絶対に怒らない「ひふみん」その感情コントロール法が正論すぎる件

スポンサーリンク
スポンサーリンク


棋士の加藤一二三さん。「神武以来(じんむこのかた)の天才」と称され、中学生にしてプロ棋士に。藤井聡太七段(2019年現在)に破られるまで、62年間最年少棋士の記録を持ち続ける一方、2017年には最年長勝利記録も樹立。将棋界において数多の記録を樹立したレジェンド棋士である。

その一方、その天真爛漫なキャラクターと語り口から“ひふみん“の愛称で親しまれ、2017年の引退後も将棋の解説にとどまらず、各メディアに引っ張りだこの人気ぶり。

ひふみんが実践してきた「感情の整理術」

そんな加藤一二三さんが上梓した新著『感情の整理術123』では、「怒ったら損だから絶対に怒らない」と決めて、勝負の世界で長年実践してきた「感情の整理術」を披露している。

本稿では同書より、そんな加藤一二三さんらしい考え方が表れた一節を紹介する。

※本稿は加藤一二三著『感情の整理術123』(PHP研究所刊)より一部抜粋・編集したものです。

一勝一敗あるいは二勝一敗の精神でのぞむ

たとえば、将棋の試合で考えてみれば、一勝一敗と思っておけばいいわけですよ。

一勝一敗というか、ときに二勝一敗でもいいけれど、要は一方が負け続けてしまえば、それはダメですよ。

第一、一方がいつも正しいことを主張するなんてこと、普通はないと思ったほうがいいの。平和でありたいのなら、やはりよく考えたり、いろいろ知恵とか分別が必要だったりします。

将棋の世界に駒落ちというのがあります。駒落ちというのは、簡単にいうと、強い人と弱い人が対等に楽しく将棋を指すために、強い人は大きな駒を落として、相手と戦うことです。

こちらには飛車とか角がないから、相手と五分の戦いができる。そうすると、相手は劣等感に陥ることもなく、こちらは優越感にひたることなく、いいコミュニケーションができる。いろんな面において、一方が勝ちっぱなしじゃダメなんです。

相手が勝った、やったーと言って、また励みになるわけですよ。どんな場合だって、一方が負け続けだったら、それはやはり嫌になりますよね。



自分の考えだけが正しいと思い込まない

家庭生活でも、職場でも、いかなる場でも、争いごとが多いよりは平和であるほうが望ましいですよね。

では、実際に平和を生み出す生活をしていくには何が大切か。

人間関係で平和で生きたいと思ったら、人の言動をあまり批判しない、決めつけないということが肝心だろうと思います。

それから、自分の考えだけが正しいと思ってはいけない。

自分の考え方だけが正しいということは、なかなかありません。いつどんな場合でも、自分の考え方だけが正しいとなってしまったら、周りの人は困惑してしまいます。

人間関係で、自分の考えだけが正しくて、あなたの考え方はおかしいという態度をもち続けますとね、それは平和たりえません。

人間が、すべての事柄において、判断において、自分だけが正しくて、あなたの判断がおかしいということは、普通はありえないはずなんですよ。



相手の人格を否定するようなことは言わない




人間はみんな「自然感情」をもっています。

たとえば怒り。場合によっては嫉妬もあるでしょう。そういうごく自然に浮かんでくる感情を自然感情といいます。その自然感情をいかにコントロールするかということが大切だといわれています。

自然感情が湧くままに、赴くままに生きたとしたら、必ず失敗します。また、ほんとうの自分の幸せはこないともいいます。では、どうしたらいいか、その工夫が肝心になってきます。

たとえば、怒るようなことがあったとしても、「待てよ」と一度、相手の立場に立ってみること。「ひふみんアイ」です。

つまり結局、人間関係でひどいことを言われた場合、それを受けとめた人は「心の中にその言葉が張りついて殺される」ことになります。

わたくしはじつを言うと、日頃から注意しています。人間の言葉というものは、ときに冷酷な、ほんとうに無慈悲な言葉とかすごい言葉は、相手を殺すといわれていますから。

殺されるという比喩は的確で、人間の言葉によって死んだ数が、戦争で兵隊が死んだ数よりも多いといわれるのは、ここからきていると思います。
人が発する、冷酷な言葉によって人が傷つくし、当然ながらその場合、人間関係そのものが壊れてしまいます。

われわれが普通の日常生活で気をつけるべきことは、やはりいかなることがあっても、相手の人格否定はダメですね。

それと注意しておきたいのは、結婚相手の実家の悪口は言っちゃいけないというのもあります。

育ちなんてみんな違います。自分はいい家に生まれ育って、いい教育を受けて、いい暮らしをしてきたと思っている人がいたとします。そういう人が、自分とは違った環境で育った他人に対して否定的な考えを持っていると、それはうまくいきませんよね。

そういう思いが根底にあると、人が吐く言葉はものすごく、ひどい悲劇を起こしますから、それは制したいものです。

相手への悪口は、それが仮にほんとうだとしても、言ってはいけないことなんです。要するに、平和たりえない。平和が一番いいんですよ。

平和な人生を送るには何かというと、やはり思いやりというか、寛容な態度というか、ある意味、分別というものを身につけていきたいところです。

お互いの意見を出しすぎたり、自然感情を出し合ってしまったら、これはうまくいきません、というのがわたくしの言いたいことです。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191025-00010000-php_s-bus_all&p=1

ネットの声

名無しさん
久しぶりに為になる記事を見ました。わかってても中々難しくてできないことですが…。
名無しさん
素晴らしいの一言です。
人柄がでてますね。
名無しさん
自分から怒ったり傷つける言動をとらないことは気を付けていれば少しずつできるようになるかもしれないけど、問題は、理不尽に攻撃されたり、身内を傷つけられたときに怒りをコントロールして解決するのかということ。
世の中にはそれに乗じてさらに攻勢をかけてくる隣国のような輩がいるのだから。
キリスト教の信仰通り左右の頬を叩かせてあげれてればいい、という理論は現実ではあくまで理想にすぎないかな。
名無しさん
ひふみんは別に人間的に素晴らしいというわけじゃないけどね。
確かに怒ってるのはイメージに無いけど、すぐムキになるしよく周りとトラブルを起こしてる。
時間切れ(反則。後に待ったと判断されて罰金と出場停止処分を受けた)を指摘されて言い返したり、野良猫への餌やりで近所の住民と揉めて裁判になったり。
敗訴した後も餌やりを続ける宣言してるし、自分が正しいと思えば絶対に折れない。
実績は文句なく偉大な棋士だし、悪気が無い事はみんなわかっているので愛されてはいるけど、人柄や人間性の見本になるような人かなぁという疑問はある。
名無しさん
誰かが寛容という名の我慢を強いられるのではなく、自分が正しいと思う事を主張し合って、話し合って、解決するのが平和だと思う。
自然感情を抑えれば、必ず反動がくる。
側から見れば訳の分からないタイミングでキレる人って、こういう事なかれ主義のタイプだと思う。


ほんわか熊五郎
このように自分を戒めてきたってことでしょう。
加藤氏はテレビで見る限りにおいても、感情のコントロールが苦手な人のように思えるし。簡単にキレるタイプなんじゃないかな。これを裏付ける逸話もある。
柔和さを出しているのは年齢を重ねたことによる処世の知恵でしょう。
名無しさん
ひふみんは好きだし尊敬もしてるが絶対怒らないって事はないだろ?
いくつかのエピソードを思い出すよ(笑)
この件に関しては大谷の「イラッときたら負けだと思ってる」ほうが説得力があると思う。
名無しさん
素敵な考え方だと思います。
加藤先生が、既にこういった境地に達せられているのか、理想とされているだけなのかはわかりませんが、こういった姿勢が正しいことだと認識していること自体、素晴らしいことだと思います。
名無しさん
心が洗われた感じがします。「駒落ち」の考え素敵です。駒落ちから、どれだけ自分が、発想の応用が出来るかを、試してみたくなりました。
名無しさん
コメント見ると、実際はそんな人じゃないよってあるけど、それはともかくとしてこの記事読んで良かったです。本買おうかなと思ったくらい。
私も、人(特に母親)に言われた言葉が心に刺さって抜けない事があるし、もういい年なのに泣いて抗議しちゃう事もあるけど、感情をコントロールして生きていきたいと思いました。


名無しさん
まさに正論なのだけど、相手によっては怒りを見せて対応した方がいいケースはあると思うが違うのかな。
例えば、隣の半島方面への対応とかね。優しくしてれば図に乗るでしょう。連中は!
名無しさん
自分はできている、分かっていると思っていても実際に振り返ってみるとなかなかできていない事ばかりでした。この記事は肝に銘じます。本当に心に響きました。日々思い返しながら言動には注意していきます。ありがとうございました!
名無しさん
>いかなる場でも、争いごとが多いよりは平和であるほうが望ましいですよね
野良猫に餌付けして近隣住民に訴えられて敗訴してるけどね
名無しさん
わかるような気がします。
仕事で怒る?これはもう論外。
それより生物的な妬みや嫌がらせをどうするかが問題になります。
ひふみんはその対象にないから正論言ってられると思います。
こういう高齢者って逆に裏で妬んでそうですが表には出ませんよね。
それくらい中には、何故これが悪いの?って苦労している人がいるんです。
名無しさん
色々な逸話を知っている人には、この「感情コントロール法」を加藤氏が実践しているとは到底思えません。対戦経験のある年配の棋士や取材経験のある記者がこの記事を見たら苦笑すると思います。
名無しさん
でも多分 多分ですけど ヒフミンの周りの人は かなり我慢していると思います。


名無しさん
加藤一二三は師匠を逆破門している。その話を聞く限り怒らない事はないと思う。
名無しさん
なるべく怒らないようにはしている。
いくら怒ったところで相手は変わらないから。
けど、それでも許せない人にはその感情を禁じ得ない。
名無しさん
怒りの感情に左右されて自分をコントロールできなくなることは、絶対に避けないといけないけれど、怒ることで、周囲の人間関係をコントロールする術と落とし所も常に使うかは別としてここぞという時のためには身につけておいたほうがいい。
名無しさん
平和が一番だ
名無しさん
そもそもこれがひふみんが言ってること、と思うだけでもスッと心に入ってくるんだから、ひふみん、やっぱすごい。
名無しさん
コマには怒りをぶつけていたような感じがします。
そこまで音立てなくても。。という飛車成は何回かみました。


名無しさん
内容はすごくいいと思う
名無しさん
子育て中です。
思春期の子供は偉そうにしていますが、中身は矛盾だらけ。日々戦っています。
いっそ負けて放ったらかしならラクです。
でもそれでは子供の為にならないと思っていたのですが、半分負けていいのかな。
調子に乗って勘違いやろうになりそうだけどなー。
名無しさん
ひふみんの考えは素晴らしい
が、自分には出来ない難しい
名無しさん
同感。実は勝てるけど相手に勝たせておく、泳がせとくみたいなのは大事だと思う。一方が勝ちすぎ、負けすぎなのはバランス感覚において長続きしないから。拮抗してるまたはさせるのが1番良い。
名無しさん
ひふみんが、バラエティーで、どんなに失礼な事をされても、いつもニコニコしているのにイライラしていたが、納得。全てにおいて卓越してるんだな。
でも、だからといってバラエティー制作者は、これ以上不快になるひふみんイジリをしないで欲しい。イジメの構図に似てて笑えない
名無しさん
怒るべき時は怒るべき。


名無しさん
ひふみんの考えだけが正しいと思い込まないように。
名無しさん
一流の人はやはり考え方も違いますね
キレやすいわたしには難しいです
名無しさん
思わず、つけてたテレビをけして、じっくり読みました。
心に沁みました。
人生の折り返しで、改めて心に刻みたい言葉に出会えました。
ありがとうございます。
名無しさん
こんな人格者の方が総理になったら・・
きっと全てが上手く回りはじめそう。
平和的解決が出来れば皆が気持ちよく生活出来る。
なかなか良い事と思ってはみても私には簡単には出来そうにない。
本を買って何度も読んだら身につくかな?
名無しさん
ひふみんはカソリック系のキリスト教徒であるそうなので、こういう発想に至るのは想像できる。
しかし、この文章。普段の訥々とした口調のひふみんからは想像できない切れ味。さすが棋士として長年戦ってきたのは伊達ではないというところか。
名無しさん
本当にその通り。
私もこれと似たようなことを意識し始めたら、人生がうまくいくようになってきました。


名無しさん
喋り始めると気持ちよくなってきて周囲が見えなくなるような感じだね。
で、目立ちたがり屋さんなのかな?
ひふみんさんはアノ独特なニコニコ笑顔が持ち味、世の中色んな人がいる、だから面白い、そんな気にさせてくれる点ではいいね。。。
名無しさん
素晴らしい!
本、買おう
名無しさん
何よりも比喩が的確で誰にでも伝わりやすく書かれている
思想感にしても個人的に感服いたしました
名無しさん
読もうと思います。
周囲の人みんなに読んで欲しいなぁ。
名無しさん
もっとも!
でも中々実践できる人は少ない。
素晴らしい人物ですね。
名無しさん
テレビ出て仕事するなら銭金は腐るほどあるんだから歯も入れればいいのにな。


名無しさん
どちらかというと、思いやりと思って相手を死ぬまで追い詰めてるケースが多いような気がします。
名無しさん
読んで良かった
名無しさん
一見、素晴らしいように聞こえるが、この理論からすると能力の高い者と能力の低い者が一緒にいる(最もいい例が結婚)とすると、平和を維持しようとすれば常に能力の高い者が譲歩しなければならない。
それって正しいことなんだろうか?
能力の低い者がそれを謙虚に認めて能力の高い者に従うほうが、軋轢は生じるかも知れないが結果として自己を高めていける。
こちらのほうが正しいとは言わないが、ひふみんのアイデアが絶対とは思えない。
個人的には切磋琢磨できて尊敬しあえるような相手と一緒にいれるのが理想なんだと思うが…
名無しさん
怒ってたのをテレビで見たけどなぁ。
腕振って顔を横に振るのが、ひふみんの怒り方。
名無しさん
藤井氏に負けたとき、かなり不機嫌だったよね??
名無しさん
怒ることはありますよね。


風の新十郎
クリスチャンであるひふみんらしい視点だなあ。
名無しさん
こういうできた人間ほど政治家などの表立ったことをしないからね
自分を知っているということなのだろうか・・・
名無しさん
最近は鼻毛が出てなくて見やすくなった。
名無しさん
怒らないと悪人がやり放題だと思う
名無しさん
人間って歳を取れば取るほど頑固になるけど、この人はスゴいよね。
名無しさん
ひふみんアイ。将棋界ではときに無礼だが実生活では大いに有用だと思う


名無しさん
この人のプロ棋士時代の言動、対局姿勢を知っているものから言わせると、噴飯のひとことだわ。
名無しさん
参考になりましたです。
名無しさん
かつて、ひふみんの対局中に隣で米長と対局していた某八段が「二人はよく顔が合うね」と言うと米長が「顔は合うが気は合いません」と言ったのでひふみんが怒ったと観戦記に書いてあったような記憶が…..。
名無しさん
ひふみんを待ち受け画面にしようと思った
名無しさん
将棋界の頂点に君臨した「ひふみん」の言葉には重みがあります。『災いは口より出でて身を破る。幸いは心より出でて我を飾る』ですね。
名無しさん
自分は常に正しい…と思って生きてる。


名無しさん
職場のいつもキレてるオバさんに読ませたい。
名無しさん
ひふみん、みんな大好きだと思う。
名無しさん
だが、食欲は歯止めがきかないんだな
うな重のあとにうな重。
名無しさん
我が家の妻に読ませたい。。。
名無しさん
平たい言葉を使える人は本当に賢い。
名無しさん
たしかに結婚相手の実家を悪く言ったらいけない


名無しさん
たまに日雇いの仕事をすると、どーでもいいことで怒鳴るおじいさん作業員がいる。いつも「?」って思います。
名無しさん
こいつは将棋界でも短期な部類だろ。流石に勝負師の心構えとかなら分かるがこれは笑う。真に受けてる人がいて更に笑う。
謎の九州人
人間関係は1勝1敗。
名無しさん
本、買います
名無しさん
ひふみん神の子だ。おれもひふみんアイを意識しよう。
名無しさん
あまり後期高齢者を持ち上げすぎるな。


名無しさん
いいことを言ってるんだとおもうけど、高齢者ゆえの伝わりにくさがハンパない。
名無しさん
熱心なカトリックだからできること。
有名人になっても平信徒として毎週四ッ谷のイグナチオで神に祈ってるから。
信濃町の神を信じても真似できないよ。
名無しさん
怒らなかったというより、(特にプライベートでは)怒りの感情が湧いてくるような人と触れ合うことがなかったから、怒る機会がなかったというのが正しいか?
名無しさん
本当に役に立つというか見につまされる記事!ひふみんさんは、熱心なのカトリックの信者でいらっしゃるから、その思想が出ていると思います。
名無しさん
ひふみん見てるとほっこりする。
名無しさん
ひふみんの言葉は本人から直接聞くより、まとまった文章で読むほうがいいです(笑)
すばらしい内容です。


名無しさん
クソベンチャー社長とか見て欲しいねw
名無しさん
どうしても相手のカラーを殺す迄やりすぎてしまいます
自分の性格なのかなあ
名無しさん
人生を勝ち負けに捧げた人だものね。
重みが違うよ。
名無しさん
この人は将棋の達人なだけでなく生き方も達人だな。
名無しさん
実るほど頭を垂るる稲穂かな
ですね。
名無しさん
あんたニコ生のコメントに怒ってましたやん。。
まぁ、あの程度なら可愛いもんだから全然いいんですけど。


名無しさん
むずいけどその通り!
名無しさん
引退試合の時は感想戦しないでタクシーで逃げる様に立ち去った。
あれで感情のコントロール出来てるの?
名無しさん
久しぶりに爽やかなコメントに出会った気分だ。
「ひふみん」素敵だな。
名無しさん
見た感じとても優しそう。・・・こう言う人とハグしたい( ^ω^)・・・
名無しさん
怒りをコントロールする練習には、車乗る人はね、運転がもってこいだよ。
指示機を出さない車、割り込んでくる車、横暴なクラクション鳴らしてくる車、などなど。
そういうのに遭遇したときにね、一瞬で「ハイお疲れ!」て言ってね、切り替えるの。
この「一瞬」てのが大事ね、練習してみて、だんだんできてくると、ちょっと「まぁみんないろいろあんだろな・・」となってきて笑、
もう、そんなイライラ、超どーでもよくなるから。
そしたら、そのほかのいろんなことも結構切り替えられるよ。
とりあえず、騙されたと思って、何度かやってみて。笑。
まりもマリ
いや、怒るとき人前でも普通に怒りますよこの方は?
一通り主義主張を唱えた後は平常心に戻りますけど


名無しさん
トランプ大統領やイギリスのジョンソン首相に是非、直接言ってください。
あれだけ周囲に怒り散らしても一国のトップです。
どちらが「得」とか「正しい」とかは無いと思いますけどね。
名無しさん
わしは怒らせる自信がある!
名無しさん
常に自分だけが正しいと思わない方が良いのは同意。相手の人格を否定するのは生存を否定するのと同じ。
ただ、傷つけないことを盲目に優先させ争わないこと=平和を「最優先」させることが「自分だけが傷つく状況を看過すること」になることもある。それが相手への非礼になることもある。つまり、まともに相手してないということ。。
優しいだけの男に実は女性はなびかないことが多い。何故か?
人にはその人特有の事情が必ずある。と、いうことは、自分にもある。
それを理解しあえる者同士なら、争いも益になる。本当に愛し合える。
ひふみんの争わない理論は、前提として「信じるに値しない相手」においては、上策。通常は信じられない人ばかりだから、その理屈で、一応は平穏な人生を送ることは出来る。それで良いかどうかは、その人の人生観による。何のために生まれてきたか、に依る。
キリスト教では「慈悲」は理解できないのも必定。。。
名無しさん
>こちらには飛車とか角がないから、相手と五分の戦いができる。そうすると、相手は劣等感に陥ることもなく、こちらは優越感にひたることなく、いいコミュニケーションができる。
それは嘘だよ。
最初からハンデありきで勝負してもそれは互角では無いし、相手を格下と見做したからに他ならない。
それで勝てたとしても勝利の喜びは半分も持てないよ。
負けた側だってそもそも全力では無いから負けた言い訳も立つ。
それを良いコミュニケーション?
ただの卑怯な言い訳だよ。
名無しさん
世の中に絶対は無いよね


名無しさん
は?テレビではクッソ態度悪く怒ってるの見た事あるけどww
目上に対してどうだこうだのたまっていたよ。
名無しさん
その前に、他人を怒らせるのを何とかしてほしい。人としてね。
名無しさん
対局中にストーブの向きをあちこち変えたり、チョコレートをボリボリ食べたり…。
それに動じない相手こそ感情コントロールができてる人なんじゃない?
私なら、にらみつけるわ
名無しさん
どれだけいい人だとしても
まずは歯を直して鼻毛を切れ。
名無しさん
起きたことに対して、相手の人格否定から始める奴に注意した事がある。そしてそれは相手の軽薄から生じてる。
更に、自分のミスは謝らない。
名無しさん
いますよ、こういう人は。ひふみんだけでなく、「顔で笑って心で泣く」人です。人前でいつも笑顔の人は、自宅に閉じこもると無表情になるのです。信じる信じないは、貴方次第です。


名無しさん
分かる。
でも現実には、周囲が大人の対応をすることでつけあがり、いい加減な仕事をする質の低い人間がいるのだから難しいところ。
名無しさん
ひふみんさん、まあ、こういうコメントを出すのは控えた方が良いのでは?
猫裁判でご近所さんに迷惑をかけて注意されても注意されても他人の迷惑を顧みず、結局裁判までになってしまって..、
普通、ご近所さんや他人と少々トラブルになっても裁判までは中々いかないですよ。
よほどの事があったと考えられます。
本人は怒らずといっても、自分さえ怒らずに済めばOKでは困ります。
猫事件で敗訴したように周りに迷惑をかけて怒らせ続けるっていうのは如何なものでしょうか?
名無しさん
山下大ちゃんの奥さんが、結婚して数十年、ダンナが人の悪口を言うのを聞いたことが無い、と書いてたな。
自分なんてすぐアイツが悪い、コイツが悪い、と思っちゃうわ。
時々思い出して自分に恥を感じさせたいもんだ
名無しさん
さすがに敬虔なカトリック信者の先生、豊かな心と優しさは本物です。宗教はこうありたいもの。
名無しさん
聞いてますか~?ネトウヨとパヨクの皆さん。
名無しさん
どっちかというとクソ野郎だと思うけどな、ひふみん
時間切れで逆ギレしたり野良猫に餌付けして逆ギレしたり頭おかしい逸話には事欠かない

管理人の率直な感想

これはあれですね。
自分もそうですが、周囲の人にも読んでほしい本ですね。

否定的な意見の方もいますが、ひふみんさんご自身も本来は感情的な部分があると認識していたのでしょう。
だからこういった感情コントロールを作り上げたわけだし心掛けている。

生まれ持って「絶対に怒らない人」ならば、最初からこんな理論は提唱しないし発想もしないはず。

日々、様々な事件や事故が起こっています。

中でも交通トラブルに関しては完全に感情の昂りによって起こっている。
100%と言っていいでしょう。

人間関係もそうです。

悪口を言わない。
それが理想ですが、愚痴っぽく言っちゃうときは正直あります。

なので僕は本人にも言うことにしています。
「そういうとこあるぞ」と。

じゃないと陰口になるので、それがイヤなんです。

ひふみんさんの例の「結婚相手の実家の悪口」には当て嵌められないですけどね。
これは胸の内に留めるしかない。

結局は、思いやりなのでしょう。

「平和」とか「人格否定はダメ」とか仰っていますが、思いやりが先行していれば結果はおのずと良い方向へ進むはず。

ただし、思いやるに値しない人間もいるんですよね・・・。
それが一番問題だ!

感情の整理術123 62年現役を貫けた秘訣 [ 加藤 一二三 ]

価格:1,210円
(2019/10/27 15:14時点)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました