【変化】腰パン、ミニスカは「ダサい」高校生が制服を着崩さなくなった理由が発表される

スポンサーリンク
スポンサーリンク


制服はかわいく、かっこよくなったことで、学校で管理教育は見られなくなったかといえばそんなことはない。
制服モデルチェンジしてからは、それを厳しく守らせるようにする。

「うちの生徒は制服が好きでこの学校を選んだ」と受け止める学校のなかには、かわいい制服なのだからそれに従いなさいと言わんとばかりに、変形させたら口うるさく指導する、スカート丈は毎日しっかり点検する、少し前ならば腰パンに近いかっこうをすれば着替えさせる、など厳しく管理するところは少なくなかった。学校から腰パン、ミニスカートを追放するためである。

2010年代から制服の着こなしに変化が

「服装の乱れは心の乱れ」神話は、学校にとってはまだまだ有効に作用した。制服メーカーには変形できない、スカートを短くできない素材、デザインを求める声はずいぶん届いている。だいたい1990年代から2000年代のことである。

ところが、2010年代に入ってから、制服の着こなしに少しずつ変化が見えてきた。

街で腰パンや極端なミニスカートなど、制服を着崩している不良、非行少年少女の姿がめっきり減ったのである。新宿、渋谷、池袋を闊歩するタータンチェックのミニスカート姿に遭遇することが珍しくなった。

たしかに街で着崩しを見なくなった。みんな制服をまじめに着ている。

このことから不良、非行少年少女が少なくなったとは決めつけられないが、多くの高校生に話を聞いてみると、制服変形が減少した理由を次のように整理することができる。

1. 学校や親に反抗する生徒が少なくなった。素直で良い子が増えた。校則は守らなければならないという遵法意識が高い。保護者の子育てが行きとどくようになった。
2. 着崩しすることが流行の最先端とは思わなくなった。制服はこのままでも十分にかわいい、とみる。
3. 経済的に余裕がなくなった。着崩しのための制服変形にかける金がない。勉強、部活動、アルバイトに忙しく、繁華街を着崩した制服姿でうろうろすることはなくなった。
4. 学校推薦型選抜入試(推薦入試)、総合型選抜(AO入試)対策として着崩しはせず、まじめなかっこうで学校に通う。

管理されることに抵抗がなく、学校の指示には従う、かわいい制服が大好きで、着崩しは「ださい」という見方はそれなりに合理性がある。
ここで注目したいのは、4の学校推薦型選抜入試(推薦入試)、総合型選抜(AO入試)対策との因果関係である(以下、「学校推薦型+総合型」)。



年々減る大学の一般試験入学者

最近、学校推薦型+総合型の入試入学者の比率が高まっている。
2000年、33.1%、08年、43.4%、17年、44.3%だ。大学別で2007年と2017年を比べると、早稲田大は33.9%から、39.5%、慶應義塾大は14.9%から18.7%に増えている。青山学院大、学習院大、上智大、立教大は4割を超えている。

教師からそう指導されたわけではない。大学に入る近道は優等生になること。そのために生徒が積極的に管理されるようになった、と言える。大学進学率(4年制)が高まり、これまでに大学に進まなかった層が大学で学ぶという背景もあった。大学進学率の推移は、1990年、24.5%、2000年、39.7%、2010年、50.9%、2019年、54.6%となっている。

これらをすこし整理してみよう。



「学校推薦型+総合型」入試に受かるためには

「学校推薦型+総合型」による入試に受かるためには、「多面的、総合的な評価」に耐えうるため、高校生活をまじめに送らなければならない。学校から推薦してもらえるようにいつも校則をちゃんと守る、もちろん、制服はきちんと着こなしミニスカートなど変形はもってのほかだと、生徒は考えるようになった。

「学校推薦型+総合型」に受かるためには校則を守らなければならず、制服はきちんと着こなし変形させてはいけない│これが入試制度の変化が制服の着こなし方に与えた影響である。
街にヴィジュアル的な不良、非行少年少女を見かけなくなった1つの要因でもあろう。

制服の思想に大学入試が入りこんでしまったわけだ。

参照元 東洋経済

名無しさん
この制服問題もそうだけど、世間が全般的に余裕がなくなってきたように思える。
一見自由なようでいて、実は昔よりも不自由な社会になっているのでは?
名無しさん
ヤンキーでもギャルでも原宿系でも「派手な服装は盗撮されてネットに晒されて人生棒に振る」って話はよく聞く。
チャリできたの不良少年とかずっとネタにされてるし、ギャル(渋谷にいる派手な見た目の若い女性)だって「空気を読んで」活動・社会貢献してる(90年代そうだった女性も、30代で他の母親を助ける活動とかしてるし)
原宿系のバンギャ(V系“バン”ドの追っかけ“ギャ”ル)も、コテコテのゴシック
真っ白厚化粧ではなくライトな服装にクロックスサンダル。
服装も言動も好き放題できない(やったらネット晒し、学校では制裁→いじめ)からでもあり、好き放題の世界でも自制がきかなくなった(盗撮→ネット晒しは良くないという意識がない)ともいえる。
名無しさん
会社の上司(40代後半)が、
「僕の娘、高校生と中学生なんだけどねー、昔あったルーズソックスとか化粧とかああいうの全くやらないんだよねー。今の子って何が好きなの?キンプリが好きなのはわかるんだけど、校則が厳しいわけでも優等生でもないのに何も見えてこないんだよね~。あ、君(私)は30過ぎてもマスカラ塗って、(当時流行った女性歌手)みたくしてるよね~90年代のV6とかキンキ好きでしょ?」
とはよく言われた。
・・V6やキンキよりTOKIOのほうが好きかな。


名無しさん
つっぱることが男の勲章だったおかしな時代が完全に終焉しただけです。
名無しさん
不良や規則から外れることがダサくなったんですよ。
かといって良い子ちゃんがカッコイイとかではなく、もっと別なところに意識が行くようになったのでしょう。いちいち表に出さなくても、スマホの中に「カッコいい・カワイイ」が詰まってるので。
制服と私服は別、ONとOFFの違いもあるでしょうね。
名無しさん
東日本大震災以降、明らかに高校生に限らず日本全体が保守化したと思う。また急速に進む少子化の影響も大きいと思う。
名無しさん
要はヤンキー、不良、といった風潮が廃れているせいではないでしょうかね
アレをカッコいいとしていた時代が終わったからだと思います。
名無しさん
ヤンキーもオシャレになってるということ


名無しさん
すたれてよかった。
しかし、モンスター化などなど不良の定義がかわっただけかも
名無しさん
地方のレベル低い学校だとそれなりの主張があって目に見えて暴力的・攻撃的なタイプより無気力・無関心タイプに手を焼くって話があるね。
障害なのか病気なのか、会話どころか最低限の生活(時間割・スケジュールの把握、トイレ、月経の管理)もできないまま15歳になったというパターン。
昔(平成初期?)はどんな不良でも仲間内で会話ができて、バイクの操作や麻雀のルールは覚えられて、不良としての規律(先輩の指導)は理解できた。
・・何が起こったんだろう?
名無しさん
カツアゲをする不良が減ったのでしょう。
名無しさん
ひと昔前までは、敢えてルールから外れたり、ルールの中で自分なりのアレンジを加えたりするのが楽しかった。そんな事より、現代はスマホいじってる方が楽しいもんな。
スマホやネット環境が無かった頃は、目の前にある物だけで想像・工夫・創造しながら楽しんでた。


名無しさん
自分の身内の子供を見ていて思う事。
年頃であっても親とも一緒に買い物行ったり、ずっとしゃべっていたり仲もいいと思う。
言うこともよく聞くし。ただ、言った事はやるけど、それ以上はしない。
逆に言えば言った事しかやらない。
工夫とか、創造、想像までしないようです。
もしかしたら、着崩し方が分からない、そこまでしなくても、なのかな。
後、個性を求めない、というか悪目立ちしたくない、とブレーキかけるのかな。
ちょっと目立つと内輪のSNSで駆け巡る、みたいなのもあるのかもしれませんね。
名無しさん
タンラン、ボンタン、ロンスカ、腰パン、膝上ミニ
時代だなあ
『今日から俺は』実写が流行ったが、あのファッションを真似るなんてなかったしな
確かにいい子?ルールを守る子供が増えた気がする
しかしメンタルは確実に脆弱になっていると物凄く感じる
大人から怒られる
友達から否定される
これらに対してとても過敏に反応しすぎる気がするな
個人的には、昔はそういったところで自己主張や他より目立とうとしていたんだと思う
現在はそれがSNSというツールがあるから、わざわざ怒られるストレスを選ばなくてよいんでないかな?
名無しさん
教育系の仕事に長いこと携わってきたけれど、子供達は、自分達を取り巻く社会が、親の世代よりも自分達にとって、遥かに不寛容であると感じており、自身の将来についても、とても厳しいものとして捉えるようになっている。
大人でさえ、強い不安と圧力を感じて疲弊している沈み行くこの社会で、子供達は小学校を卒業する頃までしか、これまでの様な「子供」のままではいられない。
今の子供達からは、張り詰めた弦のような匂いがする。
そうでありながらも懸命に生きる子供達の姿を見ていると、胸がとても痛くなる。
名無しさん
娘が中学生の時。
中学生は制服を大きめに作ったので、ブレザーが妖怪塗り壁みたいだったから、ちょっと絞った方がいいと言ったら、娘にイヤがられた。
理由は、そんなことで、先生に何か言われたら面倒くさい。だそうです。
高校は特待だし、大学は推薦だし、本人の希望する進学できてるから
自分の夢のための努力は惜しんでいないので、別にやる気が希薄だから学校のルールに従順なわけではなく、ムダなことをしないだけだと思います。


名無しさん
一般入試からAO入試の割合が高くなった事による高校生の変化を捉えようとしているようだが、ちょっと的外れのようだな。
ルーズソックスが流行って、廃れたような変化ではなかろうか?
名無しさん
単純に流行なのでは。
あと、大学進学の絡みに触れているが、元々大学進学を気にするような学生は、制服を積極的に着崩す層とは異なるため、的外れな気もする。
名無しさん
いやいや、なんでも管理教育や大学入試制度に結び付けて日本の教育批判をしたいようだけど、ちょっと無理な論理でしょう。AO入試や推薦なんて関係なく自分のしたい服装する学生層は必ずいるわけで、それでもやらないのは単に着崩すことがカッコ悪くなったから。着崩すような反抗的な学生を礼賛し、管理教育で高校生がびくびくして暮らしている、なんてストーリーを無理やり創り上げるのはちょっとみっともない。
名無しさん
未来のある人達へ。
もう中学校卒業したら責任ある大人のつもりで居てくれ。
日本の悪い所は流行に乗り過ぎ!
それについて行かれないといじめや仲間外れになる。
親自体も子供なんだよ。
親の言う事は頭の中に残った事だけ覚えておけば良い。
そんなのに自分の大切な時間を捧げている位なら自分と向き合う時間を作って自分の一番好きな方向に一生懸命向かえば良い。


名無しさん
自分が中学生の頃は学校指定の制服着てるやつはバカにされてて、明らかにボンタンみたい目立つのを履いてる人はレアだけど7割くらいの人は何らかの改造した制服を着てた
今思えばそういうことする方がダサいと思うけど
何であんな文化あったのか不思議に思う
名無しさん
クラスで一番のひょうきん者はユーチューバーよりつまらないと言われ、格好いい髪型も可愛い服も、盛りまくったインスタの世界より映えないと言われる。
制服の着かたに、稚拙な素人考えでひと工夫なんて加えようものなら、先生は大目に見てくれても、周囲の生徒は見逃してくれない。会ったこともない相手との勝ち負けを勝手につけられて、「頑張ってるねぇ」とドン・キホーテ扱いされる。
評判次第でコロコロ付け替えられる小物をつけて遊ぶのが、強制敗北をかわすのに丁度いいのでは。
制服を着崩さないのは、先生対策や進学対策ではなく、いわば友人対策。それが都合いいからそうしているだけで、対策って気は無いだろうけど。
名無しさん
表向きの「いい子」が増えたのかなぁ。
ただ、ストレスはSNSの裏垢で発散して、とか。
あと、制服を着ている時とそうでない時の差が大きい、という子もいそうだけど。
ステレオタイプな見方かもしれないけど、昔と比べて小賢しくなったのかもしれないな
名無しさん
昭和末期や平成初期の頃は、工業高校や偏差値40以下の普通科底辺高校は荒れているところが多く、男子の学ランはほとんど変形学ランばかりで学ランの中も赤いTシャツとか着ているヤンキーが多かった。
ところが、最近は工業高校でもほとんどの男子が標準型学生服を着ていて、なおかつワイシャツの第一ボタンまできっちり留めている男子もいて非常に驚いている。


こぶ
制服を着崩さなくなったといえども、夏場の猛暑の中で半袖ワイシャツ(またはセーラー服)を嫌って、長袖ワイシャツを場合によっては肘上まで腕まくりして着る学生さんも多く見かけます。それも着崩しの一種だと思うのですが……? 半袖ワイシャツは「ダサいからどんな時でも決して着てはいけないもの」なのか、と言いたくなるほどです。
ただし、他の部分ではほとんど崩していないのも事実ですね。着崩さない理由として同調圧力を指摘する意見もあったようですが、逆に真夏の「多くの人が長袖腕まくり」にも同じように同調圧力を感じます。
名無しさん
社会に余裕が無くなったと思う。はみ出しものでもデタラメやっても大人になったら真面目を気取るか、悪なままでも生活できた時代から求人は減ってネットで過去は拡散される時代。人生は失敗が許されないことが若いうちからわかってるんだよ。よく言えば真面目、悪く言えば打算的な子供たち。
名無しさん
今中学生だけど、制服を着崩すとしても、スカート短くするのと、夏にシャツの第一ボタン開けるくらい。あまりにも着崩すとダサいと感じるし、浮いてしまう。いろんな意味で「無難」を求めてしまう。
名無しさん
世間に反抗するアタイ・オレ、カッコイイという時代は前世紀で終わった。
その世代が中高年になって、一部は先鋭化して目立つ時代になった。


名無しさん
今40代半ばの自分だけど、自分が中学生の頃は「ビーバップ」全盛の時代でしたので、制服はもちろんボンタンにタンランのお決まりの改造制服でした。
そんな訳で、制服検査の有る月曜日の全校朝礼は出る訳もなく、毎日の朝のホームルームもクラスの半分の男子生徒は出ない時代でしたね。
この前に某農業高校の先生と話す機会が有った時に出た話題ですが、今の生徒は注意されるとその事を母親に話して、直ぐ母親が学校に電話をしてくるから強く注意できないと嘆いていましたね。
今思うと、あの頃の学校の先生は威圧的だったから、その威圧的態度に対しての反抗だった気がしますね。
名無しさん
普通に関東で電車に乗ったらスカート短い子は沢山乗ってるでしょ。
まあ、スカートが短いくらいで「制服を着崩してる」というかは疑問だし、全国を割と移動する機会があるけど、確かに地域次第ではスカートが短い子すら見ない場所もある。
名無しさん
昔から思ってたけど。
そもそも、なんで、着崩さないといけないの?
『今日から~』とか『ビーバップ~』とか、あ~ゆ~格好をしてた同級生がどのクラスにもいたし、卒業生(勿論、未成年)が真っ昼間からバイクで校庭に乗り込んで来たり、校内で放火があった(隠れて吸ってたタバコの消え損ねか、わざとか…)りしてたけど、結局、何が楽しくて何がかっこよかったのか理解できない感じ。ほとんどの生徒は当時から冷めた目で見てましたよ。
今、考えてみれば、あれは『自分に構ってよ』サイン。飼い主に放り出されてる犬や猫が部屋中に粗相するのと同じだったかな。
今の子達は、制服着崩しなどという格好悪い方法を選ばなくなっただけでは?
反抗してみたところで、何も得るものはない、ってことね。
名無しさん
第一に、AKBや乃木坂等の制服もどきのアイドルが流行した事。平成ジャンプとかも腰パンやらないよね。着崩さない事が流行したから、着崩す事がダサイとなった。
第二に、リクルートルックで分かる様に企業の採用が厳しくなり着崩していると採用されない事が明らかになった。
第三に、教育は自己責任で行う自己投資なのだから高いリターンを望むのなら大学に入れなければならず、大企業に採用されなければならない。推薦入試が増えれば当然校則を守り言われた事に従う事が必要になった。さもないと多額の奨学金という借金を背負って低賃金昇給なしの非正規にならざるを得ない。
バブル以降賃金相場は下がり続け逆に採用に必要な大卒条件が増え続けた結果じゃないかな?
どうもメディアは学校を権力者、子供の行動を反権力にしたい様だが、メディアが行ってきた教師叩きの結果、教師の方が体罰だハラスメントだ訴訟だとなる事が怖いご時世。感覚古過ぎ。


名無しさん
もっと単純に
ブレザーの学校が増えカーディガンやベスト等、選択肢も増えていますからね
崩すのではなく、センス良く格好よく着る方法が出来たのでは
それと同時に制服でなく、化粧、髪形、茶髪やエクステも個人の自由とかで黙認の学校もありますけど
名無しさん
現役高校生の親として、確かに着崩している生徒は男女問わず見かけ無くなったと感じている。
うちは一般入試志望だけど、日頃から身嗜みや授業態度などはけっこう気を使う。
今の若い子は保守的な面が多い様にも感じることも。それに、教師との関係性が昔より冷めている。
良くも悪くも。
名無しさん
ミニスカート程度は、偏差値と関係ないが大きく着崩すような学校の生徒は大学を目指すのだろうか?仮に行くとしても、ここで出てきている早慶上智、MARCHは目指さない(せない)と思う…
名無しさん
自分も中高生の時はボンタンやら長ランやら流行り、ボタンを外すなどの着崩しも多く、中には私服同然の姿で登校してた人もいたが、自分は指定の正規の学生服を着崩す事もなく卒業まで通していた。学生服着れるのなんて、長い人生の中で僅か数年しかない、なんかキチンと着ないと勿体ないような感じがしていた。


名無しさん
一般入試の方が優秀な生徒が集まりそうだけど。学校推薦や総合型は学力なくても真面目に過ごして評定が良ければどうにかなるイメージ。
数学オリンピックやらに出てる人は別格。
こういう別格の才能がある人を大学は求めているのでは?
名無しさん
大人社会ではクールビズってことでネクタイ離れが進んでいるのとは逆に、中高生は女子でも結構ネクタイに人気があるよな。無駄を省くのもいいが、身なりを整えることは大切だ。
名無しさん
私服にしても、ユニクロやGUなど、全国的に同じ服が出回り、電車の隣で全く同じ服のスタイリングの人がいても仕方ないものをあえて選んで買って着る。
それが平気だから、制服だってみんな同じで平気なんじゃないのかな。
あえて人より悪目立ちするのは、映えない社会になったのだと思う。
名無しさん
日本は余裕が無くなって右傾化してる現れですね。
38歳ですが、私が高校の頃の女子は軒並みルーズソックスとミニスカート全盛期で明るく、自由闊達な雰囲気がありました。
今は役所と大企業が席巻して、民も自由が無くなって来てますからね。


名無しさん
大学入試のため、というのはちょっと考えすぎじゃないのか。
やはり今の制服、特に女子制服はデザインがよくなった。これが理由だと思う。
自分たちの頃の制服は、ダサいのが当たり前。高校の教師が「このダサい制服を着こなすのが高校生なんだ!」と、ヤケクソみたいなことを言っていた。
ダサいほうが教育的に効果があると、根拠のない信念があったかもしれない。
今、学校の教師も世代が変わった。
そんなバカなことを考えなくなったんだろう。
名無しさん
ファッションで着崩す生徒は減ったかも知れないが、きちんと制服を着こなす生徒が多くなったとは言えないよ
エネルギーのかけどころが変わってきたのかな
だってみんなスマホの画面ばっかり見て人を見てないし・・・
なんてね
名無しさん
制服を着崩さない見た目真面目っ子が増えた反面、裏でやってることの悪さや性の乱れは、昔の比じゃないくらい
酷いと思う。
そして、言われたことをを詰め込むだけの学生生活が、社会に出てから使い物にならない、「それやったことないから出来ません」の大群を産み出してる。
今の若い子で、結果を出してる子達は、殆どが「周りからはみ出てる子」だと思うのだが…
名無しさん
ネットのニュースには「格差」「非正規」「少子化」等の文字が常に踊ってますから、少しでも上位の大学に行って、少しでもマシな就職先を見つけないと人生詰むと思っているのでしょう。制服の着崩しなんてやってる場合じゃない。


名無しさん
■理由
・着崩しは貧乏くさくてダサいと思われる時代になったから
・金がなくて服に時間や労力を掛けるのが面倒になったから
・情報化社会になり着崩しても頭が良くなり豊かな人生を送れるわけじゃないと世間が知ったから
・制服自体が無意味だと思われ始めたから
名無しさん
大学入試まで内申点を気にしなきゃならないのか。
大人が子供を子ども扱いした末路だ。これで18歳で選挙権与えられたら大阪都構想でも自民党支持でも現状維持に若者が傾くわけだよね。
名無しさん
基本的にいいことで目立てないやつがそういうことやるのであって、自分を見てくれーって言うアピール。今はアピールする場がもっと簡単にあるでしょ。snsやyoutubeでいいことで目立てないやつが今アピールしてるよね。
名無しさん
昔は着崩さないとダサい…みたいな雰囲気も少なからずあった。
高校は学ランの学校だったけど、悪目の男子はボタン止めを変えたり刺繍入れたり、微妙に形の違う学ランやズボンを買って着ていた。
女子はセーラー服だけど、丈を短くするか後はメイクで目立つか。
着崩しはまぁ誰にも出来るけど、制服をいじらずバシッと着こなす
容姿端麗な優等生もカッコ良かったです。


名無しさん
出身高校は私服でした。
制服を廃止して自由にしたら、至って普通の服装で通学。
ルールがないから破ることもない、敢えて変な服装をしたところで目立たない。
自分で考えて行動したことにより、問題も起きない。
そんな感じ、わかるかな?
名無しさん
昔、ガングロが流行ったのは安室奈美恵の影響だけではなく、力で抑え付ける教育があったからだと思う。その証拠にゆとり教育が始まった頃からヤマンバは居なくなった。
名無しさん
今はスマホとかあるし、あまり意味がないことに労力を注がなくなっただけだと思う。
スマホのせいですぐ検索できるし、みんな賢いんだと思う。
つまらない世の中になったなーって思うけどね。
名無しさん
関係あるかわからんけどヤンキー漫画なくなったよな。
マガジンなんかヤンキー漫画ばっかりだったのに。
その代わりラブコメが増えた。主人公もヒロインもふつうの高校生。どっちが先かはわからないけど俺は今の時代に学生生活送ってみたかったかな。今の子の方がクラス内仲良さそう


名無しさん
子供の通う中高は、眉毛整えてる男子もマスカラしたり色付きリップ塗っている女子もいない。
みんな学生らしい学生。
制服組みもちゃんと着ているし、私服組みも学校に行く常識的な服装。(制服でも私服でも可)
進学校だからかと思っていたけど、言われてみれば、地元の学生もちゃんとしているね。
名無しさん
わたしは、中ランに土管と呼ばれる、古式ゆかしい装束に身を包み、日々、倶楽部活動、居眠り、早弁、早退等課外活動に勤しんでいました。といっても、煙管やアンパン等御禁制の品々とは縁がありませんでしたが、自由な日本を謳歌いたしておりました。
先生方には多大なる「叱咤御鞭撻」を頂きました。
「お前は、理屈ばかり言う。」
「教師にも性とを選ぶ権利がある」
含蓄あるお言葉、多々頂きました。
もちろん、もし、今、部下や子が自分と同じことをやったら、即刻雷を落とします。と、同時に、自己の罪深さを噛み締めております。
でも、楽しかったなぁ。
名無しさん
制服がかわいくなったから、わざわざ着崩す必要が無いんだと思う。
デザイナー制服が流行った頃、デザイナー制服の学校の生徒は着崩してなかったよ。
昔の制服は、ジャケット丈がヤボったく見える、足が太目に見えるスカート丈だったから、いじってたと思う。
名無しさん
一発勝負のガチンコ学力入試じゃなくても私立は文系がメインだから講義についていけちゃうんだろうな。
国立の一流どころの理系だとそうはいかなくて、推薦総合型で通るためには一般入試でも余裕をもって合格できるような学力を備えてないといけないんじゃないかな。知らんけど。


名無しさん
私服でも結構着崩さないよね、上はパンツにinが、流行ってるし、ジャージみたいなのも流行ってるからスウェット=ヤンキーでも無くなった。髪も短髪黒髪の子が多い。流行りなのでは。昔はすごいのいたよね、金髪上下スウェットにサンダル、で、TSUTAYAの袋ぶら下げて歩いてるの。
名無しさん
ま、不景気だよね。そんで、同じカッコしている秋元グループの流行りとか。お揃いに美徳があるのか。着崩していた世代は、みんなと同じになりたくないから着崩していたんでしょ?少なくとも私はそうだった。
モテコ
流行りもあるだろうけど校則違反してまでしようと思わなくなったからでは?
目立つし注意されるし面倒だから
田舎のレベルの低い学校だったからか、してる人はしてるしピアスとか化粧してる人もいた
尚、私は地毛が茶色っぽくて進路用の写真撮る時だけだったけど黒染めしました…(‘ω’)クッ!
名無しさん
中高生が制服姿に誇りを持つようになったからではないかなぁ?若さの象徴というか。
AKB48が制服風の衣装でブレイクしたのも大きいと思う。


名無しさん
2010年といえばちょうどスマホが台頭してきた頃。
入試云々よりも、自己表現の場がSNSに変わったことで、リアルで目立つメリットが薄くなったのでは?
日韓断交
何か悪いことなのだろうか?生徒はストレスを感じず、教師も余計な手間をかけなくていいのだからお互いに得ではないか。
俺たちの頃は~最近の若者は~とでも言いたいのか。
名無しさん
今でも流行りはあると思うが制服ではそれを求めなくなったということかな。かっこいいとか思うポイントが変わったということでは?
ボンタン、パンチパーマ、とんがった靴とかが当時はカッコ良くてやってたんだけどねー
タバコもね(今は嫌煙家、かっこで吸ってた)
流行りのポイントが変わったという事で勘弁して貰って昔の人を馬鹿にしないでね。
名無しさん
どうかな?学校は自分を推薦して当然と考える子どもが増えている気がするが。権利と義務の解離。「やることやってからものを言え」が通じなくなってきている。


名無しさん
面倒な事は避けて現実世界では個性を発揮せずにバーチャルに移行してるんじゃない?
名無しさん
着崩したりよりスマホなんじゃないかな。
今は若いのに限らず、
スマホとネットがあれば概ね満足な人だらけになった様な気がする。
名無しさん
個性を非難するだけの人間がSNSで集団で活動する事が増えたのもあるでしょ。
小粒な人間が増えた結果。
名無しさん
高校生の学生服、ブランド物、6万円うちの田舎。体操着もネームの色三種類、兄貴や姉の着れないように、中履きも高い
個人商店の洋服屋は、こうして守られてきたが、母子家庭からはひんしゅく買ってる
名無しさん
ネットができて、大人の社会にある見えないルールとそこから外れた人間の末路をリアルに見知るようになったからでは?


名無しさん
着崩してるのってだらしなくてカッコ悪いです
制服(高校生)がブランドステイタスになってるのに、それを着崩す意味がわからない
名無しさん
自分は37歳ですが、高校生の頃から着崩すのがダサいと思ってました。普通に着るのが一番スマート。
名無しさん
1.学校や親に反抗する生徒が少なくなった。
そう言われても、歯向かうヤツはいる。
名無しさん
ま、制服のデザインが洗練されてきたというのもあるんだろうね。
着崩すとファッション的にカッコ悪くなってしまう。
名無しさん
単純に着崩さず着た方が可愛いって気付いたんじゃない?意味わからん校則違反アピールださいって気付いたんじゃない?


名無しさん
何となく感じるダサさを何となく避けて規制しているような空気感の息苦しさを感じます。
名無しさん
制服で「いかにも」オレこんなだし?とか見せつけるのが流行らなくなってんじゃないの。他にいくらでも手段あるんだし
名無しさん
着崩すようなのはいどの世代でも教養の足りない子だったので今の子は賢いんだと思う
名無しさん
今まで見た目をいじってたが、スマホの中でいくらでも好きにできるから面倒くさくなっただけでは。
名無しさん
学ランやめてブレザーにしたのが間違い。
LINEなんてアホらしくてする気になれない。
ストラップ、たまごっちもあったけどストラップは首飾りみたいにして落下
紛失予防にするくらいだった。


名無しさん
変な服装とか目立つことしてたら、他人にネットに勝手にネタにされて笑われるだけ。
どうせやるなら、自らネットに載せて何かするほうが目立てるし、金にもなる。
昔はネットとかないから、変な服装とかして普段の生活で目立つことでしか満足できなかったんでしょう。
名無しさん
今はSNSで主張できる時代だから、見た目でアピールする必要性を感じない。
名無しさん
推薦入試多過ぎのせいで、学力低下がひどくて大問題…でもそれで身だしなみが良くなってるとは思わなかったけどね!
名無しさん
着崩しできない制服開発されたことが一番の理由だと思う。
名無しさん
自分に得な方を選んでるだけかと。その方が楽しいからね。


名無しさん
ヤクザがビシッとスーツを着ているのと同じなのでは。
裏ではどんな悪事を働いてるか分かったものじゃない。
名無しさん
多種多様な服が安く買えるし、わざわざ制服を改造するのに金をかけるのが馬鹿らしいからかと。また多様な娯楽も増えたからね。
名無しさん
基礎体力や免疫だけでなく精神面でももろくなっている
着こなしがヘタになったのは制服のせい
名無しさん
アニメや漫画の影響もあるとおもうよ。
スポーツでも文化系の部活ものでも、黒髪サラサラヘアー、真面目な頑張り屋さんキャラが人気になってるじゃん。あとメガネくん。
つまり今の時代は、桜木<流川<小暮
名無しさん
暑くてもシャツ出ししないのはすごいと思う。


sana
近所に高校があるけどほんと、だらしなく着崩してる子いなくなったなあ。
名無しさん
なんでわざわざ怒られることするの?怒られるほうがめんどくない?って感じがする
名無しさん
スカートめっちゃ折り込んでるけど、それは着崩しにカウントされないのかな?
名無しさん
着崩すのがカッコ悪くなっただけでしょ…。そんなに深く考えてないと思うけどね。
名無しさん
秋元アイドルブーム以降、制服は可愛く着る、髪は黒髪。
その時代に一番モテるスタイルをやってるだけでは?


名無しさん
結局昔も今も周りから浮かないように周りに合わせてるだけやろ
Hikashibobenkei
制服を模したコスチュームを着たアイドルグループの存在も無視できない。
名無しさん
うちの娘も制服で高校決めようとする。何考えてんだか?
名無しさん
いや、別に特に深い理由ないけど
名無しさん
真面目に見えて裏で何やっとるかわからんヤツのほうがヤバい。


名無しさん
不良がAO入試?
名無しさん
キングダッシュとかもうないもう無いの?
名無しさん
カネの使いみちが変わっただけだろ
名無しさん
むかしはばかなことをしてたもんだなあ。
長ランだのボンタンだの、長いスカートはなんていったっけ?
着崩しても結局は制服の枠内だったのだから。今がいい子ちゃんじゃなくて、むかしがばかすぎだっただけでは。
名無しさん
ヤンキーになって将来は不動産屋の自営業社長とかエリートなって銀行員やIT企業に就職しても先はリストラされる、一体何者を目指すのがよいのか?医師や公務員にはなれないし。バブル世代は好景気で日本もイケイケだから、何にでもなれて食えるだろうと思われたが、今の時代は大卒でも就職難、派遣のバイトもない。金髪ギャルの先は浜崎あゆみみたいに何回も再婚離婚、飯島愛みたいに早死にか?結婚も先は貧困が見えてるだけ。高校生の頃には将来は何者になるのか?専門学校はどこにするのか?決めなければならない。美容師なるのか?看護婦なるのか?臨床検査技師か?歯科技工士なるのか?医療専門学校か?コンピュータ専門学校なのか?10代で決めなければならない。まだ社会に出てない子供にも職業体験をもっとさせるべき。カースト制があるから。親が道を開拓してあげないと。子供はグレてる場合じゃないから。


名無しさん
違うだろ。
ティーンズロードとかビーバップハイスクールとかろくでなしブルースとかなめ猫とか、マスコミが不良や暴走族カッコいいと宣伝するのをやめたからやん。
珍走族やら言い出してからこの領域は風前の灯になった。
今でも現役なのは代々受け継がれる田川の中高生くらいでは?
名無しさん
TIKTOKとかの女子学生が踊るやつの制服のスカートの丈、、
あれは校則から逸脱してるだろ!
あんな制服が指定の女子高なら今からでも猛勉強して教員免許を取って、、、
いや、やめておこう。
名無しさん
福岡や広島とかなら時代遅れ不良ギャルも生き残ってるだろうけど、首都圏なら極レアだろうな
でも見た目爽やか清潔感ある大学生が半グレグループの幹部だったりしてるからね
名無しさん
まぁ、ダレダレな服着て無意味に座り込んだりガニ股で歩くよりも、服をピシッと着こなしていろんな機器スマートに使いこなして自己管理出来る男の方が魅力的だし。女も、服もちゃんと着れなくて見るからにアホそうな雰囲気出してる奴は性欲の対象にしか見えないわな。
名無しさん
いいことじゃないスか。俺はあの尻っぱしょりみたいなミニスカートが大嫌いで、そのきたねぇケツしまえやと言いたくなる。目にすることが少なくなって快適。


R
そうかな?リボン垂らしてる女子や派手なTシャツの上にカッター着てボタン全開男子やらいるけど?
高校生に自由をとか言うけどさ、逆に何が不自由なの?
名無しさん
唯一、ダサいから。
気崩す時間もアホらしい。それに時間かけるなら今の子はSNSなんでしょ?
名無しさん
制服は着崩さないのがお洒落になったのかな?
名無しさん
スマホとかネットのおかげですかね。あとは 親の立場からすると 安くないんだから みっともない事するなら 制服なんか着るんじゃない!と 怒ってますww
名無しさん
レールを外れた悲惨なオヂさん情報がネットで転がっています。見たくなくても見えるし聞こえます。自分から奈落の底へ向かうバカはいませんよ。


名無しさん
その反動で渋谷に「田舎者」が集合してハロウィンでアホ丸出しの仮装して騒いで迷惑を鑑みない奴が増えたのでしょうか?
考える豚
改造学生服なんか廃れた方がいいだろうし、クラスに不良がいる方がいいなんてこともないよね。
名無しさん
服装でヤバイ奴かの見分けが出来る。
名無しさん
着崩し方を知らないから
名無しさん
変な服着て歩いたら撮られて流され世界中の笑い者に


名無しさん
ガチな不良は制服すら着ないし、学校にも通わない。
名無しさん
スカート、十分短いよね??
名無しさん
昔は、腰パン通り越して、ケツが出てる若者も、けっこういたものだがなww
名無しさん
いますよ
土地柄でしょ
名無しさん
不良=ダサい 時代遅れ
となっている。
名無しさん
高校?は?
んなもん、中学で卒業だろうがよ。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしの物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました