【就職】フリーターから正社員への道!役に立った資格と勉強法

スポンサーリンク
スポンサーリンク


フリーターから正社員での就職を目指す時、「何か資格を取得したほうがいいのかな」と考える人も多いのではないでしょうか。
フリーターから資格を活かして就職した経験がある212人に「就職に役立った資格」を聞いたところ、1位は「簿記」になりました。
なお、資格を取るための勉強法は、3割強の人が「独学」と答えています。

株式会社ビズヒッツが2021年10月、女性118人、男性94人に聞いた調査です。フリーターからの就職活動時に役立った資格は、「簿記」のほか、「医療事務」「介護職員初任者研修」といった回答が続きます。上位の結果と具体的な内容は以下の通りです。

【1位 簿記】
・経理職の応募資格で「実務経験がなくても2級を取得していれば可」という企業が多かったから(女性、就職時29歳)
・経理関係の仕事に就けたから(女性、就職時33歳)
・会計事務所の求人に応募するための必須資格だったから(男性、就職時41歳)



【同率2位 医療事務】
・必須ではなかったが、やる気を買われて採用が決まりました(女性、就職時25歳)
・受付事務だけではなく、請求事務もできる人を募集していたからです(女性、就職時27歳)
・求人募集の必須資格だったから(女性、就職時36歳)

【同率2位 介護職員初任者研修】
・持っていればある程度専門性があると思ってもらえるから(女性、就職時20歳)
・応募求人の必須資格だったから(女性、就職時25歳)
・持っている人を優先採用だったから(男性、就職時33歳)

【同率4位 調理師免許】
・求人応募の必須資格であったから(男性、就職時24歳)
・新規オープンするイタリア料理店の店長として採用された(女性、就職時26歳)
・信頼度が高くなったから(男性、就職時32歳)

【同率4位 MOS(Microsoft Office Specialist)】
・勉強への熱意を評価してもらえた(女性、就職時22歳)
・実務経験はなかったが、パソコンが使える証明になった(女性、就職時24歳)
・関数が入ったエクセル必須だったので(女性、就職時53歳)

なお、「資格取得のため、どのように勉強したのか」を聞いたところ、ダントツで1位になったのは「独学」で、2位以下は「資格・語学スクール」「専門学校」と続きました。上位の結果と具体的な内容は以下の通りです。

【1位 独学】
・試験の難易度的に独学で大丈夫だと思ったから(女性、就職時26歳、危険物取扱者)
・仕事をしながらスクールに通うことが難しかったので、独学で勉強しました(女性、就職時29歳、簿記2級)
・その時はお金がなかったため(男性、就職時32歳、行政書士)



【2位 資格・語学スクール】
・独学では何をするべきかわからず、確実な方法だったため(女性、就職時22歳、MOS)
・短期集中で資格を取得したかったからです(男性、就職時26歳、簿記2級)
・独学では難しいと思ったし、スクールに通えば卒業後の就職に繋がると思ったから(女性、就職時27歳、ディスプレイコーディネーター)

【3位 専門学校】
・学校へ行かないと取れない資格だった(女性、就職時21歳、歯科衛生士)
・資格取得の近道だと思ったため(女性、就職時29歳、ピアノ調律師)
・働きながらでも専門学校へ通学できたから(男性、就職時32歳、柔道整復師)

【4位 通信講座】
・料金もそんなにかからないし自宅でできたから(女性、就職時22歳、登録販売者)
・他の仕事をしながらだったため、時間の自由がきく方法を選びました(男性、就職時35歳、宅建士)
・自分のペースで勉強できるから(男性、就職時41歳、FP)

【5位 高校・大学で取得】
・一番の近道であり、確実だから(男性、就職時27歳、社会福祉主事任用資格)
・自力で取るのは無理なため(女性、就職時28歳、図書館司書)
・短大。看護師の資格を取るには学校に通うのが必須なので(女性、就職時33歳、看護師)

参照元:https://maidonanews.jp/article/14495379

みなさんの声

名無しさん
資格って実務に役立つものもあるけど、やる気を測る意味合いも強いと思う。
資格持っている人は、きちんと努力できる証明になる。
入社後もきちんと働いてくれそうなイメージがつきやすい。
名無しさん
医療事務の資格は役に立たないとよく言われていますが、15年間非正規(飲食店)で働いていた親戚の娘さんが、職業訓練で医療事務関係の資格を4つ取り、就活を始めてすぐに正社員での採用が決まりました。
30代後半なので氷河期世代に該当するかと思うのですが、学歴や、非正規ながら一箇所に長く勤めたことが評価されたようです。
本人も当初は「役に立たない」というネット記事やコメントを見て不安がっていたそうですので、同じような方が見られるかもと思い、「役に立った」事例として紹介させていただきました。
名無しさん
資格不要論の人は、「資格とか関係なしに仕事がめちゃくちゃできる有能な人」か「資格とるのもろくにできないボンクラ」のどっちかな気がしますね。
もちろん実務経験を求められるところが多いのは、どんな業界でもそうですが、
多少なりとも実務経験積んだら、資格があったほうが圧倒的に転職しやすいですよ。
にも関わらず資格取らないのはもったいない気がしますね。
ITだと高度情報処理持ってると、なんだかんだで転職しやすいです。
「資格持ってるやつは仕事できない」って言ってる人、ITだとたまに見受けるのですが、
よくて中ぐらい、たいていの場合は下、と言っていいぐらいしか仕事の能力ないんですよ。
資格って別に申し込んだら取れるものじゃなく、それなりに勉強して知識を身につける必要があるから、
基本的には資格持ってる人のほうが、仕事に対する適応能力も高くて、仕事できることが多いように感じてます。


名無しさん
資格について概ね言える事は、継続して勉強するか仕事に生かさないと忘れてしまうリスクがあること。転職のたび復習することで忘れていた内容を蘇らせたが、出来るなら仕事に生かした方がいいと感じる。取得するまでの時間と労力は、ただ就職に有利というだけでその本質を腐らせるには、あまりにも無駄になる悔しさが後の人生で考えさせられる。自己満足だけではその可能性を生かされていないだけでなく、仕事によっては収入金額が上昇する武器でもある。できれば学歴とセットで揃えば、信用が更に増すメーターとも言える。
名無しさん
>仕事をしながらスクールに通うことが難しかったので、独学で勉強しました
簿記は歴史があって良書もそろって独学しやすいのでは。働きながらだと大変。いまオンラインが普及し、スクールに行かなくて済むのは社会人にとって有難い。
名無しさん
資格も種類によって難易差は大きいし、実用度も変わる
たいていはやるべきことが決まってるので、英検程度なら自分でやっても受かる人は多い
あとはそれをどう仕事に生かすかなんだが
経歴書に一行追加するだけで、収入に結びついていない人も多い
→取得に投資した分は回収されていない 笑
名無しさん
ひろゆき氏も簿記を取っておけば食いっぱぐれないみたいな感じで言ってるけど、職業訓練(会計事務)の修了者で会計関係に就職した人は2人(19人中)。
地域的に簿記の需要が無いだけかも知れんけど、正社員で、すぐ就職したいんなら大型自動車の運転免許のほうがいい。
地元の職業訓練も今はそっちが主流になってる。
実際、親戚や知人もすぐに運送会社へ就職できた。
だけど、個人事業主として開業するなら簿記3級の知識は役立つ。
開業して間もないから税理士に頼むほどの利益が出てない時、自分で青色申告が出来る。
それは大きいメリット。
名無しさん
今、一番役立つ資格は溶接士ですよ。
後継者不足なんです。
さあいらっしゃい。高給で安定してますよ。
今なら親方の元に住み込んで飯代がタダになる場合も。
何でも腹を割って話し合える元気な仲間達とアットホームな職場で一緒に働いてみませんか。
手に職も付いてやりがい生き甲斐を感じる生活が待ってますよー。


名無しさん
工場や建設等の仕事はうまくハマると人間関係も築きやすいし、結構穴場ではありますよね。
ただ、恋愛や結婚していないといけないみたいな価値観持ってる人も多いので、
適応しづらい人も多そうですね。
名無しさん
ナースがいいと思います。
誰でも高卒程度の学力さえあれば学校は受験可能。
学校行ってる間、補助看護師でバイトと週末夜勤で食い繋ぐ。
県や協会の奨学金や病院の補助金も勤務次第。
…但し就職後はしばらく逃げ場もない。
名無しさん
資格って持ってないとその仕事出来ないのと
持ってる人が割といるからあった方がいい資格とがあるよね
宅建を訓練でタダで取って転職に有利だった
けど子供が生まれたら休みが保育園と合わなかった
名無しさん
氷河期世代になると資格を持ってても年齢と職歴(特に正社員経験の無い人)で余裕で弾かれる件
名無しさん
簿記は算数数学が苦手な人でもハマる人がいます。パズルに例えて国家試験の簿記に合格する人もいます。


名無しさん
簿記は50歳から経験なしは無理だし、医療事務は小さい病院なら顔でもあるから、正直「顔と対応が良ければ」ってのはあります。
よくいるのは「医療事務の資格あります!」と連呼してコミュニケーション微妙、見た目も微妙、経験無し、45歳…
無理ですよ
名無しさん
そりゃ簿記ですよね。自分が会社や事務所起こしたと考えてみたら分かること。簿記できる社員欲しいですよね。
名無しさん
保育士資格があると59歳でも公立保育士を募集している市がありますよ。福利厚生は私立と雲泥の差。
名無しさん
資格って「〇〇の仕事に就きたいから、そのためには△△の資格がないとできない」と、その資格を必ず取る必要性が先に存在しているもの(ほぼ全て国家資格)以外無価値だぞ。勉強すること自体が無意味とは言わないが、簿記だの医療事務だの、無資格でもできる仕事のためにわざわざ資格を取る必要性がどこまであるのかをちゃんと説明すべき。
名無しさん
資格が云々というより学ぶ姿勢とそれを具体的な形にすることが力になると思う。


名無しさん
医療事務が役立つなんて初めて聞いた。
名無しさん
大学院修士課程をでて、臨床心理士と公認心理師を取った。
今は時給1000円のパート勤務。
元が取れない。
名無しさん
理系・工業系の国家資格を30種類以上持ってます
それらが使えるとは言わないが、1つもランクインしてないのが凄い
名無しさん
簿記は会社の財務状況を客観的に分析できる点でもぜひ取得したい資格。
名無しさん
フリーターなら、正社員登用制度がある会社でバイトすんのが良いんじゃねーの?
安易過ぎ?
それでも採用してもらえないから資格取るかって話し?
今わかんないけど、昔オリエンタルランドはアルバイト→契約社員→正社員の制度あったとおも。


名無しさん
資格はないよりはあった方がくらいの認識でいい。あてにするのは危険です。
名無しさん
医療事務とかどこの病院も業務委託で、派遣元が搾取してるばかりよ
名無しさん
簿記ねえ。
名無しさん
実績に勝る資格はないよ・・
名無しさん
簿記の資格って年々難しくなっている。


名無しさん
え~!簿記なんか機械がやるのでは?
事務職全般求人少ない。
名無しさん
↑簿記が何かを全く理解してないですねw
水道光熱費を起票するだけじゃないんですよ。
減損の手続きとか知ってますか?
まさに主観と客観の間です。主観をどうなって2進法のAIで表現するのでしょうか?
名無しさん
氷河期、アラフォー、独学で簿記2級取ったけど、やっぱりこの年齢だと、実務経験が無いと、履歴書で弾かれるよ。
名無しさん
職業訓練校ってのがないんだなw
以前、特殊法人の雄として無駄遣い本舗の代名詞だった雇用促進事業団。
今も犯罪者が養子縁組して名前を変えるように別の名前の独法として生きています。
こういった所を潰さないとダメ。
名無しさん
発達障害あると資格取っても意味ないんだよな。


名無しさん
30代フリーターは社会から要りません
名無しさん
ネガティブな人がネガティブになるのには理由がある。
そしてその理由こそが採用されない理由。
名無しさん
えっ、何歳からでも資格取って資格必要な仕事は必要でしょ?
名無しさん
ネガティブな人は資格があってもいりません。



スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしの物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント