【婚姻関係終了届】「夫が死んだらすぐ離婚!」いま日本で死後離婚が増えているらしい

スポンサーリンク
スポンサーリンク


配偶者の死後に離婚する人がいることをご存知だろうか?
話題書『日本の死角』では、認定NPO法人エンディングセンター理事長・井上治代氏による「日本で死後離婚と夫婦別墓が増えた理由」という論考でそのテーマを深く掘り下げている。一部を紹介したい。

「死後離婚」という現象

私は長年、葬送分野をフィールドとしてきた。死や葬送をファインダーにして見えてくる家族の変化にはとても興味をそそられる。

その一つが「死後離婚」という現象だ。そこからは戦後社会の変化が如実に見えてきて、実に面白い。

ここ数年のマスコミ報道を見ると「死後離婚」とは、配偶者の死後に、「姻族関係終了届」を出すことと定義しているものが多い。

これは先行文献を踏まえなければならない私のような研究者から言わせてもらうと、近年顕著になってきた現象だけを捉えているに過ぎない。

そもそも「離婚」という言葉は、夫と妻の関係性を表わすものであって、「姻族関係終了届」のように、配偶者の死後に、自身と姻族(配偶者の父母兄弟姉妹)との関係を絶つことだけに「離婚」の語を使うのは適当であるとは思えない。

言葉は生きものだから社会によって変化する面もあるが、「死後離婚」の語は以前からあり、夫婦が死後に墓を別々にする現象、特に妻が夫や夫の親族と同じ墓に入ることを拒否し夫と別墓にする現象を、私が「死後離婚」と呼んだことに端を発している。

私は1989~1990年に意識調査を実施し、「夫と別墓」を希望する妻たちが3割以上いることを確認した。これは当時『朝日ジャーナル』(1989年9月29日号91頁)で紹介され話題を呼んだ。また拙著『現代お墓事情』(1990年、創元社)でも紹介した。
その後、死後離婚をした人たちのインタビュー記事を『墓をめぐる家族論』(2000年、平凡社新書、第一章「死後離婚」)で取り上げている。

その語は、「post-mortem divorce」(死後離婚)として海外にも紹介された。たとえば「The Daily Telegraph」が2003年2月22日に、「Divorce beyond the grave for Japanese wives」というタイトルで取り上げた。また「Word Spy」というサイトに単語や意味、出典などが紹介されている。

生きているうちは離婚せず、死んでから縁を切る死後離婚が、日本的な現象だとして注目された。

妻による家意識からの離脱

1990年代は、妻による「家からの自由」を求めた死後離婚が多かった。

戦前の明治民法では「妻は婚姻に因りて夫の家に入る」(第788条)と定められていた。戦後、個人の尊厳と両性の本質的平等に基づいた憲法やそれに基づく民法が制定されたとはいえ、旧法時代の家意識はそうすぐになくなりはしなかった。

女性は結婚すると戦前の家制度さながら、夫側の「ウチの嫁」として扱われ、親戚が集まれば台所に立ちっぱなし、夫および舅姑・小姑に小間使いのように使われ、個として尊重されない人たちも多かった。

時代の過渡期にあって、若者世代から「友だち夫婦」のような新しい関係性が進行する中で、自我を抑えられた生活を強いられた妻たちが、それに耐えられなくなって、行動を起こした。

ある女性は我が子を背負って自殺しようとした。そのとき脳裏に浮かんだのは「いま死んだら、あの人たちと一緒のお墓に入れられてしまう」と。それが自殺を留まった理由だ。「死んでまで一緒はいや」と、夫および夫の家からの自由と、自分らしく生きるために、一人で入るお墓を買った。

おりしも「無縁墳墓の増加」がニュースになり始め、仏教寺院から継承者を必要としない「永代供養墓」が出始めた時であった。

近藤美智子さん(58歳・仮名)は、きっぱりと言った。

「これができた私って、生きられるな、と思った」

何かをふっ切ったように語る美智子さんが実行したこと、それは自分の墓を買ったこと。それも夫や子どもたちとは別に入る墓なのだ。長いこと夫側の親族に悩まされた末、自身が働きに出て得たお金を、夫に内緒で貯め、1992年に自分の墓を買った。

一人で入る墓を買ったというと悲壮感漂う話のように思われがちだが、そうではない。本人にとっては、お赤飯でも炊いて祝いたいぐらい前向きな話なのである。

つまり旧態依然とした家意識をもつ親族や、それに同調する夫と縁を切り、自我を解放する手段を自分で勝ち取ったからだ。

参照元:https://gendai.media/articles/-/113347

死後離婚、考えてる?【みなさんの声】

名無しさん
どうして姑ってあんなに嫁に嫉妬して「息子を取られた」と騒ぐのだろう。もう80過ぎてるのにまだ嫁に張り合うのか。いい加減うんざりする。
名無しさん
いま、兄弟、姉妹が結婚しない人が多い。
実家ぐらししている人が多すぎる。
義父母だけじゃなく、義兄までの面倒なんかみたくない!
旦那が先に死んだらすぐ死後離婚届を出すつもり。
名無しさん
旦那の親が創価学会だから
そこに一緒に入れられるのだけはまじで無理。本当に気持ち悪い。


名無しさん
親戚はめんどいから。
名無しさん
確かに実家が1番。自分の骨は実家の墓に入れたいです。
名無しさん
私も死後離婚すると決めてます。義両親とも色々あって旦那に対しても結婚20年目で色々とストレスがあり我慢してます。旦那は肥満で糖尿病もち。早く見送りたくて毎日早く死後離婚して義両親とさよならしたいし、介護なんかどんでもないです。旦那が亡くなったらマンションのローンも無くなるしやっと精神的にも健全な生活をおくることが出来るので今は毎日地獄ですが子供達と毎日を生きてます。 ほんと、死後離婚届けを出す嫁は相当恨みがあったからやるわけで 嫁に良くしてくれる義両親ならば私も旦那が亡くなっても介護をするつもりてましたが あんまりのウンザリさて早く死後離婚したいですね。
名無しさん
人生100年って言うのだから、次のパートナーを考えるのも良い事だと思う。死ぬ時は、誰だって、いつだって、一人なのだから。
名無しさん
私は、夫や夫の身内、親戚は全く嫌ではありませんが、ただ1人…引きこもりの義妹だけは、どーしても嫌いなんです、世界一嫌いなんです。
先に義妹が逝ってくれればいいんですが、夫が先に逝ってしまった場合…
身元なんちゃら等が私に来たら絶対嫌なので、義妹が遺った場合は、さっさと他人にならんと…と、思ってます。


名無しさん
家庭内の体裁やらに合わせられるのが辛いよね。
死後離婚はもう当たり前のトレンドだな。
名無しさん
義親や義兄弟なんて大嫌いだし、もし旦那が亡くなったら家や財産はきちんと確保して縁を切る。もう関わりたくない。
名無しさん
抑圧からの解放というより義理の家族と縁を切りたいのかなと。
だってダンナ介して縁があっただけで、ダンナいなくなればまず関わりたくないしね。馴れ馴れしくされても困るし。
名無しさん
ウチの親戚の従兄妹の兄が事故死したあと、嫁一家は籍を抜かず20年後に従兄妹の両親が相次いで亡くなると裁判を起こして遺産を現金で請求してきた。
両親は資産家だったから長年それを狙っていた。
結局、妹夫婦が裁判で負けて兄嫁の子供3人にそれぞれ1、000万ずつ現金で払った。
だが子供3人の内、中心になっていた長男はまもなく脳梗塞になったそうだ。
まだ20代なのに。
名無しさん
夫の兄(40代後半)が引きこもりです。
無職で両親のお金で生活しています。
夫が亡くなったら縁を切りたいかな。
両親には良くしてもらってるし嫌いではないけど、両親と夫が亡くなったら私や子ども達が兄の世話をすることになるのは避けたい。


名無しさん
パートナーは選んでるがその家族は選んでるわけじゃないからな。
むしろ好意があるわけでもない他人なんていらないよな。
名無しさん
姻族関係終了届を提出するのはほとんどが女性側です。早い話旦那の墓に入りたくないからです。
名無しさん
伯母は旦那さんが前妻を亡くして再婚で、50代で後妻として結婚しましたが、お姑さんが相当きつい人だったようで、そのお姑さんさんと旦那さんを見送ったあとはもう誰もいないので籍は抜いてはいないようですが、義理の娘やその子供たちとは養子縁組などはせず、お墓も実家の方に入る用意をして、将来の葬儀や相続も血縁の私たちにたくしてもう縁は切ったようです。やっぱり再婚に当たって嫌な思い出があったようで、義理のお子さんたちは本来は受け継げるはずだったものをもらい損ねたみたいです。人間関係は大事ですね。
名無しさん
きっと長年の恨み辛みがあるんだろうね
これが、この人なりの復讐なんだろう
名無しさん
嫁はうちのもの、と一度でも思ったことがある親族は縁切られる可能性が高いね。
お手伝いさんとしてきてもらったと思うなら、まず、結婚式の費用とは別に巨額の結納金が必須ですが、渡していますか。
それもなしに、嫁は婚家のために働くとか思っているなら、戦前に脳みそ置き忘れていますよ。
よくお嫁さんになってくれた、ありがとうありがとうといつでもいっていたなら、そんなことはあまり心配しなくてよさそう。
ご飯食べる時に仲間はずれにしたり、息子の昼寝は咎めないのに、嫁にだけ手伝いをさせるとか、孫や嫁の行事にケチをつけたとかそういうことがあればもう取り返しはつかないかも。
最初から最後まで、お嫁さんはお客さん扱いしないと縁は切れます。


名無しさん
おー私もそうしようかな。お墓買う前に死んでしまわないようにしないとね笑
名無しさん
従兄弟は優しいから旦那が若死にしたにも関わらず旦那の作った借金返しながら義母と同居してた。私なら家出るわ。
名無しさん
嫁が死んだら俺も即離婚するわ
名無しさん
遺族年金とか遺産相続とかどうするの?
名無しさん
配偶者の親兄弟や親類縁者なんて、オマケでついてきたいらないゴミ同然のものとほぼ同じだからね。


名無しさん
夫が生きている間に、夫に言えない金を隠し持っている段階で、生き方が既に離婚状態。ご苦労さま。
名無しさん
妻からの死後離婚ね゙!これと逆の事有りましたね妻の親たちと同居、可愛そうですが妻の余命宣告から旦那はかなり離れた古民家を買い求め、少しづつまの周りのものを運んでましたね、妻のお見舞い、介護の途中で、知っていたのは五十年来の友である私ともう一人、手伝いましたよ、向こうの親族酷すぎましたから、決断させましたからね、今じゃ子供が孫連れて遊びに来ます、私達も年に一回位は顔見に行きます、なんか生き生きしてて、手伝って良かったと思ってます、でも自分はとなると死後離婚はどうなんでしょうね。
名無しさん
婚姻関係終了届で旧姓に戻れるとは。ステキな事をコメントにしてくださる方々に感謝です。夫より1分1秒でも長く生きて、自分の思うままの終活を目指します。
名無しさん
墓なんて要らねー
名無しさん
私も一緒のお墓に入りたくないから永代供養の墓に入れてくれと息子と私の姉弟に言っておいた。


名無しさん
私も万が一 夫の親が生きている間に、夫が先に逝ったら 死後離婚します。
夫の親は、お金がなくて、色々ややこしいから 息子にお金の無心とかされたら嫌なので。
でも どんな歳でも、できたら 私が先に逝きたい。
夫を見送るなんて辛すぎて無理だ。
名無しさん
自分はカミさんが自分の墓に入ってくるのはイヤだな。カンベンしてくれ!
名無しさん
生きてるうちに正々堂々離婚すれば良い。
散々お金や公的制度の恩恵は受けて一緒のお墓は嫌だの、親族づきあいが嫌だの。
色々と事情があっての事でしょうが、結果として卑怯でズルいと思いますね。
そんな事はお構いなしでしょうけど。
名無しさん
地球も寿命があるし、人類もいずれ絶滅するし、
有形な記(しるし)を残したとて意味がない。
名無しさん
婚姻という制度が、今の時代に合わないのかな。
ま、私には何の関係も無いからどうでも良いことだけど。


名無しさん
私は元夫と死別して13年くらいたってから「姻族関係終了届け」を出しました。
(元夫はアル中で色々と大変だった…、良い思い出がない)
提出時は、義理の親はこの世にはいなかったんだけどね。
まずは「旧姓」に戻りたかったんです。
それに再婚したかったので「独身(=元夫の戸籍から抜けるという事)」に戻りたかった。
お陰様で3年前に素敵な方と巡り合え、無事に再婚出来ました。
こういう人もいると思いますよ。
名無しさん
当事者同士(=夫婦)だって冷え切ってるのに金目当てで別れないのがほとんどだよねえ
日本の戸籍制度は抜本から変えたほうが良いと思うけど
名無しさん
姑との腐れ縁を切り、介護地獄から逃れるための「婚姻関係終了届」。何より素晴らしいのが、姑・舅の同意をが必要ないことです。役所に行ってお役人の指導どおりに書類意を作成・提出すればそれで手続き終了。明日から堂々と出ていけます。お義父さん,お義母さん…だった人たち、老後は自分たちで考えてください。
名無しさん
安易な結婚はしない方がよい
名無しさん
そもそも届けを出さずとも終了を基本として欲しい
関係を続けたい人が継続届けを出せばいい


名無しさん
こどもも巣立って、旦那が亡くなったら、旦那の親や兄弟とは縁切りたいかも、、、
名無しさん
私自身も3年前の7月に姻族関係終了届を提出しました。旦那が生きていた時から、親族の葬儀などで赤の他人扱いをされていたため、届を出すことは決めていたものの、メリットとデメリットを確認した上で、普通に提出するのも納得できず、敢えて、旦那が亡くなった日から20年経過した命日に提出しました。役場で提出するにあたり、驚きも説明もなく、淡々と進められ、あっという間に完了しました。元々、他人扱いされていたので、何の未練もなく終わり、ホッとした事を覚えています。
名無しさん
私はありがたいこと義実家に恵まれた。皆さんさっぱりとして明るく 義母は1人になっても自立して心豊かに暮らしている。
縁を切る理由は見当たらないし、息子と違う苗字になるのにも抵抗があるからしないとおもう。
しかし義実家がさまざまな不利益や不快感の元になるひとは婚姻関係終了はアリだと思う。
名無しさん
内容を知ると
生前に夫以外の親族と関係を断つことができても良いと思った。
名無しさん
夫は好きでも、夫の家族まで好きとは限らない
関係が良好ならともかく、そんな家ばかりではない
夫が存命ならともかく夫が死んだら義実家と縁を切りたいと考える人はいるだろう
そのための姻族関係終了届
死後離婚という言葉は誤解を生みそうなのでやめたほうが良いと思うな


名無しさん
私は全くしきたりに興味がなくて自分が死んでも葬式もお墓もいらないと思っているのですが、このままいくと死んだ後、住んだこともない電車もバスもない雪国のど田舎の墓に入ることになる。
そのど田舎の墓守をうちの可愛い子供たちがすることになるわけで…
夫の姉がいるから墓じまいは嫌がるだろうし、私が先に死ぬかもしれないけど、夫が先なら終了届け出すかもしれない。
名無しさん
自分も世間体ばかり気にして察してちゃんの義両親やコミュニケーションをとるのに悩む小姑とは、もし夫が先になくなったら縁切りしたい。
新婚時代、夫に分からないように結構嫌味等言われましたから。
世間的には「やさしい、いい人」ですが、私にとっては悪人です。された側は一生忘れない。
名無しさん
コメントを見ると、皆さんなんで結婚したんだろうと思う。と同時に、昔は嫁の我慢で日本の人口が保たれていたのだなぁと思う。色々な強制力がなくなり、皆が自由に出来るようになったことで、日本の人口が二度と増加しないことが確定した。それがいいか悪いかはわかりませんが、この国はそれを選択したのです。
名無しさん
田舎に嫁ぎましたがお墓も仏壇も先祖代々の大きなものです。義両親はそれが誇らしげで、いずれはこの立派なお墓にあなたも入るのよなんて言われましたが、正直誰が入るかって感じです。今と昔の価値観のズレをもっと頻繁に話題にして欲しい。
名無しさん
亡き祖母から散々、祖父方の親戚から虐げられた話や
「一緒の墓に入りたくない」という言葉を聞いた。
昔はどんなに辛くても行動に移せなかったのだろうね。


名無しさん
旦那さんが先に亡くなりそのままだと、義両親の世話しないとダメな女性も多いから「死後離婚」して名字も変えましょう。
旦那さんに兄弟がいたら、その兄弟から、兄弟がいなくても親戚から、義両親を自宅で面倒見るのが当然だと言われる前に。
名無しさん
口に出さずとも嫁をキライなのは伝わるから仕方ない。
お互いにキライなんだもの。
旦那が定年退職するまでは親戚の集まりには渋々参加したけど、退職後は嫁の仕事(旦那が仕事を全う出来るように)は済んだと思い、付き合うことは遠慮している。
旦那が私より先に亡くなれば、もちろん正式に解消し旦那の実家からは何ももらわないわ。
名無しさん
結婚しないという自由が手に入る今、少子化は進みそうです。
名無しさん
まっ所詮他人だしね
名無しさん
そろそろ、結婚したら姻族関係が生じるという法律を変えたらいい。制度が古い。


名無しさん
私も長男の主人亡くなって嫁家と縁切りたくてネットで調べて「姻族関係終了届」を提出しました。私の子供達は嫁家にとっては血族になるから関係は断ち切れないけれど、主人が亡くなってからも義父母の面倒や根性の悪い義兄弟姉妹達に私の第3の人生を滅茶苦茶にされたくなかったのでこの選択はパーフェクトだったと実感しています。主人のお墓もつくったしそこには一緒に眠ります。
名無しさん
嫁という考え方ですが
昔は家督を継ぐのでそう言う言い方も一理有りましたが
只、結婚しただけで、家もお金も継がない息子の奥さんを嫁だから云々と言うのはおかしい話です
口だけ出す、聞くわけ無かろう
名無しさん
あ~夫の死後まで夫の親族と関わりを持ちたくないってカンジですかね?
そりゃそうだ(笑)
名無しさん
要は自分に今後もメリットある義実家ならそのままでしょうし、デメリットだらけなら、すぐ届を間髪入れずに提出する世の中。そこには、人情も優しさもない、所詮あかの他人だから。夫の生前の態度、義実家の対応で変わってくるとは思いますが。
名無しさん
姻族関係終了届けは義両親や義兄弟と縁を切りたい人が出すのではなく夫亡き後も関係を継続していきたい人が出せるようになれば良いと思う。なぜ関係を終わらせたい人が手間と時間をかけ出しに行かなきゃいけないのかなと。夫亡き後は自然に関係が切れるようになればね。


名無しさん
夫とは良好だったとしてもそこから続く親戚関係は下手したら子供や孫に負担になる可能性があるからね。夫が死んだあと義両親の介護しなきゃ行けないとか、引きこもってる兄弟のお世話をしなきゃ行けないとか。勝手に算段してる親族がいる場合は、やっといた方がいい。
名無しさん
男だが、パートナーが姑より先に亡くなったら死後離婚したい。居候の姑の面倒を、彼女が亡くなった後までみたくない。最近は家意識からの脱却より、相手の親の介護を押し付けられることからの脱却もあると思う。
名無しさん
うん、好きにすればいいさ。
名無しさん
我慢が美徳な日本人の常識が変わったように思いますが
数年前まで 置かれたで咲きなさい という本がはやってました。
我慢や忍耐を強要する内容ですが、今は流行しませんね。
置かれたところで咲く必要はなく、
輝けるところ、咲けるところにいきなさいという時代になりましたね。
やりたいことを自由にできる いい時代ですね。
名無しさん
難しいケースも当然あるのでしょうけど…
人生一度きり
嫁いびり、お手伝いさん扱いをしてきた姑、舅が介護が必要になった時に…
人生一度きり、後悔しないよう姻族関係終了届を提出スッパリ縁を切りましょう
姑、舅の介護を嫁だけに押し付け、手も金も出さず口だけだす、小姑(義兄弟姉妹)なら人生一度きり、後悔しないよう姻族関係終了届を提出スッパリ縁を切りましょう


名無しさん
アルコール依存症で変死した連れ合いがあった方がありまして、家庭内暴力で子供さん連れて逃げていた方なんですが、婚姻関係終了届出されたそうです
お連れ合いは治療せず発症10年と少しで、死後1ヶ月くらいの状態で自宅で変死したのが発見されました あとの警察等の始末が物凄く大変でした 遺体を見る事は出来なかった 素人が見られる状態じゃない 死んだ日時も分からない訳だし
お連れ合いの家族、両親、きょうだいが、うちの財産、うちの土地家建物、うちの孫、甥、姪と騒いだので、終了届出したそうです
名無しさん
そもそも墓すらいらない
名無しさん
私はお墓は散骨なり無縁仏でいい。ただ夫の姓でなく旧姓に戻りたい。自分が先に死ぬ時も旧姓でいたい。
名無しさん
人間大事にされていたら縁を切ろうなんて人は稀でしょう。だいたいが意地悪され嫌がらせされた思い出しかないのに、縁を切らずに旦那も居ない世界で同じ事が繰り返されるなら縁を切りたくなる。それだけの事。
名無しさん
夫と一緒の墓に入るのはいいが、夫の親族とは入りたくない。別に仲は悪くないが所詮他人だから。なんなら海に散骨でもして欲しいわ。


名無しさん
夫が亡くなったら夫の親族と縁を切りたい人は多いでしょう。それまでの関係が悪いならなおさら。
同居していれば夫(息子)が亡くなったのに、自分達の面倒、介護は嫁がするものだと思っている昔ながらの人もいる。要は所有物だと思っている。さっさと書類を提出して逃げたくなる女性の気持ちもわかります。
同居していなくても、息子亡き後もあれこれ指示してくる義両親、小姑などもいるかもしれない。
逆にそれまで義家族といい関係が築けていたらこんなことにはならないでしょう。
私は普通に若くして離婚したけど、婚姻時は義母が私を可愛がってくれたから、あの義母だったら…と思う。実際はその義母もすぐに亡くなったのですが、その時に婚家ではなく実家の墓に入れるように手配していたのには…密かに笑ました。義母も婚家が嫌いだったんですね。
名無しさん
共稼ぎなのに、家事も育児もほぼワンオペで、何もできない上に、散々遊んだツケで金回りが良くないジジイとなった旦那。
今すぐ離婚するか、死別離婚するか、真面目に迷ってる。
名無しさん
仏壇や墓の守りが面倒なんでしょうね。
毎日御飯あげてお花の水変えてお経読んで、地区の墓だったら定期的に掃除があるし当番とかも回ってくるだろうし。
お金も時間もかかるんでしょうね。
名無しさん
もし 夫が先に亡くなったら義親介護は勘弁して欲しい……
夫の兄弟にお任せしたい
いつまでも嫁がやる……ーって戦前の考えをアップデートして欲しい
「死後離婚」ーって夫とはじゃ無く親族との縁を切る事……ーってもっと言い方を変えて世間に知って欲しい
夫とは同じお墓でもいいけど 義親や会った事も無い先祖とは嫌だなぁ〜
名無しさん
義両親(特に姑)に嫁いびりされている人は多そうだからこの流れはある意味当然


名無しさん
今すればいいと思いました。
名無しさん
制度的にも配偶者が死亡したら自動的に姻族関係が消滅するようにすべきですね。
関係なくなるんだから。
名無しさん
以前、死後離婚についての掲示板を見たが
死後離婚なんかさせない、もしするなら妻に財産を残さない!という男性たちで溢れていた
だから妻は死後離婚したがるのだね
名無しさん
「夫と一緒に」が嫌な人もいれば「夫の家の墓に」が嫌な人もいる
共通しているのは「死後くらいは、自分の意志を通したい」という思いかと
これを言う人は、私の友人にもいるけれど、今思うようにならない中を一生懸命夫のためとか義家族のためにやっている(やらざる得ない人)なんだよね
名無しさん
旦那にもしもの事があったら。
旦那の親族との付き合い方は変わるだろうけど、縁切りまでは必要ないかな。
若い頃は義父母や義妹に苦労させられたし恨みもしたけど、もう義父母は80過ぎてる。
四半世紀も経てば嫌な事は私も「NO」と言えますし。
無駄に多い親戚もハッキリ言って何の世話にもなってないから旦那がいないならどうでもいい人達です。
名無しさん
嫁の立場の話ばかりですが、婚家(義実家)も息子が死んだら嫁と縁を切りたいと思っているのではないかと思います。でなければ、息子が結婚した他人の娘さんにあんな酷いことができるでしょうか?嫌いなんだと普通に思いますよ。あれだけ嫁イビリをしておいて、息子が死んでも娘だと思っているとか言ったら、頭がかなりおかしな人でしょう。実の娘が可愛いからと、嫁が産んだ孫まで差別する、お祝いに明らかな差をつける、だったら全部娘がすれば良いのです、面倒な事は。旦那が死んでまで付き合うつもりな全くないし、法律上他人となって、電話番号も変えるつもりです。それだけのことをした義実家の方々もそれで良いと思うと思います。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
人間関係の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました