【危険な古城巡り】茨城県つくば市60代男性医師、地元住職の忠告を無視し登山決行、見事に滑落し遭難【島根県安来市】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


島根県安来市にある城跡の山で城巡りに来ていた男性が遭難し、翌朝救助される事故がありました。

救助されたのは茨城県つくば市に住む60代の男性医師です。

男性は17日午後4時ごろ、安来市広瀬町の勝山に登ろうと登山口近くにある寺の住職にレンタカーを停めさせて欲しいと頼みました。

住職は「暗くなるのでやめた方が良い」と止めましたが、男性は「関東から来ているので」と山に入ったということです。

午後7時50分ごろになっても車が停まっているのに気付いた住職が警察に通報し遭難が分かりました。

18日午前6時ごろから警察と消防、消防団からなる捜索隊32人が登山ルートを探したところ、山頂付近で呼びかけに反応する声があり男性を発見しました。

見つかった時、男性はおよそ10メートル下に滑落して自力で登れない状態だったということで「暗くなって道を外れてしまった。足を取られて身動きできず、動くと迷うからとじっとしていた」と話したということです。

大きなけがはなく、軽い脱水症状が見られ病院で治療を受けています。

なお、男性の携帯電話は充電切れの状態でした。

勝山は標高256.1メートルで、戦国大名の毛利氏が尼子氏攻略の拠点とした京羅木山(標高473メートル)の砦の一部でした。
尼子氏の居城だった月山富田城とは飯梨川を挟んで向かい合う位置にあり、古城巡りを趣味とする人たちの人気を集めています。

参照元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/610601

「関東から来ているので」はた迷惑な医師の決断【みなさんの声】

名無しさん
夕方4時から入山
忠告を無視
携帯の充電なし
山を舐めているのか!と言いたくなる。迷惑な人だ!
名無しさん
ある冒険家はこう言った
冒険家の勇気とは『進む勇気』ではなく『引き返す勇気』である
名無しさん
〜日本昔ばなし〜
おじいさんは、和尚さんのいうことも聞かず、夕暮れの山へ入っていきましたとさ。


名無しさん
救援には費用ががっつりかかるようにすればいいよ。時刻も非常識だし罰金も上乗せで。迂闊なことをしなくなるだろう。
名無しさん
これって『磯釣り』にも言えることで「せっかくの休みで来たんだから・・・」と荒天でも強行する奴いるしな
中止するという判断が出来ない
迷惑をかけるという意識がない
名無しさん
気遣いしてくれる住職さんに図々しいお願いしてなかったら、もしかしたら命無かったかもしれんな…
住職さんにはしっかりお礼してほしいとこだけど…どうかなぁ
名無しさん
自己責任だからいいだろと思ったんだろうけど結果的に危険を冒して自分を助けにきてくれる人のこと何も考えてないよね
名無しさん
せめて予備のバッテリー持ってれば、、、
ただ山に入ると携帯繋がらないところ少なくない。
GPSも反応悪いとこもある。
そもそも暗くなるのに山に入るって、、、、焦


名無しさん
暗い中の山はいやだ
名無しさん
城に夜襲を仕掛けるとはどういうことか、体験したかったんですよ。
そして、その身をもって理解した。
名無しさん
関東から来ているって・・・
「遠方からでなかなか来ることができない」
と言いたかったのだろうが、すなわち
「土地勘が一切ない」となるわけで。
名無しさん
暗くて危ないって言われて関東から来ているんでって…
だから余計に危ないって言ってんだ
名無しさん
暗くなってから山に入るなど田舎人間の私ですらいやだ、犬の散歩、暑いので日が落ちてから行くけど、山のそば歩くときは結構ドキドキするよ。


名無しさん
無料で寺の駐車場停めてるんだろうな
うちの檀家寺も住職が人が良く檀家じゃ無い観光客がよく停めてて腹立つが、修行だと思って我慢してる
金払って維持してるのは檀家なのに
名無しさん
夕方四時はないわなー
名無しさん
日本昔話のネタに使えそうな位
フラグが立ちまくり
名無しさん
今までも危険と忠告されたり、危険とわかっていても「せっかく来たんだしもったいない」と強行して事故、遭難にあった人は多い。
しかしそれを教訓にしない人もいる。
悲しいことです。
名無しさん
60代 医師


名無しさん
年配の人は携帯の残り充電量に無頓着な人が多いように感じる。肝心な時に切れかけとか頻繁にあるのに学習しない。モバイルバッテリーとか持てばいいのに。
名無しさん
みんなGPSだのアプリだの、アナログ地図とコンパスでの読図は完全な時代遅れなのかなー
昭和末から平成初期のボーイスカウトと山岳部のアナログ全盛期に育ったおっさんは寂しい限り
名無しさん
熱いから涼しい時間から登ろうとか考えてそう
山登りを止めて下る時間に登るってのがやばいわ
名無しさん
山は夜が早いんだよね。
城跡だと特に人が少ないし、野生動物のテリトリーに踏み込むのに、夕方は行っちゃダメだな〜
名無しさん
関東から来てるので。の意味が分からん。
地元なので、なら分かるけど違うなら余計やめなきゃいけない場面だよね。
わざわざ遠くから来てるので今さら中止にするつもりないよって意味ならとんでもない迷惑者だね。


名無しさん
登山とかハイキングが趣味の人ではなくて、お城や史跡が趣味の、それも山城はまだあんまり行ってない人だと思う。
名無しさん
色々な目的で暗くなる時から山に入る人はいるが、それなりの装備はしてる。
装備の観点では山をなめてると言われても仕方ないですよね。
名無しさん
岸田と同じで聞く耳持たずってとこか
名無しさん
服装や靴も推して知るべしでしょうね。
名無しさん
「関東から来ているから」って理由言われたけど、言われた方からしたら「だから何?」ってなりそう。


名無しさん
お医者様なら自分で自分を治療できるはずよ!頑張って!
名無しさん
うん、和尚さんのいう事を聞かないとロクな結末にならない。
日本人なら常識ね。
名無しさん
そんなもんでしょ。
逆に大きなお世話。ほかっとけば良いよ自分の意思で歩いてそこに行ってんだから。
名無しさん
昔から、医師、役人、弁護士はなんと言われているか。
総てを語ってま語ってます。
名無しさん
医師だと?
やはりお勉強が出来るのと常識があるのは別なんだな。


名無しさん
なんか突っ込み所満載な人だなー
名無しさん
そうでなくても地元の人の言う事は聞いた方がいいのに
名無しさん
色々屁理屈捏ねて自分の正当性を主張するんだろうね。
名無しさん
ヘッデンくらい用意して登りましょう。
名無しさん
つくば市60代医師の実名はよ


名無しさん
俺が住職ならほっとくわ。
名無しさん
本人的には山に行ったつもりは無いと思う。見たかった城を見に行ったんだと思う。夏だし。日も長いし。くらいの感じ。本当によろしくない。住職止めてくれたのに。
名無しさん
医者で勉強できる頭は持っていても常識は持ち合わせていないアホなんですね。
名無しさん
自業自得。
きちんと住職は声かけてるし、住職があのタイミングで通報してなければどうなったかわからない。
関東から来て、ここまで来たからにはって感じで入ったのかもしれないけど、到着時間は事前に計画するべきだし、せめてどこかで宿泊して翌朝入るとかにするべき。
名無しさん
救助した手間賃をがっぽりと請求しましょう。
迷惑な観光客は、来ないほうが地元としてはありがたいです。


名無しさん
これで人を診て治す病を治す立場の医者なんだ…
少しは迷惑を考えて欲しい。
住職さんや捜索隊の人たち、地元の人たち全員にきっちり詫びて2度と近寄らないで欲しいものだ
名無しさん
山どころかこの世の全てを舐めてるんじゃないですかね
こいつがいる病院とか絶対行きたくないです
名無しさん
捜索費用全額自己負担で当然だ、保険も給付外で。
名無しさん
「関東から来てるので」
だからなんやねん
茨城県民は夜の山に対する特殊な訓練を受けて特殊能力でも備えとるんか????
名無しさん
危機管理のできない人が医師って…
忠告を無視してるし、こんな人に絶対診てもらいたくないですね。


名無しさん
てっきりジサツしにきたのかと思ったけど違うんだ?
死にたいにしろ観光にしろ死ぬのは自由だけどさぁ、探しに行く人が怪我したり亡くなったりしたらどうしてくれんだろーね。
名無しさん
住職さんが良い人で良かったですね。
名無しさん
住職のお寺で1ヶ月掃除その他のただ働きで
名無しさん
迷惑千万。
関東から来てるからなんだというんだろう。
名無しさん
午後からの入山はただのバカ
それで遭難するとか登山には向いてないから家族は辞めさせるべきだな


名無しさん
住職にきちんと礼を言って謝罪しろよ、と思う。通報してくれなかったら山の中で干からびていけ、になってしまうからね。
名無しさん
捜索に掛かった費用は全額負担させるべき。
恥知らずも良いところ。
名無しさん
放っておけ。甘えさせるからこうした事例があとを絶たない。いざと言うときは誰もがたすけてくれるとの見え見え甘えが当たり前になった時代。
名無しさん
医学の勉強は出来ても他人に迷惑をかける行動や常識などは勉強出来てないみたいですね。
名無しさん
まさにナントカの見本と言っていいエリート足りない系
むしろ内面的肉体的に何一つ足りているものがない


名無しさん
二、三日後にご遺体で見つかって、人の話しは聞くもんだ。と言う今後の教訓のネタになればよかったのに。
なんで助けたかな。
名無しさん
60代医師、判断能力なし
名無しさん
茨城の医師会は自分達でケツ拭くためにドクターヘリ飛ばして現地に拾いに行け
地元民に迷惑かけるな
名無しさん
まぁそれなりに金は持ってるだろうから、たんまりと請求するといい
命の値段ですよと一言添えてな
名無しさん
注意した上に遭難に気付いて通報するとか住職GJ。
暗くなった古城行ったって何も面白くないでしょ。


名無しさん
このひとの病院教えてくれないとうっかりかかっちゃいそうなので発表してほしい。
名無しさん
人の忠告を聞かないたんなる老害だね。
捜索に掛かった経費は請求してよいのでは?
名無しさん
救助費用を全額弁償してもらわないと
いつまでもこーいう迷惑者が自己中な行動をする
名無しさん
とりあえず生きて救助されたから良かったものの…という人ですね。
名無しさん
医者ってホントプライド高くて人の話を聞かないよね。良い歳してまったく


名無しさん
廃城とはいえ、60代の馬鹿なオッサンを寄せ付けない程度の防御力はいまだ健在ということかw
名無しさん
自分勝手な人だ。救助されたから良かったものの、これに懲りて反省してくれ。
名無しさん
こういうやつはまた繰り返すから、二度と山に登るなといいたいね。
名無しさん
自己中心的な人間だな。
名無しさん
年配医師の傲慢なイメージが凝縮したような事件ですね。


名無しさん
関東から迷惑かけに来ました。
名無しさん
人の忠告を聞かない、自分ファースト。まさに老害。
名無しさん
阿呆ダナー
名無しさん
で、患者が言う事聞かないとブチ切れると。
名無しさん
高い金払って医大行く前に常識を学ぶべきだったな。


名無しさん
まさに医者の不養生。全国に赤っ恥晒したんだから、医者の看板も降ろしたら?
名無しさん
死にたいなら勝手にすれば良いけど周りに迷惑をかけるなよ。
名無しさん
そういうケースは2〜3日放置してから助けて良いと思う。
名無しさん
医者なんだから救助費用は全額負担でよくね?
名無しさん
捜索費用を全額請求すべき。


名無しさん
当人は医者らしいが自分につける薬は見つからなかったんだな
名無しさん
むしろ死にたかったんじゃないの?
で、途中で死にきれなくなったとか
名無しさん
自殺志願者の行動かと思ったら登山かよ笑
名無しさん
勤務先の病院名と名前と顔写真の公表をお願いしたい
名無しさん
山は日が暮れるのが早い。
まだ明るいからと遅くに登ったりするとすぐあたりが真っ暗になって道に迷うし、足元がわからなくなってくる。
私も真っ暗になる頃に下山して心細いの不安だので肝が冷えたことがある。
どれだけ登りたくても断念する・途中で戻ると言う選択肢は残しておかないとこう言う憂き目をみるね。


名無しさん
恥ずかしながら20そこそこのときに薄暗くなってきた頃、駐車場から往復30分くらいの展望台まで行こうとしたらすれ違った現地ガイドの方に注意された。その時はせっかく来たしすぐだしと思って行ってしまったけど、注意されたことは今でも忘れてなくて、以降登山が趣味になったけれど夕刻までに降りてこれないようなプランは絶対に組まないようになりました。
勇気出して注意してくださる方に感謝です。あのときは本当にごめんなさい
名無しさん
山中で夜になって「動くと迷うからじっとしていた」とのことだけど、翌朝6時からの捜索でまだ山頂付近にいたってことは、この人は軽いけがと脱水症状のみなのに助けてもらう気満々だったわけですね。山頂付近は一本道の往復しかなく、誰かしらはやってくることが確実だろうし。
名無しさん
先日読んだ山岳系ノンフィクション本のあとがきに、スマホ頼みの人が多くなった結果、逆に遭難や緊急でない相談電話のようなものが増えたとの指摘がありました。
山ではGPSも大事ですが、やはり自助能力がないと。紙の地図もコンパスも持たず、持っても読めず使い方がわからない、そんな方が入山するのは本来危険と思っておいたほうがいいかと。
この医師の方は幸運でしたね。
名無しさん
山育ちですが、今の時期は木々が生い茂り空は明るいくせに山道は暗い、という状況になりやすいです。
また携帯電話は常に基地局との接続を維持しようとするので、電波が途切れがちな場所では再接続を繰り返し電池を浪費します。
名無しさん
スマホの地図(GPS)を利用する登山者が増えていますが、そのため普段以上に電池切れが早くなります。スマホは命をつなぐ通信手段として電池残量の温存を1番に考えるべきです。
登山やハイキングにはGPS専用機の持参をするべきです!
新品だと数万円しますが、中古だと1万円も出せばガーミン等が入手できます。単3電池2本で点けっぱなしでも20時間以上使える(必要な時のみオンにすれば1週間かそれ以上使えます)ので、まだ持っていない方はヤフオクやメルカリですぐに入手すべきです。
スマホの地図は街中など、電池が切れても大丈夫なところで使い、アウトドアーへはGPS専用機を持参するのが良いと思います。夏休みにアウトドアーへとお考えなら是非お勧めします!!




スポンサーリンク
スポンサーリンク
時事ニュース
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう
レオンをフォローする
誰かに読む物語

コメント