「抱き合わせ販売」という不条理に悩まされた少年少女たち…『ドラクエ3』発売時の問題を今考える

スポンサーリンク
スポンサーリンク


「ごめんね? 2本セットじゃないと売れないのよ」

そう言って、済まなそうな顔をするおもちゃ屋のおばちゃんの顔には目もくれず、当時の筆者は目の前にある、他のカセットと一緒にパッケージングされた『ドラゴンクエストIII』(以下ドラクエIII)を呆然と眺めていました。

欲しくもないカセットに、なけなしの小遣いから何千円も…

当時の小学生を苦しめた「抱き合わせ販売」。
ファミコンは約1050本のタイトルが発売されていましたが、カセットはお店側の買いきりで返品はできないので、売らなければ在庫になってしまいます。

インターネットもない時代、おもちゃ屋さんがゲームの情報を入手する手段もほとんどなく、うっかり仕入れすぎたカセットは店頭に並べられ続けていました。古いおもちゃ屋さんになると、今でも当時の在庫が残っているそうです。なんとか在庫を処分したいという気持ちから、人気タイトルと不人気タイトルをセットで販売するアイデアが生み出され、爆発的に普及してしまったのです。

そんなおもちゃ屋さんの事情は今だからこそ分かりますが、小学生のころは当然知りません。整理券を握りしめ、「また来ます」と言ってすごすごと引き返すしかありませんでした。

正直な話をすると、膨大な数のゲームのすべてを小学生の小遣いでまかなえるわけもありません。欲しいカセットを買えずに購入を見送ることなどしょっちゅうでした。それでもこのときは事情が違いました。

なんといっても、当時爆発的人気を誇り、令和の時代までシリーズが継続している『ドラゴンクエスト』の第3作です。「週刊少年ジャンプ」でも毎週のように特集が組まれ、ゲーム少年たちは「絶対に買う!」と心に決め、お年玉を貯めて販売日を心待ちにしていたのです。

ようやく迎えた販売日、おもちゃ屋に列を作った挙句がこの仕打ち。世の理不尽によって、強烈にぶん殴られたような気分になりました。

足りない額は5000円くらい。どうしよう……と、とぼとぼと家路についたのをよく覚えています。

「抱き合わせ」がもたらした幸運

とにかくその時は必死でした。

「クラスメイトがこぞってプレイする大人気ゲームを入手できなければ、クラスでひとりぼっちになる!」

確かそんな言い訳で、母親にお金を出してもらってどうにか『ドラクエIII』を購入できるようになった段階で、決めなければいけないことがあると気づきました。

それは『ドラクエIII』と一緒に、どのカセットを買うのか? という問題です。すでに2本セットでパッケージングされているなかから、少しでも面白そうなタイトルを探す、必死の作業が始まりました。

ここまで数年間ファミコンを遊び続けて、本当にどうしようもない、いわゆる「クソゲー」を何度もつかまされています。せっかくお金を出すのだから、少しでも遊べるカセットを選びたい! その願いが天に通じたのでしょうか。筆者は、多くのパッケージの中から、素晴らしい抱き合わせ対象のカセットを見つけ出したのです。それは……『ファイナルファンタジー』でした。

言わずと知れた、『ファイナルファンタジー』シリーズの第一作です。

当時としても人気があり、本来なら抱き合わせ対象になるタイトルではありません。筆者も買いたかったのですが、お金がなくて見送らざるを得なかったタイトルです。パッケージングをした店員さんがゲームにあまり詳しくなかったのか、仕入れすぎて売れ残っていたのかは分かりませんが、人気タイトルを2つ同時に手に入れる大チャンス到来です。一瞬も迷わず「これください!」と店頭で叫んでいました。

もちろんその後はドラクエをたっぷり楽しんだ後、ゆっくりと『ファイナルファンタジー』を遊びまくり、存分に元を取りました。

その後、抱き合わせ商法は携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」でも多くの子供たちを苦しめましたが、『ドラクエIV』が発売される時期には独占禁止法違反とされ、姿を消しました。

今となっては楽しい思い出ですが、あのころは本当に大変でした……。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010001-magmix-game&p=1

ネットの声

名無しさん
ドラゴンクエストが発売されるたびに売り切れで泣かされてた。
今はネットで買え、更にはダウンロード版まである時代。
買いに行く楽しみは無くなったけど、どちらが良い時代なのか。
名無しさん
中学の先生も子供のために買おうとしたが、辞めたという話をしていた。
それ故なのかゲームをカツアゲされる事件も起こった。
名無しさん
ファミコン時代にディスクシステムというフロッピータイプのソフトがあって店で飽きたゲームを新しいゲームに書き換えるという革新的なサービスもありました。ただフロッピー事態の寿命が短かったせいか数回書き換えすると読み込めなくなる事も珍しくなかった。PS3/4はダウンロードも出来て手間もなく簡単に出来る時代。それぞれの時代の中、家庭用ゲームは最先端のポジションにいた気がする。ゲームは日本の得意分野だからね。
名無しさん
今は亡き大好きな祖母が早朝から並んで買ってきてくれた記憶が蘇りました。ばあちゃ〜ん!
名無しさん
田舎だったというのもあるが、幼稚園の頃から通っているオモチャ屋があった俺。幼稚園の頃は母親につれられて、ミニカーを買い、小学生になってからはガンプラ。自ずと常連。電話して名前を言うと、オモチャ屋のおじちゃんは必ずソフトをとっておいてくれてた。ドラクエもFFも抱き合わせもなく発売日に買えてた。おじちゃんが亡くなってオモチャ屋も閉店。天国にいるおじちゃんに感謝。


名無しさん
ほんとIII、Ⅳは異常だったよ。
カツアゲが怖くて、友達とか服の中にドラクエを忍ばせて店から脱出してたもん。
あと、発売日に仮病で休んだ友達の家に下校中に寄ったりしたもんだ。マスクして布団かぶって目を真っ赤にしてさ、「今、カンダタ倒したところ」とか言って、友達もみんな「風邪は大丈夫か?」とか言わないし、触れないし、画面に釘付けで、それどころじゃない。帰宅しても夕方のニュースでガンガン流れてるし、戦闘シーンのおおがらす何回見たんだよって感じ。
で、やっぱり最初の節目がカンダタ戦だったりした。あとイシスあたりとかね。なんかイシスの記憶がすごくあるけど、ゴールド稼いでたからか。とかね。人生の1ページに必ずドラクエあるよね。
名無しさん
あれで大人の汚なさを知りました
名無しさん
北海道出身ですが、中学生の頃、マイナス30度のなか朝7時から百貨店に並びました。
9時頃だったと思いますが、店員が整理券を配ろうとしたところ、列を無視して客が殺到し、私は前の方にいたのに整理券をもらうことが出来ませんでした。
子供ながら、田舎者ってこういう事なのかなぁと思いました。
しばらくドラクエⅢは手に入らないと思ったので、コナミの「魂斗羅」を買いました。これもファミコン史上に残る名作でしたけどね、、
名無しさん
ドラクエⅢが発売された小学校6年の時に買えなくて結局そこから数年経った中学3年の時にプレーすることができました。その間に4が発売されましたがこれも購入することが出来ず高校に入ってからプレイしました。当時は発売日に購入できたクラスメイトをうらやましく思ったものです。
名無しさん
今はダウンロード版なども増え、ソフトだけであれば品切れはかなり起こりにくくなりました。
でもハードや特典付きの物などは、転売屋が買い占め、高額で転売するという新たな問題も表れましたよね・・・。
これもいずれ法整備がされていくんでしょうが、その後はまた新たな問題が出てくるんでしょうね。


名無しさん
自分がファミコン本体買ったのは周囲より遅く86年だった。新宿のヨドバシかさくらやかで、ソフト三本(鬼太郎、スターソルジャー、ハイドライドスペシャル)と本体の抱き合わせだったが、価格が1.6万位で、寧ろお得だな。と感じた。特にスタソル何て当時人気ソフトだったからなぁ。なぜ抱き合わせたのか疑問。スタソルは一番やりこんだが、ハイドライドは小学生には難易度高すぎたが、一年以上かけて、兄貴と二人がかりで攻略本無しでクリアした時は、人生最大の達成感を感じた。
ちなみに、ドラクエ3は親父に会社帰りに、色々な場所偵察して一番安い店探してきて!と告げ、三か月後に3700円で新品でゲットしてくれて。本当に感激したな。友人は大方全クリして、自分は出遅れたが、勇者+賢者3人全員Lv99までやるまでやりこんだ。
幸せの靴は複数あって、嘆きのたては80個以上所有していた。
ドラクエ3は、個人的には一番の名作。
名無しさん
田舎から始発で母を付き合わせ秋葉原まで買いに行きました。秋葉原全体が祭りというかドラクエを求める人達で溢れていて、なんの情報も持たず行きましたが、なんとか抱き合わせで買えました。
その抱き合わせのソフトを作った会社に入社したのも何かの縁だったのでしょうか(もう辞めてますが)
酷い時代だったけど思い出は多いですね。
今のように転売ヤーにやられるよりはいいと思いますが。
名無しさん
確か秋葉原の電気屋さんがニュースで流れていたと記憶していますが、大学や会社を休んで来た大人達の姿が…
しかも皆んな買えたらしく嬉しそうに笑っていました。
平日に販売禁止(自粛?)になったのは、確かドラクエⅢが原因だったと思う。
仕方ない…
今でもドラクエとFFのシリーズは面白いと思うもの…
あと、復活の呪文がいらなくなったのは、画期的な出来事だった…
(復活の呪文専用のノートが親に見つかると怒られたからなぁ…)
名無しさん
同級生に予約出来る電気屋を教えてもらえたので無事発売日に買えた思い出。ノートに上から順番に名前と住所書いて発売日に貯めたお小遣い持って行って購入。今思うと親に確認電話もない、おおらかでザル過ぎるシステムだったな。
名無しさん
当時は任天堂との付き合いのある初心会がファミコンソフトの流通を独占していて、かつゲーム=子供のおもちゃだったのでガンプラでもよく見られた抱き合わせをそのままゲームソフトにも適用してましたね
しかもロムカセットは再生産に時間がかかりタイミングを逃すといつ手に入るかわからず子供(&親)は泣く泣く
抱き合わせソフトを買わざる終えないという…ソニーがCD-ROMの利点を生かした流通改革を行いそんな悪しき慣習を打破したのも今じゃ遠い昔、DL版を予約しておけばわざわざお店に並ばずとも発売日0時からプレイできるし、通販でも発売日当日に届く…
いい時代になったもんだ


名無しさん
発売日が楽しみで苦労して買って手にした喜びは確実だったな。宝物の様に大事にしたし、毎日プレイするのが楽しみだった。今はそんなのも少なくなりました。
名無しさん
それでも良い思い出として語れる気持ちの余裕があった気がしますね
今は売る側もえげつなくなったし買う側も敏感になった
名無しさん
ファミコン時代のドラクエシリーズはワン、ツー時代は思い出したくもない復活の呪文を何個も書いて酷い時は全部書いた呪文が違いますってなった時は地獄だった。スリー、ふぉーは冒険の書になったけど…終わらせる時はリセット押して電源を慎重に切って。また始める時は冒険の書が消えましたってならないか緊張感を持ってやっていた位。あの頃はバックアップ機能が貧弱だったね。今の子は復活の呪文なんてあったから荒れ狂うだろうね。
名無しさん
ドラクエ3の話になるとこの抱き合わせ商法が大体セットで語られますけど、当時リアル小学生だった自分としては幸い近くにそんなおもちゃ屋はなかったし、もしあっても無茶苦茶な売り方に付き合うくらいなら落ち着くまで待った方がいいっていう冷静な子供の方が多かったと思うんですよね
一部で加熱した問題が全体の記憶となって残りそうなのが少し気になりました
名無しさん
ドラクエじゃないけどPS2本体発売当時、品薄で、発売してちょっと経ってからPS2の本体買うときに、PS2のソフト一本とセットでしか買えない店はあった。そのソフトがめちゃ欲しい訳ではなかったけど、やって楽しいソフトなのはわかってたので、どうしてもPS2本体が欲しかったので高くつくの我慢して買った。と言うのはあった。
ソフトではなくPS2本体への抱きあわせ、本来ならこれも違反?


名無しさん
ドラクエ3懐かしいですね。自分は持っていなかったのですが、自分らの全盛期のソフトでした。
一緒に遊んでいた子の家で一緒にやらせてもらった覚えがあります。
なかなかおこづかいで買えないもどかしさから、買った時の物を大切にする気持ちが芽生えるので、なんでもすぐに買えるようにするのもどうかと思いますね。
名無しさん
ドラクエ3はセーブデータがよくとんで、何回も呪いの効果音が。今では考えられない。
名無しさん
ドラクエIIIはどういう経緯で手に入れたか忘れましたが凄く楽しめました。多分遅れて手に入れたと思う。ただデータが何回も消えたので悩まされた思い出があります。ドラクエIVもプレイしましたが個人的にはIIIの方が好きでした。もし今ゲームが出来るならばファミコンがやりたいです。
名無しさん
ドラクエ3は父が難無く購入、ドラクエ4は友達がダブった整理券をくれたので難無く購入。
思い返してみてもかなりラッキーだったなぁ…。
ちなみにFF1は自分で初めて購入したファミコンソフト。
ドラクエ3を含む初期の攻略情報が載った本を買った時にすごい気になってお年玉を握りしめて中古屋さんに買いに行きました(^_^)
名無しさん
おもちゃ屋さんも商売やから仕方ないと思うけど、純粋な子供の気持ちを考えると酷いな。今でこそゲームは大人もするけど、当時は子供の為のもの、子供に夢を与えるために作られていたもの。大人って嫌やな。
名無しさん
買う為に友達と徹夜で並んだ記憶がある、あの時は並んでた見知らぬ人達と妙な一体感があって楽しかった記憶があります、まぁ徹夜で並ぶなんて後にも先にもこれ一回きりだったけど


名無しさん
3は予約して買った記憶がありますね。
その前はしたことなかったですが、以降ドラクエは予約して買うのが定番になりました。
まめ助
今、色んなハードがあって、色んなソフトがあるけど、まず真っ先に思い浮かぶのはドラクエIII。
あのオープニング音楽。冒険の書を選ぶ曲。フィールドを歩く曲。すべてにおいて良い思い出。
色んなソフトやったけど、記憶に刺さったソフトはドラクエ以外ないなぁ。
名無しさん
3をした事ありますが、友達にプレイさせてたら全員転職させて、間違えてセーブされた記憶があります。
一気に冷めてしなくなりました。
名無しさん
FFの何が凄かったかって言うと、一緒に旅をしている仲間が死んじゃっていなくなり、その後も復活しないって所でした。
最後まで、どこかで戻ってくる事を期待しながらゲームを進めていました。
くろ
>そんなおもちゃ屋さんの事情は今だからこそ分かりますが、小学生のころは当然知りません。
当時小2だったけど、わりとみんな理解してたぞ。
名無しさん
一部メーカーや問屋が悪いだろ?
今はどうかわからないけど、昔は模型店とかがメーカーか問屋へ注文するのに単品ではなく何とかセットみたいなの買わされてた記憶がセット販売なので模型店はそれを仕入れないと店頭へ出せないし不要なのもセットされてるから、おちおち追加発注も難しいかったかと?
今はそんなこと無いと思うけど…


名無しさん
確かに小学生~中学生までがファミコンの時代でしたが抱き合わせで買った事は一度もありませんでした。
予約で買ってたからかなぁ。スーパーマリオは予約しなかったので、発売日の日の夕方、自転車で行ける範囲のおもちゃ屋さんに最後の一本だけ売ってました。抱き合わせも無く定価でしたが買えました。
名無しさん
自分はリアル世代では無いのですが、
ドラクエ3の発売というのは、今も伝説ですよね。この記事の内容より、コメント欄読むとリアルな熱い思い出を感じれるので楽しいです。
名無しさん
懐かしいですね。うちの近所は抱き合わせではなかったけど、欲しいソフトを買うためにはもう1本ソフトを買わないといけなかった。
ソフトも1万円近くしたから、親が発売日に買ってくれないこともしばしばだった。
結局家にあったマリオをパクったのは誰だったのかとか、ファミコンの思いでならいくらでも語れるなあ。
名無しさん
初めてプレイした時ドラクエ3の物語の後半の舞台がアレフガルドでドラクエ1の過去の物語だとわかった時は感動したな~。
名無しさん
ドラクエⅢは発売から大分たった後に買ったのでわかりませんでしたが、ドラクエⅣの時に抱き合わせ販売がありましたね!
そう言う店は淘汰されてしまいましたが。
今だったら先行予約特典なんかもあったりする時代ですが、不要なソフトと言うのでは無く、もう少し違う形での抱き合わせ販売は、今の時代にあっても良いように思う。
この記事を読むまで抱き合わせ販売と言う言葉すら忘れてた。
名無しさん
とにかく見つけたら必死でしたね今は完全限定じゃないなら余裕で買えますから焦りません
「買う」って楽しみ手に入れた達成感なら当時の方が圧倒的に優ってたと思います
けど今の手軽の方がいいかな(。・ω・。)


名無しさん
この話は大都市部の話。大都市部はクソゲーまで大量に仕入れるために抱き合わせ販売になってしまった。いまでもそうだが東京に行けば確実に売っているだろうと思って東京で買おうとする。このために供給量が追いつかなくなる。実は地元の方に在庫があったりするのは、いまも昔も変わらない。
名無しさん
アルバイトで抱き合わせ作った事あります。報酬は勿論ドラクエをタダとはいかなかったけど幾らか安く買うことが出来ました。抱き合わせは色々悩みましたが店長が独断と偏見で適当に組んでましたが、隙を見て良い組み合わせも紛れ込ませて抱き合わせ作ってました。懐かしい思い出です。今は店は無くなりましたが良く売れましたよ。
名無しさん
ファミコンで5800、スーファミでも8800とかしてたもんなぁ。親が物を新品で買う派だったから、今から考えたらものすごい額使ってたな。
日本経済的にもいい時代だった
名無しさん
当時も今も1、2年待てさえすれば、相当割安、かつ抱き合わせなど相手にせずに同内容が遊べるんだけどね
俺は周囲とか割とどうでも良く自分がそれを遊べりゃ良いっていう性格、かつ主にMSXやセガのユーザーだったから、放置待ちは全然苦では無かったからそうしてたんだけど
ただイースは例外、あれは発売日に定価でも買う9はPS4ごと購入予定
名無しさん
なんて酷いことを!
許せないですね
私は予約してたので無事に買えましたがあの頃は発売日が楽しみで楽しみで
そして面白くて面白くて最高の日々でした
まぁお陰で人生まで狂ってしまいましたが…
名無しさん
ドラクエⅢが発売されたのは高校生の時、抱き合わせの問題とかあったが当時町の小さな電気屋さんでバイトしており一日分のバイト代代わりにドラクエⅢを貰いました。当時沖縄だったので時給が450円ぐらいでしたので徳はしたと思っています。自分にとっては良い思い出です。


名無しさん
ドラクエ3は発売日に普通に買えたけど、4は予約してなくて買えたのは一か月経ってからだった。ようやくプレイ出来た時の喜びは凄くて今でもドラクエで一番好きなのは4。今はもうドラクエ、というかゲームしてないけど、パッケージの絵とか見るとテンション上がる。
名無しさん
手に入らないからこその喜びがなくなった。
でも手に入らないとイライラする。
感情が希薄になってきた気がする。
名無しさん
昔は買ったばかりのゲームの説明書を学校に持って行って自慢しあったものです。
ダウンロード版を否定するつまりはないけど中古屋でソフトを手にすると当時の事を思い出す…。
そんな側面があっても良いと思う。
名無しさん
ドラクエⅡを買った時だったかな・・・。発売日に町のおもちゃ屋で手入れ、はやる気持ちを押さえきれず自転車で家路を急ぐ帰り道、後ろから誰かに声をかけられ止められた。おまわりさんだった。どうやら赤信号を無視したらしかった。田舎の狭い路地をまたぐ信号で車の通りもなく意にかけてなかったのが災いした。人生で初めて警察に関わった瞬間だった・・・。ところでその時抱き合せ購入を強いられたソフトが二人で遊べる横スクロールのシューティング的なゲームだったのだが地味に面白くて友達と遊び尽くした。もしかしたらドラクエⅡよりも息が長く遊び尽くしたかもしれない(笑)
名無しさん
自分は予約して買ったので単品で買えましたが、予約してない人はあとからの入荷かつ抱き合わせでした。
当時は何軒もそんなおもちゃ屋があったけど、今では全部閉店。


名無しさん
各タイトル単品販売も有って消費者がセットか単品かを選択購入できる状態であるなら、抱き合わせ販売は今もして良いんだよ。強制だとダメ。
名無しさん
今でもドラクエ3のエンディングは、最高にカッコいいと思う。音楽も合って大好きだった。4に至っては学校ズル休みした。
本当、幸せの靴欲しすぎて、永遠にはぐれメタルとバトルした覚えあり。
それから、必死こいて99レベまであげたのに、バクって冒険の書が消えた時のあのメロディとショックは、今でも忘れません。
今となっては、良き思い出。
ドラクエありがとう。
名無しさん
少ないお年玉で欲しくない抱き合わせのゲームに納得がいかず嫌な思いをした当時のことを思い出しました。ゲームの発売日に通ったおもちゃ屋は今は無くて店側も苦しい立場だったなど思った事はありませんでした。
名無しさん
ドラクエ3の戦闘時の曲BGMが今でも高校野球の応援で使われてるの嬉しい。
あれは名曲だ。
名無しさん
ラスボスに向かってゲームを楽しもうと思ってたら初日に最大の敵が出現。。。
名無しさん
写真のファイナルファンタジー1は、わりと売れ残っていて、ワゴンで叩き売りされてた記憶がある。FFが今のような人気になったのは、3くらいからだったのでは。1は操作性もイマイチで、かったるいと感じたよ。


名無しさん
団塊ジュニア世代ですが、確かにありましたね!懐かしいです。
当時、学校休んで並んだ結果、今日は入荷しませんなどもありました。
学校でも問題になりました。
今とは異なりSNSなど無く、あくまで噂に振り回されてた時代です。
たまたま寄ったら売ってたなどいきあたりばったりの時代が懐かしいです。
名無しさん
ドラクエ5の時は学校ズル休みしたなぁ。
ゲーム屋には長い行列出来てて、何とか買えたのが嬉しかった。
行列の中に同じ学校の子が数名いたのが良い思い出。
名無しさん
俺はファミスタ’87で食らったな。
当時ロープレにはあまり興味が無かったが、野球少年としてはどうしても手に入れたかった。
どこに行っても手に入らなくて、やっと見つけたオモチャ屋でセット販売の憂き目に…。
記事にあるようなセット販売の相方を選べる方式ではなく、既によく分からんカセットとビニールで包んでセットで売られてた。
予算的には手に入れられたが、当然そんな無駄遣いは親NGで泣く泣く家路に着いたのを思い出した。
名無しさん
ドラクエⅢがピークですが、似たような話はそれ以降もあったでしょう。
ツレが小さいゲームショップをやっていましたがゲームキューブ発売直後は本体の卸値が定価の105%だったそうです。だから何でもいいからソフトも一緒に買って欲しいと言ってましたね。
名無しさん
ドラクエ3の時は、良心的なのかわからなが予約と前払いが必須でした。
五店舗くらい予約して予約出来なかった友達に同じ金額で渡してました。
買ってから一週間ほど学校を休んだのは言うまでもない。
名無しさん
当時小学生だったけどなかなか買えなくて、親に頼み込んで平日の昼間百貨店のゲームコーナーに足しげく通ってもらってやっと手にいれた。
今はダウンロードとかコンテンツが豊富で良いなあ


名無しさん
その世代ですがドラクエ3が抱き合わせ販売されてたのは初耳です
当時FFが人気があったとありますが一作目からそれほど人気があったのでしょうか?
名無しさん
3は確か平日発売だった気がする。
でカツアゲや仮病で休む人が大勢いたから4から土曜日になった。
名無しさん
今はないけど、高知にプルプルっていうおもちゃ屋で前日に販売するフライング販売してました。前日販売だから割引なし。12800円で売って来た。今、考えたらもったいない。中学生ながら大金はたいた!
名無しさん
当時抱き合わせで買ったソフトをほぼ新品のまま放置していたら数年前にオークションでびっくりするぐらい高く売れた
十分すぎるくらいもとは取れた
名無しさん
ドラクエⅢの時にまだあったっけ?
店頭予約で普通に買ったが
むしろ、ファミコン初期に本体との抱きあわせだったけどな
名無しさん
考えてみれば抱き合わせシステムというのはひどいという意味ですごかったですよね。
当時は光栄のソフトを除いて1本3000円後半から5000円台。抱き合わせなると倍額。
一般サラリーマン家庭にとっては大人にとっても今も昔も趣味で一つ5000円というのは決して安い金額ではありません。それの倍額となると…
でも流行りのものをもっていないと小学校で話題の輪に入れなくなるのも事実でした。
きびしい現実ですよね。


名無しさん
IIIは個人的に、衝撃的な作品でした。穴場の店で予約したから単品で買えました。発売がテスト週間と重なったが、ドラクエに熱中。英単語より呪文を覚えた方が多かった。因みにIVは、受験前だったが熱中。第1志望校は諦めました。アクアのCMや甲子園のブラバンなどでIIIの曲が流れると、条件反射で反応してしまうし、忘れたくても、ストーリーはバッチリ覚えている。不思議なもんですね。
名無しさん
地元で抱き合わせ販売をしてる店にあたった事がないから俺は運が良かったんだな~、あの時代は今と違い情報も少なく不便な時代だったけど今思えばその苦労が楽しかったのかもな~
名無しさん
懐かしい。抱き合わせに不満も周りは飲み込んでたかな。個人的にマイナー店で早々に予約して購入したけど。ドラクエで並んだことはない。
名無しさん
当時、たしか小学4年くらいだったと思うが、発売日に購入できず予約して近所のおもちゃ屋で買ったなぁ。
凄く楽しくて何度もプレイしてクリアしたな。
クラスメイトともドラクエの話ばかり。
特にバックアップシステムは当時凄い機能だった。
ちなみに、抱き合わせ販売はなかった。
むしろファミコン時代にあったのは初めて知った。
良心的なおもちゃ屋だったか・・・。
名無しさん
商売人は腹黒いからね、子供の考えで物が買えなかった
今思うとくそ垂れが!と思うが
イイ勉強にもなってたし、そんな時代が楽しかったのは、俺だけかな?
名無しさん
自分ちは買って貰えるような家では無かったので経験がないですが、友達からそんなあくどい方法は聞いたことないです。
ほとんど1本ずつ買ってたそうなので
こちらではなかったのかな?
福袋でクソゲー詰め合わせはあったと言うのは聞いたことありますが。


名無しさん
タイトルとは違うが、ドラクエ2を小学2年生で始めました。
武器と防具を買ったはいいが、そうびの意味を知らず、素手と裸でムーンブルク辺りまでゲームを進めてた。
名無しさん
IIIで発売日に買う為には予約とか並ばないと買えない事を知り、IVの発売日にジャスコで朝4時から親父と並んで買えてマックで箱を眺めてた時の高揚感はずっと忘れないだろうな
名無しさん
抱き合わせが可能だったのも日本が今より豊かだった証拠かもね
今では絶対売れないでしょ
名無しさん
問屋という後の斜陽産業となる業態の最後の繁栄といった感じですね。
さらにおもちゃやまで駆逐されました。
書籍の取次もご覧の有り様ですが流通網の発達と情報化でこのような世の中になるとは誰が想像できたでしょうか。
名無しさん
ウチは貧乏だったから買ってとも言えず、友達から借りて遊んでたがクリアする頃には周りはブームが終わってましたね
名無しさん
当時は小学生でしたが、並んで買ったのを覚えていますね。
ソフトは、小さなディスカウントストアーで予約しましたね。
ただ、少しでも早く手に入れたいと、大型スーパーで並び、自動ドアが開いた瞬間に雪崩れ込みましたが、少しの差で整理券はもらえず。
結局、ディスカウントストアで、少しずつ郵送されてくるソフトを見ながら、自分の順番が来るのをひたすら待ってました。
抱き合わせとかはまだなく、この後くらいから増えていった印象がありますね。


名無しさん
抱き合わせ商法懐かしいですね。
個人的なイメージではゲームよりも圧倒的にプラモデルの方が多かったと思います。しかも見た事もない様なロボットや屋台シリーズが付いてきて何度流された事か。抱き合わせでの当たりは見た事がありません。
名無しさん
当時ドラクエⅢをすぐには買えず遅れて購入したので中古だったせいか、
「ぼうけんのしょは消えました。」だったかな?表示されてしばらく呆然として固まってたのを思い出します。あれが一番接触悪かった。他にカセットの差し込み口をフッと息を吹きかけたり懐かしい。抱き合わせでは購入しなかったけど、一番最初のファイナルファンタジーは戦う4人の名前を決めなきゃいけなかったから名前を決めるのが面倒くさかったので当時は北斗の拳の登場人物から決めてたなぁ。

名無しさん
ドラクエIII発売当時は中三
受験生なのに塾をサボって購入し、やりまくりました
田舎だからなのか抱き合わせ商法は見た事がありませんでした
そのかわり常連は発売日前日に購入出来ました
今なら大問題なのかもだけど嬉しかったなあ
おぶりがー
そういう昔の不便さが今となってはいい思い出なんだよなぁ。
名無しさん
半年ぐらい待ってから買えばいいだけの話だと思うんだが。
半年たったら、抱き合わせどころか、値下げして売っていたわけだし。
ただ、いつまでたっても値下げしなかったゲームもあったな。
「忍者らホイ!」とか、みんな知ってる?
そんなに評判が高かったゲームだとは思わないんだけど半年以上待っても値下げしてくれなかったんですよね。
(まあ、プレイして楽しかったですけどね小ネタが多すぎて、思い出すだけで笑いが止まらん。)


名無しさん
エンディングは何故か正座で見る。
Ⅲは復活の呪文がなくなって感動してたなぁ。
名無しさん
伊勢丹百貨店に並んで買えずに整理券貰って、数日後に入荷したときの喜びの思ひ出
あれはあれで良かったんやで
名無しさん
当時は凄く欲しかった。中古で手に入れた時は欲枕元に置いた記憶があります。
名無しさん
子供が遊ぶにはソフトの価格が高すぎるよね。
セルジオコメダ
ゲームとして面白いのはⅢだったけど、ストーリーとして一番心に残ったのはⅤで間違いない。次いでⅥかな。
名無しさん
当時のニュースで、ドラクエ3を兄弟のどちらがするかで喧嘩して、負けた方が家に火をつけた事件を覚えている。


名無しさん
懐かしすぎますね(笑)
DQ3は売り方もそうですし、カセット自体も、当時として技術の限界はあるのでしょうが、セーブデータが脆弱すぎて…。苦労してレベルを上げたデータが飛んで、一体何人の子供達が悲鳴をあげたことでしょう。
飛んだときのBGMまでわざわざ用意してあるって、そんなサービス精神いらんから(笑)
名無しさん
運が良いことに、小学生4年とき発売からすぐサクッと神奈川県の大和のダイクマに祖父と寄ったら在庫があったので奇跡的に普通に購入できた。
名無しさん
初めてやったRPGで本当にはまった、その後色々RPGをやったが、ドラクエは最高。そしてダイの大冒険も最高のマンガでした。
名無しさん
復活の呪文が無くなったのは便利な気がしますが、やり込んだときに限ってセーブデータが消えてる…。
電源を切る時はリセットを押しながらとかやったよね。
名無しさん
小学生の時、ドラクエとファイナルファンタジーはトップで人気でしたけど、当時はよく分からず‪w
ファイナルファンタジー3辺りで音楽にハマり色々試しました。個人的にファミコン時代の音楽はストーリーよりめちゃめちゃ好みでした。
名無しさん
映画の世界では古くからある商法だという。人気のある映画を買い付けするためには人気の無い映画を抱き合わせで沢山買わないといけないそうです。


名無しさん
兄貴がそれで3を買ってきて、2を借りてやったのが初ドラクエだったな。笑
名無しさん
ようやく手に入れても、帰り道カセットを不良に奪われるという惨事が身近に起こった。兄のクラスメイトが他校の上級生に襲われ、ドラクエをカツアゲされたのだ。
時は正に世紀末。淀んだ街角で僕らは震えた。
名無しさん
>ドラクエIV』が発売される時期には独占禁止法違反とされ、姿を消しました。
それでもやってた所はやってた・・・Vガンダム放送時のガンプラや限定超合金で・・・
名無しさん
『今でも古いおもちゃ屋さんにもなると在庫が残ってある』とありますが、今の日本のあちこちにある中古ホビーショップならまだしも、今の日本に古いおもちゃ屋さん、しかもゲームソフトを取り扱っている専門店はそうそうないですよね。
少なくとも私の住む地方で知るかぎり、そのような店は1軒あるかないか…。
いや、ありません。
絶滅してます。
単純に売れないのでしょう。
今や日本のゲームシーンとやらは、もはやスマホゲームに取って代わってますからね(私はしませんがね)。
そう。まさに『そして伝説へ…』です。
名無しさん
稲妻の剣をゲットした時は嬉しかった。
名無しさん
なんですかそれ…不条理すぎるでしょう??
この記事見て今の大人達は理不尽な目に合っても家族のために頑張っていられるんですかね
今の時代、転売やらなんやらといった新たな問題も起きてますが、これはこれでビックリです。


名無しさん
自分は抽選に当たったけど抱き合わせと知って購入をやめましたし、以降はドラクエをしていません。
名無しさん
ガンプラ・ブームの時にも、他の売れないプラモと抱き合わせで売られていたな。
個人的には、DQ3は抱き合わせで買ったが、一緒に買ったのはディスクシステムのソフトだったので後に欲しいソフトに書き替えた。
名無しさん
箱の右端にいる女性が最後の職業賢者と当時は気付かなかったな、そして遊び人は箱にいないというのもポイント高いと思うんですよ。
名無しさん
兄弟で一本のドラクエを取り合って終いには家に火をつけたとか
嫁がドラクエにハマって離婚したとか・・・
ヒッタクリやカツアゲで奪われたとか・・・
色々有りましたな
私は金曜のお昼に手に入れ土・日・月曜朝までヤッテそのまま会社へ行った記憶がある。3では無く多分4の方だったが。
名無しさん
ドラクエIIIを発売日の朝早く起きて気合いをいれて新宿某カメラ屋の開店前に並んだ。
列が列を呼び、俺の後ろにも長蛇の列が出来た。
しかし!なんと!開店したらその店にはドラクエIIIが入荷しない事がわかり、並んでる奴がみんな怒り出して、店員と押し問答の末、最終的に店長が出て来て土下座してた。
1つのゲームでそんな事になるなんて今となっては信じられないが、あの時は暴動が起きるか?
と思うほどみんな必死だった。そんな時代が
たしかにあった。
名無しさん
ドラクエ3の弱点はバックアップシステムがあるがゆえに、電池切れになること。
はぐれメタルから、しあわせのくつを手に入れ、バシルーラを利用したアイテム無限増殖。
これで、レベル99。HP999。全てのステータスを255にしていたのに、電源を入れたとたん、呪いの音楽が…
今でも持っているが、パスワードがあれば…と思っている今日この頃。


名無しさん
テレビゲームの問屋で働いてましたが、簡単に言うと、メーカーが、不良在庫になってるのを一緒に買わないとドラクエ売ってくれないんですよ。
だから問屋も小売店に同じ事をしないといけないんだよね。
問屋も、常にメーカーから商品仕入れて、少しでも多くキラーソフトが出たときにわけてもらうのが必死でした。
名無しさん
地方だったけど、発売日2週間後にオープンしたショッピングセンターのおもちゃ屋に、「ドラクエ3、販売します!」のチラシに、数百人も並んで、なんとか買えた。
その後、コンビニでFF7が、発売日数日前までの予約なら、当日手に入ると聞いて、信じられなくて、店員に何度も確認したのは、若かりし頃の良い思い出w
名無しさん
ゲームもそろそろ「名作全集」みたいに、子供が学べる教養にまで高めてほしい。
名無しさん
それより、データが消えたショックを鮮明におぼえている、
それ以来、超優しく丁寧に使うようになった、あんまり意味ないけど、
電源いれっぱなしは朝起きたらピーだよ、
まさに呪いの音楽考えたやつは天才、当時はホンマにへこんだけど
名無しさん
実家の近所にあった玩具屋(20年以上前に潰れた)で、ドラクエ3を、抱き合せ販売していた記憶がありました。
本来なら、単体で欲しかったけどね。
印象に残ったのは、エンディングテーマ「そして、伝説へ」が好きでした。
名無しさん
寒い真冬の夜中に友達と一緒に並んで買ったのは良い思い出。帰りに不良に見つからないようにダッシュで帰った記憶がある。眠たいのに帰って速攻ゲームしたな〜。


名無しさん
5くらいまでは予約しても当日手に入るかドキドキしてたなぁ。手に入れた後も不良グループに捕まってパクられる心配してた。
名無しさん
抱合せなんて地元のオモチャ屋では聞いたことない。田舎だからかもしれないが、電気屋にもまだゲーム機をこじんまりで置いてある時だったし、オモチャ屋も個人でやってる玩具店が支流な時代。
名無しさん
ドラクエ3の発売当初は小3。親父と一緒に頑張ってクリアして、そして伝説へ、、ドラクエ3がロトシリーズの最初だと気づくのに20年くらいかかりました。てか、知りませんでした。親父に、あれが始まりで、だから、そして伝説へ、、らしいよ!って言っても、もう忘れてました。でも、マーマンダインだけは名前が面白いから今だに覚えてる。
名無しさん
抱き合わせ販売はガンプラでも見られましたね。幼少期に少しでも良いプラモはないかメインのガンプラよりしっかりパッケージ見てた記憶がある。
名無しさん
当時は中学生、チビでいじめられっ子でした…(泣)
自分も欲しいのにいじめっ子達の代わりに深夜並びましたよ…俺の手に入れてから後から並べよって…(泣)
当然手に入れられず泣く泣くブームが落ち着いたひとつき後位に始められました…
まっ…高校になって急成長しいじめっ子はお礼参りしましたが…(笑)
名無しさん
なつかしい絵だな全然関係ないけど鳥山明が漫画家じゃなくて本気のアニメーターやってたら宮崎駿とは違ったアニメの巨匠になってただろうな


名無しさん
ドラクエ3は予約のキャンセル待ちで諦めていたけど発売日から3日後に来たよと電話があり喜んで買いに行った。
沖田
今では有り得ないが…ドラクエ4が発売した日なんか奪われる事件なんか有りましたね!
名無しさん
思い出補正の情緒はなくなったが、テクノロジーが進化した現代の方がいい暮らしだよね。オモチャ屋に行くのも金かかる地方ならなおさら。
名無しさん
スーファミ発売時期はさらに酷く本体とソフト4本抱き合わせとかありました。
それだけでなく本体とソフト3本にファミコンのソフト1本抱き合わせとかもあり。
確かスーファミ版FF4までは抱き合わせも目立っていたがその後は見なくなりましたね。
名無しさん
抱き合わせ自体は今も残ってますよね
ドラクエの新作を100本仕入れたい場合はスクエニの別のソフトもたくさん仕入れてもらいますって
名無しさん
すごかったよね。
ドラクエ2、3の発売日。
2はたしか秋葉原に買いに行ったけど、買えなかった。
3はおもちゃ屋で予約してすんなりと買えたな。
やっぱりなんだかんだで、ネット予約なんかより、買いに行くってのがドラマチックで好きだわ。


名無しさん
懐かしいな
当時は学校休んでドラクエ買えに行った子供が多く社会問題になったな!
当時はSNSなんて無い時代なのに口伝えで品切れの店の情報とか、あの店に何本入荷するとか話が伝わってきたのが今となっては驚き
名無しさん
今なら写真付きで晒される案件やな…
名無しさん
ガンプラブームの頃にも、ガンプラにお城のプラモデルを抱き合わせで売りつけたりする店があったりしたそうで。
ある店主は抱き合わせ分が雪の中に捨てられているのを見て、一度は怒ったものの「これをもう1回売ればいい!」と回収して再び抱き合わせに使った結果、最後はお縄になったとのことです。
名無しさん
ハッハッハまだ甘い
小学校1年の時にファミコンが爆発的に売れてた時のクリスマス
家に来たサンタクロースはSEGAマークⅢを置いて行きました
ファミコンに似て非なるゲーム機
でもサンタクロース(親)を恨めないしサンタクロースの仕業として俺は小学校生活をSEGAマークⅢと過ごす事になった。
友達の家でファミコンやってもやったことないゲームに付いていけず下手くそと言われ、学校でのゲーム会話にも入れず、家に友達連れてきても最初は物珍しさからSEGAマークⅢをプレーするけど人気タイトルも少なくソフト自体数年で取扱い店舗が激減していくから誰も遊びに来なくなった‥
トラウマだよ
スーファミは発売日に買った、マリオとF-zeroが抱き合わせだったけどあんなトラウマを繰り返す訳にはいかずお年玉貯金を崩して手に入れた。
懐かし過去だな。
名無しさん
今はスマホにいらない機能(ワンセグ)やテレビにBS等を抱き合わせて値段をつり上げて更に継続的に徴収するようになっています。
日本は課金と徴収に関しては他国に負けない程の先進国です。


名無しさん
昔、ガンプラと全く関係ないロボタッチを抱き合わせで売ってた玩具屋があった。300円のガンプラと300円のロボタッチを荷合わせして、500円だった。その店だけだったけど。
子供心に、ズルさを感じた。
名無しさん
親戚がおもちゃ問屋だったので、発売前日に2割引で買わせてもらっていた。かつ親に払ってもらっていたから、その期間おりこうにしていたのを覚えている。抱き合わせとかありえない。芋焼酎の魔王は抱き合わせ販売が多いみたいだけど。
名無しさん
抱き合わせではないが、スクエアがプレステで格闘ゲームのTOBALを発売したときは、FF7の体験版とセットになってたな。
みんなFF7の体験版目当てにかってた。
懐かしい
名無しさん
スーファミ発売後品薄で本体とソフトのセット販売あったよ。
あと当時人気だったBB戦士とかも。
三代目大将軍が欲しくて、てやんでぇのプラモも買わされた。
名無しさん
今思うと本当自由な世の中だったよなぁ・・・
良くも悪くも。
名無しさん
もう、本当に昔の話ですが、当時、僕の地元には、サンオーという、複合デパート?のような、今のユニディみたいなところがありました。
小学生6年生の僕は、そこのオモチャゲームコーナーで当時も爆発的ヒット作品のファイナルファンタジー4を予約。
予約整理券も貰い、整理券どうりの予約日にゲームコーナーのレジに行くと、そのお姉さんは、どうしても欲しいというお客さんに売ってしまった、そのお客さんは、他のソフトも沢山買ったので、もう、現品は無いと言われ、ショックを受けて帰りました。
落ち込んでる僕を見た母は、激怒。笑
お店の社長を呼び出して、あわや、弁護士をも立てるような大惨事となりました。
言っておきますが、ウチは、決してクレーマーのような変な家ではありませんし、母も別に過保護でもなんでもありませんが、よっぽど理不尽を感じたのでしょう。
結果、お店は、潰れました。


名無しさん
ドラクエ買わなかったけど、別にひとりぼっちにはならなかったよ。
あとから借りてやったりはしたけど。
名無しさん
ドラクエ3、世間では列を作って買いに走ってて、そんなのお構い無しに遊びにいったディズニーランドでシレッと売っててビックリした。家族サービスに付き合わされた感満載の父が飛びついて買って、母がここでそれを買う!?と呆れかえってたのを今でも覚えてる。
確か、ワールドバザールのどこかの店舗・・・
名無しさん
ブーム後にドラクエ3を買った都合抱き合わせもクソもなくさらに大幅値引きだった記憶があります。
んで、割と荒く扱ってもセーブが消えない不思議なカートリッジだった気がします。
名無しさん
全国でちょっとした振動にびびってたじろいだ人が多かったと思う。今の時代なら大炎上してるくらいデータがクラッシュしやすかった。
名無しさん
あの頃はドラクエ3のカツアゲも社会問題になっていましたね。
名無しさん
これはスリリングな経験ですね!子供時代に商売の過酷さを学べた貴重な経験ですね


名無しさん
抱き合わせ販売は酒でもあるね。人気の地酒とそこまで人気のない(酷い時には無名の)地酒のセットで販売。
名無しさん
近所の玩具屋でガンダムのプラモデルと、ガンダムとはまったく関係のない変なキャラクターのプラモデルなどとで、その抱き合わせ商法やってたのを過去に何度か見た事があります。
欲しくても小遣い足りなくて困った事があったので、イヤな売り方だから無くなってホントに良かった思ってます。
名無しさん
ドラクエ3ならある程度の不条理は飲むことにする。
名無しさん
この頃のゲームにはクリアする達成感があった。
今のスマホゲームにはそれがない。。
名無しさん
同級生は仕方なく、クソゲーとセットで買ってました。
強奪されてしまった同級生もいたし、今考えるとすごい時代でしたね。
名無しさん
今、スマホあるからゲーム売れないんだろうなあ、あのわくわく感がよかったが時代かな


名無しさん
BB戦士も人気商品は売れないのと抱き合わせされてた。
セットで安かったらまだいいんだけど定価が合わさっただけだからね。
名無しさん
今は転売という上乗せが横行してます
時代の流れかな
名無しさん
ゲームではないですが、今でも抱き合わせ販売は横行してますよね。
名無しさん
当時を思い出して胸がキューってなりました。抱き合わせ商法は間違いなく悪だったなぁと。悲しい思いをした子供がたくさんいたんだろうなと。
私もゲームボーイが中々買えず、なんとか見つけましたがゲームソフト三本と抱き合わせだと言われ、マリオとよくわからないソフト2本をつけて、なんとか親にねだって買ってもらったっけな。これを逃すと一生買えないんだと言って。
名無しさん
ドラクエ3が出た時には人気過ぎてドラクエ狩りって言うのをあったのを覚えてる
当時中高生が小学生からドラクエ3を奪い取ったって事件が近場でもあった
河内弁
ウチの周りのおもちゃ屋は抱き合わせしてるところなかったなあ。
『3』のカツアゲはあったけど。発売日に並んだ友達は盗られたとった。しかも学校休んで怒られとった。ダブルパンチ。

管理人の率直な感想

先日、とある友人から突然電話が来て「最近ゲームやってる?」なんて聞かれたんです。
その友人はゲームとは無縁の人間なので「どうした」と聞き返すと「ドラクエとやらをやりたいんだけど、どうなんだろ」とのこと。

天下のドラクエを「ドラクエとやら」という人間に、RPGが向いてるのでしょうか。
果たしてあの壮大な世界を心から楽しむことができるんだろうか。

おそらく最近話題のユアストーリーが気になって連絡をくれたんでしょうけど、悩みましてね。

そんな時に思い出したのが、このドラクエ3というわけです。

僕はドラクエシリーズを3から始めた人間です。

そして、しっかりと「抱き合わせ商法」の被害者?でもあります。
「何じゃこのカップルは!?」という抱き合わせされたソフトたちをリアルで見てきた。

ファミコンソフトにはクソゲーが多かった。
また、今となってはそのクソゲーをこよなく愛する人たちがいる。

「とりあえず出せばそれなりに売れるだろう」とでも思っていたのではないかと考えるくらい、クソゲーが世に溢れていた時代が確かにありました。

しかし僕らもそんなにバカじゃない。
ハードが増え、本当に面白くクオリティの高いソフトが次々と販売され始めるとクソゲーは必然的に売れなくなりました。

ダチョウ倶楽部さんの十八番「訴えてやる!」というギャグがありますが、抱き合わせ商法は本当に訴えたいくらい不条理なものでした。

ファミコンだけじゃなくスーファミのソフトでもありましたね。
プレステはどうでしたっけ?ちょっと記憶に無いですが。

買いたいソフトに「ゴミ」が付いてくるんですよ?
当然そのゴミにも価格がありますから、欲しいソフト1本を買うより高いお金を出さなければいけない。

鬼畜の所業です。
子供相手にそんな商売しますか。

そんなことを思い出しながら今更ドラクエ11をプレイしている僕です。

ドラクエ11の登場人物の職業の区分けが分かりにくいのは僕だけでしょうか。

ドラクエ3は分かりやすかった。
勇者と武道家3人の計4人パーティーで大失敗したのは良い思い出です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました