【マスクの正しい使い方】「正しく着けないと効果が下がる」使い捨てマスク、感染予防効果を上げる正しい着用方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク


メーカーによってまちまちだが、一般的に不織布マスクはプリーツが上向きの面と下向きの面がある。
耳掛けゴムひもの接着面にかかわらず、プリーツが下向きの面を外側に着けるのが正しい。
同保健所保健予防課の横原はるみさん(看護師)は「プリーツの段差部分にウイルスやほこりがたまるのを防ぐため」と理由を説明する。

ワイヤのある方を上にするのに比べ、表裏は浸透していないようで、プリーツが上向きの面を外側に着けている人を多く見かける。

「正しく着けないと効果が下がる」と横原さん。

(1)顔に合ったサイズを選ぶ
(2)ワイヤを鼻の形に合わせ、隙間をつくらない
(3)鼻と顎もしっかり覆う
(4)表面を触らない

顎にずらす、いわゆる「顎マスク」も避けたい。再び着ける時に、首に付着していたウイルスをマスクの内側に引き込む恐れがあるためだ。外すときには耳掛けのゴムひも部分だけをつまむ。

外す際に「目を閉じる」ことも重要だ。ウイルスは目の粘膜からも入り感染する可能性がある。そのリスクを避けるためという。

横原さんは「着脱の後は必ず手を洗うか消毒してほしい。インフルエンザやほかの感染症防止にも役立つ」と注意を促した。

参照元 南日本新聞社

名無しさん
最近のマスクなんざマナーとしての飾りに過ぎないよ
テレビとか飲食店の店員でマウスガードよく見るけどあれって意味あるの?
効果ゼロじゃないんだろうが鼻出しマスクと大差ないでしょ?
名無しさん
今のマスクの目的って感染しないことではなく、感染させない事が目的なのでは。
そもそも医療用マスク以外のマスクではそこまで感染を防ぐ事はできない。
もしかしたら感染してるかもしれないから飛沫を飛ばさないようにする処置なら鼻マスクでもフェイスガードでも問題ないんじゃないか。
Go_od_Fast
「富岳」でシュミレーションしてましたが効果ありましたよ。


名無しさん
このヒダの上下情報、メーカーによってヒダの折り込みによって違うのに、上下逆だと逆さまだという話だけが伝わって、正しくつけていたマスクを逆につけるように言われることがある。少なくとも折り込み方に2種類あって、メーカーの指示通りに装着すると上向きになるマスクがかなりあってプリーツ上下はなんの目安にもならないことを伝えて欲しい。例えばコロナ以前からある快適ガードやコロナ後だとアイリスオーヤマなどのヒダは裏表と上下を合わせるとヒダは上下に向くのに、したり顔でマスク逆ですと指摘してくるのはかなり面倒くさい。
名無しさん
表裏くらい、マークでも付けて明記すればいいのにね。
名無しさん
中央から上下にひだのあるオメガプリーツは上半分のプリーツは必ず上向きになる。
ゴムがついてる方が外、とかもメーカーによって違う。
名無しさん
上下のプリーツは唇に密着しにくいように空間を作る為だから目的が違う。
それにプリーツが上向きでも誇りがたまるような長時間つけるものではない。


名無しさん
初めての種類を購入する時あのヒダの形まで観察して買う人は相当慎重な人だと思う。付けて見てヒダの形を知る人がほとんどでは?ヒダが上下になるタイプもあり、他人のマスクの付け方までとやかく言うべきではない。
名無しさん
外敵から身を守る手段としてマスクを使用する場合に、ヒダが上向きだとウィルスが溜まりやすくて不潔っていう指摘はもっともなんだけど、それ以前に一日中同じ使い捨てマスクを着けたり外したりする事の方がリスクが高いよ。
医療現場以外でそこまでする必要はないと思うけど、身を守る意味で使い捨てマスクの効果をできる限り高めたければ、空間変わる度に着けてたマスクを捨てて手洗いして新しいマスクに変える方が、プリーツの向きを気を付けるより有効だよ。
自分が人に移さない事に重点を置くなら飛沫を防ぐ手段として一日中同じマスクでも構わないと思うし、マスクもったいないから自分もそうしてる。
サル
もしやと思い確認しましたが、当方の使用しているマスクは上半分上向き下半分下向きでした。
ちなみにメーカー指示どおりに装着しています。
名無しさん
快適ガードプロ、確認しました。
確かにプリーツ、上向きですね!
この記事に従えば、ガード部分が外側に来るわけで、そんな装着している人見たことないし。
そもそもそれだと、メガネの曇り止め効果なし。
快適ガードプロ、早く市場流通して欲しいです。


名無しさん
箱に「ゴムの接着面が外側です」と書いてあるからその通りにするとヒダが上向いてるものもある。
名無しさん
飛沫の直撃と手指による接触感染を防ぐのが市販マスクの目的だから、ウィルスとホコリは別物のように思われますが。。。
名無しさん
コロナの為のマスクだと飛沫を飛ばさない事が目的だからどっちでも良いですよね。
自分は様々なアレルギー鼻炎なので、向き間違えると溜まってしまうと言うのを見てからは意識して付けてますが。
名無しさん
表にマーク付ける
に一票です!
名無しさん
不織布の裏表で機能差は無いと思う。
商品によっては裏表で肌触りに差が出るかも。


名無しさん
表裏の前にマスクの付け外しが間違っている人が大半だから(自分含め)あまり意味ないかと…
名無しさん
最近は各社熱圧着のパターンに自社のロゴや文字を入れて(上とか)
どっちが表になっているかわかりやすくなってるのが出てきてます。
例えばユニ・チャームのマスクは右下にUnicharmって文字が入ってます。
文字が正しく読める面を表にすればOKです。
名無しさん
これだけ感染が流行ってるのに、いまだに布マスクやウレタンで近づいてくる人勘弁してほしい。
向きがどうこうより、不織布のマスクしてるだけまだマシだと思う
名無しさん
3段プリーツ→デコボコが大きい→ほこり等がたまりそうだから下向きに
オメガプリーツ→ヒダを多くとって拡がるようにしている→ほこり等がたまりにくい?
inori
以前使ってたのは上下の中央を境に逆のヒダだったので、針金の入ってる方のひだが下向の方を表と思って使ってました。ホントにマスクの情報って未だないですね。使い捨ての意味も分からないままです。消毒液を吹きかけても再使用できない根拠も説明ないですしね。最近世界一のコンピューターのシュミレーションでマスクの効果などを各局一斉に報道してましたが、そのほとんどが一般人が大体想像している範疇のものでしたしね。恐らく開発関係者の成果アピールなんでしょう。
なんか突拍子も無い出来事の場合、結局専門家はいないって事なんでしょうね。


名無しさん
他人にマスクの装着について指摘されるのは気持ちが良くないでしょうが、感染拡大防止の為に知らない人に教えて実施してもらうことは大事。
名無しさん
ブルーの不織布マスク 青い方が内側って 病院の人に言われた ひだ上向きだよ
pamssmap
あるある。上下ににプリーツが向くタイプ。
ハッキリ言って意味ないよね。
全部下向きになるように統一すれば良いのに
物によってはどうやってつけても上下になる物がある。
本当はワイヤーとゴムの付け根が外向きにつければ、プリーツが下向きになるように設計されてるマスクが正解なんだけどね。
名無しさん
マスク裏表警察まで出てくるか?
名無しさん
上向きのヒダだと受け皿になって上からのウイルスをヒダに溜めちゃう。
そんなマスクって要らない。


名無しさん
プリーツのヒダで裏表より、鼻んとこのワイヤーちゃんと鼻に合わせて折って、隙間作んない事に気を使った方が良いと思う
名無しさん
商品によっては、折り目(ヒダ)を下側にするとノーズワイヤが外側に見えるようになってしまうものもあるので一概には言えないんだよね。また折り目があっても装置して顎まで広げれば折り目の上下の影響は無くなるからね。商品に合った使い方を判断するしかないよ。
名無しさん
マスクはファッションではないからワイヤーが外側は間違っていないと思うのですが。
肌に触れない方が刺激が少ないので。
それと色のついたマスクは白い側が(薄く見えるだけで白い)肌に触れる内側だと思います。
名無しさん
同じ物ばかり使わないんだから変わる度に確認するの面倒!その点、文字で判断できるのはラク。
全メーカー印字して判断できるようにしてほしい。
名無しさん
ノーブワイヤーは外に見えてもOKですよ
肌に当たる部分がソフトになるようになってるはずです
色付きのマスクに多いですね
オメガプリーツの場合がメーカーによってバラバラですね


名無しさん
シャープマスクもノーズワイヤーは外側になりますね。
シャープマスクはロゴで裏表上下が明らかなので分かりやすいです。
名無しさん
医療用マスクはノーズワイヤーが外側にあるのが正しい装着法です。
名無しさん
国産品でも統一規格が在る訳でも無さそうだから臨機応変に確認するしかないですね。
名無しさん
え?マスクのロゴとかでわかりますよね?(三次元なら丁寧に内側の表記がある)
裏表もわからないようなマスクってそもそも裏表の概念もないような人達(中国人?)が作ってるから意味ないですよ
名無しさん
ヒダを下向きにすると上から押さえる役目のゴムヒモが内側になるものもありますね。


名無しさん
プリーツの向きは、すべての商品が下向きに作られているとは限らないそうです。
パッケージに上向き着用の写真がある場合は、その商品はそちらが正しいです。
不織布マスクの表側には防水・帯電加工(メルトブローン)されているため、その商品の表裏を正しく着用することの方が大事です。
名無しさん
海外製の安いものだと、パッケージの写真と中身のプリーツの向きが違うものもありますよね。
それだけいい加減な会社ということ。
名無しさん
素人の考えだけど、逆に上向きプリーツマスクを作っているところは、会社のマスクに対しての考えがダメってことになるよね?ウイルスにしても、ホコリにしても、マスクにたまるのはしたくないよね。
名無しさん
メルトブローンは不織布の製造方法を指す言葉で、防水や帯電加工の意味ではないですよ。
名無しさん
上向きに見えるのはオメガプリーツのマスクではないかと。三段プリーツの場合はヒダが下向き以外の付け方はないかと。


名無しさん
オメガ折り以外で上向きになるマスクはそもそもよろしくないマスクだぞ?
噛み付く前にそんな商品を選んだ自分と、ダメなマスクを作ったメーカーを恨めよ。
名無しさん
どっちにせよ効果はさほど変わらない
名無しさん
上向きはウイルスが溜まります。
名無しさん
今あるマスクの箱に使用方法が記載されていますが、その通りにするとひだが上向きになりますけど?「耳掛けの取り付け部分が内側です。」とあり、その通りだとひだが上向きだ。
名無しさん
ひだが全部下を向くマスクと
真ん中で上下対称になってて上半分はひだが上を向き、下半分がひだが下を向くマスクがあります


名無しさん
そもそも溜まるほどウイルスつくのかね?
ただ、マスクの裏表についてはパッケージに書いてほしいね。
名無しさん
ヒダにウィルスが溜まるとか言う方は、新型コロナ以前から一年中マスクしていたんでしょうかね
羊の皮を被った山羊
プリーツの無い立体マスクを使えば全て解決。
bikky
オメガ折り以外で上向きになるマスクはそもそもよろしくないマスクだぞ?
噛み付く前にそんな商品を選んだ自分と、ダメなマスクを作ったメーカーを恨めよ。
名無しさん
一般のマスクならどっちでもよくね??
そもそも、裏表逆だからと言って感染リスクが格段に上がるのか??


名無しさん
ヒダが上向きだなんて隙間にウイルスが溜まることを考えていないマスクです。
YamaokuTanuki
ウィルスが溜まる前に棄ててしまうしか無くなってしまいますね。
名無しさん
ヒダの向きで決めるというのも必ず正しいわけじゃないからこの記事もどうかと思うけど…
①まずは購入したマスクの梱包袋や外箱、取扱い説明書に記載されている指示通りに装着するのが1番正しい。コメント欄に書いてる人もいるけど説明書き通りだとヒダが上向きになるマスクもある。でも説明書き通りにつけなければそのメーカーが想定している効果は出せないので説明書きが1番正しい。
②もしマスクの取り付け向きなどが外装や梱包袋に詳しく書かれていない場合はパッケージに記載されているマスクの写真やイラストを参考に装着する。
③人からバラでもらったりパッケージに特に①や②の情報がなかったりや説明書を処分などしてしまい一切情報がない場合はとりあえずヒダの向きを下向きにつける。
といった感じでヒダの向きだけなどで判断するのは最終手段なはずです。皆さん自身の購入したマスクの情報をよくチェックしましょう!
名無しさん
記事よりコメントが役立つ。プロ根性って死語になったのかもね。こんなだから新聞も雑誌も買いたくなくなるんだよ。
名無しさん
これ、私もいつも迷います。みなさんのコメント見てると、メーカー等によっても作りが違うようですし、マスクを作る側がもっと、裏表がはっきり分かるようなマークをつけくれればいいのになーといつも思います。
特に今は、学校でもマスク必須で、体育や給食の際は、マスクをはずすという事があるので、子供は柄つきのマスクでない限り、再度付ける際に裏表分からずにつけてるのでは?と思います。
我が家には小学生の子供がいますが、間違い防止の為に内側に名前スタンプを押したりして工夫しています。でも、これが地味に面倒くさい。柄つき買えば?と言われるかもですが、子供が白しか付けたくないというし。。布マスクは効果が怪しいし。小さな事ですが、付ける人みんなが裏表はっきりわかるようなマスクになっていくといいですね。


名無しさん
マスク協会とらやがありますよね。
向きの印を付ける様に規格化したらと思います。
合格品だけ付ける印とかあると分かりやすくて安心マークにもなりそう。
ret…
SHARPやguのマスクは、裏表、上下がわかりやすくて助かる。
布マスクは、自分で上下の印つけるの手間なので。
協会が使い捨ても布マスクも分かりやすくしてくれると良いと思う。
名無しさん
消費者がすぐに裏表が判るようメーカーで製造して貰えるとすごく助かります。
例えば裏側の1ヶ所の隅に「U」と刻印?してくれるだけでも目印になりますよね。
nao
この前買ったマスクは、メーカーのロゴが刻印されていました。手間もかかるので絶対やれとは言わないですが、確かにあると便利です。
名無しさん
以前使っていた製品には、「IN」、「OUT」と言う刻印がありました。


名無しさん
先日購入したものは、ノーズワイヤを上、プリーツの折り目を下向きにすると、耳かけゴムの圧着部分が外側に来て、不織布の折り返しも外側になるのでどう見ても裏表が逆に見えます。
説明書きを見ると、肌に触れる側は柔らかい生地とありますが、分解してみてもどちらが柔らかいのか分かりません。
ちまたにはこんなのも多く出回っているんですよね。
名無しさん
『耳かけゴムの圧着部分が外側に来て、不織布の折り返しも外側になるので』
マスクと肌が密着するように設計するとそうなるのが普通なんですが。綺麗な面は内側で、そうでない面が外側。洋服の裏表とは訳が違いますよ。
名無しさん
耳掛けゴムの圧着面に関しては、ノーズワイヤーを上、プリーツを下向きで正しく装着した場合に、外側に来る製品と内側に来る製品が有り、耳掛けゴムの圧着面での表裏の判断は基本的に不可能かと。
名無しさん
圧着面は外側が正解です。
名無しさん
紐の取り付け方向、
プリーツの向きを目安にしています。
紐については圧着面が外側が多い(商品によってちがう?)ようです。
こないだ購入したアイリスオーヤマ製は上下裏表対称。
最終判断は商品ロゴの向きにしています。
どこもそこもマスク必須でちょっと面倒ですね。
忘れる事があるので7枚入りくらいのを各バックに入れています。
一時期の様な品薄もなくコンビニでもスーパーでも迷うくらい並んでいて安心です。


名無しさん
出掛けるたびにマスク忘れた~コンビニで買おうかなっていって買う、七枚入りのマスクがたくさんたまってきました。それをもって出掛ければいいのに、なかなか出掛けてから思い出したりします…
名無しさん
でも以前私が使っていた三次元マスクがなかなか見かけません。私としては、あれが1番好きなのですが…
名無しさん
あごマスク目立ちますね。
あれはバイクのヘルメットを後頭部に引っかけているのと変わらないと思います。
集会や朝礼で前に立つ方、今、要るんですよと言う時にあごマスクで叫んでいます。
口元の透明シールドは違和感バリバリ。
というか、おしゃべりしているとき曇りやツバが付着していて嫌だ。
まぁ、なければ飛んでいる訳ですがね。
名無しさん
玄関扉が鉄ならマグネットでマスクケースくっつけてそこにマスクを入れておくといいよ。
kin
着脱時に、マスク表面を触らないということは、いかに表面が汚いかということなんだね。でも全員がそこを絶対に触らないで日常生活を送るのは、かなり困難だと思う。子供や認知症の老人にはまず無理だし。
最悪は、再着用した際に、以前表面にしていた部分を逆に顔側にして装着してしまうこと。たまにやりそうになるが、ばい菌を集めて顔にこするつけているのと同じになってしまう。


名無しさん
現在の感染増加がマスクに意味がないことを示してますね。一枚一枚使い捨てにしたりした上、よほど取り扱いに注意しないと。そんなの殆どの人には無理
名無しさん
マスクの表面に付着した菌やウイルスが手に付着するのってどれくらい?
さらにその手で口や目を触って体内に入り込む量ってどれくらいなんだって話だ
神経質になりすぎなんだよ
MelloMellotronS
マスクの表面を無意識に触ったら「触ってしまった」と手を洗うか消毒すればいい。
マスクを扱う時は手を洗うのが鉄則なのに誰も結び付けていないからダメだ。
名無しさん
会話している時に、大概の人が無意識にやっている仕草が、会話途中に何度もマスクの真ん中をキュッと触る仕草。ズレるのを直してるのかもしれないが、心の中では、うわっ!って思う。その手でベタベタと色んな所に触ってるし。
あれ本当に嫌なんだけどなぁ。


名無しさん
レジ打ちの人とかが無意識なのか、マスクの中央を触ってるの見ると、その手で私の買う商品触らないでよ!と思ってしまう…
名無しさん
不織布の使い捨てマスクをしてる人が減り、ピッタみたいなウレタンやユニクロみたいな布マスクが増えましたね?
手作りは前より減ってる気がしてます。
正直、不織布以外は怖く感じます。特にウレタンと手作り。これは気休めに近くありませんか?
名無しさん
最近は布自体に防菌加工したものが出回ってるのでそれをWにして作っています。ウレタンよりはずっと効果あると思う。
何十回洗っても効果は続くし不織布で肌荒れしちゃうかたにはオススメです。
名無しさん
ウレタンマスクは飛沫が通ってしまいますし、本来あまり意味を成してないですよね。
まぁあれはファッションです。
名無しさん
今はきちんとフィルターの入ってる布マスクもありますよ。


名無しさん
先日妻とまさにこの件で言い合いになりました。
結論から言うと国内においてプリーツの織り方には主に「段々折り」と「Ω(オメガ)折り」の2種類存在しています。
「段々折り」に関しては記事の通りプリーツが下向きになる面が表で正解ですが「Ω(オメガ)折り」のマスクの場合はより顔にフィットする事を目的にした織り方から上半分はプリーツが上向き、下半分はプリーツが下向きになるよう作られているそうです。
全国的に流通量が増えているアイリスオーヤマのマスクは「Ω(オメガ)折り」を採用しているので注意が必要です。
名無しさん
街でもテレビでも鼻を出したままマスクしている人が多い。顔に合っていなくてズリ落ちてしまうのなら、違うマスクに変えてほしい。
以前見たテレビではスーパーのレジ係の鼻が出ていたせいで、レジを通る陽性患者の濃厚接触者となり2週間隔離措置とされていた。
鼻をちゃんと覆ってさえいればお互いにリスクが下がることをもっと報道してほしい。
名無しさん
鼻は出ても大丈夫ですよ。
一般的なマスクはウイルスを通しますから、飛沫(ツバ)を飛ばさないためのものです。
ツバのように鼻水が飛ぶなら鼻を覆う必要はありますが。
鼻を出すと意味ないとか、花粉症等と混同されている方が多いですが、これは夏場に熱中症対策として推奨されていた付け方です。
odec
電車内で鼻出してくしゃみや咳してるのを目撃しているので、私は問題ないとはとても言えません。
公共の場や閉鎖空間では人に脅威を与えている自覚をしてほしい。
ましてや風邪や花粉症の季節を迎えれば不意のくしゃみや咳は誰でも可能性があります。
感染症の専門家もマスクの使用法にも鼻を覆えと言っていることを、都合よく解釈するのはいかがなものかと思います。


名無しさん
鼻を出していると感染防止にはならないだけ。
他人にうつす事はまずありません。
ウイルスは唾液に含まれていますから。
名無しさん
どうもそうとも言い切れない。
先日、プリーツが上向きなのを表としたマスクがあり、私も混乱した。
マスクは中国製のため、標準らしきものがない可能性があると思う。
ただ、表裏不明のマスクの場合、プリーツ下向きで着用している。
上下表裏、高齢者は迷うと思う。
マスク毎に記載があるといいですね。
名無しさん
中国製なんて形がマスクなら使用方法とか性能とか考えてませんから。
名無しさん
私はホコリなどがたまらないよう谷が下になるように使用していたが、商品によっては「耳ゴムの取り付け面が内側になるよう使用してください。」と説明書きがあり、その通りにすると谷が上向きになるものがある。購入前に分かれば谷が下向きのものを選ぶんだが買ってからでないと分からない。メーカー(メイドインチャイナ)は考えてないんかな。


名無しさん
耳ゴムの取り付け面を外側にしないと顔への密着度が下がります。その時点であまり考えていないことが分かります。その程度の製品ということだと思います。
名無しさん
上向きは買いません。
名無しさん
マスクのヒダって一定じゃないので困ります。
先日買ったマスクは、広げた時に立体感が出るようにする為なのか、真ん中を境にヒダが開くようになっていて、鼻の方にヒダの向きを下向きにすると口側はヒダが上になる。
裏側はその逆。
どっちにしても、鼻側口側どちらかのヒダが上になる。
この場合はどっちを下向きにするのが正解なの?




スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしの物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました