1歳半で迷子、5年間も行方不明だった愛犬と飼い主が奇跡の再会「希望を失わないで」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


行方不明の犬が発見され、飼い主と再会--そう珍しい話ではないが、行方不明の期間が5年となると話は別だろう。米国で主要メディアが取り上げるなど話題になっている。

注目を集めているのは、米マサチューセッツ州フレーミングハムに住む女性レニー・ペリーさんの愛犬「ベイ」。2016年6月、ドッグシッターに預けていた時に、行方が分からなくなった。

ベイは、バセンジーの雑種のメスで、当時1歳半。地元の行方不明の犬を探す非営利団体「ミッシング・ドッグズ・マサチューセッツ(MDM)」のフェイスブックにも詳細な情報が掲載された。

あらゆる手を尽くしたがベイは見つからなかった。

それから約5年。4月6日朝、MDMからレニーさんに電話がかかってきた。なんとベイが見つかり、保護されたという。写真は保護されたときのベイだ。

ベイが保護されたのは、姿を消した場所から約16キロほど離れたニーダムだった。そこに住むカップルがMDMに連絡を入れ、MDMのボランティアがワナを仕掛けてベイを保護した。ベイには飼い主情報を記録したマイクロチップが埋め込まれていて、すぐにレニーさんの愛犬であることが判明した。

ニーダムでは2019年からバセンジーの雑種犬の目撃情報がMDMに寄せられていて、ベイとは別の、2018年に行方不明になった犬だと思われていたという。

ベイはニーダムでゴミを漁ったり、見知らぬ人からエサをもらうなどして生き延びていたらしい。

すぐにベイを引き取ったレニーさんは大喜び。「ベイが戻ってきたらどんな気持ちなのがずっと夢見てきた」というレニーさんは、米CBSテレビの地方局WBZーTVの取材にこう語った。

「最初は信じられませんでした。あの子の写真を見たのですが、似ているけれど、鼻が黒くなっていました。それに大柄になっていました。外見が少し違っていました」

「あの子が戻ってきたこと……奇跡なんて言葉じゃ足りません。クレージーで超現実的です」

MDMもこの話を詳細に紹介。行方不明の愛犬を探している人びとに「希望を失わないで」と呼び掛けた。

参照元:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/287823

マイクロチップのメリット・デメリット

名無しさん
迷子になって家へ戻れないなんてことになったら大変。
やっぱりマイクロチップは大切だと思った。
来年から義務づけられるそうなので、しっかりやろうと思いました。
名無しさん
愛犬が行方不明になって、5年も経っていて再会も、不明時と随分違っていて、見つかって目の前にいたら本当に超奇跡。
生き延びていたことさえ強運。
15年間一緒だった愛犬が膝の上で息を引き取った。
老衰と言われたけど、あれから数年、もっとしてやれることはなかっただろうかと写真を見ながら帰らぬ日々を想う。
名無しさん

8年前に熱中症で亡くなった愛犬と夢の中でようやく再会できました

いつものようにいつものコースを散歩していました
ただ、現実世界と違うのは何故か天龍源一郎も散歩に同行していたという事くらいかな


名無しさん
マイクロチップも良し悪しで読み取れる機械がなかったら迷い子に埋め込まれててもわからないとかいうし…なにもないよりはましだけどリードを離さずしっかり持っていることが大事ですよね
名無しさん
マイクロチップも破損したり、体内で移動してみつからなくなってしまったり。
万全ではないんだよね。
読み取りリーダーの統一もされないし。
犬猫に負担が少ない、マイクロチップ以外の個体識別方法が開発されつつあるから、それを待ちたいね。
名無しさん
見た目も痩せていない、一匹で5年間も無事で生きて行けそうにないから誰かに面倒を見て貰っていたのかも。10年以上前に我が家のワンちゃんが行方不明になり相当探したが見つからず終い、マイクロチップ付けとくか首輪に住所か電話番号書いとくかしておけばといまだに相当悔やんでいる。
名無しさん
こういう話を知るとマイクロチップ義務化も悪い事ばかりじゃないと思っちゃうけど埋め込み際に犬に苦痛がないようにそこも義務化して欲しい(麻酔の使用必須とか)
知人獣医さんがブリーダーの依頼で無麻酔で埋め込みをしたら痛さと怖さでよだれを垂らしながらお漏らししたって話を聞きました。
これから飼い主になる方はそういう処置費用もひっくるめての購入をして欲しいです…。(購入って言い方イヤだけど、あえて)
うちは13歳の高齢犬だけど
もし義務化になったら絶対麻酔希望します。


名無しさん
マイクロチップは犬猫に負担を与えるのは事実だから、自分も義務化には反対している。
痛みだけではなくて挿入後の違和感、挿入部位の腫瘍化の可能性、マイクロチップの破損、体内で移動する事は稀ではなく最悪見つからなくなることもある、MRIが必要になった場合麻酔下での取り出しが必要。
有用な物ではある反面、デメリットも多いんだよね。
迷子時の個体識別の方法は、より負担の少ない方法が開発されてきているから、マイクロチップ完全義務化に走るのはちょっと待て、と思う。
名無しさん
小動物を飼ったことが無いからわからないのだけど、動物はその動物的感で人間より遥かに優れてるからかなり遠方からでも飼い主の元に戻れるのかと、思ってた!
名無しさん
人間でも北の方向が分かる人が居ますが、動物にも方角を感じる強弱はあるみたいです。
山を通る道を選べば、野生動物に襲われる可能性もありますし、反対に道を通って帰る場合は、車に轢かれる可能性が高くなります。
人通りの少ない場所を通って帰る事を選ぶなら、餓死する可能性が高く、人通りの多い場所を通って帰る事を選ぶなら、人に虐待される可能性が高くなります。
感染症にかかった動物を食べたり、感染症にかかった動物の尿の入った溜まり水を飲んで病気になったり、感染症にかかった蚊から感染症を貰う事も…。
方角が分かったとて、無事に帰れるかは…;;
名無しさん
美談ではなく犬に苦しみを与えた話です。
犬より人間の方が頭が良いので注意を怠らなければ脱走させないように出来ますよ。


名無しさん
それで、戻ってきた犬は飼い主を覚えていたのかな? そこまで記事にしてほしかった。
名無しさん
犬は記憶力がいいですので、5年のブランクでも、飼い主のことは覚えてます。
昔、実家で生まれた仔犬を、親戚の家にあげました。
ですが、2ヶ月ほどで、親戚の家が飼いきれず、出戻ってきました。
その後、母の知人(仔犬の父犬の飼い主)がその仔犬を欲しいというので、知人に渡しました。
それから13年くらいして、親戚の家族が、老犬になったかつての仔犬に会う機会があったのですが、覚えてて、ものすごく喜んでいたようです。
名無しさん
原種に近いような犬種は逃げて野生化しやすいのかな?自立して生き延びる能力のありそうな犬は飼ったことがない。
名無しさん
ベイの再会の反応どうだったの?、教えてくれんのかい!
名無しさん
戻ったところの動画を見たいな。


名無しさん
帰ってきたジローを思い出したわ
よう戻ってこれた!!
名無しさん
犬を飼ったことがないから分からないけど、愛犬と他の野良で区別ができるんやな~。
名無しさん
良かったですね。
失った五年間を取り戻すためにとても愛されることでしょう。
名無しさん
ゴミ漁りしとったんかい!
名無しさん
鼻が黒くなって大柄になってた。苦労してたくましくなったんだね。出会えて良かったね!


名無しさん
さらっと飼い主もホームレスになったかのように書かれてて草
名無しさん
めちゃめちゃ知恵がついた顔つき笑。
夜中、飼い主に人間語で話しかけそう。
名無しさん
結婚するより犬が欲しい
名無しさん
近所のバカ犬も覚えてて1年ぶりに帰省しても、臭いで吠える
名無しさん
迷子したワンちゃんも飼い主もツラかっただろうね~
無事見つかってよかったです。
もう二度と迷子にしないように
親戚がアメリカに住んでますが飼い犬が迷子になっていました。
ある日、近所の老婦人宅で飼われたのを見つけたそうです。
老婦人もワンちゃんを可愛がってくれたようなので親戚もワンちゃんを引き取りをせずにそのまま預けたままです。
我が家も犬を飼ってます。
本気で噛むこともありますがかわいいです。
毎日いっしょに過ごしていますが半日振りに帰宅するだけでもワンちゃんがすごいテンション上がって部屋中を走り回ることが多いです。
飼い主としてもすごく幸せです 笑


名無しさん
マイクロチップ入れてます。
動物病院などでは、読み取り機があるそうですが、保健所や警察によっては、読み取り機がない施設も多いそうです。
それほど高くない機械だろうから、整備して欲しい。
予算がないなら、狂犬病の予防接種の費用に上乗せしてもらってもいい。
名無しさん
マイクロチップも大事だけど
ついでにペットを捨てた飼い主とその家族は向こう10年ペット飼育禁止の法律を作って欲しい。
名無しさん
マイクロチップは必要だと思うけど、病気のときにMRIとかの検査が出来なくなると獣医さんが言っていたので、義務化される前にそう言うものに影響しない素材で作って欲しい。
名無しさん
個体識別できる手法はとても重要だけど、マイクロチップだけに執着してほしくない。
マイクロチップしかなかった時代と違い、別の識別方法も研究開発されている。
時代の流れは早いから、新たな手法が確立されるのもそう先ではないだろう。
それまで、マイクロチップの完全義務化には反対し続けたい。
せっかく犬猫に負担の少ない手法ができても、義務化してしまった法はなかなか変えられまい。
名無しさん
マイクロチップを入れる事に抵抗があり、迷子になった時用に首輪に迷子札を入れるケースをつけています。
でも、首輪から抜けてしまった時はどうしようもないので、チョーカーも付けています。
犬に負担のない良い物があれば良いんですが・・


名無しさん
うちは首輪自体に電話番号を印字して、迷子札も装着してます。
同じくチョーカーも。
脱走の不安が強い犬には外出時にGPSも装着します。
今は首輪タイプのGPSも出ているようです。
リードはハーネスの方につけているので、これまで首輪が抜けた経験はないですが、色々想定できるので確かに不安になりますね。
マイクロチップ以外にもDNAを使った識別方法など、それらを簡易化一般化できるよう研究は進められています。
ただ、それらは不慮の出来事における
あくまでお守りとして
普段は逸走させない、逸走したとして極力速やかに確保できる方法を飼い主が把握しておく事が大事だと思っています。
名無しさん
マイクロチップを入れましたが麻酔なしで太い(直径5mm程)注射型でチップを差し込むで小型犬には本当に痛そうでよだれを大量に垂らして可哀そうでした泣
先ずは迷子にさせないようにリードを外さない、フェンスを付ける等の対策が大事ですね。
名無しさん
痛みはほとんどないし違和感もないから問題ない、と頑なに信じる人がいる。
でも痛がる犬猫もけっこういるから、見てる方はツライよね。
せっかく大変な思いをして入れたチップが移動してしまう事があるので、できれば定期的に確認をしてあげて下さい。
あと国内の犬猫全頭に加え、他の小動物にもチップ挿入の義務化を勧める声も大きいです。
マイクロチップが完全義務化となる前に、より負担の少ない個体識別方法が開発されつつある事もご承知おき下さい。
名無しさん
部分麻酔でチップを入れてくれる動物病院もあります。
うちの犬もマイクロチップが入ってますが、皮膚をつまめばここにあるっていうのが分かるくらい皮のすぐ下にあるような感じです。
現在8歳ですが、体内で移動はせず、ずっと同じ場所にありますよ。


名無しさん
最初は、苦痛で可哀想だけど日本は、地震が多いからね。
飼い主が気を付けても災害ではぐれたり、逃げたりした時にはチップを入れてた方が良いと思う。
後、捨てたりするのも飼い主が直ぐにわかるから減ると思う多分。
名無しさん
4ヶ月の間に4人噛み飼育放棄された犬を過去に同犬種を飼っていた経験からカミ犬と判りながら譲り受けました
夫婦共に何度か噛まれ病院に救急搬送されたりもし、未だに傷が絶えませんが…
極度の警戒心や緊張など音や匂いに敏感で不意に抱き上げたり身体を触ると怖がって牙を剥きます
歯磨き、爪切り、シャンプー等は負担をかけない程度の短い時間と方法でしか出来ません…
一度散歩の時にリードを振り切り逃げ出しマイクロチップは入れていますが人を傷付け無いか凄く心配しました
3年が経ち未だ噛まない犬とは言えませんが
出来るだけ優しく穏やかに過ごさせる事で今は隣で毛布にくるまって寝息を立て寝て居ます
あの時人を噛まず事故に遭わす見つけられて良かった!
名無しさん
その子は辛い経験とかしたのかな…。
人間を信用しない。
近付いてきたら、嫌な事される。
そんな感じの事をされ続けられたのかな…。
譲り受けた方も傷が絶えないみたいですが
手放さず、傍にずっと居て愛情たっぷりその子にあげて少しずつ、安心してるのかな。
優しい人に巡り会って良かったね。
噛んでしまう子が逃げたら不安になるでしょうね。
怪我させて無いかと、ワンちゃん自体も車に撥ねられたりしてないかと。
飼い主は、きちんと管理するのも義務ですよね。
うちにも犬が居るので…
気を付けて逃げない様にしてます。
名無しさん
そういう犬はどうしても引き取り手が見つからなかったり殺処分されてしまうので、諦めずに向き合ってくれる飼い主さんのお家にこれて本当によかった。
かみ癖はきっと幼い頃の「怖い」に起因してると思うので、きっと反射的なんでしょうね。
穏やかに飼い主さんと犬生を満喫してほしいです!




スポンサーリンク
スポンサーリンク
動物の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント