【注意】ユニクロで服のポケットに他の商品のタグを潜ませる被害が続出「後で気付いても遅い」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名無しさん
衣料品大手「ユニクロ」のセルフレジを利用したところ、見覚えのない商品を購入しかけた――。こんな体験談がSNS上で拡散している。
投稿者は、別の客が選んだとみられる商品タグが紛れ込んでいたためとみており、注意を促している。ユニクロを展開するファーストリテイリングに状況や対策を聞いた。■「ちゃんと見ないから気をつけないと」体験談は2021年2月24日、ツイッターに投稿された。
投稿者によれば、トラブルは2、3か月前にユニクロを利用した時に起きた。セルフレジで会計をしたところ、何度確認しても実際に購入した商品数と備え付けのタブレットに表示された数が合わなかった。

不自然に思って店員を呼んだところ、購入した衣服のポケットに、見ず知らずの商品タグの様なものが紛れ込んでいた。投稿者は「がんばって探し出してくれた店員さんはまたか、といったうんざり顔。この手の万引き、相当数発生してるんだろうな」と考察し、「あとから気づいても『自分は買ってない』ことを証明するのは困難だと思われます。皆さまお気をつけください」
と注意を呼びかけている。

ファーストリテイリングの公表資料によれば、2019年秋にユニクロの国内全店舗にセルフレジを完備した。すべての商品値札にIC(RFID)タグを埋め込んだことで、客がレジの指定場所に商品を置くだけで、自動的に全ての商品が読み取れる。

投稿は広く拡散し、「ちゃんと見ないから気をつけないと……」「気をつけないとな~。シャツとか点数多いといちいち確認しないしね」といったコメントが寄せられた。「この間被害に遭いかけたやつじゃん…」と同様の体験談を報告するユーザーもいた。
https://news.livedoor.com/article/detail/19755863/

名無しさん
購入点数がタブレット上の点数と合っているかを確認しろという事だな。実際面倒でやってないのでビビった。
名無しさん
お店が損するんじゃなくて、他のお客さんが損するってとこが悪質すぎる。
これ気づいてない人たくさんいると思う。


名無しさん
逆に購入する商品が読み込まれないことがありました。やり直して正しい点数になってから会計しましたが、少なかったのでわかりましたが、家族とかできて10点とか買ってるとわからないまま清算してしまうのでは、と思いました。
悪意なく万引き扱いされる可能性があるのかと思い、ちょっと怖くなって、アナログな人間なので有人レジもあったらいいのに、と思いました。
名無しさん
他の方も仰っていますが、購入する商品が読み込まれないことがありそうなので、毎回必ず慎重に確認してます。故意じゃないのに結果的に万引きなったら嫌ですもんね。
しかし、記事のようにその逆のパターンがあるなんてビックリ。
名無しさん
これ込みで考えると有人レジの方が便利でスマートだな。。
名無しさん
私も点数は必ず確認してます
必要な枚数を買いに行ってるので、余分に買ったとしても+1~2点。
衝動買いやなんとなく買い物に来た人は計算しないから危ないと思う
有人レジは店員と客の二重チェックができるけど、セルフは完全一人チェックだから気をつけないと。
名無しさん
重さとかで何とかならんもんかな。
カインズとかではそんな機能があったような?
人件費削減で価格として還元してくれるなら有り難いけど、それでも数の確認まで消費者に丸投げされるのはちょっとね…
5000円とかずれたら流石に気がつくと思うけど、1000円程度のズレだったら気が付かずに払ってしまうと思うわ…


名無しさん
IC(RFID)タグの悪い面が出ちゃったね。手間がかかるがバーコードなり実際に自分でスキャナを通すのが点数を確認できるのでいいかも。
ただ、海外のようにQRコードなどを張り替えらるかもしれないので自分の目でしっかり確認しないといけない。これは、セルフレジだけの問題あることだし、割引シールを自分で貼っちゃう人もいるけどね。
店からしたらIC(RFID)タグは万引き防止にある程度は役立つが、、
名無しさん
ずいぶん前に、コンビニで自分の計算と合わないから、店員に「おかしくないか?」って言ったら、前の客の会計に上乗せして打ち込んでやがった。
店員だってミスはするし、セルフなら尚更のこと自分でしっかり確認しないとね。
名無しさん
私は基本全部確認しています。
買ってないのに払いたくないし、買ったつもりが払っていなかったりするのを防ぐため。
誰でもミスはするし、確認することによって自分の浪費癖に気づける(笑)
外国での話だけど、ATMで出金したら少なかったことがあったと知人に聞き、それ以降は日本国内でもATMで出金した後は紙幣を数えている。
ちなみにその知人はすぐに気づき銀行に電話したが、そんなはずはあり得ないと笑いながらあしらわれたそう。
その後、銀行で現金の数を確認をした際、知人が銀行に話した金額がそっくり合わなかったそうで、後日謝られて返金されたらしい。
これも、その場で数えない限り確信持てないからね。。まあ日本では起こりにくいかもしれないけど。
名無しさん
タグ判断のみで、重量センサーをつけてないのか…要改善だな。とは言え今から重量センサーつけたらかなりの追加投資になる。


名無しさん
自分も1点多かったことがありました
毎回確認した方がいいですね
名無しさん
ユニクロだと思いついたものをポンポンかごに入れて買うから、点数なんて確認したことなかった。気を付けなくては。
名無しさん
何かを買う時って、だいたい暗算して「〇〇円くらいかな」って思って買うもんじゃないの?それとかけ離れた金額だったらおかしいと思うのが当たり前。
名無しさん
クソ寿司でも、
前の人の金額まで加算されて請求されたことがある。
あ、間違えた、くら寿司でした。
名無しさん
気付かないで他人の精算をさせられてることがあるということですね。
怖ー。


名無しさん
スーパーでも導入している、レジは店員さん(点数確認もチェック)、移動して会計はセルフレジにすれば良さそうですね。
名無しさん
ときどきありますよね、そのコーナーの品物でないものを混入させて、お得だ!と思わせて手に取らせて買わせるというイタズラも。あれは相当欲求不満のひとがやるんだろうね。
名無しさん
万引きするだけでは飽き足らず、赤の他人にまで迷惑かけるとか、もうほんま
名無しさん
買うときに胸ポケットの中とかは確認しないですからね
名無しさん
GUのセルフレジはカゴごと扉の中に入れるタイプで中が見えづらくなってます。
直前に会計した人のかごから落ちたと思われるものが残っていて、余計なものに支払うところでした。
それ以来、ちゃんと点数を確認してから会計しています。
皆さんもお気をつけください。


名無しさん
ネットで買うというのも、この問題に対する一つの対策ではないでしょうか。私もよほど急いでるとき以外はネットで買います。お店で試着してネットで買うときもあります。
名無しさん
SNSの拡散って客からのばっかだけど、お店の「この人クレーマーだから気をつけて」という投稿があってもいいと思う
名無しさん
そんな悪知恵が考えつくなら、他の事に使えば良いのに。。
お店が被害受けるのも可哀想ではあるけど、それより何より買ってない物を支払って後から気づいても戻ってこないお客さんが可哀想だよ。
ユニクロもその辺は対策して欲しい
名無しさん
これを読んで、「どういうこと?」と「=万引き」だと気付かなかった私ですが、
こういう手口があるのか!と納得し、やり口が分かってしまいました。
この記事で気付いてやろうとする人が増えないといいけど…
なんかセルフレジは怖くて使えないなと思いました。
名無しさん
思いつきもしなかったけど、逆にタグを外してどこかに置いたり紛れ込ませて、タグのついてない商品を他の会計の商品に混ぜてセルフレジしたら…万引き出ちゃうって事?


名無しさん
スーパーなんかは重さでERRORになったりしますよね。ユニクロは重さは見てないって事ですね。
名無しさん
価格のほかに重さもタグ情報に入れてないとかアホすぎない?
名無しさん
これはユニクロ側に落ち度あるでしょ。がばがばシステム過ぎてなんも言えない。
名無しさん
セルフレジの仕組みすごいなーと思ってたけどこんな形で万引きという名の窃盗をされてしまうのか。
名無しさん
ユニクロのシステム化は進んでいると思っていたけど、それを上回る悪知恵。
無人店舗も性悪説で考えないと成り立たないかもね。


名無しさん
試着の時にやってるんでしょうね
名無しさん
試着したけど体型にあわなかったわ・・って衣類を陳列棚に戻すことが問題だな
戻す時点でその衣類のポケットに他の商品のタグが仕込まれているんでしょ
名無しさん
これ、他の客が支払うので店は本気の対策してないんじゃないの?
名無しさん
そういうことか!
名無しさん
わざわざほかの商品にタグを入れるのはただの嫌がらせ?
万引きならとったタグをその場に放置すればいいのに
万引き対策はタグが取れないようにすればいい


名無しさん
よく分からんけど、万引きするのならタグを捨てればいいのでは?
他の客の商品に入れる理由がない。
名無しさん
タグはハサミじゃないと切れないようにしたらいいんじゃない?
もうなってる??
名無しさん
ちなみにZARAはアラームにRFIDタグを埋め込んでますです。
名無しさん
ユニクロは人件費を削りたいからセルフレジ導入したけど、客は不便になっていて、こういうことがあるから疑心暗鬼になっている。これで「自分は買ってない」と店を出てから言っても証拠がないから返金してくれないでしょ。ユニクロしか得しない仕組み。
名無しさん
ユニクロで初めてセルフレジを使った時はとても感動したが、そんな盲点があるとは知らなかった。たくさん買う時はタグだけ紛れ込んでいても気づかないし、ちょっとやっかい。お客に気を使わせるより何か改良が必要だと思う。


名無しさん
セルフレジは若い世代の人は便利かも知れないですが、高齢のご夫婦とかの場合は逆にハードルが高くて、UNIQLOでは買い物したくないとかにはならないでしょうか?
電子マネー還元とか高齢者には優しくないですよね…。
名無しさん
残念ながら私の住んでる地域のユニクロのレジ付近にいるスタッフは優しくありません。私のような少し視力が良くない人間にとってはなんて事ない事でも苦労する事が多いのです。そんな人は買い物に来なくても良いという事なのでしょうね。
名無しさん
確認しながら袋に入れてたら、袋詰はあちらでって急がされた。あんな状態なら、確認できないな。有人レジにしてほしい。
名無しさん
ユニクロのセルフレジで、前の人が忘れたクレカがそのまま残ってて、自分のカゴの会計が勝手に他人のクレカ決済になってしまって驚いたことがある(すぐ気づいてその後、取り消しはできたけど)。
クレカの忘れ物の際は、大きい警告音でも鳴らすようにしなきゃね★
名無しさん
セルフレジになってから、点数間違いあったら困るのでチェックしてました。
こんな万引きがあるなら、チップタグだけじゃなく、商品重量も情報としていれるべき。
知らないうちに他人の分の服まで買わされてたらたまったもんじゃない。


名無しさん
購入しようとした服のポケットに、別の商品のタグが入っていたことがあった。
どう見ても、誤って紛れ込んだ感じじゃなかったので、そういう万引きがあるんだなと思った。
そんなに多いなら、セルフにしないで、店員が確認してからじゃないと店を出られないようにした方がいいんじゃないの?
正直、万引きが多くてもやっていけるなら、少しでも安くしてほしいし。
名無しさん
何点か服を持って試着室に行って値札切って、欲しい服だけ残したらバレないよね。会計はしないと怪しまれるから最低1.2点は購入しなきゃならないけど。こちらの住まいはguはセルフみたいだけどユニクロは店員さんが対応してくれてるので、万引き犯の分を払うことはないけど、嫌な世の中だね。
名無しさん
セルフの方が手間は確かにないけれど
イライラ待ってる時間はあっても
やっぱり店員さんが居た方が良いと思う
そういう所省いたらやっぱ店はいかんと思う
名無しさん
ユニクロ側は
こういうことが起きているのを把握しているなら
会計の際購入点数を確認して、などと公表するべき
でないと、余計に金を支払わされる人が増えてしまう
万引き方法を拡散することも危惧したのでしょうが
会社としての姿勢を疑わざるを得ません
名無しさん
イオン系列のスーパーのセルフレジは、バーコードを読み込んだ商品と重さの照合をして、バーコード読ませないで精算済みの商品を入れるレジ袋に入れようとするとチェックが掛かってエラーになる。
同じようなことで不正防止が出来そうだけど・・・。
お客さんに良く確認してなんて、ユニクロさんにしてはお粗末だと思う。


名無しさん
スーパーでもドラッグストアでも、よくレシートに間違いがあるから、その場でチェックするようにしています。結構ミス多いですよ。見つけたらその場で言います。私はケチなので見逃すのが凄く悔しいです。
ただ子供が小さくて騒ぐから最近チェック出来ないこともあって、困る。
ユニクロでもさらにチェック強化しよ。
名無しさん
この件については、ユニクロは被害者の立場ではなく真摯に対応すべき。
ある意味、お客さんがユニクロに不当請求されているってこと。
こういう事案が頻発するなら、コストがかかろうが元に戻さないとね。
名無しさん
この前、薄手のダウンを試着したら、ポケットにクシャクシャに引きちぎったようなトレンチコートの値札が入っていた。
そばにいたスタッフに「これ、入ってました」
と渡すと、お礼を言われて持っていかれました。
この記事で分かった。
欲しい服の値札をちぎっていらない服のポケットに突っ込み、払わずに会計を済ませる、「新手の万引き」が横行しとるわけやな。
名無しさん
洋服の洗濯表示などにタグを埋め込むようにした方が良いかもね。
簡単に切れないように。
でも、タグをハサミで切る輩が出るだろうけど、かなり減ると思うけど。
名無しさん
セルフが混んでて、店員さんがレジしてくれた時に、これとは逆のことが起きました。1万円以上購入で粗品が貰えるので、計算をして1万円以上になるようにレジに持っていったのに、1万円いかなくて「あと少し買うと粗品がつきますので」とか言われました。
買った点数に自信がなかったので、その場では購入せずに商品確認と値段を再計算し、次はセルフで会計しました。(商品は変わらず、1万円以上になりました)
おそらくコードが読み取れなかった商品が2点ほどあったのではないかと思いますが、気づかずに会計をしていて万引き扱いされたらと思うと恐ろしいです。店員さんも機械に置いて終わりなのでユニクロでの買い物は会計前に商品を数えるようになりました。


名無しさん
自分は気をつけるから大丈夫としても、他人が万引きできるシステムになってるのはあかんやろ…。有人で会計後、袋につめるのだけ客にやらせるのが一番いいと思う。
名無しさん
私も実際にありました、財布ギリギリの金額で買おうとしていたので何度レジをやり直しても金額が合わなかったので店員さんを呼んでもよく分からない状況、間違いなく多く払っている人がいるはず。あり得ない事が起こっていますシステムがずさん過ぎる。日本一の金持ちの代表。金返せ。
名無しさん
昔は「安いわりに品質が良い」イメージだったユニクロも、今では「品質は悪くないけど高いわりにデザインがダサい」になっちゃってる。
つまり、主たる購買層は若者から中高年にシフトしている先細り確定ブランド。
セルフレジ導入での効率化と収益向上よりも先にやるべきことあるんでない?
名無しさん
あと俺がよくあるのは、ユニクロのオンラインショップで購入(代金もWEBで支払い済み)を店舗の試着室カウンターで受取りして手提げカバンなどに入れたまま、セルフレジにいくと勝手に手提げカバンの中の支払い済みのWEBで取り寄せた商品が読み取られてしまう。
店舗受取りしたついでに、別の物も買って帰ろうとしたときには要注意。
名無しさん
セルフレジに重量センサーをつければ、(商品が多い場合も少ない場合も)重量が合わない場合は、店員が来てくれるのでは・・・。大手食料品スーパーのセルフレジは、重量センサーがついていると思う。


名無しさん
あ~、なるほどね。
タグを事前に捨てて、商品はかごに入れてセルフレジ通せば一見ちゃんと会計したように見えるということか。
こうなると、IDタグを商品の品質表示のタグの部分に付け、簡単には分離できないようにするとか工夫しないとね。
名無しさん
>購入した衣服のポケットに、見ず知らずの商品タグの様なものが紛れ込んでいた
ということは誰からいたずらか故意かで他の商品タグを入れなければ、勝手にポケットに入る訳ないですね。
普通はそこまでチェックしないものね。
2~3点の購入なら気づくかもしれませんが、たくさん買った時などは見落とす可能性が高いです。
私も逆に全部入れたのに読み取らなかった商品があったようで、出口でチャイムが鳴って呼び止められたことがあります。万引きとは疑っていないような丁寧な口ぶりでしたが、周囲の目もあり非常に気分が悪かったです。
名無しさん
ユニクロのセルフレジは、ほんと、客に不親切。
モタモタしていたら、中年女性店員(おそらく肩書つきの人)から強い口調で説明された。
それ以来、ユニクロは利用していない。
名無しさん
GUで初めてカゴごとセルフレジを使用した時のことですが、予想金額と相違しており、商品点数が1点多く表示されていました。2回やり直しても同じ結果。店員さん呼んも同じ結果になり、カゴ清算から1点ずつの精算対応になりました。後で気づいても証明できないので、それ以降購入点数確認してから清算しています。自衛するしか無いので皆さんもお気をつけて下さい。
名無しさん
一昨日なりました。セールのTシャツ中心に6点セルフで8000円越え!確認したら入ってない4000円のズボンが。確認したけどタグも何も無し。カゴの中で品物を並べ替えて3〜4回やり直したら正しい金額に。今回は安物ばかりで気が付きましたが、普段の買い物だったら危なかったです。


名無しさん
余りにも客任せが不正を生む。
お店が損をするのは何ら問題ない。
数十年前に銀行員が言っていた。
金額が合わないと帰れない。
特に過多の場合が凄く困る。赤伝票切ることも出来ずお客様から多く取り過ぎていると言うことで「どこで貰いすぎたか調べなければならないからかなりの時間を要する。」と言っていた。
名無しさん
私は逆に買った数よりも少なくて、タブレットをみて気づいた、数えて一つ少なく計算されて合わないことを定員を呼んでみてもらった、するとタグがついてなくて、カウントされてなかった。ちゃんと見ないといけないと思いました️
名無しさん
セルフレジって慣れないし
不審な態度してると変に思われたくないからめちゃ焦ります。
人が並んでたりしたら早くしないとって余計に焦るしスマホ出してアプリだして読み取らせてお金払うのにまた支払い選んで違うアプリの立ち上げやお財布を出す。
袋は有料になったことにより離れた別のとこでまたお財布だして袋のお金入れてでそこから自分で畳んで入れるってほぼ苦行!
店によってバラバラだしほんと何度やってもとにかく焦る。
そんな状態でゆっくり枚数なんか絶対数えれない!
なるべく店員さんのいるレジに行きたい。
気をつけよう。。
名無しさん
今後、コンビニでもスーパーでもこの方式に変わっていく。
まだレジが済んでいないのにあとの客が商品を置いてくるのは万引になる可能性がある。
今までもですがこれからはより一層常識ある行動を!
名無しさん
ユニクロ、セルフレジになったらお会計が面倒でちょっと行きづらくなった。
スーパーみたいに、ふつうのレジも作ってほしい。


名無しさん
なるほど、確かに万引きしようと思えば、タグを切り取って店内に捨てた上で、正規に買う何点かの商品に紛れ込ませてセルフレジに入れちゃえば、堂々と持って帰れちゃうのか。そうやって一定数の万引きが出ても、レジに何人も置くよりは経費削減なんだろうね。なんだかなー
名無しさん
普通のスーパーで買い物した時も、以外とレジ打ちミスがあるから、私は必ず、その場でレシートを確認します。
ユニクロとかGUとか自動で計算して、すごいなと思っていましたが、そんな事もあるんですね。
名無しさん
私もこの被害に合いそうになりました。レジでカゴにない商品が表示されていたので、店員さんに対応していただきました。そのときは機械の誤作動ぐらいに思っていましたが、家に帰ってから購入品のポッケを見たら、レジで誤表示されていた商品のタグが入っていました。わざわざ購入品よりも高い値段のタグが入っていたので、故意だったと思います。
名無しさん
店で買う時は必ず商品点数確認しないとですね(特に多く買う場合)
自分はサイズ感が予め分かっている物はオンラインで購入、店舗で受取りにする時があります(これは全て送料無料)
名無しさん
客側で誤購入を防ぐためには、レジのタブレットを確認するのが「ベスト」だと呼びかける。って結局はお客が確認しろってことだよね?
店側は結局客に押し付けているってことでいいのかな?


名無しさん
偶発的ではなく確信犯的にやられ始めているならもうシステムの致命的欠陥でしょw一昔前なら通用したかもしれないが性善説は今はマジで通用しないw通用しないと分かっていながらそれに頼るのであれば完全にユニクロの過失だろw被害者が関係ない第三者になるのも更に最悪すぎる。気づかなければユニクロが損することなくペイされるw完璧な対策が取れないならこの無人レジは廃止して有人レジに戻さざるを得ないだろw
名無しさん
GUのセルフレジで計算が合わなかったことがあり(予定より少ない金額)、店員さんに聞いてみるとタグがない商品が入ってました。万引きしようとした商品なんでしょうか。
以降、点数とだいたいの金額は把握するようになりました。機械化されても信用は出来ませんね、、
名無しさん
このセルフレジを開発した大阪の中小企業とは最初だけ提携して導入し、すぐに解消してコピーした殆ど同じ物を別の企業とユニクロ・ジーユー全店に導入しているんでしたっけ。
で、ファーストリテイリング側は特許の無効を主張して、開発会社側は特許侵害を主張するという…。
いま調べてみたら、特許庁は昨年の八月にファストリ側の主張の一部は認めたものの、『株式会社アスタリスク側の特許が有効に存続しているのを認める』との【審決】を下したそうです。
それでも導入し続けてるのは、『最後には叩き潰してやる』という強い意志なのでしょうか…。
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
人気ドラマ「下町ロケット」みたいですね…。
この記事の場合、ファストリ側はタグ切り万引き?に有効な対策を打ち出せないっていうくらいの感じなのでしょうか。
名無しさん
目方計測方式と比べた場合の弱点ですね。
セルフレジは買い物点数の少ないときに限るのがユニクロに限らずお約束かな。
これって、お店側に悪意があれば、
商品の中にタグを隠すぼったくりも成立します。
恨みがあって退職間近の従業員が腹いせに、みたいなことがそのうち起きなければ良いですけど。


名無しさん
>注意深く確認すれば誤購入に気づくことができる
注意深く確認しなければ気づくことができないのか・・。
一度に一点だけ購入すればわかりやすいのだろうか。
名無しさん
先月の話ですが、持っていった商品と別のが登録されたことがありました。
セルフで出来ない決済方法だったので有人レジでしたが帰ってからレシート見て気付きました。
店員も確認してないんです。
次の日タグだけ持っていって再精算して貰いましたが手間も時間も掛かったのにたいした謝罪もなかったのでもう行きません。
別の商品で登録された原因もわからないままですし。
名無しさん
え、重さで感知しているんじゃないの???
怖い!
いつも点数確認しっかりしてますが、セルフレジも慣れてきたし面倒だよな〜急いでる時なんかはもうしなくていいかな〜と思っていたところ。
スーパーのセルフレジだと重さで感知してるみたいで、それならこういう心配減りそうですよね!
タグはあるけど商品の重さが合わないですよ?!とエラー出してくれたらいいなあ。
名無しさん
レジのやり方もそうだけど、地元のユニクロ店員のレベルが最近本当低い…
・商品の問い合わせをしたら、よく確認せず違う商品を案内
・アプリで残りわずかだけど在庫有り表示なのに、確認せず無いと言う。しかも探したらあった…取り寄せ手続きしちゃってて、取消するのにわざわざ自分で電話するハメに
何かにつけて対応が雑で、こんな対応ある?ってビックリ。都内だとそこが嫌なら別店舗行けるから、他店舗にお客流れることになるのに…
感謝祭の時にそれこそセルフレジ激混みでバタバタしてる中、キビキビ動いてる店員と何してるか分からない店員の差がすごくて唖然。
私もアパレル店員だけど、久々に行ったらこんな対応ばかり。特に年配者からクレーム来そうな対応を平気でする人増えてた。
普段から値段に気を付けてるからまだ無いけど、記事みたいなことが起きても、店舗によっては誠意無い対応されそうだからより気を付けようと思う。


名無しさん
あーそういう事か。
商品タグを引きちぎって、購入しない別衣類のポケットなどへ忍ばせ、ちぎった衣類はカゴに入れ清算してもセルフレジでは反応しない。
これは購入点数気にせずまとめ買いしている人は危ないかもですね。
これはICタグを紙タグの穴を囲むように配置しなおすとか、紙タグの周囲をハサミで切れない素材にするとかかな。
人を減らすためのセルフレジ、タグ切万引きのために監視員を増やすのは本末転倒。
最終的には、店頭には試着用品のみ展示、気に入ればユニクロアプリで、QRコード読み込み清算終了後に出口で新品(だれも試着していない)を受け取りになるのだろうな。
その後、裾直しとかへって流れになるのかも。
名無しさん
これとは違いますが、私は3つ多く会計されました。
それぞれ1つずつしか買ってないのに、2個買ったことになってるものがありました。
会計のときに少し高いなと思ったけど、買った数が多かったのでそのままお会計。
袋に入れるときに気づいて、店員さんに確認してもらって返金してもらいました。
それからはレジに行く前にちゃんと買う数を確認しています。
名無しさん
ユニクロ、使い勝手が良くてリーズナブルなので重宝しています。
セルフレジって人件費削減には良いシステムなのかもしれないけど、こういう問題が出てくると、やっぱり人の手でお会計した方が最終的に効果あるんじゃないかなと思ってしまう。
あの店舗の店員さん、感じ良かったな!とか、困ったときの対応の良さとかは記憶に残るもの。
私が生活しているエリアで、規模の小さいユニクロさんがありますが、そこはセルフレジしかないんです。なんだか無機質な感じがして、その店舗にはあまり行かなくなりました。
それにしても、新しい万引きの形ですね。買うお金ないなら働こうよ、と思いましたが、今あまり求人もないからなぁ。先進国であるはずの日本で途上国の発想が増えてきているように思えます。
スーパーとかで自分で一点ずつバーコード当てるセルフレジも、わざとバーコード通さないケースありそう。ダメだけど、万引きの温床なのかも。
名無しさん
エンジニアです。
IT化が進んで人件費削減してもこれとは、、、。
でもこれは頻発してそうですね。
まあでも家の近くのユニクロのレジ多かったのが見張りが1人になったしな、、、。
あとはライセンス料とか差し引いて年間どれくらいプラスがあるんだろうって考えてしまった。


名無しさん
一回精算が終わって、再度買い足す時なども手持ちの紙袋の中の精算済み商品のタグも読み取ってしまいますので、点数は画面で毎回確認するのがベストです。ご注意ください。
名無しさん
問題を認識していて「レジのタブレットを確認するのがベスト」とか言ってるの広報はバカとしか思えない。こんなの「セルフレジ」システムの問題で客が気をつける問題ではない、客が以前より不便になるのでは合理化とは言えない。
特別な器具を使用しないとタグを外せない様にする方法はあるがレジで客が外さなくてはいけなくなる。なのでセルフレジにカメラを3方向ぐらいに付けてAIで商品が何点あるかを判断させてタグ数とマッチさせる。客には商品が隠れない様に置く様に予め注意書きをしておけば良い。お金をかけられるなら手荷物検査の様なシステムにすればもっと間違いないだろう。それでも商品数が判断できなくて数が合わなければ警告が出る事にはなるが、客が後で買ってない商品に気がつくよりはマシだ。
名無しさん
コロナで対面避けたいのが人材確保が難しいのかわからないけど、セルフレジ増えましたよね。若者離れが進むユニクロで反対に客離れになってそう。くら寿司もレジで返って混雑してる。私の親世代はタブレット注文さえ躊躇している。どうしても行きたい時は孫を連れて行くらしい。
名無しさん
自分は、2点しか購入してないのに、5点表示されて、何だ?と思った事がありました。
店員さん曰く、他の客が近くを通っただけで反応する事があるらしく、かごを置き直す事で無事2点になりました。
こんな事もあるので注意が必要です。


名無しさん
セルフレジの時に重量を見るようにすれば解決する内容だけどな。
スーパーのセルフレジなんかは重さも見ていたはずだけど、そのコストを省いたんだね。
タグで簡単に内容物がわかっても、タグの無い商品の混入を創造的ないシステムを考えるなんてグローバル企業としては失格ですね。
名無しさん
ユニクロ/GUのセルフレジはバーコードを自分でピッピする方式じゃなくICタグで自動読み方式だから、ユニクロならではのトラブルってことなんだろうなぁ
客がなにかする必要なく乱雑にカゴに複数商品入れてても勝手に読んでくれるからすごく便利なんだけど便利になれば不便も出てくる典型的な例だよな




スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしの物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました