【恐竜絶滅】白亜紀末期に落下した小惑星、最悪の落ち方をしていたことが判明

スポンサーリンク
スポンサーリンク


今からおよそ6600万年前、当時繁栄していた恐竜をはじめとする多くの生物が大量絶滅する出来事がありました。
その原因として有力視されている天体衝突が、当時の生物にとっては最悪ともいえる角度で発生したとする研究成果が発表されています。

地表から45度~60度の角度で衝突し、エアロゾルを生み出す硫黄を大量に放出

Gareth Collins氏(インペリアル・カレッジ・ロンドン)らの研究チームは、6600万年前に現在のユカタン半島北端付近に落下してチクシュルーブ・クレーターを形成した天体がどのようにして地球に衝突したのかを解析しました。
天体の直径を17km、衝突時の速度を秒速12kmと仮定してシミュレーションを行った結果、天体が地表に対して45度~60度の角度で北東方向から衝突したとすれば、実際に確認されているクレーターの構造をうまく説明できることが示されたとしています。

この角度は、絶滅した生物にとっては最悪の角度だったようです。

研究チームによると、衝突時の45度~60度という角度は、天体が垂直や水平に近い角度で衝突する場合よりも多くの物質を大気中へ放出することにつながったといいます。

地球上の75%の生物が絶滅

チクシュルーブ・クレーター付近の海底には炭酸塩や硫酸塩が含まれており、天体が衝突することで水蒸気とともに二酸化炭素や硫黄も大量に放出されたと考えられています。
特に数十億トンが放出されたとみられる硫黄からはエアロゾルが生み出されて気候の寒冷化へとつながり、結果として当時地球に生息していた生命のおよそ75パーセントが絶滅に追いやられたとみられています。

また、今回の研究はチクシュルーブ・クレーターの形成過程に迫るものでしたが、他の惑星に存在する巨大なクレーターの研究にも応用できる可能性が示されています。
研究に参加したThomas Davison氏(インペリアル・カレッジ・ロンドン)は「チクシュルーブのように巨大なクレーターは、その下にある岩から強く反発されながらわずか数分で形成されます。私たちの研究成果は、クレーターを形成した天体の詳細を突き止める上で役立つかもしれません」とコメントしています。

参照元 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b09bedf603b2b270922d26642ff3a9c001dbe26

みなさんの声

名無しさん
当時生きていた生物にとっては最悪だったのだろうが、生き延びて人類の祖先になった動物にとっては好運だったのかもね。
もしその小惑星がその角度で衝突していなければ、自分を含め人類は今存在していなかったかも知れないのだから。
名無しさん
種として交代の時期に来ていたので、多少影響はあったけど転換を迫られるようなものではなかった
名無しさん
「運命」と捉えるか、逆に結果論でたまたまこういう生態系になっただけか…いつの日か科学的に解明されるかもしれないですね。
名無しさん
外骨格を持つ昆虫やカニやエビといった甲殻類は、地球外から来た生物の末裔ではないか?
とする話を昔読んだことがある。
名無しさん
動物から進化して人間になったとは思えんな。


名無しさん
恐竜が絶滅した後に、宇宙旅行に来た他の星の人間が住み着いて地球人になってそうw
名無しさん
これが神のちからで行われたなら神様は人間作るために恐竜絶滅したんだなあ
名無しさん
地球からすれば最悪の結果とも言える
人類誕生…
名無しさん
こんなせせこましい世界でなくみんな幸せに暮らせていたかもな
名無しさん
地球環境に取って最悪の生物「人類」。
名無しさん
地球上には、沢山のクレーターがあるけど、それらも結構大きい。地球の歴史からすれば一瞬だけど、都度、その時に地球上にいた生物の旧種絶滅、新種繁殖をくりかえしたのではないだろうか。人類100万年としても、地球はそれ以前に、4500倍の時間を過ごしていると考えるとやはりほんの一瞬、1時間15分に対して1秒。隕石絶滅の隙間に繁殖してるだけかも知れない。そのわりには、人間が地球を壊しすぎてるけど。


名無しさん
秒速12キロって超高速だけど、あまりにもデカいからゆっくりとスローモーションのように見えるらしい。落ちるのを下から見上げたら「ド迫力」間違いない。
名無しさん
シミュレーションの図の赤い色は岩石が融けた領域ですかね?青い色は圧力ですが、やはりかなりの高圧力になったのですね。しかしチクシュルーブではあまり高圧鉱物の発見を聞かないですね。他の地域ではもっと小さなクレーターでもダイヤモンド等の高圧鉱物が発見されているのに、不思議…
名無しさん
この小惑星衝突は、そのクレーターの存在から科学的に立証されているし、当時の生物をことごとく死滅させた原因にもなったのも間違いないだろうが、この宇宙規模の大惨事がこれかの地球にいつ起きるのか分からないが、少なくとも火星と木星の間にある小惑星帯(アステロイドベルト)という無数の小惑星が存在していることで、これらが衝突を繰り返し、絶えず地球に向かって飛来する恐れがあるという事実だけは間違いない。
実際に地球を掠める小惑星はこれまでにもいくつもあるから、いつ映画の「アルマゲドン」のようなことが起きるとも限らないが、少なくともブルース・ウィリスのようにスペースシャトルに乗り込みカッコよくその小惑星の爆破も出来ないし、人類はただ指を咥えて滅亡を待つだけかな…!?
名無しさん
ティラノサウルス「6600万年前にメキシコ東部のユカタン半島北部に小惑星が衝突して恐竜は絶滅した 地球は46億年間に小惑星が頻繁に衝突して10倍も大きくなった  38億年前に微生物が誕生したが地球に酸素は殆ど無かった 24億年前に光合成をするバクテリアが海の中で誕生し酸素をせっせと作り出し酸素の割合が20%になった 磁場が太陽風と宇宙線を避けるシールドとなり 大気の酸素からオゾン層が作られ太陽から降り注ぐ有害な紫外線がシャットアウトされるようになった 5億年前にアンモナイトや三ん葉虫が誕生した 地球が全て凍ったり(3回) 地球全体が酸欠状態になったり 大規模な火山爆発やガンマ線バーストで大量絶滅を繰り返した 哺乳類が誕生したのは6600万年前で人類が誕生したのは僅か20万年前だ 恐竜は絶滅したが1億5000万年も地上の王者として君臨していた」
名無しさん
今、人類がこうしていられるのは木星のおかげらしい。6600万年前の隕石クラスのものは火星と木星の間にあったらしく地球にはめったに衝突しないらしい。それは木星の引力にひかれ当たらないようになってるらしい。勿論全部じゃない。木星に感謝!
名無しさん
直近の大量絶滅が白亜紀後期で、それ以外に4回、ビッグ5と呼ばれる大量絶滅があったとされるが、最近の研究では、7回以上あったとも言われている。
今回のコロナなどのウイルスによる大量絶滅等を盛り込むと更に凄い回数で大量絶滅は発生していると考えられます。


名無しさん
小惑星の衝突。
46億年の地球の歴史から考えれば、人間の一生なんて瞬時なんだろうなぁ〜。
別な意味、生きている時に小惑星の衝突があったなら、凄い確率なんだろうって思ってしまう。まぁ、衝突の瞬間にこの世から居なくなっているんだろうけど。
名無しさん
現在の科学力をもってしても地球の付近を漂う小惑星は実に3%ほどしか把握できていない
小惑星は塵が集まって惑星を構成するときになんらかの要因で惑星に成りきれなかったもの
月や火星に隕石が衝突して月の重力を振り切り宇宙空間に飛び出た破片やアステロイドベルトから軌道を外した小惑星が地球や太陽の重力に捕まり不規則な軌道を描きながら漂っているもの
恒星とは違いこれらは自ら輝きを発しないためなかなか発見することが難しい
特に観測する多くのものが遠方を捉える様に造られた装置がほとんどなのも追い討ちをかけている
したがって突如として眩いばかりに輝きながら落下してくる隕石をとらえたニュースが時として見受けられる
そういった意味では明日どうなるかも分からないことなのです
あ〜ぁこわ( ̄▽ ̄;)
からちゃん
いま。こんな隕石が地球に衝突するとわかったら、衝突まであと何日と発表したほうがいいのか、それとも寸前まで発表しないほうがいいのか、どちらですかね?
あと数年とかだったら富裕層はロケットで逃げるんですかね?
宇宙に逃げても、そのあとどうしようもないと思いますが。
確実に、ぶつかるとわかったら治安は悪くなるでしょうね。
自分はその日が来るまでどう過ごすのかなあ?
仕事辞めてやりたいことやりたいなあ
名無しさん
人類は天体衝突を回避する術を持っているのだろうか。
直径1km程度なら核弾頭で破壊できるかもしれないが、直径17kmの天体を破壊するのは不可能だろう。
地球滅亡のリスクとして、再び起こることは十分にあり得る話。
名無しさん
隕石、小惑星は、通常とんでもなく光速だから発見したら、すぐに破壊できるよう今から準備することが必要。世界はひとつにならなければならない。
名無しさん
地球の年齢が45億歳なら、6600万年前といっても人間に置き換えたら年始年末ぐらいの出来事になるのかな。
まあ、置き換える意味などないんだけど、人間は惑星にとって、ほんの一瞬の存在でしかないんだな。


名無しさん
言う言う話を聞くと、もし今、ある惑星が地球に向かってる軌道だと分かっても、人類は衝突する様子を見上げる事ぐらいしか出来ないのではど思ってしまう。
名無しさん
やはり気になるのは、この小惑星衝突以降、環境激変のなか絶滅してしまった生物と生き残って絶滅を免れた生物との差は何だったのか?ということですね。
未だに決定打となる答えは出ていません。最大の謎は未だ残されたままです。
名無しさん
天文学者や科学者が面白い事を言っています。
人類のような知的な高等生物が他の天体に存在する確率は低い、と。
1億5千年間生息した恐竜がその小惑星の衝突で全滅し、その後人類が誕生しましたが、それはあり得ない奇跡の連続、繰返しはない位の幸運の重なりだったといいます。
太陽と地球の距離。
酸素の豊富さ。
紫外線を防御する磁力線。
小惑星の衝突を防いでくれる巨きな木星や土星の存在。
沢山の動植物それは、食の豊富さ。
自然の美しさ。
その上、手先の器用さ、知能の高さ。
何から何まで恵まれた幸運です。
学者達は、こう続けています。
たとえ、人類に似た知的生物がいてもながく生存出来ない、と。
知性には裏と表の両方が有り、裏の力でやがて絶滅する、と。
憎しみをつのらせ、排除しあい、お互いを殺し合い
そして自滅する、と。コロナがそれなのかも知れない。
名無しさん
人類の何倍もの期間に渡り繁栄を続けた恐竜達に、知性は無かったのか、不要だったのか。火星に水が存在した頃、生物が存在したのかどうか?、と同じくらい浪漫を感じます。
名無しさん
それで地球の自転速度が遅くなり赤道近くの重力が大きくなり巨大恐竜絶滅し翼竜が空を飛べなくなったんだろうな。そうかそうか。
名無しさん
今の時代なら、核兵器や原発で地球の原型を留めないくらい悲惨な光景になるんだろうけど、知的生命体とお友達になって宇宙からUFOに乗って観てみたい気がする。


名無しさん
アニメの話を重ねるのもどうかと思いましたが!有名なロボットアニメでも「コロニー落とし」と言うものがありましたが、コロニーはカラッポだからか被害は少なかったのでしょうか?
すいません!急に思い付いたので、何処かで調べればわかることかもしれませんが、違いは質量なのかな?と思いまして。
名無しさん
衝突方向を含めて角度を計算したなんて、素晴らしい研究ですね。
地球に落下した隕石の軌道までは解明できないのでしょうけど、地球の軌道に接近する小惑星群の平均的な動きから、軌道的にどっちの方向から地球へ向かって来たのか、推測できるかも知れませんね。
あるいは、衝突したのは彗星だったかも知れないか。
興味は尽きません。
名無しさん
恐竜が生き残って、その恐竜から進化した高等生物が地球を支配していた可能性もあったわけだ。
名無しさん
次は、いつ、また小惑星や大きな隕石が地球に衝突するか判らないけど…。
月や火星に移住は何年先になるのだろうか。
名無しさん
地球に落ちてくると言うよりぶつかってくる隕石がやって来ないことは絶対にない
地球と人類、動物に影響がある大隕石がやって来ていても機関や政府は黙っているだろう
発表でもしたら人類は一斉に大混乱になりどこへ逃げても同じ事なのに人々は逃げ回るだろう
映画のシーンで言っていた言葉・・
逃げるってどこへ逃げればいいんだよ?
名無しさん
隕石とか地球と何が違うのかのでしょう
同じ宇宙の物質でしょう
地球も宇宙物質の宝庫なのに何故に隕石とか他の惑星に興味深々なのでしょう?


名無しさん
いつの間にか、恐竜の絶滅は小惑星の落下が定説になってたんだね。
私が子供の頃は、仮説の1つだった気がする。
名無しさん
言葉足らずだったので一度削除したけれども、現生のムカシトカゲやワニ、原始的な昆虫、植物などは限られた気象条件の元、恐竜時代から生き残ってきた。寒冷化が長引けばそこの生態層は大きく変わる。今日生き残ってきた原始的生物は環境変化を嫌うものが多い。ここで言われているほど地球規模の異変なら生態層が大きく様変わりしこれら原始的生物の存続は困難になる。温度に関しては部分的一時低下であって直接死滅の原因ではないと思う。
名無しさん
隕石にも大小あるけど、ツングースカ大爆発もあったし、その20年ほど前にもトルコに大きな隕石が落ちてるんですよね。
地球に隕石にも落ちる確率はそんなに低くないかも?
名無しさん
過去に発生した生物はなんらかの形で生き残っていると思います。
鳥だったり、昆虫だったり。。。。
人間の決めた分類では居なくなったと言うだけ。絶滅と言うのは、必ずしも正しく無い。
名無しさん
この隕石の衝突がなければ·····
角度が違ったら·····
今、こうしてコロナで悩むことは無かったのかな?人類学その物が存在しなきゃ·····。
名無しさん
逆に原因はどうあれ…もしも恐竜が絶滅してなかったら、哺乳類の動物を始めとして我々人類も誕生してなかったかもしれない?


名無しさん
もし核(かく)保有地域に隕石が落ちたら、考えただけで恐ろしい。核は、本当に人類に必要なのか?近い将来に人類は、滅びますよ。隕石落下→大地震→大津波→核爆発→戦争→餓死 自然には、勝てないので核兵器の存在は、必要ない。と言い切れる世の中にならないと滅びます。
名無しさん
この衝突がなければ、人間は恐竜の横でコソコソ暮らしていたかも。まさにモンハンワールド。
名無しさん
陸海空とあれだけ大繁栄していた恐竜が、一頭残らず絶滅だもんな。
相当な事態だったのは想像できる。
名無しさん
今回のコロナでも、どえらい数の生命が失われるのは間違いない。もちろん、この後に起きる米中戦争も含むけど。
名無しさん
昔、世にも奇妙なで
「恐竜はどこに行ったのか?」という名作があってだね。
見てない人は強くオススメする。
名無しさん
恐竜は思いがけない自然の脅威によって滅んだ。
人間は想定されている人工の脅威によって滅ぶ。
そして地下でほくそ笑んでいる新しい種が地上に復活する。


名無しさん
私は今は白亜紀の小惑星衝突より中国が月の裏側で何をやらかしているかの方が気になります
名無しさん
6600万年前とか一言で言っても,途方もない年月ですな。恐竜が絶滅しなかったら,人類の繁栄はあっただろうか?
太陽の寿命が100億年らしいが,それと比べると6600万年前なんてほんの一瞬かもね。
くだらない事で悩むのがアホらしくなるな。
名無しさん
我々の祖先を含む一部はどうして生き残ることができたのだろうか?昔からの疑問点。
名無しさん
当時の生物にとっては最悪の
人類の祖先にとっては最善(?)の
地球にとっては?
今の環境破壊等々を見るには最悪なのかもしれない。
マスクメロン
恐竜は隕石の衝突で!人類はコロナウイルスで!滅亡するんですねえ?
ジタバタしたところでどうにもならないです!
名無しさん
90度だと被害はもっと小さくて済んだということか。ちょっと意外。


名無しさん
ガンダムで例えると、スペースコロニーが地球に落ちるような感じなのかな。
恐いなぁ…
アカリ
恐竜居た時に人間居ましたか?
はじめ人間ギャートルズは恐竜といたけど?
名無しさん
小惑星落下とかも含め自分が生きてる現実社会が不思議の最上級。
名無しさん
小惑星が衝突してなければ我々はいなかったということか
名無しさん
つい半年前までだったらエアロゾルと言う言葉を知らなかった。
名無しさん
小惑星衝突なんかまたいつでも来る可能性ある。


名無しさん
地球の歴史を1年に例えたら6600万年前は12月26日辺り。それが何?いや、ただそれだけ。
名無しさん
エアロゾルなんて関係無いのでは?全海洋蒸発が起きてたのでしょ?まず温度で死んじゃうよ。
名無しさん
こういうのが分かるってすごいね!
名無しさん
最悪があったから今がある今の人間が最悪かもしれないが…
名無しさん
ドラエモンの竜の騎士が見たくなった!!!
黒い人物
おもしろい。ジャイアントインパクトも角度が違えば月は無かったのだろうか


名無しさん
カミーユ
宇宙(そら)が落ちてくる
駄目だ これ以上悲しみを増やしては
ジュドー
どうして皆んなで生きていけないんだ
名無しさん
角度が違ったら、今でも恐竜が生きていて、
人類は捕食されないように隠れて生きていたんだろうか?
名無しさん
まさに、アクシズショックだな。
名無しさん
のび太のママがテレビを叩いて直す角度。
名無しさん
もっと厚く衝突していたら地球はなかったんじゃ?
名無しさん
昨夜のウチの嫁のビンタも、最悪な角度だったよ。


名無しさん
それでも地球は潰れません。
地球に優しい、エコなんて言葉は人間の戯言。
少々平均気温が上がり続けても地球はビクともしません。
人間が生きられなくなるだけ。
名無しさん
話のスケールが大き過ぎる(笑)
名無しさん
推測にすぎない
名無しさん
そりゃそうだろう。
名無しさん
fatalangleか?
名無しさん
秒速12kmって。。半端ないな。


名無しさん
遊星爆弾のプロトタイプ
名無しさん
直径17キロの隕石では角度など関係ないとおもう
名無しさん
生物が75%死んだのは分かるけど、逆に25%生き残ったものが何かを知りたい。
名無しさん
生き残るには土の中に埋もれても這い出してこれる事と腐敗した物を食べても壊れない腹が必要だ
それとほんの僅かな運
秋田犬
我々哺乳類の祖先も、おそらく生き地獄だったのでしょうが、我々にとっては幸運な事件だったのですね。
名無しさん
隕石衝突時に日本人でこの先生きのこれるのは前澤とランチパックのみ。


名無しさん
ジタバタしたって仕方ない。今を大切に生きるしかない。
名無しさん
やはり、地球外生命体の意思によるものだろうか…
名無しさん
この先人類もいつまで生きてるかわからないからね️いつか滅びるように思うね️
名無しさん
全ての生物が絶滅すれば、こんなに苦しむこともなかったのに。笑
名無しさん
もうちょっといい角度でお願いしますってかい
名無しさん
スレスレを擦られるのも地味に痛いけどな


名無しさん
なんでもいい
いまから来るかもよろしくで
核兵器いらない
名無しさん
で、いまワシら人間がデカイ顔してウジャウジャ居てるわけやね
名無しさん
次に同じことが起こった時が、人類滅亡の時ですね。
名無しさん
地球にとって、人間なんて一番不要な生き物だと思う。
名無しさん
地球史上人類が1番災厄の生き物になってるのは間違い無い。
名無しさん
隕石ではなくコロナかも


名無しさん
こんなの落ちて生き残った方が地獄だろ
名無しさん
あたしは、不滅だあ
何度でも、生まれ変わる〜
見たかぁ、手下どもぉ!
ははははははははは〜
名無しさん
最悪の角度とか
ゆかタンかわいそ
名無しさん
○国にちょうど良いサイズ落ちないかな

管理人の率直な感想

何かで見た話。(確か実話)

昔々、ある村の湖に魚竜の生き残りがいた。(ネッシー的な)
ある日、村人たちがその魚竜の捕獲に成功。

ところがどっこい、研究者を呼ぶでもなく然るべき機関に連絡するわけでもなく、村人たちはその魚竜を捌いて食べてしまった。

食べた村人は全員死亡。

どういうことだと思います?

普通に考えれば毒を持っていたということになります。
魚竜の生き残りはもしかしたら現代にもいるかもしれませんが、人間にとって未知の生物が山ほどいた白亜紀。興味深い。

人間と恐竜が同居することってありえるんでしょうか。

恐竜は人間になつくのか。
それとも、人間が恐竜になつくようになるのか。

そうか。今の重力だと大型の恐竜は生きることができないんですよね。

当時の重力だったら人間はもっと大きかったのかな。
食べ物はどうするんだろう。

草食恐竜を狩猟して食べるのか。
いや、殺されますね。

細々と木の実や貝を食べるしかない。
今の生物で例えると、リス並みに憶病に生きなければならないし、大きな体を保つには栄養が足りない。
寿命が極端に短くなる。
生命のバトンを渡すのが超ハードモードになり、おちおち生殖活動もできやしない。

こんなことを考え出すと止まらない。

隕石の衝突は僕らも経験するかもしれない。
可能性は否定できない。

生き残った生物が進化して知能を得る時が来たら「大昔、人間ってのがいたらしいぞ」「食べられるのかな」という会話が飛び交うかもしれないですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント