アポロ11号(Apollo 11)による月面着陸がうそだと考えている人は、世界中に数多く存在している。彼らは、1969年7月に米航空宇宙局(NASA)が配信した画像が、実際には米ハリウッドのスタジオで撮影されたものだと信じているのだ。また、月面着陸はなかったとしてアポロ11号のミッションそのものを疑い、それが「ねつ造」であったと実証を試みるウェブサイトも星の数ほどある。
NASAアポロ11号、月面着陸の懐疑派と陰謀論者
懐疑派の中には、NASAにはそのような途方もない計画を成功させる技術的ノウハウはなかったと言う人や、宇宙飛行士だったら宇宙線で焼かれて死んでいるはずなので、月面に着陸していたとしてもそれは人間ではなかったと主張する人もいる。
その他、月面着陸には宇宙人が関与しており、宇宙飛行士らが発見した月の文明と共に隠ぺいされたという意見もある。だがほぼすべての陰謀説で「怪しい点」が指摘されるのは、地球に送信された画質の悪い写真やビデオ映像だ。
陰謀論者たちは、映像の中の影に不自然な点があることや一部の写真に星が写っていないことを指摘しているが、こうした説は科学者らによって何度も反証されている。
2009年には無人月探査機「ルナ―・リコネサンス・オービター(LRO)」が月面に残された歴代のアポロ宇宙船の残骸を撮影している。それでも、こうした説がなくなる兆しは今のところ見られないのだ。
1969年、「静かの海」にアポロ11号の着陸船が降り立った時、テレビに映る映像を疑ってかかった米国人は20人に1人もいなかった。米調査会社ギャラップ(Gallup)のデータによると、世紀が変わる頃でもこのイベントに疑いを持っていたのは米人口の約6%にとどまっていたとされる。一方、冷戦時代の敵国ロシアでは同時期、国民の半数以上が米国を最初に月に到達した国と認めることを拒んでいたという。
出来事の重要性に比例する陰謀論
フランスの研究者で、陰謀論に関する広範な著作のあるディディエ・ドゥソルモー(Didier Desormeaux)氏は、出来事の重要性が増せば増すほど、とんでもない陰謀論を引き付ける傾向があると指摘する。
ドゥソルモー氏はAFPの取材に対し、「宇宙で主導権を握ることは人類にとって重大な出来事だった。それを攻撃することで、科学の根源と人類による自然支配という概念を揺さぶることができる」と述べ、そのような理由からアポロ11号の月面着陸が陰謀論者たちのターゲットになっていると説明した。
アポロ以前の陰謀論──1963年のジョン・F・ケネディ(John F Kennedy)大統領暗殺やUFOが墜落したとされる「ロズウェル事件(Rosewell Incident)」──でも画像は検証された。だがアポロでは、NASAが公開した画像の詳細な分析が陰謀説の基となった点がそれまでのケースとは違うとドゥソルモー氏は言う。
「画像は思考をまひさせる」
ドゥソルモー氏によると「メディアイベントの視覚的解釈を中心に構築され、それがすべて仕組まれたものであると非難する陰謀論」は月面着陸が初めてだったという。
また同じ論法が、米国で相次ぐ学校襲撃事件をうそだとする陰謀論でも繰り返し使われていることも指摘された。画像は、よりゆがんだ論理的飛躍とともに提示されると「私たちの思考能力をまひさせる」というのだ。
NASAの史料編さん官だったロジャー・ラウニアス(Roger Launius)氏は、否定論者たちは他の人々が指針としている調査方法や知識を受け付けないと批判する。「彼らは政府に対する人々の不信感や、社会に対するポピュリスト的な批判、(科学的な考え方の)基本と知識の創出に対する疑問といったものにつけ入ってきた」
またラウニアス氏は、そうした妄想にメディアが油を注いだと非難し、「月面着陸陰謀論は、この出来事をより新しく、異なる視点で伝えたいという(メディアの)競争によってあおられた」と指摘している。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000018-jij_afp-sctch
ネットの声
事実を無視して都合よく解釈する
当時の撮影方法や通信技術なども含めて全部合理的に解説されていても事実よりも陰謀の方を「面白いから信じる」と見えています
これまでもNASAはデマの広がり方にあきれて答弁することをやめたのです。真実は信じてもらえそうにない人たちだから
あの当時にあんな映像をスタジオで作れる技術があったのかと。
>米人口の約6%がこのイベントを疑うようになってい
5%弱が6%に増えたところで誤差の範囲では
そうなれば当時の話が捏造だったのか確実になると思うのだけど。
アポロ時代は搭載できる小型コンピュータがまだないから手動で行ったことになる
月面着陸や再発進はぶっつけ本番手動でで成功したことになる
月と動画通信するには大規模な送受信設備がアポロに必要になる
グラム単位で軽量化するが月の石を大量に持ち帰るのは可能か
嘘だったら米国のイメージダウンに繋がるし。
その後の5回も着陸を成功させてます。^_^
ところを見ると陰謀ではないでしょう。
アポロ11号の数年前にソ連が月の裏側の撮影をしている。
事実より人は自分の信じたいことしか信じない。
転送装置なんて言うなよ。
船外は無酸素、船内は酸素が20%含まれる、帰ってきた飛行士に付着していた月の土がなんと”酸化”したんです、化学反応です。
船内は火薬の様な匂いで体調不良をNASAに訴えたそうです。
人類が月に降り立ったのを認めたのか、飽きたのか…。
映像でしかどちらも見れないんだもん
20世紀は夢があったなぁ
いったい何のために、こんな大掛かりな陰謀を企てたのだろうか?
という疑問が残る……
もっとすごいこと書いてるのかと思ったら、中学生の壁新聞みたいな記事だな
何故アポロ以降50年月への有人飛行が行われないのか?
ちなみに50年前はカラーテレビが現在の有機ELテレビより高価な立ち位置。
問題ない
またゾンビのごとく、たまに話題になるね。
本当の画像は出せないんだよ。
色々と映ってはいけないものが沢山映ってるからね。
そして、アメリカにできてソ連ロシアにできなかったというのもね。
現代のロシア人宇宙飛行士も、大笑いするそうで、月面着陸は信じていないそうですよ。
現代のハイビジョンどころか8K映像で月面着陸ライブ放送をやってみればいいだけのことです。
これから先、技術が進歩して本当に月に着陸できた時に真実がわかるはず。
着陸が、いつも月の裏側なのが不思議です。
アポロ11号の旗と足跡をリアルタイムに配信すれば良いのにね。
こんな当たり前のことが分からないって、相当な思考停止状態。
旗がなびいてる
風があるのか宇宙には
自分が理解できないことは全て嘘って考えなんでしょうね。
バカバカしい。
彼等の主張は主に二種類に分類出来るようです。
一・1960年代の技術で人類を月面に送り込んで生還させるのは技術的に不可能。
二・地球と月の間には強力な放射線が存在するので、人類を月面に送り込む事は可能でも、地球に帰還後に宇宙飛行士は直ぐに放射線の影響で死亡するはずなので、宇宙飛行士が月面着陸後も長生き出来るはずが無い。
ただ、陰謀論者と同じ論法で陰謀論者に反論するのはとても簡単です。「陰謀論者は嘘をついている、捏造だ」これで終わりです。
ていうかアポロ計画で月面にレーザー反射鏡を設置して、それで月との距離測ってるので。アポロが嘘なら誰が反射鏡おいたんだと言うね。
管理人の率直な感想
「リアルなCGも無かった時代に、現代の解析技術を持ってしても特撮と見破られない撮影が出来る訳が無い」
このコメント通りだと僕も思うのですが・・・いかがでしょう。
行ったんじゃないですかね。
星条旗がなびいているとの疑問は、宇宙の風(エネルギーの風)で説明がつくのではないでしょうか。(詳しくないですが)
行っててほしいし、出来れば月面で何があったにせよ何も隠さず話してほしいなと願います。
まあ、ロマンですよ。
コメント