてます。
名無しさん
鯨は、竜田揚げだけでなく、サイコロ状に切った上で醤油で甘辛く煮たもの(大和煮よりも濃い目の味付け)があって、これも美味しかったですね。


名無しさん
鯨の竜田揚げ、懐かしいです。
どんな味か覚えていませんが、美味しかった記憶だけ残っています。
名無しさん
くじらって昔の給食で出ていたって聞いたことあるけど、今では貴重だし食べてみたかった。
名無しさん
私も鯨の竜田揚げ好きでした。
竹輪も入ってましたね。
もう一度食べたいなぁ
名無しさん
鯨カツはよく給食に出ていたなぁ。
好きではあったがとにかく固かったと記憶してる。
名無しさん
タイトルで判断だとミルメーク(コーヒー味)だと思った…………普通にカレーライスかいっ。自分は給食ではカレーライスよりソフト麺の方が好きだったな。いつも味噌汁等が入っているデカい鍋にその時は麺用の汁入っててそのスープにソフト麺入れて食う奴だったな。。。美味かった。


名無しさん
私の学校ではソフト麺はうどんの汁風、ミートソース風など数種の定番の汁があって、
中にはカレーシチュー+ソフト麺というパターンもあったが、
当然のごとく人気メニューだった。
名無しさん
ミルメークとソフト麺は美味しかったですね!たまにダイソー?セリア?にミルメークの粉が売ってますよ、チープな味ですがノスタルジックでおすすめです。私の地元では揚げパンが出なくて大学時代給食話に入れなかったです。食べたい。
名無しさん
尼崎市では、市内に牧場があったので、ミルメークみたいなものではなく、市内の牧場で搾乳&加工した牛乳を飲んでいました。
牧場主の子供が同じクラスに居て、自分の牧場で作った牛乳を、微妙な顔付きで飲んでいたのを思い出します。
名無しさん
ミルメークは小中どちらもでたことなかった。
当時は牛乳が苦手でしたがミルメークがあれば楽に飲めたのに…といつもおもいます
名無しさん
ミルメークは同じ県内でも市町村によって出てた、出てないって分かれるね。
毎週出るわけではなく月に1~2回平日に出る時もあれば牛乳だけ出る土曜日にもらえたり。
誰かが休んだ時の余った分は欲しい人じゃんけーんってやってもらえた子が追いミルメークしたり(笑)
懐かしい、微笑ましい給食の思い出。
今でも時々ダイソーで買っちゃう。


名無しさん
ミルメークは地元のマックスバリュで売っているのを発見。食料品売り場併設の某ホームセンターではミルメークは何種類も売ってたわ。メロン味とかいちご味もあるんだなってその時初めて知った。ずっとコーヒー味1種類だけだと思ってたから。大島工業食品のミルメークコーヒー味、今でも給食に出てた時と見た目なにも変わってねえな。
名無しさん
私が住んでた地域(大阪府)ではミルメークやソフト麺はなかったけど、
「ソフトゼリー」という名前の、
いわばフルーチェのバッタもんみたいなデザートはありました。
名無しさん
給食の話題で必ずといっていいほど出てくる「ミルメーク」と「ソフト麺」
地元の給食では出たことなくて実食経験がない
密かに憧れてる
名無しさん
自分の学校の牛乳は三角パックだったからミルメークは出ず、自分がミルメーク知ったのは中学生でこち亀で知ったかなー
名無しさん
ミルメーク…いちご味がデフォルトだと思ってた。
地域差がありそう。


名無しさん
3歳で幼稚園の給食を食べ始め、小学校、中学校も給食。大学を卒業して小学校教員になり、定年するまで延べ50年、給食の恩恵を受けてきた。牛乳は脱脂粉乳 瓶牛乳、テトラパック、ほぼ立方体の紙パック、直方体の紙パックに変わったり、180ccから200㏄にも変わった。
ソフト麺は50年間一度も食べたことがない。有名なミルメークも出たのは1校だけだった。そういえば、昭和39年のある日、突然三角食べをするように言われ、ビックりした思い出がある。当方、熊本県です。
名無しさん
ソフト麺などの給食メニューを提供してくれる飲食店が前に話題になったけど、そこそこのお値段がしてびっくりした覚えがある。
普通に採算取ろうとするとこんなに高いのに、それを栄養価も考えられててあのお値段で食べれる給食って凄い。給食費未払いとかも問題になってましたが、断然お安いのだから金銭面で困窮してないのであれば払いましょう。指摘させて恥ずかしいのは親よりも子供の方だもの。
名無しさん
洋風かきたま汁が好きだった。
レシピが市のホームページに掲載されてて作ってみたけどちょっと違う。
給食は化学調味料を使わずスープも手間暇かけて作ると栄養士さんから聞いたから、家で簡単に市販の使って作ると味が違っちゃうみたい。
名無しさん
あげパンもソフト麺もなかったです。わかめごはんもなかったと思います。
冷凍みかんはたしかに美味しかった。あの溶けきらない感じの冷たさと何とも言えないシャリシャリ感が好きでした。ひな祭りの時に出る三色ゼリーも美味しかったけど今食べたら甘いと感じるんだろうなあ。でも売ってるならまた食べたい。
三角の牛乳パックを机奥に突っ込んで隠してるクラスメイトがいて、それを何日も放置してるものだから凄まじい臭いがして、お道具箱も奥の方も凄いことになってた。あと週2回のご飯食に出る牛乳が嫌だった。先に飲んでから食べるか、後で飲むか。給食の時にお茶がないのは辛かったなあ。今思えば水筒を持って行けるようにして欲しかった。当時はないのが当たり前だったから考えもつかなかったけど。
名無しさん
給食連帯責任、聞いたことがあり、嫌悪感。
給食を子供たちと食べる側になって、盛り付けるときから食べられる量を子供に決めてもらいました。
アレルギーではなく、好き嫌いのものについてはほんのちょっとの約束。
うちのクラスの残飯はほぼでませんでしたし、残って食べる子もいませんでした。
同じ給食費を払っていて、量に差をつけるのは?との意見もありましたが、みん
なで適量を食べるほうを大事に思いました。体の成長も違うし、それぞれ食べることができたと、思える給食のほうが楽しいのでは?
給食が苦行では悲しすぎます


名無しさん
昭和50年生まれの千葉市だけど、アップルシャーベットというりんご半分をおそらくは煮て凍らせたのが好きだったなあ。
あとはやはり揚げパン。
小学校は自校で作ってて「うちの小学校は美味しいのよ」と転任してきた先生とかから言われたが、え?そうなの?あんまり美味しくないじゃんって思ってた。
カレーもわかめご飯もメニューとしては好きだけど。
中学校で田舎に行ってからセンター式だったし、よりまずい給食があるというのを知る。
多分今の自分が作った方が美味しいんじゃないかと思う。
某新書によれば京都のマグロで有名な田舎町の給食がおいしいそうなので食べてみたいです。
名無しさん
自校式の給食調理員ですが、鶏肉のレモン煮が大人気でほとんど残りません。鶏肉のレモン煮は関東だけなのかな。カレー焦げやすいから大変だけど1位なら頑張ろ(^^♪揚げパンも、揚げたて試食するけど、美味しいです。家でも簡単に作れる
名無しさん
カレーは好きでした。子供向けの辛さを控えた味で。けど、今でも忘れられない事が。
男子のほとんどは、ライスをカレーの方にぶち込んで混ぜて食べるんです。
自分はいつも通りにカレーをライスにかけて食べてると、みんな不思議そうな顔をして見てました。と言いつつも「家ではそうやって食べてる」と。
あれだけは不思議で仕方ありませんでした。
ちなみに、揚げパンは好きではありませんでした。味ではなく、手が汚れて食べづらいから。ビニール袋で器用に掴んで食べてる人はいましたが。
昔から味ではなく、食べづらいものが苦手です。喉に骨が刺さる焼き魚とか。我慢して食べてましたけどね。
たまにしか出ないデザートが余ると男子がジャンケンして争奪戦を繰り広げるのも懐かしい思い出です。
よく考えると、当時はご飯とか何かしら必ず余ってましたから、おかわり自由だったんですよね。
贅沢な話ですね。今は知りませんけど。
名無しさん
私の時代はカレーライスやわかめごはんといった米飯を利用したメニューはなかったし(もちろん白飯も)、ソフト麺というのもなかったように思う。
で、一番好きだったのはクジラの揚げ物(たぶん竜田揚げ)です。
名無しさん
ソフト麺をよく袋の上から定規や下敷きで半分にしてから2回に分けてスープに入れて食べていた。
今思えば麺をそのままスープに入れてすぐに食べられるとか25年くらい前の話だか画期的だったと思う。
今で言う流水麺とか。
おかわりが残るといつも決まった男子が食べていて心の中ではもう少し食べたいのにと思っていた。


名無しさん
還暦過ぎの関西人です。脱脂粉乳だったし、給食はあまり美味しかった記憶が無い。
そして残すのは絶対ダメだった。
美味しかったと聞くとうらやましい。
名無しさん
揚げパンはその大きさからフライヤーに揚げれる個数が少数になってしまい、配給の都合上でどうしても時間無いに作りきれずメニューから外れてしまう幻のメニューとなりつつあります。
残っている地域は校内で給食作っている地域か、センターが大きく配給に都合が付く地域だけです。
また、主食にしてはコスパは悪く、給食費ギリギリで配給している地域では真っ先に無くなります。
昭和時代からカレーと双璧を築き上げた大人気メニューであり、ある意味給食と言えばこれとも取れるメニューなので、赤字覚悟で態々別会社に委託してまでして配給している地域もあります。
因みに委託された会社は某パンメーカーH社ですが利率が悪く、給食となると色々面倒な事が多いので、お断りしたいのが本音だそうです。
名無しさん
何故か給食のカレーは本当に美味しかった(笑)
他にもビーフシチューも美味しかった(笑)
今の親は「義務教育だから金を払うのはおかしい!」って言ってるがあのクオリティの食べ物を月5000円前後(地域によって違うだろうが)で家で作ったら5000円じゃすまないぞ。それでも文句言うなら自分達で弁当作れば良い。
そして金を払わないなら給食も食べさせない。それで良いと思う。
あんな美味い給食に金を払わず食ってるのが当たり前と思ってる奴らは子供に食い逃げさせてるのと同じ。
名無しさん
三ツ星シェフの給食ってドラマ見て、給食作るのは大変だってのを知ったけれども、低学年の頃は、嫌いなもの多くて、苦痛だった思いでしかなかったなぁ。給食。3年生くらいから普通に食べれたけれども。
年齢によって、味覚が変わるんだろうな。学校統一で同じものっていうのを変えれるといいんだろうけれども・・・  ドラマでも、予算がってなってたから、政府は中抜きせずに回せばいいのにね、お金。
名無しさん
小学校の真ん中あたりから卒業までの数年間、弁当給食とやらでした。
業者さんがご飯とおかず別々の容器を保温容器に入れて各教室の前に置いて行き、各自で持っていく。当番は三角牛乳を教室まで運ぶ『牛乳当番』だけ。
そこまで思い入れのあるメニューもなかったなあ。
小エビの入ったカレーが控えめに言ってもマズくて、今でもシーフードカレーが苦手なことくらいしか。
こういう記事でよく出てくるあげぱんはさすがにわかるけど、ソフト麺?が未だによく分からない。
量が多い少ないでバトル発生とか、三角巾や割烹着の準備等をしなくて良くて、そこは良かったと思うけど、なんて言うか……ちょっと寂しい。


名無しさん
給食あるある、給食当番の人が最初の方の人に盛りすぎて、結局足りなくなってみんなから少しずつ回収する、なんか記憶にあります。
あと机の中に、いつのものか分からないパンが入っている人も。。
懐かしいです。
名無しさん
揚げパンは毎回テンション上がりましたね。
あと麺類がやたら豊富な学校だったなぁ。ジャージャー麺なんかは給食で初めて存在を知ったメニューでした。
でも1番はわかめごはんとジャンボ餃子のセットで本当に大好きなメニューだった。うちの学校の給食は本当に素晴らしかったと思うし感謝しかない。
食育って本当に大事だなと思いますね。
名無しさん
ソフト麺は、箸で4等分して食べていました。
ミルメークは、牛乳を少し飲んでミルメークを入れて、蓋を戻して、振って飲んでいました。ビンの牛乳じゃなきゃできない。
時間内で食べれない人が、掃除の時間まで食べてて、臭いで気持ち悪くなって、よく吐きそうになってました。
名無しさん
長崎市出身ですが、揚げパン、ソフト麺、ミルメークは知りません。牛乳はずっと紙パックです。給食は小学校のみで中学校では出ませんでした。ちゃんぽんのときは、大きいバケツ鍋?二つ分だったので、おかわりができ、家や食堂のちゃんぽんとは違った意味で美味しかったです。麺もだいぶ伸び伸びなのに。学年末の最後の給食は豪華でした。普通にパイの実一箱とかでていて、楽しかったな。今は、首都圏の片田舎ですが、中学校までは給食ですし、本当にありがたいです!いつもありがとうございます。子供二人中1人は卒業し、高校なので、毎日お弁当。大変です。
名無しさん
学校給食の思い出。
「あげパン」は甘ったるくて、手がベトベトになるのが嫌でした。「給食カレー」はシャバシャバかつ豚肉が嫌いだったのでNGメニューだった。
マセたガキでしたから、「くじらの竜田揚げ」「ほうれん草の白和え」なんて渋いメニューが好きでした。


名無しさん
家で食べたことのなかったひじきの煮物が美味しくて。大人になっていきなり思い出して、しばらく食べ続けました。母に頼んでも作ってくれませんでした。メインのおかずにはちょっとパンチが足りないかも。でも、大好き。
名無しさん
私の地元の給食はほんとに酷かった。
バランスは整ってない!少ない!そして不味い!!唯一人気だったのは肉じゃがでした笑笑
それよりも保育所の給食が苦痛でした。学校のよりは美味しかったのですが、トマトが嫌い(今もですが)で且つ担任が当時50代前半か中頃のババアで残すのは絶対許してくれず、無理矢理食べて毎度毎度吐いては思いっきりビンタされ挙句には怒鳴られ、トラウマです。
多分そのせいで未だにトマト嫌いなのかもしれません。
名無しさん
世代?地域性?話には聞くが「あげパン」も「ソフト麺」も見たことがない。誰よりも早く、誰よりもたくさん食べることに燃えていた給食大好き小学生時代に、そんなものがあれば更に楽しさは倍増してただろうなぁ。他にも知らないメニューはあるのでしょうね。最近の給食はあまり美味しそうに見えないのは、貧相に見えるのは年のせい?
名無しさん
関東育ち。
揚げパンは砂糖をまぶしてあるバージョンときなこをまぶしてあるバージョンの2種類あって、私はきなこ派。
ソフト麺は知らなかった。麺メニューがそもそも出なかった。
あと、私の世代は米飯給食の時代ではなかったので、カレーとかワカメごはん等は知らない(小学校6年生最後の給食だけはカレー)。
私自身は給食に関しては『優等生』と自負している。
好き嫌いほぼなしでおかわり上等の、夢のような給食ライフだった。
その中でも好きだったのはカレーシチューと揚げパン(きなこ)、肉団子入りの春雨スープとピロシキ、コールスローやブドウパンだった。
名無しさん
カレーもソフト麺も味は好きだったけど、喉に通らないくらい嫌いなグリーンピースが大量に入ってたから複雑でした。
今考えると奇行ですが、自分は咳き込むフリして手に隠して床にばら撒いてました。
30年の時を経て、この場をお借りしてグリーンピース農家の方に謝罪させていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。


名無しさん
自分の小学校では何故か定期的にピロシキやボルシチが出た。今にして思えばどちらも勿論、本場のものとは程遠いんだけど、どっちも旨くて待ち遠しかった。ピロシキはアンコのものと、ミートのものが一つずつ。5年生の時、一人の泣き虫くんだった男子が食べる前に一つ床に落としてしまい、さめざめと泣きだしたのだが、これにはさすがに普段からかう皆も同情してそっとしてあげた思い出が懐かしい。
名無しさん
東京の50歳。焼きそば、冷凍みかん、ミルメークが好きだったなー。カレースープ大人気だったがランキングに入ってないのね。
ソフト麺も好きだが、今考えると柔らかい変なウドンだよな。
揚げパンは手と口がベタベタになるので苦手だった。四角いマーガリンは焼いてない食パンに上手く塗れず固まりになってしまうので嫌だった。
配分ヘタな子だと、最後に足りなくなったり、逆に大量に余ったり。牛乳争奪戦でジャンケン負けた子が泣き叫んてたり、良い思い出だわ。
名無しさん
私は和歌山県生まれですが、70年代に小学校の途中から中学校にかけて給食を食べていました。
当時としては珍しく米飯給食で、途中から月に一回、食パンの日ができました。
よくどんなメニューが出ていたのかと話題になりますが、我が校では入っている食材や味付けは変わるものの、既存の料理名で呼べない“ごった煮”料理が多かったです。
なおランキングに挙がっている揚げパンは、一度も出た事はありませんでした。
名無しさん
私の地区では揚げパンにはチョコクリーム。それとクリームシチューという組み合わせが最高でした。あとは、カレーライス、ソフト麺ミートスパゲティ。これが大好きでした。
思い出で言えば、似顔絵パン。休んだ子のパンを届けるのに、先生が袋に入れて、その上から休んだ子の似顔絵を先生が描いていくんです。
今は、衛生管理の関係でパンを届けるなんてないですが、子供のときはこの似顔絵パンを届けて貰ったら嬉しかったな。
名無しさん
私は東海地方でしたが、圧倒的人気だったのが「キントンパイ」です。全国的には知名度が低いですが、私の通っていた小学校では休みの子がいて余ると争奪戦になってました。


名無しさん
給食発祥の地と言われている地域で、年に一回「初期の給食メニュー」というものが記念で出て、それだけ強烈に覚えてます笑。
塩むすび、焼き鮭、豆と葉っぱの煮物。煮物に魚の丸ごと佃煮が入ってて、小骨が苦手だった…全体的には発祥の地と名乗るだけあって豪華な方だったと思います。現在は都会に住んでるからかなんだかこちらの給食の内容は質素に感じてしまいますね。ハマ弁とか、かわいそう。
名無しさん
私はソフト麺が学校でしか食べれないメニューという感じで大好きでした。甘めのミートソースがこれまた最高だった記憶があります。
揚げパンやミルメークは一度も出た事がないのですが、友人の話を聞くと同じ県内市内でも出てた所もあるみたいなので、地域の中でも学校によるんでしょうね?
ちなみに、コッペパンは硬くてパサパサだったので毎回丸ごと持ち帰って(昔は残したパンは持ち帰らされ、欠席の時もクラスの友達がその日の配布物と共に届けていた)家で温め直してホカホカにして食べていました。
懐かしいですね〜。
名無しさん
給食の話になると脱脂粉乳が出たり牛乳瓶の話が出たり、年代別で特徴があるので年齢がわかってしまいますね。
自分はギリギリ米飯じゃなかったので、カレーライスと言われてもピンと来ません。
カレーと言ったらソフト麺です。
名無しさん
半世紀前人間ですが、4位から下は食べた記憶が無い。クリームシチューじゃなくクリームサラダはあったような?ただ白いドレッシングみたいだったけど。やはりコロコロした黒っぽい鯨竜田揚げは脂は無くささ身のような食感だったけど鶏肉とは違う独特な味がした、たまにカチカチなのに当ったりして。小学校卒業して弁当になり見なくなったけどいつ頃まであったのか気になりますね。
名無しさん
カレーが1位ねー
個人的だけどカレーって家でも出るじゃん
そういう意味ではソフト麺かな 揚げパンは出たことはあるが滅多に出なかった
ソフト麺を器に入れる時に溢れないように半分ずつ入れてたなww
小学生の時は牛乳は瓶 ミルメークは粉で6年やってきた
中学生では牛乳が紙パック ミルメークは液体で新鮮だった
正直今の給食ってテレビなどで見かけるがなんていうか配給感が凄い
あまり美味しそうに見えない
自分の時代は良かったんだなとしみじみ思う


名無しさん
70代 小学4年生頃から給食有。コッペパンと小さい袋入りのジャムかマーガリン ぬるい脱脂粉乳 それだけでした。そのミルクが飲めなくて苦痛でした。5年からおかずが1品付きましたが、クジラのベーコンも嫌いで後ろの席の子が、食べてくれました。
でもベーコンにサルモネラ菌でもついていたのか食中毒になり、後ろの子は入院してしまいました。幸い2日後には退院出来ましたが、申し訳なく、ほろ苦い思い出です。
数年後あのミルクは、アメリカからの援助品だったとの噂を聞きましたが、定かではありません。
今は、美味しい給食の様で羨ましい、本当に良かったと思います。
名無しさん
ひな祭り限定の菱形三色ゼリーが一番美味しく未だに記憶に残ってます。
三色ゼリーに魅了され3年のひな祭りの日は給食を心待ちにしていました。
先生の『皆、今年からは…なんと三色ケーキになりました!!』ドヤ顔とともに告げられた言葉。
絶望した。
『ええええぇーー!!!』と言う批難の声が響き渡って、思っていた反応とまるで違う様子に教師呆然。
その後の給食の時間はお通夜の如く静かに過ぎました。
…違う、違うんだよ。ケーキは店で買えるけど、このゼリー普通のスーパーで売ってないんだっ…!!
半解凍で食べたかったんだよ…。
それ以来食べれず『凄い好みの味だった。特に白いとこ』という記憶のみ残り、○○年後偶然コープで販売されているのを見付けた時は狂喜しました。未練解消。
牛乳で飯を食べさせる三色食べと無理矢理完食強要でろくな思い出のない給食の中で、唯一輝いていたデザートです。
名無しさん
懐かしいな。小学校に入るまでは好き嫌いが多かったですが、給食のお陰で克服することができ、中学校に上がる頃には食べれないものがすべてなくなりましたし、何を食べても美味しく感じれるようになりました。お陰さまで、その後の人生で、食べ物でのお付き合いで困ったことは一度もありません。感謝しかないですね。
名無しさん
揚げパンは一度も出たことがありませんでした。
大人になってから存在を知って、今はパン屋さんでも取り扱っていることも知って…。
もうあとは買って食べるだけなんですが、カロリーというものを理解してから知るとなかなか勇気が出ない食べ物ですね。いや食べたら絶対おいしいのでしょうけど。
何も知らずに食べて走り回って気付かないうちに消費している頃に出会いたかった…
名無しさん
私はものすごくよく食べる子で、給食も大好きで、体も大きかった女子ですが、少食でソフト麺を1/4しか食べられなかったり、食パン2枚を一枚の半分に減らしたりしてる女子に憧れてもいました(笑)
でも牛乳だけは大嫌いでミルメークが出るときくらいしか飲まず今でも牛乳は飲めません(36歳)
揚げパン、私も未経験です。学校内に給食室がある学校ではなく給食センターから配達される給食だったからでしょうか。一度は食べてみたいです(*^_^*)


名無しさん
給食と言えばひなまつりに出てた三色ゼリーやな。
男やけどそれだけはひなまつりの楽しみやった。
ただ自分一時期腹痛起こしてて、家から弁当持って行ってたの思い出した。でも周りから嫌がらせ言われることもなく、心配してもらって今考えたら凄くいいクラスメイトやったな。
後は、小学校最後にリクエスト給食があってあれは嬉しかった。
今でもたまに給食が食べたいって思う(笑)
名無しさん
毎年クリスマス辺りに骨付きの鶏腿肉を揚げたのが出て、それが滅法美味しかった。カリカリで塩味で、欠席した子のおうちから『誰か近くの子がいたら届けてほしい』と連絡があるくらい。
まだ少子化の時代じゃなくて1500人くらいのマンモス校。今考えたら給食のおばちゃん達凄過ぎる。配膳係で給食室行っても5人くらいしかいなかったのに。今更だけど感謝。
名無しさん
ソフト麺はつけ汁やソースが何かによって順位が変わるなぁ。
ミートソースならば間違いなく1位。
うどん汁の場合は汁の味も具も苦手でソフト麺独特の風味も際立って辛かったな。
あとは焼きそばが大好きだった。
焼きそばの日は間違いなくコッペパンなのでお行儀のいい子を除き(笑)クラスの大半は焼きそばパンにして食べた。
名無しさん
「ピロシキ」(川崎市)
いつから給食のメニューになっていたのか知らないけど少なくとも1970年代後半には川崎市の給食メニューにあったロシア料理(「ボルシチ」も出てました)
当時の川崎市が革新市政だった事と関係あるのかな?
名無しさん
小学校の給食で一番好きだったのは鯨の角煮。小規模な小学校で学校の中に給食室があり、そこで作っていたので出来立てで美味しい給食でした。
今では幻のメニューになってしまっていますがどこかで食べる機会があれば食べてみたいです。


名無しさん
冷凍みかん、美味しかったなあ。
それから、半分に切ったリンゴの甘露煮を凍らせた、りんごシャーベットも大好きでした。
我が子の献立を見ると、私の頃よりデザートやコーヒー牛乳が減ったような…。
そして、献立も寂しくなったように感じます。
もうすこし給食費を上げてもいいから、一汁三菜の給食にならないものか…と思ってしまいます。
名無しさん
30年前の大阪はソフト麺というのがなかった。
今はどうかわかりませんが。
覚えてないだけかと思ったけど、兄弟、友達に聞いてもソフト麺は出たことない。
と言ってるから間違いないと思います。
名無しさん
給食は小学生の時だけでした。
中学校は、新設校で、お弁当だし、高校や大学は私立で食堂があったけど、お弁当持参が多かった。
1番の楽しみは、牛乳がでない献立の日。
月1回しかなかったですが、オレンジジュースの月もあれば、コーヒー牛乳だったり。
好きだった献立は、鶏モモ肉のアルミホイル蒸し。鶏肉のなかにチーズがとろ~っと入っていて、とっても美味しかった。
家のリビングのカレンダーの横に、給食の献立表も貼ってあるのに、カレーがダブルブッキングすることが何度かあったけど。(母が知っていてやった可能性あり)
当時はクラスみんなが給食を間食し終えたら昼休みという(自分のクラスのみ)ルールがあり、牛乳が苦手だったこともあり、デザートの冷凍みかんあげるから飲んでって牛乳好きな男子に頼んだり。
東京都ですが、自分の通った小学校の給食は、グレードが高いと評判でした。本当に美味しかった。
名無しさん
ソフト麺大好きだったなー、最初から食べきれないってわかってる女子はソフト麺を袋の上から箸で押し付けて袋の中で麺を半分にしてから袋をハサミで切って半分くれるんだけど、ある女子はハサミで麺ごと半分に切って渡してきてびっくりした記憶がある
名無しさん
逆に嫌いだったのがフルーツサラダ
ドレッシングがかかったキャベツやキュウリがと一緒にシロップ漬けのミカンやパインが入ってるという意味の分からないもの(当然不味い)
どうして混ぜるのかと子供ながらに疑問を抱かざるを得なかった


名無しさん
2、3、5は給食に出たことない(関西住)
冷凍みかんはないけどアイスクリームはあった。他にもゼリーとかプリンもあったけど給食センターが真横で1番最後の配達だったせいかいつも凍ってた…….それはそれで美味しかったけど紙スプーンが役に立たない。先割れスプーン、ありがとう
名無しさん
完食するまで離席できないクラスで、苦手なブロッコリーを鼻をつまみ口に入れたまでは良かったのですが、1、2秒でお皿に吐いてしまいました。辛くて途方に暮れて涙が止まりません。
周りの視線を気にする余裕もありません。
担任が私の肩をトントンと叩いたので、顔を上げたら、皿を指差してジェスチャーでクイッと飲んでねポーズ。
吐いたやつ、飲みました。悪い意味で今でも忘れられない思い出。
名無しさん
ソフト麺発祥の地だったせいか、バリエーションある麺類が、他の地域に比べて出ていました。
後半パスタっぽいのや、ラーメンぽいのもありました。
具はけんちん汁風なのが一番美味しかったな。丸パンにハンバーグ、スライスチーズの日が嬉しかったです。
名無しさん
宮城はソフト麺がなくて代わりに温麺だった。
鯨汁は最悪で、これだけは先生公認で残してもいいメニューだった。誰も食べないのに、給食センターでは作らないメニューになぜしなかったのやら。
冷凍ミカンより冷凍クレープが好きだった。
名無しさん
やっぱり、カレーとやきそばと唐揚げかな。せめて唐揚げをもう一度食いたい。唐揚げは中学に入り2個でしたよ。小さかったけどね。4時間目が終わると給食か。授業が終わり理科室から移動してコンテナ室を通ると良い匂いがするんだよ。懐かしいな。小学生の時に牛乳の蓋を集めてる人もいたよ。


名無しさん
ソフト麺の味噌ラーメンは美味かった。
自分の記憶の中では、どんな名店の味噌ラーメンにも負けないくらい。
まあ40年近くも前の記憶だから、今食べたらきっと感覚違うだろうけど。
ちなみにラ王が出た頃は懐かしいと思ったものです。
名無しさん
カレーライスとソフト麺って、料理の区分が違くない?
ソフト麺の並列ならライスのはずだし、カレーライスの並列ならカレー&ソフト麺やあんかけ&ソフト麺といった比較でないと。
「カレー」がつく以上、カレーライスはソフト麺に圧勝するのは必然
名無しさん
私の時代は、お米はでなかったです。カレーシチューみたいのはあったような気がします。揚げパンは今でもあるのですね。今でも記憶に残っているのは鯨のマリアナソースです。
名無しさん
カレーも捨てがたいが、あんかけ焼きそばに一票かな?
インフルエンザの流行で九人しか登校してこなかった学級閉鎖の前日にこれが出て、何故か元気だった僕は食べきれないほど用意された給食のあんかけ焼きそばでこれでもかってくらいうずらの卵いれまくり寝込んでいるであろう級友にすまないと思いながらささやかな幸福を堪能させて頂いた思い出
名無しさん
放課後まで居残り給食させられてた(笑)牛乳のアレルギーが発覚してからは誰かに飲んでもらってたんだけど、「アレルギーなんてのはただの好き嫌いだ!」って新任の男性教師が同級生達の制止を無視して無理矢理飲ませて泡吹いて死にかけて、まぁ結果数時間後に意識回復したんだけど、教育委員会に相当叩かれてからは居残り給食制度は廃止になった。給食にあまりいい思い出はないが、給食室のおばちゃん達は大好きだった。


名無しさん
ソフト麺好きだったけど、
「袋が切り辛い」「麺がおそろしくほぐれにくい」「格闘している内に時間が減り焦る」というデメリットもあった…。
名無しさん
生まれ育った町に結婚してからも住んでいるので、我が子も同じように町の給食センターからの給食を食べています
今の献立表を見てみると私の子どものころとはずいぶん様変わりしていて驚きです
しかも地産地消で地元の割高な食材を使っていたりしてけっこう豪華!
懐かしい給食も食べたいけど、今の給食も食べてみたいなぁ〜
給食レストランみたいなの、誰か始めないかしら!?と密かに願ってます笑
名無しさん
地方から東京(いわゆる高級住宅地)の小学校に転校。
給食で生まれて初めてキウイフルーツを見た。「これは何か?」と聞いたら「キーウイって言うんだよ♪」と教えてくれた。
日常的に田舎者丸出しだったにもかかわらず、イジメに会うこともなく、ホントに育ちのいい人はイジメなんかしないんだと実感。
名無しさん
43歳で鯨の肉は驚きです。
鯨肉は経験しておりますが、当方、脱脂粉乳世代です。
記憶に残っているのは、カレー汁、クリームシチュー、春雨サラダ。
私の世代にとってはどれもこれも珍しく美味しかったとの記憶です。
名無しさん
世代や地域で全く内容が変わって来ますよね
牛乳一つとっても 脱脂粉乳→ビン牛乳→テトラパック(紙系)→テトラパック(ビニール系)→紙パック と変化してるし
「米飯給食」が始まる前は和風のおかずとパン・牛乳という変な組み合わせ この世代はソフト麺+ミートソースが最強
今の子供は「アレルギー」を盾にすれば食べなくて済むのは羨ましいな(苦笑)
そういう私は「クジラの竜田揚げ最終世代」


名無しさん
年に一度だけ出てくる「うなぎ」が美味しかった。
レトルトパックで加熱し過ぎのフニャフニャでしたが、あれはあれで普通のうなぎとは別の食い物として美味かった。
名無しさん
元々乳製品が苦手で、特に給食の時に出るビンの牛乳が本当に無理でした。
紙パックにストローならまだ我慢出来たのですが、子供ながらにビンの衛生面が気になり、口をつけることができませんでした。
いくら消毒されてるとは言われても、あれは今でも無理ですね。
名無しさん
小中と給食ありましたが、揚げパンは出たことなかったなあ。
でもパンは基本的に美味しかった記憶あり。
ジャムとかなくてもそのままで美味しいパンだったな。
そしてこれは地域バレるかもだけど、ツナライスって言うのが大好きでした。
名無しさん
揚げパン謎に大きすぎ。あんなに食べられないよ。
入院して、好きではないものを残しても怒られないことに感動したばかりか
かえって残して悪かったかな?という念に初めて駆られた・・
北風と太陽みたい。
カレーは甘口・中辛・辛口を選べるようにしてほしかった。
小学生にして海原雄山のごとく心の中で怒ってましたね。
名無しさん
自分が住んでた所だけが特別で白いご飯だけ自分の自宅から持って来ないといけないから揚げパンが出る所は羨ましいと思ってた。
いつも給食は冷めた白いご飯食べてたのが懐かしい…
これを言ったら何処に住んでたか分かるぐらいの珍しい地域だったと思う!


名無しさん
カレーライスが1位か。
まぁ、当然と言えば当然かな。
俺の時代は給食にご飯が出ることなんて無かったからな。
カレーは出たけど、カレーの時だけ食パンが出た。
他のおかずの時にはコッペパン。
ソフト麺なんてのも無かったし、ミルメークも無かった。
けど、揚げパンはあった。
きな粉をまぶした揚げパンは好きだったな。
牛乳は不味かったから飲まなかった。
名無しさん
アイスの日は学校によって出されるアイスが違ったなぁ。
隣の小学校の友達はハーゲンダッツなのに自分のところは雪見だいふく、それで当時は不公平だ!と思っていました。
今思うと雪見だいふくも全然良い。
名無しさん
ソフト麺はビニールの上から四等分に分けて、あふれないようにそおっと汁物と混ぜて食べるのが、なんか楽しくて好きだった。
でも食べきれず半分残したやつが、机と引き出しの奥に挟まったまま忘れられて、1週間後になんだコレ??と発見した時のショックがトラウマ。まあ、今となっては食べる機会もないし、思い出になりました笑
名無しさん
オレの時代は当初米飯給食はなかった。だからカレーライスではなくカレーシチュー。思えば耳付き食パンにおでんとか、豆腐とひき肉の炒め物といった麻婆豆腐もどきとか、わけのわからないコンビネーションが多かったなあ。それから余ったマーガリンを昼休みにコークスストーブに放り込んで遊んでいたら、たまたま教師が戻ってきて実行犯全員が「現行犯逮捕」。職員室の前の廊下に整列させられて、竹刀で一発ずつ尻をはたかれた。
名無しさん
今でも揚げパンみつけたら必ず購入します。というくらい大好き。
給食費免除だったか半分免除だったかわかりませんがほんとうに感謝しています。
今でも目に浮かぶのは給食センターの車のコンテナドアに捕まってそのまま学校外に運ばれていった友達2人のこと笑




スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べ物の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました