なぜ人は『弱い者いじめ』をするのか?いじめっ子が抱える問題

スポンサーリンク
スポンサーリンク


「人をいじめることは絶対にしてはいけない」――これは、人間としての最低限の倫理。
平成25年(2013年)に「いじめ防止対策推進法」が施行され、現在、学校や地域では予防から発見後の対応まで、計画的、組織的にいじめ対策が行われています。
しかし、このようにいじめをなくすための対策は推進されているのに、いじめそのものがなくなる気配はありません。

いじめは子供たちだけに起こるものではない「なぜいじめは起こるのか」

いじめは、子どもたちの世界だけのものではありません。たとえば、社会人には「パワハラ」という職場内のいじめがあります。地域や親同士でも、気づかぬうちに「モラハラ」といういじめが発生していることがあります。

では、いったいどうしていじめは起こるのでしょう?
理由には様々なことが考えられますが、その一つに、いじめる側が何らかのプレッシャーにさらされているという事情が考えられます。

「いじめる人」が抱える「弱い自分」とは?

強者からのプレッシャーや「見下される前に見下さねば」といった強迫観念に常におびえていると、「弱さ」を感じさせる存在に過剰に苛立ってしまうことがあります。
これは、自分自身の弱さを相手の弱さに投影し、相手をいじめることで自分の中の弱さを消そうとするためです。

また強者は、人に暴言を吐いたり、相手に自分の意見に有無を言わさず従わせることができれば、優越感に浸ることができます。
このような強者に従わされてきた人は、「自分もいつかは同じように優越的な立場に立ち、自分の思い通りに人を従わせたい」といったゆがんだ意欲を持ってしまうことがあります。



相手を攻撃したときに、自分が後悔できるバランス感覚があるか?

一方、権力のプレッシャーにさらされることなく、言いたいことが言え、自由にふるまえる環境で生きてきた人は、積極的に他人をいじめようとは思わないものです。

たとえば、アニメ『ドラえもん』ののび太は、「また0点取ったの?」「そんなことでどうするの!」といつもお母さんから怒られていますが、このお母さんには問答無用で息子に暴力を振るったり暴言を吐くようなところはなく、基本的には穏やかな態度で息子に接しています。

お父さんも同様に穏やかで、のんびりした性格の持ち主です。
さらに、のび太は幼い頃には温かいおばあちゃんに見守られ、「のびちゃんのままでいいんだよ」と言われて育ちました。

したがって、のび太は学校ではいつもジャイアンやスネ夫にいじめられていますが、「あわよくば、自分もいじめる相手を見つけてストレスを発散してやろう」というようなところは見られません。

ジャイアンやスネ夫にいじめられたときには、「ころばし屋」「のろいのカメラ」のような怖い道具を使って仕返しをすることもあります。
しかし、その後には必ず自身に災難が降りかかり、「やるんじゃなかった……」と深く後悔しています。
このように、他人を攻撃したときに罪悪感を感じられることは、人間関係における健康な感覚です。



いじめたくなる心理に目を向ける必要がある

人をいじめたくなる気持ち、いじめの優越感に浸りたい気持ちの根底には、強者からのプレッシャーに常におびえ、自分の弱さを他人の姿に投影し、それを否定しようとする無自覚の心理が働いているのかもしれません。

もちろん、いじめ防止対策においては、人をいじめてはいけないこと、いじめは人権侵害であることを伝え続けていく必要があります。
同時に、いじめを根本的になくすには、つい人をいじめたくなる心理にも目を向け、理由や背景を考えていくことも必要になるように思います。

参照元 news.yahoo.co.jp/articles/a79c3792273a5a37a65c785dd0b1429adb62a3b6?page=1

みなさんの声

名無しさん
同じ学校でも、何故に「大学ではいじめが起こりにくい」のかを考えてください。
大学の場合、学生自身でカリキュラムを組む事で学級という殻に閉じ込められずに学校生活を送る事が出来る故、人間関係が流動的な部分が大きいかと思われます。
対して小中高校の場合、年度始めに設定された学級編制は基本的に小学校では2年間、中学校・高校では1年間は続けられる故、人間関係が固定化されてしまう事で格差が発生しやすい部分が大きいかと思われます。
いじめの発生するリスクを低減するには「人間関係の流動化を推進させる」施策が一番であり、最低でも3ヶ月に一回程度は「大規模班替え」と称し、クラス替えを行う事で学年内における人間関係を流動化する必要があると考えます。
名無しさん
つい、いじめたくなる心理…
通常はこの時点で心理的に止めれる事が出来ます
それが出来ない人がいじめてしまう。という事は心のどこかに欠陥があるのでは?
どんな背景があろうとも肯定は出来ないと思います。
残念ながら自殺に至ったケースが多々あります。それでも他人事な加害者がある事をどう捉えるのか?
ではなかろうかと考えます
名無しさん
いじめは悪いことだと思う。
私も昔親の仕事の都合で転勤族だったこともあり、場所によっては言葉の違いや習慣の違いで、いじめられることも多くてすごく辛かった。
それなのに、家では弟に対して意地悪をしたくなる自分がいて、そんな自分が心底嫌だった。
だから、この記事のような心理はよくわかる。
実際に弟に同じことはしなかったけど確実にいじめの予備軍だった。
『いじめは絶対ダメ、やる人がおかしい』という精神論だけでは解決しないんだろうなと思う。
いじめる側の心理を掘り下げて、そこに寄り添うことがいじめを減らすことに繋がるのなら、それもまた立派な解決策になるのでは?と思う。
名無しさん
イジメをしてる人の心理など理解することなど無理。イジメをしてることに後悔する人なんてどのくらいの人がいるのかな?そもそもイジメをしている人はいじめている感覚などないからね。
自分の職場にイジメをして次々人を辞めさせている女がいる。最近自分がイジメのターゲットになった…
自分は黙って耐える性格ではないのである日堪忍袋の緒が切れて「皆が何も言わないことをいいことにいつまでイジメを続けるつもりなのか」とその女を怒鳴りつけてやった。職場のメンバーの前で今までその女がしてきたことを責めたので、誰にも反撃をされたことのないその女は今にでも泣きそうになり、その日の仕事はずっと手付かずの状態に。
これまで影で泣き、本当の理由も言えず退職していった仲間のことを考えるといい気味に思えたな。
名無しさん
結局親や先生、周りの大人たちが自分の暴力性に気づかない限り子どものいじめは根本からなくならない。子どもを自分たちの所有物だと思ってる親や先生はいっぱいいますよ。いじめてる子どもも被害者なら親や先生から離さないと。子どもをどーにかしようとする前に大人の再教育でしょ。


名無しさん
集団性は個別の関係以上に圧力を持ち、排他的になるだけでなく、価値観の逆転が発生する。
例えば違いを抱えた集団間や転校生のような異邦人に対してのハードルは確実に低くなるし、集団の儀礼になるとそれが正しい行為ともなる。
排他的であることだけでなく、同質であろうとすることも同様にいじめ(以上の問題)を発生させる。
仲間は同じでなければならないという論理で、人と違うことを攻撃することを正当化させるだけでなく、同じになれないというレッテルで集団内で低く評価したり指導理由にさせる。
確かに複数人でのいじめであっても、個別の事情を抱えた人々が偶々、合わさってしまい捌け口を見つけるケースは多い。
しかし、神戸教師のように加害者側の権威(優位性)はその集団の裏づけがあるものなので、そこに対策が及ばないと同じ環境下で別のいじめが発生してしまう。
複数人が絡む場合は誘発する関係性をまず考えるべきだろう。
名無しさん
要するにリソースの使い方を間違えているんだよな。他人を攻撃するまえに、そのリソースを自分に生かさないといけない。
まあ能力低いから自分が努力する事より他人を攻撃するしかできないんだろ。
名無しさん
いじめっていう言葉が軽すぎて嫌いです。もっと深刻な言葉にしてもらえませんかね。
あと、いじめたくなる心理を持ってしまった人もその生い立ちをみると確かにかわいそうなのだけど、いじめた事実は一生心に留めておいてほしい。それがいじめた人の責任だと重松清さんは小説の中で言っています。
私は、傍観者になる事はあっても(それも良くないのだけど)人をいじめて優越感を得るなんて発想が全く出てこないけど…何かの遺伝子に関係してるとか?一種の病気なのかな、とも思う。
名無しさん
わたしの経験上
いじめるヤツは、大体、親がヤバい。
小・中・高でイジメをしてるヤツ
大抵親がPTAの役員とか多くなかった??
親からのプレッシャーかけられてる子、多くない??
結局、ストレス発散じゃないの?
名無しさん
3人いれば、一人が仲間外れ、と言うのは良く分かります。
私は複数で会うときは、疎外感を受ける子がいないように気を配ります。
が、友人の中には、1対1の時は仲も良く、気も利く良い子なのに、3人で会って話してると、全体に気を配ろうとしなくて、片方にだけ話かける子がいます。
その相手が私の時は、もう一人を巻き込むようにしているけれど、私以外の片方にいった時は、大抵疎外感を感じるはめになる…。
ただ配慮が足りないんだな、と思うだけで、いじめとは思ってないけれど、時々「私はちゃんと気を遣ってるのにな…」と、虚しく切なくなるのも正直な気持ち。
だから、二人とも大好きだけど、なるべく1対1で会いたいと思ってしまいます。


名無しさん
いじめる人は総じて息をするように嘘をつくので、嘘を信じた周りの複数の人間が思い通りにターゲットをいじめに加わり、他人を操作している快感に酔っているように見えます。
そういう影響力を過剰に意識しているサイコホラーな人を複数名見てきました。
上司を逆ギレで困らせ、経営者にもすり寄っておりました。
仕事以外で接点を持たないなが一番です。
産業医が彼ら彼女らの心理的の問題を分析して、就労環境の問題解決にすり替えても、直らないです。
本人の生育歴による問題です。
考える猫
イジメをする奴が後悔するのは残念ながら
「イジメた事が将来、職場や結婚の時にバレて不利になったらどうしよう」
と言う視点でしかない。
「どうしてあんなに酷いことをしてしまったのか…」
とかでは無い。
自分の視点でしか物を見れない憐れな生物。
昔、成人したいじめっ子が被害者に謝るという番組で、当然だが被害者は許さなかった。
それを加害者は鳩が豆鉄砲食らったようなリアクションを取っていた。
なんでゴメンで許されると思うんだ?
名無しさん
いじめ確か何かの本で
獲得の可能性と類似性が高まるといじめが発生しやすくなる
とかいてありました。
同じ空間で同じ様な年頃の子供が集まる環境では類似性が高まります。
相手が持っている物で自分が獲得出来そうな環境になると争いが起こりやすくなります。妬みの発生です
集団から逸脱した者も排除対象にする気持ちが高じ少しの違いも許せなくなり集団の和を乱す悪いやつとしが苛めが起こります
これが類似性や獲得の可能性から発するいじめの原理です。
この集団にはオキシトシンと言う社会性に関わるホルモンが関与しているのですが
このホルモンの分泌が高じてしまうと過剰な社会的活動となり集団から排除対象を作ったり、妬みが高じてしまう
いわばいじめが発生しやすくなる原因になります
この対策には前頭前野を鍛えることが効果的で、自分と相手の違いを把握する力や、物事を多面的に見る力が必要になります。
名無しさん
いじめたくなる心理を理解する必要などあるのだろうか。「加害者サイドは人をいじめなければならないくらいかわいそうな環境下にある」と読み取れるが、そのストレスを弱者にぶつけることを決して肯定するべきではないと思います。
いかなる理由があろうとも、いじめにおいては加害者が悪いのです。配慮する余地などないと思います。
名無しさん
なぜ、いじめが起きるか。
これは人が生きる上での「本能」と「欲求」なのだと思います。
だから容認するのでなく、まず根源を理解する事で効果的な対策を行うことが出来ると考えます。
さらに要因には内的要因と外的要因があり、それぞれ自覚と環境をバランスよく整える事が必要なのだと思います。
なんてカッコいいこと唱えてみましたが、子供のイジメの一番の問題は親なんですよね。
自分の子がイジメをしていた事に気付いたとき、親としてどう行動するのか。
子供を叱れるのか、諭す事ができるのか。
そしてイジメられていた子やそのご家庭にどうコンタクトするのか。
集団でイジメてていた場合、その集団のメンバーとどうコンタクトするのか。
イジメ被害者の親から聞いた事がありますが、イジメを訴えた保護者が逆にクレーマーとして訴えられたそう。
これこそ「本能」と「欲求」の為せる技だが、問題の根幹ですね。


名無しさん
先日、ごくせんの再放送を見た。その中で、いじめとけんかの違いについて説いていた。けんかは、1対1で最後は仲直りをする。それができなければ、いじめとなる。大人もそうだが、気を遣い時に戦うことを忘れてしまうと強者に気をつかい続けることになる。勿論、手を出すことがけんかではなく、口論もその1つだと思う。多分、お互いの立場を理解するってことが大人のケンカのあり方のような気概しています。
名無しさん
治療が必要なんだということだと思いますけど、それは現場から引き離してやっていただきたいものです。
当事者をなぜかその現場で更生させようとする上司がいますが、被害者にとっては居られるだけで精神的苦痛を常時持たされるだけです。
名無しさん
女性のいじめは妬みや嫉妬があると思う。自分の中でこの人は自分より下と思えばいじめたりしないと思います。自分より何か相手の方が優れた部分があると歯がゆいんだと思います。私も会社に入社して間もない頃親子ほど年の離れたおばさまに意地悪されました。わざとに体当たりされたり物を隠されたり。きっかけは社長の奥様が私に若くて良い子が入って来て本当に良かったわと言った事でした。自分も女性ですがいくつになっても女性は面倒くさいと思います。
名無しさん
女性はなんか一見仲よさそうにしてるけど裏は正反対だしね。
男からちやほやされて、人気が高い女性が例えば職場なりに居たら、他の女性は羨ましいとか、誉める事はまずしませんからね。
それが逆に嫉妬心煽り、遠回しに嫌み言ったり嫌がらせするんですよね。
親しい女性友人がいて、男の自分にも本音で言ってるから、やはり女の敵は女と実感します
名無しさん

>「自分もいつかは同じように優越的な立場に立ち、自分の思い通りに人を従わせたい」といったゆがんだ意欲を持ってしまうことがあります。

怖いのはそれが動機で”教師になりたい”、”警察官になりたい”って思う人もいるということです。親になってそんな気持ちが頭をもたげることもあるでしょう。日本や儒教の思想が根付いている国では子供は抑圧的に育てられがちなので社会全体が弱い者いじめの色合いを濃く帯びてしまう気がします。こんなことをなくすのに必要なのは自分を守る勇気だと思います。「そんなことじゃだめダメ!」と咎められても「私は自分の弱さを認めて”同じように弱い誰か”を守れる人になりたい」って。自分を許して人を許すことが必要なんだと思います。悪い親もいます。社会が悪いこともあります。まずは子供時代いろいろ叱られたことを「子供として当たり前のことをしただけじゃないか!」と思ってみませんか?


名無しさん
人は自分がされた事を無意識に他の人にもやっている、と考えています。
先輩からのしごき、嫁姑問題、etc
イジメも同じですよね。
単純に防衛本能だけでなく「こういう時はこうする」というロジックがアタマの中に植え付けられているので無自覚なイジメの連鎖がおきるのではと考えます。
実体験だけでなく、ドラマや漫画などで刷り込まれる事もありそういう点で娯楽のようにイジメを扱う事は良い事ではないと思います。
結局は本人の自覚が大事で、自分が意味もなく不幸の再生産している事に気付けるかどうか!
それが大事なのではないかな。
名無しさん
共感だの同情だのではなくて、自分が成長しようとしないで、他者を貶めようとする相対優位の発想が原因だと思う。
授業だの試験だのという決まっている枠の中の話ではなくて、情熱を注げる大きな目標を与えるべきなんだ。なのに教員は安泰な公務員という仕事を選んだ人物だから、大きな目標を描けないんだろう。
名無しさん
いじめる側に大した理由なんてない
あいつ弱そうだ(これ重要)、みんなもそう思ってる(同類がつるむ)、ちょっかいかけても反撃がない、よしもっといったれ!みんな!ガンガンいったれ!!
…こんなんですよ
単なる多数派による全能感がいじめを生みます
数を減らしてクラス作っても一緒
名無しさん
いじめを正当化するわけでは無いが、人間に限らず動物には多少そういった感情があるのは否定できない。
なぜなら、自然の世界では強さこそが生、弱さはは死を意味するからだ。
例えとしては極端だけど、人間の本能にもそういった所は残ってる。
実際に人間と共通の祖先を持つ猿でも群れの中で虐げられる猿がいるからだ。
いじめはいけないことなのは当然だが、なぜいじめが起こるのかを考えていかないと解決には繋がらないし、そういった本能があるということを哲学者だけでなく、生物学者と一緒に議論するべきだと思うな。
名無しさん
いじめる側になるのは力を持った人間。
自分が地位なり何なりを手にした時にその人がどうなるかなんてわかんないよな。
そして…
のび太はそんないい奴じゃないぞ^^;
力を手にすれば出来杉くんをいじめるし、陥れようとする。反省もジャイアンスネ夫と同レベル。
今社会で〜ハラなどをしてる人達は、ジャイアンタイプと多いけど、道具を手に入れたのび太タイプも結構いるんじゃないかな?


名無しさん
イジメは3人いれば成り立つような気がする。奇数になれば一人余るからね。確かにドラえもんの理論は成立するかもしれない。家庭で虐げられるとノホホンと生きている奴オドオドした奴を見ると家でやられていることをやってしまう。家に居場所がない人間は攻撃的になるし弱いモノを見ると叩きたくなる
名無しさん
自分は基本他人に対して攻撃的ではないのだが、ある条件下だけ攻撃性を自覚する時がある。
それは同じ職場、空間で自分だけ(ないしはそれに近い環境)より強い負荷をかけられた時。過去の経験から自分の中で「また俺だけかよ」というキーワードが脳をかすめた瞬間スイッチが入り同じ職場のノンプレッシャーのやつに対して敵対心のような物が生まれる。もちろん一過性の物なのでいじめたりは全くないのだが…
要は同空間に居てなおかつ相手の事が「羨ましい」場合にもいじめの対象になり得るのかなと。羨ましいから気になるし放っておけないような気はする。
分かりやすい所で言えば同級生のチヤホヤされてる女子が居たら「あいつハブらね?」となるのではないかなと。
もしくは悩みながら必死で生きてるやつから見れば、のほほんと幸せそうに生きてるやつも羨ましく見えるかも知れない。
名無しさん
格差があるからでしょ。お金、能力、地位・・・
相手より上になりたい、という欲求がねじ曲がってそういう行為に走る人がいるのだと思う。
名無しさん
のび太も、自分より頭悪い転校生がきたときスネオと同じだったよ。ドラえもんのおかげで改心して話は終わったけど。
のび太の親も大概ひどいよ。勉強できないと怒るだけで勉強もみてないし塾にも通わせず。勉強しやすいように今ならリビング学習でしょ?もうドラえもんは時代に追いついてない。部屋の間取りも古いし。
名無しさん
元自民党参議院議員の一家に20年以上いじめられています!彼は東大卒なのて、警察の上層部は皆東大卒なので捕まらないそうです。これが、民主主義日本で許されて良いのでしょうか?みんなどうおもう?


名無しさん
で、もう一言付け加えるなら、「やりかえせ」だよ。
いじめる奴ってのは、いじめやすい人をターゲットにする。
やりかえしたら、別の相手を探すから。
万一、悪化したら、警察行こ。
名無しさん
同感ですね。
いじめられた~~~ってグチグチ言ってるだけじゃなくって言い返す、やり返す、先生にチクる、いじめっ子を避ける。
それもしたくないなら、いじめなんて本気で意に介さないようにする。
実際問題として、結構ややこしいな、と思うのは「誰それにいじめられた」という形で相手を攻撃することがあるということ。
「あの子、意地悪なんだよ」「あの子、いじめっ子なんだよ」というレッテルを相手に貼って、自分は被害者面して同情を買いたい、「でもイジメに負けない私」に酔いたい、みたいな。
某ママ友トラブルのサイトなんか見てても、いや、それはイジメられているというより自分の発言や態度に反省する部分もあるのでは?それは、距離をおかれても仕方ないのでは?その程度のことまで「イジメ」と受け止めるの?と思うこともあります。
名無しさん
相手の「いじめたくなる心理」を理解してやっても、いじめられる子の苦痛は減らない。
相手の親までは変えられない。
名無しさん
ネットの炎上案件見てても思うけど、抵抗、反撃されない安全な場所から相手を一方的にやり込めるのって楽しいんだろうね。
名無しさん
イジメをしている人もSOSを出していると思う。
何もかも不自由なく、穏やかな環境と気持ちであったら人をイジメるなんて発想にならないと思うから。


名無しさん
警察に捕まらないから。
いじめは犯罪です のポスターやテレビCMを大量に流したほうがいい。
もちろん、大人同士、下請け企業や社内なども犯罪です。前科になります。
今朝、いつものようにふざけていたら、牢屋に帰ることになった…
いじめやめますか 学校やめますか
名無しさん
はけ口にされる側はたまったものじゃない
名無しさん
子供のいじめは遊びです。誰でも経験してるはずだけど(記憶にあるか無いかの頃に)アリとかの虫をいじめて遊んだ事とか。何かしら小さい頃に弱いモノをいじめて遊んだ経験はないのだろうか。楽しんでやってたと思うけど。でもその経験を経て弱いモノを「いじめる事の虚しさ」そして「弱いモノは守るべき」事を学ぶのではないの?(よほど良い親の教育、環境の中そんな事はしないで育った人もいると思うけど)それを知らないまま大人になった人間が問題になる。早い子は弟妹ができた時などをきっかけに学んだりする。中学高校にもなってまだ弱いモノいじめで遊んでる人間は問題かも知れない。中高生になるといじめも「ひつようで陰湿」になってくるからね。でもねこれは人が通る道だと思う。いじめを無くそうとすれば人間おかしくなるよ。だから結果として出ている、それが今の世の中。いじめを無くそうとするのではなく「いじめられない人の教育」をするべき。
名無しさん
結局いじめる側もいじめられる側もそんなに変わらねえんだよなあ
いじめられっ子が学年上がった瞬間いじめっ子になるのもよくある話だし
自分も変わってたからよく肉体的にも精神的にもいじめのターゲットにされてたけど大人のエグさに比べたら可愛いもんだったからそんなに心にダメージ受けてないもんな
だからいじめられっこ可哀想体験談については自分は話半分で聞いてる
名無しさん
やめない理由は優越感、自分がいじめられる側に回るかもしれない恐怖感
そんなとこでしょ


名無しさん
子供を見れば親がどんな人かすぐわかると思う
名無しさん
何のかんの言いつつジャイアンはのび太を信頼している
映画版ドラえもんではほぼ確実に出てくるテーマ
ジャイアンと現実の無自覚集団リンチ連中とは別物と認識してる
名無しさん
そうそう。
映画だと、ジャイアンがのび太を背負って逃げたりとか逆にのび太がジャイアンのピンチを救ったり、とかもあった気が。
ジャイアンも、ジャイ子をいじめる奴は絶対に許さない。
ドラえもんの世界で、一番気の毒なのは、実は出木杉君だと思う。
のび太は「のび太のくせに」なんて言われながらも家の外までジャイアンとスネ夫が来るくらいには、構われてる。
出木杉君は、遊びに誘ってもらえない。
いじめられはしないし、一目置かれてる感じではあるけど「俺たちの仲間」扱いもされてない。
映画にも出てこないような・・・
名無しさん
渡部叩きもいじめだよ
他人には何も関係無いんだから
Hiya
いじめる人って立場が上の人にすごい媚びる傾向があるよね。だから自分が上になったら威張っていいと思ってる。
常に上か下で対等が理解できないんじゃないかな?次元が低いから。
名無しさん
先ず虐めは言語道断ですが、私が思う一番汚いヤツは自分に火の粉が掛かるのを恐れ、虐める側に擦り寄る輩と聴き過ごす輩。
コイツらに少しでも正義感が有れば虐め君は1人芝居になり、そのうち言わなくなります。
周りで同じ様に振る舞ったり虐めを肯定したり(否定しない)からエスカレートするのです。
残念ながらこのタイプの人の人口比率が1番多いように感じます。


名無しさん
いじめっ子は、精神的におかしいみたいだ。最近の研究で脳に異常があるみたい。他人に危害を加えるというのなら、殺されるだけの覚悟を持っていると解釈するのも悪くないはず。社会人になってそんなことをすれば警察に逮捕起訴されることもあるぞ。
名無しさん
動物は縄張り争いや雌の取り合いなどで争うことはあっても相手が生きていけなくなるほどの傷は負わせないらしい。
しかし、例外がある。
それは霊長類だ。
霊長類の世界にはいじめが存在する。弱い個体を皆でいじめる。餌を食べられないようにし噛みついたり突き飛ばしたり、散々繰り返す。そして傷付いた個体は衰弱し餓死するのだ。
オランウータンの交尾の半数以上は強姦だという。これが霊長類というものだ。
ジャイアンも辛いのだではないのだ。
名無しさん
いじめをなくすと言うことはこの世から嘘をなくすということ
とても、すぐには到達できないでしょう
今できることは、戦わずに逃げることです
安全で公平な逃げ込み先を多く作ることなら、今からでもできそうな気がします
名無しさん
どんなに訴えようと、人のいじめは無くならない
例え学校内では守られても、社会に出れば守ってくれる人などいないからね
この世に生を受けた者は、弱肉強食の世界から逃げ出すことはできない
苛められたくなかったら、賢くなるか強くなるしかない
ベンジャミン
イジメの加害者の心理に影響しているのは、どんな地域で育ったか、どんな人間に囲まて育ったが影響していると思う。私が今まで関わった中で一番東北の福島県中通りの人間がネチネチして陰湿で他人を徹底的にイジメて傷つけることを好む傾向があった。閉鎖的で弱いターゲットを見つけて噂を広めて集団でイジメて精神的に追いつめる、子供も大人も関係ないそんな地位性だった。東北出身の知人に聞くと秋田や青森も集団でイジメをする閉鎖的な土地柄らしい。


名無しさん
小さい子ってアリの巣を埋めたり潰して歩いていたりする。そういうことを散々やって、んッなことしたって大したことじゃない、虚しいって事に気づくとやらなくなる。それに気づかないで大きくなれば対象も大きくなって自分より弱い誰かをターゲットにするのかもね。
名無しさん
漫画・アニメ「聲の形」ではいじめ加害者が被害者に転落する様子が描かれていたし
漫画・ドラマ「ミスミソウ」では保護者らが「被害者になるよりは加害者のほうがいいかもね」といじめを肯定する親が描かれていた。
いじめ被害経験者の多くは心の傷の痛みを理解することができるためいじめ加害者に転落することは無い。
いじめ加害者こそ荒治療だがいじめ被害者となり、自分達がいじめた被害者の心の傷を理解するべき。
大津いじめ自殺事件の加害者らはネットで吊るし上げられ被害者に転落したが彼らに同情する気持ちは無いね。
いじめ加害者の心境なんて知りたくもなかったな。
名無しさん
気の強い子供はあえて同じクラスに固めたらいいと思う。
名無しさん
いじめをする人は病気です。
隔離して治療させるべきです。
名無しさん
日本人は仲間外れやいじめが大好き


名無しさん
治らない
名無しさん
めっちゃ分かりやすかった
いじめっ子は基本いじめられっ子と同族ってことね
名無しさん
馬鹿だからやるんだよ
名無しさん
弱い物とか言ってる時点で格下に見てるだろ
だからいじめは起こる

管理人の率直な感想

「いじめたくなる心理にも目を向け、理由や背景を考えていくことも必要になる」

そんな必要は全くないと思います。
いじめられている立場で、いじめっ子の背景を考えて「仕方ないんだな」なんて考える人はいないでしょう。

子供ならやり返せばいいのですが、大人だとそうはいかない。

家庭環境は確かにあると思いますが、社会人になって実感するのは、「こいつ性根が腐りまくってるな」という人間は、出身地で納得するということ。

出身地を聞いて、なるほどね~と納得する自分がいます。
その地域でも良い人は沢山いるでしょうし、差別するつもりは全くないのですが、確実に生まれ育った環境は影響していると思います。

そんな人間に何を言っても無駄。

子供のうちはまだ矯正できる。
大人になって意地悪をするような人間はもうダメ。諦めるしかない。

体育会系の、先輩から引き継いだ「しごき」も嫌いだな~!
いじめのつもりはないんでしょうけど、あれ何とかならないですかね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
人間関係の物語
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント