生まれた子どもの名前について、毎年多くのランキングが発表されています。女の子の場合、近年のランキングでは「子」離れが顕著で、人気の名前も年ごとに変遷していっています。
そこで今回は、明治安田生命の調査による「50年前の女の子の名前」人気ランキングTOP10を紹介します。対象は昭和47年(1972年)に生まれた女の子の名前です。いったいどんな名前が上位にランクインしていたのか、さっそくTOP3から見てみましょう。
(出典:明治安田生命「名前ランキング 生まれ年別トップ10」)
●第3位:智子
第3位は「智子」でした。読み方は「ともこ」。「さとこ」「としこ」と読むケースもあるようです。昭和34年(1959年)にTOP3に入り、昭和58年(1983年)まで連続してTOP10にランクインしていました。長く親しまれている名前のひとつです。
●第2位:真由美
第2位は「真由美」でした。読み方は「まゆみ」です。昭和40年代の初期から「由美子」「明美」「直美」といった「美」という漢字を使った名前が人気だったようで、「子」離れがはじまったのもこの頃だったようです。「真由美」は昭和36年(1961年)から昭和54年(1979年)まで連続してTOP10にランクインしていました。
●第1位:陽子
第1位は「陽子」でした。読み方は「ようこ」です。昭和41年(1966年)に初めてTOP10にランクイン。その後、昭和46年(1971年)から4年連続で1位を獲得。40年前の昭和57年(1982年)までTOP10に入っていました。太陽の「陽」がついているので、どこかあたたかなイメージがある名前です。
(出典:明治安田生命「名前ランキング 生まれ年別トップ10」)
参照元:https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/539767/
みなさんの声
地味と言えば地味だが…今の何て読むのか分からない当て字の名前はキラキラネームと言われる名前よりはよっぽど良いと思う。
自分の名前は残念ながら入っていませんでしたが、同じ名前の人がクラスにもう一人いたりしたので十何位かくらいには入ってそうです。
かおりちゃんやめぐみちゃんとかも多かったですよ。じゅんこちゃんとかね。
私も子が付く名前なので、最後に美や他の字が付く名前に憧れました。
現在中学生の姪っ子は子が付く名前だけど、母親は現在30代前半なので、若いお母さんだと子が付く名前を付けるイメージがないのか驚かれるそうです。
陽子ちゃん、洋子ちゃん、容子ちゃん・・・呼び名が被らないようにクラスメートはニックネームを考えて呼び合っていましたね。
私の世代は亜希子という名前がとても多いと思います。各クラスに一人はいたんじゃないかな。
長嶋茂雄氏の奥さんのお名前だそうです。巨人ファンのお父さんが娘に名付けたとか。
ただ、〇〇子があたりまえになりすぎてきた時期だったので、〇〇香が少しずつ増えてきた時期だったようにも思います。
同じクラスのなかに、あすか、きょうか、きぬか、さやか、がいました。
名前を思い出すと、当時のいろいろな出来事を思い出しますよね。
それ以前は「子」で終わる名前が主流でした。
自分自身の名前は「美」で終わる名前ですが、男の子でも使われる名前。
音の響きもかわいくないので、この歳になっても女の子らしい名前に憧れている。
親からつけてもらった名前なので受け入れるしかありませんが。
出生前で女の子かも、と言われて男の子だったというのは聞きますが、逆は無いですよね。
名前を考えるときに、基軸として男の子の名前を考えましたが、念のため女の子の名前も幾つかは考えました。その時代でも「子」が付く名前は少なくなっていたように記憶しています。
ジェンダーフリーも云われますが、名前は性別なりの名前もあれば、どちらでも相応しい名前もありますよね。
高校の時「裕子」と書いて、ゆうこ、ひろこ、やすこ、と読む3人同級生が居ました。
例えば「愛」や「美」などがどうして流行ったのかとか調べると面白い。
名前は芳子/よしこですが、この名前同級生でも意外といません。
記事にある智子さんや陽子さん。。ほかの字もあるけど、印象だと純子ちゃんやら恭子ちゃんなど子が付く名前の同級生多かったな。
そして同じよしこでも、良子好子美子嘉子由子など別の字はいたけど「芳子」はほとんどいなくて、たまに同級生で見掛けるとそれだけで近づいて話し掛けたりした事もありました笑
もちろん子付きではない名前にもあこがれたけど、生まれた時から結婚してからも、その名字からすると「芳子」は合っているしこの漢字でよかったと思っています。
これからおばあちゃんになってもまったく違和感無いですよね笑
それだけは両親に感謝してます。
まだまだ私の同級生は子で終わる名前が圧倒的に多かった。それ以外の名前も、普通に読める名前ばかりだったな。芸能人やスポーツ選手にちなんだ名前が当時は多かったかもしれない。
1972年生まれのまさに今年50歳です。
母自身も同じクラスに智子が他にも何人もいたと言っていたことから流行っていたのは間違いないのでしょうねw
それから一回り下の世代かな。
名前への感覚って流動的なんだなぁと感じたお話。
「み」は美は大変少なく、未や海などが多いです。
小学校の役員名簿を見ると、20代から30代前半の若いお母さんたちの名前と、40歳以上のお母さんたちと名前が全然違うので、年齢が予想できるという
大人になった今では年輩の人に褒められるし、読み間違いもないのでまぁ悪くないかと思いましたが。
クラスの女子は子がつく名前、つかない名前、半々くらいでした。
当時は「子」多かったですね。「代」「え(恵、絵、江)」がつく名前も多かった。
私は2文字で今でも割とある名前ですが、当時も少し変わった漢字で性別がわかりにくかったようです。でも現代の同名の方とは漢字が明らかに違うので、年齢はバレますね。
自分が「子」がつく名前なので、周りのお母さん世代が子がついていないと、年齢バレてしまう、ちょっと恥ずかしいと思ってしまいます。
ちょっと崩した呼び方や表記が流行った世代でもあったような。
ようこさん、しょうこさんがヨーコさん、ショーコさん、
みさこさん、がみちゃこ、になったりする感じですね。
あげく、名字もありきたりだったので中学のクラスに3人いました。
名字で呼び出しされて、3人で職員室に行って『どの人に用事ですか?』といったのが懐かしい
でも、親は名前くらい一捻りしてくれればいいのに。
と心底おもいましたよ。
私の名前も子はついてないけど、同級生に3人くらいいるメジャーな名前だったのに、子供の同級生で見かけたことがありません。。
今の時代になってそこら辺いるけど同世代ではなかなかいない。
妹の名前なんて上も下も同世代にも今の所見た事ないや。全国展開で探せば1人2人呼び名が同じなのはいるかもしれないけど
上位3つの中の名前です
でもね、当時流行っていたから付けられたんじゃないのよね。
父の初恋の人の名前
大人になってから知りました
母には秘密です
私自身も比較的多い名前なので、多分30位以内に入っていそう。。。
100位くらいまで見れたら面白いな。興味深いし、懐かしい!
「まゆみ」「あけみ」も多いですね。「みか」や「みわ」「ゆき」っていう名前の人もいましたが、当時は珍しかったのでかっこいいな~と思っていました。
私の名前は漢字こそ違えぞ クラスに1〜2人はいた名前ですがランクインしていませんでした。(子が付かない2文字の名前)
逆にランクインしていた名前は私の周りにはあまりいなかった気がしますね。
地域によっても違うのかな?
ひらがな2文字に子がつきます(例とも子、たいな)
子供の頃は古臭くて嫌で嫌で
漢字の名前や美がつく友達が
とても羨ましかったです
低学年の頃勝手に好きな漢字で
名前を書いてたら先生に注意されました
今でも自分より年上でも可愛い
名前の方がいるととても羨ましくなります
今の子は学年に一人〇〇子がいるかいないかになってしまった。可愛い名前なんだけどね…。
12歳の娘の周りで、子のつく名前は、莉子(りこ)ちゃんのみですね。
いまのは読めない名前が多すぎてうかつに呼ぶこともできない
第一期のようこブームはピンキーこと今陽子さんだったと母が言っておりました
まゆみ・なおみ・あけみは源氏名に多かったから、お父様が名付けると、推しの美人ホステスさんの名をまんま頂くことが多かったと聞きました
物心ついた時から親に「名前を変えて!」と泣いて訴えてましたwww
今でもダサすぎてコンプレックスです。
せめて漢字にして欲しかった。
自身の名前コンプレックスがあるから、子供の名前は納得するまでめちゃくちゃ考えました。
本人たちも気に入ってるし、周りからも「良い名前!」といつも言ってもらえます。
ただこれだけあちこちでフリガナ振らされるのにその情報がいまだに伝わっていないのが不思議です。
女子は「○○子」が少なくなりましたが、男子だと「○○夫・○○男」はもう見ないですね。男子の50年前の人気はどうだったのか見てみたい。
私の周りには エミ と ヒロミ が漢字違いで多かった気がします。
特に「恵」を使う名前は結構見た気がしますね
同姓の家で先に生まれた子と違う名前にするというのが通例であった
一郎・正子・明子 知子 広子
ぜんぶ算数の文章問題に出てくるそうだ。
私も同年代ですが香(かおり)まだよかった(笑)
陽子、真由美は多いけれど露奈とかありさとか今風なのも出てきた頃よ。
智子と書いてトモコはもちろんサトコも。
阪神の真弓を思い出す。
恵美、恵子、裕子も多いよね。
あとは美がつく名前ですな。
高校では同学年にヨウコが5人いました。
さゆり、みゆきという名前の響きに幼い頃すごく憧れがあった。
名前被りも無いしオススメしたいです。
漢字がバラけてるのかな?
明子とか亜希子とか章子とか。
はい、もういいおじさんです。
ひろこ
けいこ
ゆうこ
よしこ
かずこ
と分かりやすく親の思いが伝わってきていいね。
呼ぶ方も呼ばれる方もいちいち言い間違いを訂正とか面倒なだけ。
漢字なんてお友達同士が仲良くなってから「ところで漢字ではどう書くの?」と干支や星座を聞くみたいに聞けばいいと思う。
たまにキラキラネーム以外の〇〇子と言う名前を見ると新鮮だ!
アラカンです
〇美
〇江が、ほとんど
あと少し
〇代もいたなぁ
これらの名前以外だと目立つ目立つ(笑)
男は、とんねるずの二人みたいな漢字2文字、読みで4文字のカタイカタイ名前ばっかりでね
それでもどの子の名前も「普通に読めた」よね
私の奥方様は洋子です、昭和40年代生まれ。
コメント